Otomo Bakery
Otomo Bakery things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
お店の公式SNS アカウント @ootomopanten 訪問難易度★★☆☆☆ 注文したもの・おすすめ順 ☑︎「クリームボックス」(150円) ☑︎「カフェオレボックス」(150円) ☑︎「さくらもちボックス」(200円) 。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。 《おすすめポイント》 ☑︎パンやクリームが好きな方 ☑︎ご当地パンをお取り寄せしたい方 男女比★1:1 年齢層★10代~50代 利用シーン★テイクアウト 訪問時間★いただきものなので不明 先客★ーー お友達が旅行帰りに会社まで届けてくれて!!!!!!!!!!!! 念願の「クリームボックス」初入手👍。 この間池袋でパン祭りやってたけど、クリームボックスすぐ完売していてさすが人気…。 最近「マツコの知らない世界」の「ローカルパンの世界」で紹介されてましたしね~認知度がさらに上がったのかも…。といった感じで 通販でお取り寄せすればいいものの3,000円ぐらいするので半ば諦めていたのですが 帰省していた友達が「買ってくよ~」とのことだったのでお言葉に甘えて 全種類制覇\( 'ω')/賞味期限は基本当日らしい…のですが1個でかなりおなかいっぱいになるので、1個だけ当日に、もう2個は冷凍しておいたよ。 自然解凍してもトーストしても単純に温めても、どんな食べ方をしても基本おいしい✨。 📝クリームボックスのMEMO 福島県内のご当地パンで有名な「クリームボックス」!地元では「ソウルフード」として親しまれており、手のひらにちょこんと乗るぐらいサイズの食パン(厚さは4枚切りぐらい)にぽってりしたクリームがのっています。 大正13年創業の「大友パン」で購入するのがスタンダードだけど いろんな店舗にあり、それぞれ形状や味が違う。 通販はAMAZONでも買えます💰 まずはシンプルな「クリームボックス」生クリームと牛乳のシンプルな構成。 ミルキーでちょっぴり懐かしい味。 「カフェオレボックス」は「酪王カフェオレ」を使った「カフェオレボックス」。この間秋田県の「たけや製パン」のご当地「コーヒーパン」を食べたのだけど、こっちはこっくり苦めのクリームって感じで それと比較すると「カフェオレボックス」はミルク感が多めで子供も好きそう~💓 季節限定の「さくらもちボックス」これがほ~~~~~~~~~んとに美味しかった!桜の葉の塩漬け入り。クリームの桜感が強くないから万人受けしそう。中にはなんとお団子が入ってる!来年の春、また食べたいわ~🌸
まひるんまひるん
20
郡山宿泊の帰り道に午前10時前に初訪問しました!! 店内に入店すると、昔ながらの街のパン屋さんといった懐かしい雰囲気のお店で... 店内には20種類以上の総菜パン含めたパンが陳列されており、パンの他にケーキ、サンドイッチ、フルーツサンドまで陳列されており、お客さんが引っ切り無しに入店するため、種類が豊富な人気のパン屋さんなんだなーと実感できました。 パンに関しては... ・カフェオレボックス ・カレーパン ・塩フランスパン ・チョコ食パンの4点を購入。 帰ってから、酪農カフェオレを使用した【カフェオレボックス】からいただいてみると... まずビックリしたのが食パンが物凄く厚切り...購入してから半日以上経ってしまっていましたが、パン自体はとてもモチモチ感が強く、耳が薄生地のためとても柔らかい!! 食パン自体のミルクの配分が高いのか、パン自体の味も結構濃厚ながらほのかにパンの甘味もあり、パン自体の口当たりがとても軽い!! 酪農カフェオレを使ったクリームに関してもさほど甘さが強くなく、ほのかなほろ苦さと甘さが美味くマッチングしており、しつこさなくサクッと頂くことが出来ました。 塩フランスパンも頂いてみると、普通のフランスパンとは違い、外はカリッとしつつ、中は層になったパンになっており... たっぷりのバターと塩こうじを使っているのか、バターの濃厚な旨味と塩こうじが美味くマッチングしつつ、外はカリッ中はモチモチ感強めのパンで120円はとてもお手頃価格で食べ応えがあり、とても良く感じました。 どのパン自体も自然な甘さとフワッとした食感がよく、どれも100円~200円前後のお手頃価格でボリューム、味もコスパも素晴らしく感じました! また郡山にいった際にはぜひ訪問したいと思います! ご馳走様でした!
JunyaJunya
30
大友パン店 in 郡山 郡山にあるパン屋さん . 〈テイクアウト品〉 【桃ボックス】:200円 . 〈メモ〉 福島県1人旅の1日目に翌日の朝食のためのテイクアウト利用として伺ったお店 24年7月.金曜日の昼14時20分に伺い、店内先客2名といった状況でした . ・桃ボックス 福島県郡山市が発祥の菓子パンのクリームボックスの季節アレンジ仕様の逸品 本当はオーソドックスなクリームボックスを買って帰ろうと思ったのですが桃が大好きすぎるのでこちらをお持ち帰り 桃ボックスは食パンに桃×ミルク風味のクリームが塗られた菓子パンとなっており小さな桃のブロックも1〜2カケラ乗せられている感じ 桃×ミルクのクリームはミルク感が強めで風味として桃がふわっと香る感じのテイスト 乗せられている桃は非常にフレッシュで自然な甘みが感じられる所が堪りませんでした 全体として重くなく、朝食としてもぴったりな味わいで非常に美味しかったです! . お店はJR郡山駅から歩いて15分弱のところにあります 駅前から大通りを直進、さくら通り沿い左側に位置する店舗様 店内はイートインスペース等は特になく、パンがズラッと4方に並べられたコンパクトな空間 客層はおひとり様といった所でふらっとパンを買いに来ている方がボリュームゾーンでした 休日とかならご家族連れで色々買いに来るんだろうなぁといった印象です たまたま旅行に来た季節柄好きな桃を使用したパンが朝食用に購入できて非常に幸せでした! また郡山に来る時は再度テイクアウトで色々買って帰りたいと思います 美味しかったです、ごちそうさまでした(*´◒`*)
吉村勇輝吉村勇輝
00
JR郡山駅から県道17号を真っ直ぐ10分 創業大正13年 郡山を代表する老舗の パン屋さんで昔と変わらない信念で素晴らしい パンを今でも買うことができます 東北で仙台に次いで次に人口の多い大都市で すごく楽しい街です❣️ 目指すはクリームボックス 郡山のソールフードです 私は、知り合いに教わり初めて知りましたが 郡山といえばいつも脳裏にあるお菓子は ままどーるか、エキソンパイだったのですが なんとなんとクリームボックスの元祖ロミオさん もおんなじ、お店だったと初めて知りました‼️ そんな歴史あるクリームボックスですが 今では色んなところで買うことが出来ますが 今回、仙台に行く途中寄らせていただいたのは おすすめされた、大友パン店さん❣️ 元祖パン屋さんって風貌の素敵なお店 素晴らしい香りと、沢山の種類のパンが並び それだけで幸せな気持ちになります❣️ 迷わず、2種のクリームボックスを購入 茶色は蔵王カフェ・オ・レ 通常のクリームボックスを購入 朝一枚ずついただきました♪ どちらも美味しくコーヒーと合います♪ 厚切りのふわふわなパンがまた美味しく 甘さ控えめなクリームとの相性は抜群です❣️ どのパンも150円から250円弱と 値上げのご時世では考えられないコスパ 昔ながらを大切に素材の味、丁寧さが 伝わってくる美味しいパンに満たされました ☆☆☆御馳走様でした☆☆☆
jfood (JGoogle)jfood (JGoogle)
20
This toast and milk coffe is best breakfast combo i've had entire my trip to JP! No doubt why they can run their business for like over 100 years. Absolutely amazing
Tram NguyenTram Nguyen
00
4月下旬の平日、午前の開店間もない時間帯に利用させて頂きました。 郡山の名物を調べると、クリームボックスと言う菓子パンの王の様なパンが紹介されておりました。菓子パン好きな私は、これは食べるっきゃないと思い、大友パンさんへレッツラゴー。 早い時間の来店でしたが、店内には複数名のお客さんがいました。中華系の外国人旅行者さんもおり、どこにでもいるなすごい!と関心。店内のパンはどれも美味しそうでして、クリームボックス3種類と紅茶味のメロンパン、ピザパン?を購入しました。結論、全部美味しかったです。 クリームボックスは、パンの耳は程よい硬さであり、中のパンはもっちりふんわりでクリームが絶妙な厚さで敷かれているのです。技術の結晶や〜と感動しました。桜餅風味の物はお餅?も入っていて更に驚きでした。 思い出すと又食べたくなって辛い、あぁ、食べたいよー。どれもしつこくない甘さで良きかな。 駐車場は店舗横に数台分ありました。交通量もあり、敷地も広いとは言えないので切り返し等にはご注意下さい。 工場量産では味わえない美味さだと思うのである。
ねんねん
10
Nearby Attractions Of Otomo Bakery
Asakakokuzo Shrine
21st Century Memorial Park Hayama no Mori
Gankakuji Temple
Hayama Park
Nyohoji Temple
ふくの花

Asakakokuzo Shrine
4.2
(447)Click for details

21st Century Memorial Park Hayama no Mori
4.0
(234)Click for details

Gankakuji Temple
4.2
(125)Click for details

Hayama Park
3.9
(138)Click for details
Nearby Restaurants Of Otomo Bakery
三松会館
まぜそば専門店 凜々亭 郡山本店
Menya Kusabi
Coal grilled beef tongue Rikyu Koriyamaekimaeten
Mitaka Shokudo
Starbucks Coffee - Koriyama Station
Masuya Honten Ekimae
優勝軒伏竜 郡山店
izakaya Yasube
中国名菜 姑娘飯店

三松会館
4.0
(430)$
Click for details

まぜそば専門店 凜々亭 郡山本店
4.0
(404)$$
Click for details

Menya Kusabi
3.5
(447)$$
Click for details

Coal grilled beef tongue Rikyu Koriyamaekimaeten
4.0
(313)$$
Click for details
Reviews
- Unable to get your location