Ipposhi
Ipposhi things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
This store's ramen is delicious. 大人気の神戸新在家にある 『らーめん専門店 いっぽし』 さんの持ち帰りラーメンを私流でいただきました。 ※私が手を入れておりますが ベースはいっぽしさんのお持ち帰りの美味しいラーメンでございます。 主人がとてもラーメンが大好きで 美味しくお付き合いしております。 こちらのお店のスープは男性らしく力強い塩気と鶏脂(はじめていただいた時の鶏油の香りと色味には個性的でとっても良いなと思いました。)にニンニクの香りが特徴的なスープは深いですね。 男性が特に虜になるでしょう けれど女性のおひとり様も見かけます。 そんなお持ち帰りラーメンを 春らしさを取り入れて 私らしさも加えたエッセンスで仕上げました。 具材としては ◉京都産タケノコ無添加を自家製メンマを仕込んだもの。もちろん無添加で仕上げております、有機の丸大豆醤油や粗糖など ◉春らしいスナップエンドウのさっとボイルにうちわで手早く冷ましたもの。 ◉レッドオニオンがこちらのスープには本当にぴったり合うので 辛味を活かして大きめの粗みじん切りで。あとは3種類の野菜を加えています。 ◉いっぽしさんの具材の 白ネギ、青ネギ、美味しいバラチャーシューにゆで卵 これらをトッピング。 ブラックペッパーがとっても合います。 最後にレモン汁を加えても本当に美味しい。 私のエッセンスが入ると ちょっと女性っぽさで仕上がりますが とっても美味しくいただきました。 丁寧なお仕事のラーメンは 大変美味しく 接客もスマートでとても良いお店で おすすめでございますよ。 ご馳走さま。 またぜひ、主人とお伺いさせていただきますね。 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #グルメ好きな人と繋がりたい #らーめん専門店いっぽし #食べログ #食べロガー #ラーメンスタグラム #テイクアウト #インスタ映え #インスタフード #フォトジェニック #いっぽし #写真好きと繋がりたい #料理写真 #料理撮影 #写真好きな人と繋がりたい #六甲道ラーメン #鶏骨 #神戸料理教室 #神戸グルメ #料理好きな人と繋がりたい #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #新在家 #ラーメンインスタグラマー #お持ち帰り ーーーーーーーーーーーー This store's ramen is delicious. 『らーめん専門店 いっぽし』 さんのお持ち帰りラーメン。 とても人気のある新在家のらーめん屋さん。 短い営業時間内に 多くのお客さんが訪れていらっしゃる大人気店。 鶏脂の色味が特徴的で 塩分加減がしっかりとして 男性らしいスープは 虜になってらっしゃる方も多い。 スープは少なめの印象ですが 満足度が高く お持ち帰りはとても嬉しいですね。 次に具材をアレンジして ラーメンの完成写真をご紹介いたしますね。 ご馳走さま。 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #グルメ好きな人と繋がりたい #らーめん専門店いっぽし #食べログ #食べロガー #ラーメンスタグラム #テイクアウト #インスタ映え #インスタフード #フォトジェニック #いっぽし #写真好きと繋がりたい #料理写真 #料理撮影 #写真好きな人と繋がりたい #六甲道ラーメン #鶏骨 #神戸料理教室 #神戸グルメ #料理好きな人と繋がりたい #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #新在家 #ラーメンインスタグラマー #お持ち帰り ーーーーーーーーーーー There are a lot of ramen restaurants near here. 神戸の新在家 いわゆるラーメン激戦区となるところにある大人気店の 『らーめん専門店 いっぽし』 さんへお邪魔してまいりました。 タイミングよく並ばず入れました。 店内はスッキリ無駄もない 目立つのは大きなスープを仕込んだ鍋がグラグラ煮込まれております。 そしてお箸の入れ物に 『黙食』と書かれて 感染症対策もしっかりされておりました。 9割以上のお客さんが男性かな。 無駄のない動きや無駄のない接客が気持ちよくとても良かったです。 ラーメンもお店のカラーがしっかり出た男性らしい仕上がり。 ニンニクの香り味わいもしっかりと 鶏脂の黄色も個性的です。 器の盛り付けもシンプルで無駄もなく これまた好感度が高いですね。 ニンニクを別にいただくとまた格別でしょう。 伸びにくい麺も特徴的で 濃厚だけどどろっとしすぎていない 塩気がしっかりと効いたスープに絡みます。 ネギが白い部分と青い部分を丁寧に切ってらしてこれはまた良いですね。 卓上の調味料に山椒。 これがまたピッタリ。 長い無用な雰囲気が(集中していただくラーメンということでございます。) またこだわりを感じられます。 とても美味しく 良いお店づくりをされてらっしゃって 大人気だと改めて思いました。 ご馳走さま またお邪魔いたします。 とっても良いお店でおすすめ。 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #グルメ好きな人と繋がりたい #らーめん専門店いっぽし #食べログ #食べロガー #ラーメンスタグラム #テイクアウト #インスタ映え #インスタフード #フォトジェニック #いっぽし #写真好きと繋がりたい #料理写真 #料理撮影 #写真好きな人と繋がりたい #六甲道ラーメン #鶏骨 #神戸料理教室 #神戸グルメ #料理好きな人と繋がりたい #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #新在家 #ラーメンインスタグラマー #ラーメン激戦区
cookingスタジオcookingスタジオ
50
はいはーい、ラーメンの時間ですよ🍜 〜ラーメン百名店WEST〜 《らーめん専門いっぽし 》 『チャーシューめん 1,050円』 今回もまた百名店巡り。 先日、兵庫のラーメン百名店巡りをしていた時に訪問するもスープ切れ早じまいに涙を飲んだのが、六甲道にある《いっぽし》さん。 別の日、別のお店に向かうも振られ、どこに行こうか悩んでいた時にふと「いっぽしさん間に合うかも?」ということでリカバリ&リベンジに訪問。 外待ち数人、まだ暖簾も出てるので一安心! 最後尾に並び待つこと10分ちょいで入店。 注文は『『チャーシューめん』。 しばらく待って着丼〜🍜 【ビジュアル】 綺麗な円形の豚バラチャーシューが等間隔に敷き詰められ、鮮やかな味玉が半玉。 まず盛り付けが丁寧で見た目から美味しそうなのが伝わります! 【スープ】 まずはスープを… んっまーーーー! 鶏の旨みがしっかりと染み出た濃厚鶏白湯スープはコクもありながら意外にクセのない食べやすさ! このスープにはニンニクが良く合うだろうなと思いながらも、連日ニンニクラーメン食べてたのでさすがにこの日は自重。。 【麺】 麺は中太ストレート麺で、スープがよく馴染むので啜るごとに口の中に鶏の旨みが広がります! 【トッピング】 豚バラチャーシューは薄くスライスしているのですごく食べやすいタイプ。スープに負けない、それでいて主張しすぎない味わいもまた素晴らしい! チャーシューめんにして正解でした! サクッと完食〜 いやー美味しかった! ご馳走さまでした。😋 【年始営業情報】 1/4から通常営業とのことです! 気になった方はぜひ訪問してくださいねー! ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ <店舗データ> 【店名】らーめん専門いっぽし 【住所】兵庫県神戸市灘区友田町3-3-11 北山ビル 1F 【営業時間】11:30~16:00 【定休日】月曜日、不定休あり 【アクセス】JR「六甲道」駅から徒歩約6分 ※営業日・営業時間・営業形態などが変更になる場合があります。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
RamentimesだいちRamentimesだいち
00
☆いっぽし☆ 所用で阪神新在家に寄ったので、ラーメン激戦区・六甲道で食べて帰ることに🍜 ちなみに、 あくまで個人的な意見として、、、 僕の六甲道界隈ラーメン四天王は ・麺 ヒキュウ ・つけ麺 繁田 ・麺道 しゅはり ・いっぽし かなぁ。。。 新進気鋭なラーメン店も出てきていますが、情報が更新されてないあくまでも個人的好みのラーメン四天王の一角「いっぽし」さんへ。 まぁ、新在家から一番近いし(笑) 新在家には最近オープンした「麺や 一芯」や、しゅはりも新たな試みを始めてるようでしたが、なんかこの日は冒険したくなく安定の味を求めたかった。。。 話を戻しまして、 こちらは、仁川の名店「しぇからしか」で5年修行、さらにはイタリアンの経験を店主が独立した六甲道界隈の人気ラーメン店🍜 看板メニューは、鶏のみを長時間煮込み何回も濾して旨味のみを抽出した、完全自家製の毎日でも食べたくなるコクうま鶏白湯。 僕は、この鶏白湯で頂く"つけ麺"を毎回オーダー。 ○つけ麺大(300㌘)900円 ○ライス100円 毎回このパターン。 麺をすすった後はご飯をタイブさせ、しっかりと鶏白湯が染み込んだ白飯を喰らいつく。 一滴も鶏白湯を残さないのが、ラーメン四天王に対する僕なりの礼儀です(笑) ご馳走さまでしたo(^o^)o
小林三剛小林三剛
80
開店5分前に訪問。雨模様の悪コンディションの中、その時間でで客待ちが5人(開店10分後には満席で、退店時には7~8人の待ち列)。 鶏白湯が売りと聞いていたのでチャーシューらーめん大盛りをオーダー。オーダーから7~8分ほどで提供。 スープを一口啜って「あ、この店無化調なんだ」と即気付くタイプの味。鶏白湯の割りにあっさりとも言えるが、悪く言えばラーメンに求めたくなるジャンクさが欠けている。 頑張って体にも良い自然な味で勝負しようと努力しているのは長時間炊いたであろうトロッとしたスープに出来にも透けて見えるし、同様に丁寧に作っているトロトロのチャーシューにも表れている……でもこれであげられるのは「努力賞」だけ。 やっぱり無化調だと味がボヤけるというか、「うーん、悪く無いんだけどボンヤリした味だよね」と言いたくなる芯の無さが「物足りなさ」に繋がる。それが良い、という人もいるのだろうけど個人的には一口でビシッと脳に響く様なジャンキーさがラーメンという料理には欠かせない。 その意味で「 Not for Me 」だったかな、という少し肩透かし感を覚えたお店。
上崎順平上崎順平
40
【らーめん専門店 いっぽし(兵庫県神戸市灘区)】 🏠阪神本線【新在家駅】近くに’13年8月に 開業されたお店で、 兵庫・丹波市【本場博多とんこつらーめん いっぽし】は 店主の弟さんが営まれている。 🗓'22.7.7 🍜らーめん ¥850 🍥スープ 《鶏ベース 魚 醤油》 淡☆☆☆★☆濃 🍥麺 細☆☆★☆☆太 🍥トッピング ・チャーシュー・味玉・青ネギ・白ネギ・海苔 🐯寅レポ🐯 着丼と共に湯気から魚介の香ばしい香りが漂うスープは、 テロリとした厚めの油分で包み込んだ 濃厚でトロミの付いた丸みのある鶏の旨味を、 負けじと競ってくるカドを立たせたかえしが持ち上げて 後から追いかけてくる香ばしい魚介の味わいと、 唐辛子による刺激で奥行きを出しています。 艶やかでプリッとした張りのある肌で優しく波打つ麺は 滑らかな啜り心地と絡みの良さでスープを程良く運び、 しなやかなコシが生むモチッとした弾力のある歯応えが スープと良く馴染んで 煮干しの香ばしい風味と鶏の旨味を取り込んでいき、 食べ進める程に味わいに厚みが加わる 濃厚鶏白湯ラーメンを頂きましたっ!
のーてんの寅のーてんの寅
00
味は☆4で満足だが、客運が悪く残念でした 改善できそうな点があるので記載します ・客席の間隔が狭すぎる 横の人に手が触れるレベル これを改善できたら、不満点はほぼ解決する 回転率をあげる為、詰めて着席は仕方ないが、地域柄学生が多いのもありマナーが守れない客が目立つ 黙食POPが沢山貼ってあり、注意喚起はしてあるが、食事前食事中構わず会話 美味しく食べているのに真横で喋られるのは気分が良くない 香水がきつい男性客が入店し、周囲は香水臭でいっぱいに… 美味しいラーメンが台無しだった ピッチャーや調味料などの間隔が1人客の場合取りづらい 2人客なら協力して取り合いできるが、1人客なら横の人の前に手を伸ばす事になる 飛沫防止のアクリルがフックにかけてあるが、外れやすいし正直意味をなしてない 厨房や店員さんの衛生面は良かった 味は濃厚で風味が良く、他と被らない感じでした トッピングにメンマがあれば尚良しでした 待ち時間は伸びても良いので、もう少し客席の間隔をあけるか、非混雑時は間隔をあけて案内してほしいです
yy
70
Nearby Attractions Of Ipposhi
Southern Mall Rokko B612
Mikage public hall
Yamaya Rokkomichi
2nd Street
Shinzaike Station
Otomezuka Tumulus
鳴門鯛焼本舗

Southern Mall Rokko B612
3.6
(689)Click for details

Mikage public hall
4.1
(230)Click for details

Yamaya Rokkomichi
4.0
(210)Click for details

2nd Street
3.2
(88)Click for details
Nearby Restaurants Of Ipposhi
Kobe Shushinkan
麺道 しゅはり 六甲道店
Mokkosu (Ishiyagawa shop)
Noodles, Hikyuu
Tsukemen Shigeta
SUSHIRO (Nada Shinzaike)
Moriya
Sakabayashi
Coco's Kobe Nada
ガスト 神戸新在家店

Kobe Shushinkan
4.1
(1K)Click for details

麺道 しゅはり 六甲道店
4.5
(893)$$
Click for details

Mokkosu (Ishiyagawa shop)
4.0
(729)$$
Click for details

Noodles, Hikyuu
4.3
(591)$$
Click for details
Reviews
- Unable to get your location