Kamakurahiromachi Ryokuchi Park
Kamakurahiromachi Ryokuchi Park things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
◆〈鎌倉山入口〉から外周コースを通り『管理事務所&御所谷入口広場』を目指す。帰りは「御所川」沿いから「石切場」を通り〈鎌倉山入口〉に戻る。 ①入口付近に設置されている「散策マップ&案内図」を通過し、しばらくすると、最初の分岐点「鎌倉山」に到着。外周コースを進みます。 ②やがて分岐点「大桜(大桜東)」が現れるが、そのまま外周コースを進むと、分岐点「うさぎ山」に到着します。 ③ここでコース変更します。道しるべ[うさぎ山&入口広場]の方向に進み、うさぎ山を通過、急傾斜の階段を下りると、管理事務所に到着です。 ④ここからは、広町緑地内を流れる御所川沿いを進みます。左に小川、右に田畑が広がる平らな道を進むと分岐点「大エノキ」に到着します。 ⑤スルーし先へ進むと、尾根道の入口にぶつかります。道しるべ[外周コース&石切場]の方向にある、急傾斜の階段と木の根の坂道を登ります。 ⑥登り終え少し進むと、最初の分岐点「鎌倉山」に到着。そして〈鎌倉山入口〉に帰還です。 ♣樹木に囲まれた山道は整備され綺麗です。丸太階段や木の根の道が素晴らしく、マップや道しるべが多いので初心者も安心です。実際の方位とマップの方位が違うので戸惑うと思います。〈鎌倉山入口〉より〈御所谷入口〉の方が北に位置しています。
なななななな
00
2024年6月 思い立ったが吉日。 そういえば蛍の季節だ!と思って来てみたらドンピシャ 凄い綺麗でした! この自然を何としても次世代へ。 凄く良い場所。こういう場所守りたい! ゴミを一つも見かけない。 ボランティアや地元の方凄い! ⚠️ホタルを見に行く上で注意点! 人工の光を当てない。 カメラのフラッシュも駄目。 大きな音を出さない。 この二つは繁殖行動を妨げてしまうそうです。 それと絶対に捕獲しない。 人工の光がいけない事を自分は全く知りませんでした。下調べ不足の俺が悪かった。ごめんなさい。 真っ暗なので足元照らしてたら子供に照らさないで!とすげー怒鳴られて。 俺も悪かったけどガキんちょの大声も親は注意して下さい。 どっちもホタルにしたらダメな事。 こういう時って普通に教えてくれる人と突然ブチ切れてくる人がいるので要注意だね。 駄目な事を知らない人には、まず怒らず教えてあげれば良いのにね。 駐輪場 有り 駐車場 無し
bump firebump fire
10
2024/5/3に訪問しました。GWに丹沢の山に登山に行こうと計画していましたが、コロナ以前のこの時期に大山に行ったときに激混みだったのを思い出し近場でのハイキングに切り替え、初めて訪れるこちらに行くことにしました。江ノ島電鉄の七里ヶ浜駅から15分ほど歩き住宅街の中にある入り口からスタートしました。この日は快晴で日差しが強く木陰の中を歩けるこちらのコースは涼しく快適にハイキングができました。思った以上に広くてアップダウンもあり、ほぼ一周するのに1時間近くかかりました。途中には富士山や丹沢山地を見れる開けた場所もあり、とてもよかったです。帰りは湘南モノレールの西鎌倉駅までこちらも住宅街の中を15分ほど歩き到着し終了となりました。 公共交通機関の駅から少し歩きますが湘南の海に近い場所にこんなにハイキングを楽しめる緑地があったのですね。また機会があれば来ようと思います。
M HM H
20
この2週間で3回行った。 1回目はなんの知識もなくなんとなく。迷いまくり遠回りして帰ってきた。 2回目は管理事務所で緑地内のマップをもらい緑地内地図を頼りにトレランを始めたが、迷いまくり同じ所を二度通ったり・・・。 三度目は地元の人と一緒だったのでやっと迷わず大桜を見て帰ってこられた。 問題はマップにある「鎌倉山入口」の案内❗ 何故こんな名前を付けているのか? ここから出ると七里ヶ浜の山の上、ここから入っても鎌倉山ではない? why? しかももらったマップは左下が北になっています。 マップ上の数字は500m毎になっています。私がバカだったのか、方向音痴だったのか? まっ、トレランに取り込むには良いかも? 後日 外周コースを距離測で追ってみたら3km弱だった。 山坂の登り降りを繰り返していたら翌週ランのペースが上がった。 また機会を作って走ってみたい。
林陽二林陽二
60
最高の癒し場所です 暇さえあれば来てます 自然がそのまま残ってます 簡単な登山気分も味わえるハイキングコースもあります 6月にホタルを見に行くのが一番の楽しみです 2021年5月11日の19時半の時点ではホタルは一匹も見つけられませんでした。 2021年5月25日20時頃たった今行って来ましたが、蛍合計20匹ほどとんでました✨ しばらく楽しめそうです。 夜ホタルを見に来る方は車の駐車が出来ないようになってたのでご注意下さい。 2021年6月1日現在はホタルたくさんいました✨ 2021年7月20日、19時40分頃かろうじて5匹ほど見ることが出来ました。おじさん1人だけすれ違いました。山奥で何か大きなものがガサガサ歩く音がずっとしてて、流石に1人だと怖かったです。
キムキンTVジェスキムキンTVジェス
260
手広交差点から西鎌倉への坂道を頑張って登り、道路向って左側のガスト脇道に突入、五郎丸橋を渡ってしばらく住宅地を道なりに走ると緑地入口に到着(*´ω`*) 管理事務所の建物内にあるトイレはキレイだし、湿地に整備された木道もあり、相模湾と富士山が見えるスポットもあって、アチコチに案内看板が分かりやすく設置されているのも良い。 それと、周囲が小川に囲まれているので、他の公園と比較して草花と昆虫の種類が豊富だと思います。 途中でお気に入りの七里ヶ浜口から高級住宅地を抜けて、眼下に海岸線を見下ろせるスポットで吹き上げてくる海風を感じながら、江ノ島を眺めてリフレッシュしています!!
Ismiley lilyIsmiley lily
100
Nearby Attractions Of Kamakurahiromachi Ryokuchi Park
Kamakurakōkō-Mae Station
Ryūkomyō Shrine
Shichirigahama Station
Koshigoe Rakko Park
Shichirigahama High School
7-Eleven; Kamakura Shichirigahama
七里ヶ浜
Shichirigahama
Kamakura High School
Weekend House Alley

Kamakurakōkō-Mae Station
4.4
(568)Click for details

Ryūkomyō Shrine
4.4
(262)Click for details

Shichirigahama Station
4.2
(113)Click for details

Koshigoe Rakko Park
4.4
(89)Click for details
Nearby Restaurants Of Kamakurahiromachi Ryokuchi Park
Sangosho Moana Makai
bills (Shichirigahama)
Sangoshō
Amalfi della Sera
ル・ミリュウ 鎌倉山
DoubleDoors
檑亭
ガスト 西鎌倉店
Ristorante Amalfi
Windera Cafe 七里ヶ浜店

Sangosho Moana Makai
4.2
(1.2K)$$$
Click for details

bills (Shichirigahama)
4.0
(1.2K)$$$
Click for details

Sangoshō
4.2
(963)$$
Click for details

Amalfi della Sera
4.2
(670)$$
Click for details
Reviews
- Unable to get your location