Sano ramen 417
Sano ramen 417 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
『417』さん【再訪】 2024年11月4日(月)11時2分頃訪問。 先客一組様ですた。 チャーシューメンと餃子を注文。 チャーシューメンは注文から約5分で着丼(早い)。 餃子は注文から約8分で着丼。 チャーシューメーン ①スープはコクがありとても美味しい。 スープは少な目と思います。 ②麺は縮れ手打ち麺でスープが絡み美味しい。 麺の量は少な目と思います。 ③チャーシューは柔らかく美味しい。 餃子は餡がもう少し多ければと思った。 美味しく頂きました。 (価格設定は安めと思います。) ご馳走様でした。 2020年5月17日12過ぎに訪問。 佐野ラーメンが食べたくて佐野市に行ったのですが、 新型コロナウイルスの影響か休みのお店が多い中営業していました。 チャーシューメンと餃子を注文。 着丼まで驚異の4分かからないという速さでした。 おそらく今までの最速記録。 チャーシューメン ①スープはコクがあり美味しい。 ②麺は手打の縮れ麺でスープが麺に絡み美味しい。 私の個人的見解ですが、佐野ラーメンには大きく分けて、2種類の麺があるように感じます。 麺の味は、佐野市にある岡崎麺というラーメン屋さんに似た風味です。 ③チャーシューは柔らかく箸で持ち上げると崩れる位で味が染み込んでいます。 自分的にはショッパイと感じました。 餃子 ①写真の様に大きく見えますが、ひらべったく餡は見た目よりも少ない。 生姜が隠し味と思いました。 サービスのトマトなども美味しく頂きました。 当日は気温も高く、新コロナウイルス対策で窓を全開に開けていました。 夏に向けラーメン屋さん共通の課題かもしれません。
T EKKENT EKKEN
20
まるで、 『遠い日のノスタルジー』 懐かしさを覚える、この一杯🍜 琥珀色のスープは感涙ものですね。 メニューは、まさにsimpleやねん。 ライス🍚も、チャーシューご飯も、 トッピングも、何もありゃしない。 らーめん🍜は、チャーシューめん と、らーめん🍜のみ。WOW‼ らーめんはルックスも味もsimple。 麺は、お店で手打ちしています。 佐野ラーメンのお約束である、 『青竹打ち』の些か不揃いの麺。 懐かしくもある、この美味しさを、 しみじみと味わい、満足しました。 焼き餃子は、ルックスから満点💯 良い焼き加減で、とても美味しい‼ けど、マジで熱いわ!熱々やんけ。 久々に来店してみれば、 『餃子と大盛りは休止』 『ちゃーしゅーめんは限定25食』 なんぞ、事情があるんだろうが、 お客様を逃す結果にならない事を、 ただ、ただ、祈りたい。 合わせて、再び、あの焼き餃子を 食べられる日が来る事を祈りたい。 余談 小さめの丼になみなみと入ってる。 バシャバシャと溢してしまう事が 無い様に、私は勤めて上品上手に 食べる様にはしている。しかし、 やはり、お上品は、私には無理。 補足 ちゃーしゅーめんと焼き餃子で、 1200円となっていました。 なを、焼き餃子は一皿3個に。 もしも、道に迷いましたら、 『天明大橋』を目指して下さい。 なを、橋を渡った先には、 『日限地蔵尊』& 『佐野厄除け大師』があります。 追記 『417』とは、 国鉄417系電車の『417』かなぁ? 蛇足 店内にある、鉄道グッズ 『上野駅⇒勝田駅🚉』の勝田駅て、 ひたちなか市の勝田駅かなぁ?
淡雪山のユキヒコ淡雪山のユキヒコ
70
2024年1月14日(日)12時ごろ訪問。 駐車場はお店前に数台置けますが、余り広くは無いので注意が必要かと。(第2駐車場があるかもですが不明) 丁度置けました。 お店の中に入ろうとしたところ、待っている人から、入口で待つ仕組みと教えて頂きました。名前を書く受け付けは有りません。 順番に案内してもらいます。風が強い日などがあるので、扉を閉める様にお願いされますのでしっかり閉めましょう。 呼ばれて着席。今日は佐野厄除け大師に初詣する方が多い様で、ラーメンとチャーシュー麺の2品限定の営業でした。 ラーメンを注文して、待つことしばし。別の方も言っていますが、提供速度は非常に早いです。 ラーメンのスープは、優しい味で旨みが有ります。麺は佐野ラーメンにしては、腰がある方かと思います。メンマが細切りで乗っています。こちらは甘めです😃 チャーシューは、肉厚で橋でも切れるトロトロ状態。 バランスが良いラーメンだと思います。旨いなぁ☀️ マスターが『お忘れ物にご注意下さい』と帰る時にお声がけして頂きました。ん?鉄道の車掌さんの放送で良く聞くフレーズです😃 店内もサボや行先表示等あり、鉄道マニアには楽しめます。 美味しいラーメン、鉄道マニアとして楽しく食事が出来ました。 417(シイナ)って417系近郊型交直流電車かと思ったぐらいです😅 ご馳走様でした❗
stone mountainstone mountain
20
2019年訪問: 入店すると、まず おかみさんが昆布茶を出してくれ ました。それから世間話もw 温かい、ほっこりするお店です。 お店の名前「し・い・な」の由来は○○さんの個人名に 関するものだそうです(おかみさん談)。 個人情報かもしれないので、あまり詳しく書けません (> <) 私は麻雀に関するものなのかなって思っていました が違いました(;^_^A ラーメンは、私が行った佐野ラーメンの中では一番 麺が細いです。 また一般的な佐野ラーメンの味よりは、喜多方に 近いような、やや濃い味付けのスープでした。 少し濁りがあって、私は好きな味です。 ラーメンを食べ始めたら、チャーシューの下からまた 1枚! 私のだけかと思って他の友人2人のも見てみたら皆 もう1枚ありました。 なんか、いいですね。 サービスを前面に出さない感じが。 ラーメンと一緒にプチトマトを出してくれました。 デザート的なやつでしょうかね^^ このお店の特徴: ・家庭的な感じ。 ・麺が細い。 ・佐野ラーメンにしては、やや濃い味。 ・普通盛りでも結構、量がある。 つらい事があった時に、また行きたくなるお店です。 p.s.2022年7月撮影の外観写真を追加しておきます。
まんじくん筑波まんじくん筑波
50
佐野厄除け大師の程近く、セブンイレブンの目の前にお店があります。駐車場が狭いので注意が必要です。 まだ日が浅く老舗とまではいきませんが、これぞ佐野ラーメンと言いたくなるようなお手本の佐野ラーメンが食べられます! 今回またまた注文チョイスを間違えてしまいました。画像はラーメンと餃子。 スープは透き通り、それでいて塩気もしっかりあり、当然麺はピロピロで煮豚チャーシューはとろっとろまでに煮込まれております!餃子との相性もよく、もはやケチの付け所がありません。あるとしたら駐車場が狭いところ。 チャーシューが激ウマなのでチャーシュー麺を頼べばよかったと後悔しました。笑 初めて行かれる方はチャーシュー麺をオススメします! また店を出る際、店主のお忘れ物のないよう〜お気をつけください!の掛け声が、なんだかホッとしてしまいます。とてもいいお店です。 厄除け大師のついでに腹ごしらえなんてのもいいでしょう!佐野ラーメン417自信をもってオススメします!!!
万徳ひで男万徳ひで男
80
11月火曜日行きました。場所は秋山川を挟んで佐野厄除け大師そばです。 全身真っ黒なお店です。ラーメン417(しいな)って屋号の由来聴き漏れましたが、オーナーは以前鉄道会社に勤めていてよく声がとおる。(笑) 店内は鉄ちゃんだけあって列車行先標がいっぱい!制帽もありました。 肝心のラーメンですがあまり待たずに出てきました。麺は平打ちちぢれ麺。スープは佐野ラーメン特有の色が薄いけどコクがある。チャーシュー麺なのでどんぶりいっぱいに柔らかチャーシューがどっさりです。 餃子は大きなサイズ、三個で300円。 こちらのお店は品書きにラーメンとチャーシュー麺の二種類で勝負しています。 帰りに近くの農家さんが持って来た野菜を格安で販売していました。 24年5月再訪。今日は普通のラーメンと餃子。佐野ラーメン特有の優しいスープと平打ちちぢれ麺が旨い。 店内の駅名にオーナーの名前があるの教えてもらいました。
ヤッホー父ヤッホー父
40
Nearby Attractions Of Sano ramen 417
Soshuji
Sano City Museum
Seibu Central Park
Sanodaibutsu Kannonji
Nehanji

Soshuji
3.9
(2.4K)Click for details

Sano City Museum
3.6
(84)Click for details

Seibu Central Park
3.6
(51)Click for details

Sanodaibutsu Kannonji
3.8
(18)Click for details
Nearby Restaurants Of Sano ramen 417
らーめん大金(おおがね)
Ichi no Yebisu
Aotake handmade ramen noodles Taka
青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋
佐野らーめん絹屋
HAMA-SUSHI Sano Akasaka
さのらーめん唐沢亭
Fumikiri Sushi
食処 鶴天
Chakoya

らーめん大金(おおがね)
4.3
(1K)$
Click for details

Ichi no Yebisu
4.1
(527)$$
Click for details

Aotake handmade ramen noodles Taka
4.4
(452)Click for details

青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋
4.4
(305)Click for details
Reviews
- Unable to get your location