Ryukaiin
Ryukaiin things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
1530年6月模外惟俊を開山として徳川家康の祖父松平清康が建てた曹洞宗のお寺です。通称「是之字寺(ぜのじでら)」としてとても有名です。 これは清康が20歳の時、左手に「是の字」を握る夢を見ました。これを模外和尚に話したところ「これは吉兆、「是の字を握る」は「天下をとる」ことなり」と答えたという逸話があります。 (「是」の字を分解して「日・下・人」と解き、それを握る夢だからという解釈。) これに喜んだ清康が模外のために龍海院を建てたと伝えられています。 現在は1945年7月19日から20日にかけての岡崎空襲により焼失し、1971年に三角屋根の鉄筋コンクリート構造の本堂が完成したものです。 独特でなんとなく伝統と可愛らしさをミックスしたようなデザインで面白いですね。
Takeshi WTakeshi W
30
This was a nice shrine, temple in the area near the station. It has a large graveyard that is very peaceful.
Scott CombsScott Combs
20
家康公ゆかりの地巡りにて参拝させていただきました。 別名「是之字寺」とも言うそうです。 1530年(享禄3年)に徳川家康の祖父、松平清康公が建立し、武運長久(ぶうんちょうきゅう=戦いでの幸運が久しく続くこと)の祈願寺としました。 同じく市内にある龍渓院(1444年開基。その後、家康公の父・松平広忠公によって再興)が山の近くにあるのに対して、海側にあるので、龍“海”院と名付けられたと言われています。
M SM S
10
2019/03/13参拝 三河三十三観音霊場札所 龍海寺内にある是字寺が三河三十三観音札所 無人でセルフ朱印の札所となる為、三河三十三観音霊場の朱印帳を先に入手しておく必要があります。 また、朱肉ではなくスタンプ台のインクによる朱印となり、朱印自体摩耗しているので、綺麗に押すのが難しいです。
山根法見山根法見
30
徳川家康の祖父・松平清康が1530年に建立した曹洞宗のお寺。通称「是字寺」。建物は、残念ながら先の戦災で焼失しています。名鉄東岡崎駅南口のすぐ傍にありますが、静かで穏やかな境内です。本堂の裏側は、木々がこんもりと茂る小山の墓地になっています。
わたるわたる
60
Nearby Attractions Of Ryukaiin
Okazaki Park
Okazaki Castle
Tatsuki Shrine
Rokusho Shrine
Kagoda Park
Sugou Shrine
Dai 6 Go Otsukawa Kasen Ryokuchi Park
Gomangoku Wisteria
Mehrzweck-Anlage
Okazaki Shinkin Bank Museum

Okazaki Park
4.1
(2.9K)Click for details

Okazaki Castle
4.1
(1.5K)Click for details

Tatsuki Shrine
4.1
(519)Click for details

Rokusho Shrine
4.2
(356)Click for details
Nearby Restaurants Of Ryukaiin
Manpukuya Higashi-Okazaki Station store
萬珍軒本店
Tategami Higashiokazaki
OTO Riverside Terrace
中華そば おにぎり 番い-tsugai
うなぎの兼光 東岡崎店
Toto-maru Okazaki-chuo branch
Yakiniku Watami
R Coffee Stand
Otogawaya

Manpukuya Higashi-Okazaki Station store
3.7
(364)$$
Click for details

萬珍軒本店
4.0
(313)$$
Click for details

Tategami Higashiokazaki
4.6
(242)Click for details

OTO Riverside Terrace
3.8
(249)$$
Click for details