Hisaya
Hisaya things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
店名は『カニコロッケ』だと思ってましたが、ホントの店名は『ひさや』です。 1973年(昭和53年)創業で、現在は2代目の店主さんが営んでおられるそうです。 揚げ物がメインの食堂で、ほとんどの方が注文するのが『ミックスフライ定食』です。 フライの種類は選べて、ご飯や味噌汁はオプションでカニ飯やカニ味噌汁に変更できます。 白ご飯のおかわりは2杯まで無料とあって、ガッツリ系の男性客が多いのも納得! フライが選べる『ミックスフライ定食 3個入り』990円。 ご飯・味噌汁・小鉢付き。 選べるフライは、『特製かにクリームコロッケ』・『冬季限定カキフライ』・『ささみフライ梅肉ソース』にしました。 ※定食の『特製かにクリームコロッケ』は追加70円。 もうひとつも『ミックスフライ定食 3個入り』。 選べるフライは、『特製かにクリームコロッケ』・『イカフライ』・『ヒレカツ』です。 更に、かに飯チェンジ追加110円、かに味噌汁チェンジ追加55円。 看板メニューの『特製かにクリームコロッケ』。 サクサク衣の中に、カニフレーク入りの滑らかクリーム! プロが作っているけど、どことなく家庭的な味わいがあります。 いずれの定食も白ご飯を2杯までおかわりできます。 卓上の美味しい自家製肉味噌と一緒に召し上がれ~♪ お弁当のテイクアウトもされています。 (『博多おんな節。』メニューなど画像多めのブログ記事『【福岡】長年気になっていたカニコロッケ食堂♪@おやじの味 ひさや』より一部抜粋) 【店名】ひさや 【住所】福岡県春日市大和町4-35-2
博多のあん博多のあん
120
2023.9.11 🅿️有り☆ ちょうどお昼どきで店内が満席だったので、しばらく外で待ちました☆ 席が空くと、すぐお店の方が席を笑顔で案内しにきてくれました☆ 店内はカウンター、テーブル席、足が下におろせるお座敷☆ 今回はミックスフライ定食3こ入りのほうにして、かにクリームコロッケ、唐揚げ、えびフライにして、かに飯とかに味噌汁にしました☆ 相方は、コーンクリームコロッケとささみフライ梅肉ソース、白身魚フライ☆ かに飯も美味しかったけどかに味噌汁が風味も良いけど甘味が感じれる優しい味で美味しかったデス☆ かにクリームコロッケは中身トロトロで味も良かった☆ 唐揚げも美味しくて、また食べたいと思う唐揚げ☆ 相方の食べたコーンクリームもコーンがいっぱい入って美味しかったそうでさが、ささみフライ梅肉ソースが気に入ったみたいです☆ 白ご飯なら2杯まで無料なのも嬉しい☆ 卓上に置かれてる肉味噌が、また美味しいのでご飯が進むしかない☆ 私の中で、より料理を美味しく食べれたのは店員さんの笑顔デス☆ 注文を聞いてくれた店員さんも食事を手渡してくれた店員さんも同じ方だったけど、その店員さんの笑顔が好印象だったので本当に満足出来る食事でした☆
文頭文文頭文
10
平日ランチタイムで寄りました。 11時台に入店したのでまだお客さんは少なめ。 カウンター席に座ってメニューを見ました。 ミックスフライ定食一択?ではなかったw 焼魚定食とチキン南蛮定食もありました。 メニューのほとんどを占めるミックスフライ定食を注文。 フライの数を3個か4個で選択。 フライは、特製かにクリームコロッケ、コーンクリームコロッケ、白身魚のフライ、鶏のからあげ、イカフライ、ささみフライ梅肉ソース、えびフライ、れんこんミンチカツ、ヒレカツ、から選択。追加料金や個数制限もあります。 ごはんは、白飯・かに飯(+143円)で選択。 汁物は、味噌汁・かに味噌(+77円)で選択。 ▪︎ミックスフライ定食 1342円 ★3 フライ4個(特製かにクリームコロッケ、イカフライ、白身魚フライ、ヒレカツ)、白飯、味噌汁で注文しました。 白飯は2回のおかわりまで無料とのこと。一回おかわりしました。 冷奴、大根の煮付が付いてました。 普通の揚げ物、という印象。美味しいんですが「うまっ!!」というインパクトは特にありません。 この値段なら濱勝行ってもいいかな、と思ったり。 一度行ってみたかったので、よかったです。
Sin MSin M
10
仕事の合間にお昼で訪問。 看板にそそられて入店したのですが、メニューを見るとコロッケだけではなく、カニ飯やカニ噌汁も頂けるようでした。 ミックスフライ定食を頼みましたが、10種類から3つを選択するシステムのようで、私はカニクリームコロッケ、白身魚、唐揚げをチョイス。 さらに折角なのでと、カニ飯、カニ味噌汁もお願いしました。 3品とも、私の想像していたフライトはちょっと異なり、カニクリームは俵型ではなく楕円形でカニ多めな印象でした。 白身魚は、ほか弁のを想像していた事もありましたが、魚って感じが感じられる様子。 そして唐揚げに関しては、大きめのチキンフライと言った方が良い感じでした。 揚げ物でしたが、くどくならずに油臭さも感じませんでした。 一番気に入ったのはカニ飯。素朴な味で、これだけで十分に満足出来ると感じました。 フルセット頼むとお値段は税込¥1155と、お昼にはちょっとお高いですが、店員さんの接客も素晴らしく、また行きたいと思いました。 メニューにカキフライの表記がありましたが、消されていました。 時期的なものだと思うので、その時には狙って来たいと思います。
橋竜橋竜
00
「おやじの店」として昔からあります。今は二代目さんですが店主は気さくな感じです。一時は奥様が赤ちゃんをおぶって店に出ていてほほえましかったです。 蟹ごはん、蟹みそしるは必須のセットですね。その他基本的に揚げ物のお店です。昔はイワシなどの光物があったのですが何故かなくしてしまって残念です。 お昼メニューの写真をアップしました。実はこの裏には夜メニューがあるのですが、単品メニューになっていて単品の金額が載っています。 だけどミックスフライ定食はどれを選んでも左の「特製」を除けば価格は同じ。ヒレカツなどは実は単品価格はお高いのですよ。単品の価格は実は倍くらい違いがあります。だから高そうなヒレカツとか海老フライとかは2品選べませんから意味わかりますよね。また白ご飯は100円追加で蟹飯にできますし、50円プラスで蟹みそ汁にできます。 それと私の一押しは、添加物使っていない自家製のドレッシングでニンジンとたまねぎベースなのでとても甘くて美味しいです。気にいったら買って帰ることも出来ます。卓上に置いてあるのでここで食べるときはマヨネーズじゃなくて自家製ドレッシングを頂きます。
あそびの壺あそびの壺
30
すっごく残念なお店。🦀 お客さんがひっきりなしに来る人気店ですが、実際に食べに行ってびっくりしました。 頼んだ料理が届いて、まずは汁物でもと、カニの味噌汁を一口、「ぬるすぎで不味い」少しぬるいならまだ許せるが、湯気すらなくどちらかと言うと、冷たい味噌汁。ぬるすぎると生臭さが勝ってしまい「不味い味噌汁」となってしまう。 まあまあと気を取り直して、カニクリームコロッケを一口、「ぬるすぎる」。これはある意味凄く残念。 食べると、ハフハフとなってしまう熱いクリームコロッケを期待したが、ぬるくて普通に食べれるので、さらに残念な気持ちになってしまった。 これは大丈夫だろうとエビフライ🍤を食べたら、「固い」、固くてぷりぷり感の全くないエビフライ。 乾燥した古い海老をフライにしたのかと思われるほど、固くて不味かったです。 客の回転を上げるために、わざと料理を冷たくしているかも知れませんが、熱いほど旨い料理もあるので、もう少し美味しく食べさせて欲しいです。 テーブルに置いてあるお茶が熱くて一番美味しかったです。 高評価の方は猫舌で熱いものを、全く食べないのかと思わされました。
焼酎芋焼酎芋
20
Nearby Attractions Of Hisaya
Minami-Fukuoka Green Hotel
Hotel Suihoukaku
Kasuga City Nakoku Okamoto Historical Museum
Kasugashi Nakoku Okamoto Historical Park
Family Salon Lucky Hakata

Minami-Fukuoka Green Hotel
3.6
(218)Click for details

Hotel Suihoukaku
3.6
(153)Click for details

Kasuga City Nakoku Okamoto Historical Museum
4.0
(97)Click for details

Kasugashi Nakoku Okamoto Historical Park
4.1
(95)Click for details
Nearby Restaurants Of Hisaya
Bikkuritei Honten
Hakataya Kasuga
牛もつ鍋 宗家 赤門屋
博多くまちゃん らぁめん 春日店
焼きたてパン サンプラス
Umibare
Yayoiken Hikarigaoka
CoCo Ichibanya Kasuga Okamoto
Yoshinoya Kasuga Takaramachi
Mister Donut JR Minamifukuoka Shop

Bikkuritei Honten
4.2
(966)Click for details

Hakataya Kasuga
3.7
(390)Click for details

牛もつ鍋 宗家 赤門屋
4.4
(312)Click for details

博多くまちゃん らぁめん 春日店
4.1
(185)Click for details