Fumikiri Sushi
Fumikiri Sushi things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
両毛線🚃佐野駅・城山公園口 間近の踏切際、葛生街道……… というよりは、やっぱ、 『カワチ薬品💊朝日店』の裏手側 というのが分かり易いだろうかなぁ? 蔵造りを模したお店は素敵であり、 何や懐かしさを覚えたりもします。 まぁ、大盛況ですね。 入れ替わり、お客様が続々と入店。 おちおちと選んでなれないわ。 取敢えず、手頃なのを1つ買った。 イートインコーナーは無い。 お茶のサービスはあるみたいやし、 カンカンに暑い日だから、冷たい お茶を飲みたかったが是非も無い。 こーう、忙しいと長居は無用ですね 早々に退散する事にした。 ともあれ、関東風のおいなりさん。 もう、王道も王道。定番も定番。 それに、なかなかボリューミーや。 私は、もう、若くないから、 折り詰め1つを少々持て余したわ。 でもね、お稲荷さんは、こゝが1番 海苔巻きや玉子も美味しいですよ! 補足 駐車場🅿は、あるにはあるが。🚘🚘 トイレ🚻は、カワチにあるから。 佐野brandsにも認定されてる、 老舗のテイクアウトお寿司屋さん。 余談 大人気という『わさび稲荷』には、 いまだ、ありつけていない。 いつかは食べたい、わさび稲荷。 因みに3個入り¥345円 たぶん 蛇足 佐野は、本来、『狭野』説あり。 赤見山・三毳山・安蘇山 に囲まれた、狭い平野の意らしい。 葛生のくずは、本来、『崩』の語幹 ……崩落地の意だったのかなぁ? ともあれ、現代の佐野は大都会。
淡雪山のユキヒコ淡雪山のユキヒコ
20
美味しいお稲荷さんのお店です。 佐野名代の看板に惹かれて入店、 押し玉子は、残念ながら売り切れ それを使って無い商品のみ販売中、 口コミを見るとかなりの頻度で 売り切れの様子、自分もそれを 見越して16時頃行きましたが 残念ながら売り切れでした。 地元の方に愛されているらしく 先着のお客様が二人、 待っている間にも一人来店して いました。 買ったのは、稲荷2個、太巻2個 細巻き4個の「のりあげ寿司」 550円です、お稲荷さんは、油揚げ ご飯ともに良く味が染みていて、 甘さも控え目で美味しかったです。 また稲荷のボリュームがかなりあり、 これ一食でお腹は、十分満足できま した。凄い美味しいわけでは無いで すが飽きない味だと思います。 次回は、是非押し玉子を賞味したいと 思いますが、お店の方の話しだと いつ頃売り切れるかは、その日に よって違うとのことなので、 お昼前には、訪問して購入したいと 思います。
河原塚英明(御朱印ガイド御朱印結び代表)河原塚英明(御朱印ガイド御朱印結び代表)
10
A place only for take out. Inarizushi was slightly salty but I really like their pressed egg. My only complaint was that there is a fly on my inari so it was a huge turnoff - potentially a sign that hygiene’s really bad?
JoleneJolene
10
ふらっと佐野市のついでに訪問してみました。 この辺りには何店舗か稲荷寿司を中心に販売されてるお店があるようです。 その中の高評価のお店がこちら。 踏切近くにあるのでこの名前なのかな? 稲荷寿司は俵稲荷と角稲荷の2種類がありました。 今回はそれぞれと押し玉子なるものを一つ購入。 押し玉子は厚焼き玉子が酢飯のうえにのってます。 ご飯には胡麻と海苔が挟まれていてこれはなかなか美味いな。 俵稲荷は稲荷が干瓢で巻かれてます。 崩れにくいのがいいかな。 味付けはかなり濃くて甘すぎる気も少しするかなー。 濃い味が好きならいいかと思います。 角稲荷はかなりデカくてこちらも甘い。 ジューシーでなかなか美味かったです。 ただ、ちょい崩れやすくて食べにくいかも。 私は俵の方が好きだったかなーー。
oyabunoyabun
60
「寿司」ですが、生寿司では無く巻き寿司のお店です。 太巻、細巻だけでなく、伊達巻や押玉子といった変わったものもあります。 伊達巻はお正月定番のアレではなく、ふっくら焼いた卵焼きで太巻を巻いたものです。甘い卵焼きとお酢のきいた太巻がマッチして美味しい😋 押玉子は胡麻と海苔で挟んだ酢飯にフワフワの卵焼きが乗ったもので、これも美味しい😋😋 いなりは俵型と角型があり、俵は太くて厚いかんぴょうで巻いてあります。 どちらのいなりも、分厚く固いお揚げを、これでもか!という程甘く煮付けてあります。 甘いのが苦手な人にはかなりキツいかも… 時々無性に食べたくなる様な懐かしい感じのお店です。
kerorinkerorin
20
以前アウトレットの帰りに購入したところ、あまりに美味しかったので横浜から再訪しました! 祖母の卒寿のお祝いで4人盛りCを購入し、以前感動した味そのままで、家族も美味しいと喜んでいました。 北関東ならではの甘め・濃いめの味付けが美味しく、シャリもちょうどいい塩梅で、干瓢の美味しいこと!御稲荷さんも卵巻きも、全部甲乙つけがたい美味しさです。 かっぱ巻きに美味しい生ワサビが巻かれているのも通ですね。 ふみきりすしという名前と、どこか懐かしい佇まいのお店もとっても素敵です。 また必ず伺います。
kathy 401kathy 401
20
Nearby Attractions Of Fumikiri Sushi
Soshuji
Asahimoritenmangu
Shiroyama Park
Sano Castle
Hirakimotoyama Myoken Temple
Sanodaibutsu Kannonji
Ramen Mini Museum
Nehanji
Ikkoji

Soshuji
3.9
(2.1K)Click for details

Asahimoritenmangu
4.2
(208)Click for details

Shiroyama Park
3.8
(140)Click for details

Sano Castle
3.8
(47)Click for details
Nearby Restaurants Of Fumikiri Sushi
佐野らーめん絹屋
青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋
Sano ramen 417
赤見屋 本店
岡本いもフライ店
Chakoya
Horikoshi
大衆割烹 三岩
富士エベレスト
優華

佐野らーめん絹屋
4.0
(310)$$
Click for details

青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋
4.4
(267)$$
Click for details

Sano ramen 417
4.1
(218)$$
Click for details

赤見屋 本店
3.9
(183)$$
Click for details