Bonito Soup Noodle RAIK
Bonito Soup Noodle RAIK things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
Bonito Soup Noodle RAIK@東京都杉並区大宮1-2-3 どうも、さぴおです ______________ 🟦濃厚なマロミある動物出汁に鰹の旨みと酸味が訴求された鰹生かしの濃厚つけ麺!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [点数] 86点 ☆4.1 [アクセス] 『永福町駅』(737m) [注文メニュー] 濃厚鰹つけ麺 大盛 +チャーハン400円 [並び・システム] 並びなし・チケット制 [食材] 動物出汁、魚介出汁、豚チャーシュー、鶏チャーシュー、刻みチャーシュー、海苔、ネギ、中華麺。 [味] 豚骨魚介、鰹 こちらは永福町~方南町エリアで3店舗構えるRAIK系列の本店格 アクセスがやや悪く駅から遠め さらに店も狭め だからかいい物件があれば近々、移転も視野のようです 今回は2017年8月以来となる濃厚つけ麵をいただきに参りました 平日お昼に伺い先客1名、後客2名 券売機にて 濃厚鰹つけ麺 大盛 +チャーハン400円 を購入しました。 麺を茹でるのと同時並行でチャッチャとチャーハンを作っています その際のオイルの香りが店内に広まり食欲増進 店内はスタッフ2名。提供は順調です ______________ 🟦感想  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ つけダレは濃厚で円やかな動物のこってりとした旨味がありますね その濃度を中和するように鰹出汁が付与 酸味も感じる味わいだけれどこれは鰹由来かな… 濃度&酸味で幅広い味わいで起伏がありますね 屋号に据えられている鰹も立っていますし、いい逸品かと このメニューに7年前の僕は79点とは恐れ知らずの小僧ですな 麺は菅野製麺の中太ストレート 麺線整っていて、加水高め ツルムギュっとした味わいです トッピングは豚チャーシュー、鶏チャーシュー、刻みチャーシュー、海苔、ネギ つけダレ内に香り付きのチャーシューが入っている構成 食べすすめると肉の薫香が広がり味変要素となっています さくっと完食へ 久しぶりにこのメニューを食べて美味しさ再発見でした ごちそうさまでした Bonito Soup Noodle RAIK @ 1-2-3 Omiya, Suginami-ku, Tokyo Hi, I'm Sapio! ______________ I'm a fan of the Bonito Soup Noodle RAIK @ 1-2-3 Omiya, Suginami-ku, Tokyo 🟦This is a thick tsukemen noodle soup made with bonito raw fish, appealing to the taste and sourness of bonito in a rich malty animal broth!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [Score] 86 points ☆4.1 [Access] Eifukucho Station (737m) [Menu] Thick bonito dipping noodles (large portion) + fried rice (400 yen) [Line up / System] No line up / Ticket system No line, Ticket system [Ingredients] Animal broth, seafood broth, pork chashu pork, chicken chashu pork, chopped chashu pork, nori, green onion, Chinese noodles. [Tastes] Pork bone broth, seafood broth, bonito #RAIK #永福町 #方南町 #チャーハン #ラーメン #ラーメンインスタグラマー #ラーメン部 #麺活 #ラーメンマニア #やまもと食堂 #やまもと食堂ラーメンフォトコン #japanesefood #ramen #ramennoodles #라면 #noodles #soup #tokyo #yummy #foodporno #tokyotrip #tokyotravel #visittoky
さぴおちゃんねる(さぴお)さぴおちゃんねる(さぴお)
00
・限定冷し煮干+冷し和え玉(夏季限定?)(月曜日は煮干rabo)。冷やし開始ということで急遽訪問。先客6名と意外と多め。2020年一発目の冷やしということで早速いただいた。 スープは冷やしにより煮干しのビター感がしっかり強調され、かつ程よい冷たさで激ウマ!さらに煮干し氷で煮干し感アップ!麺はレギュラーと同じ中細ストレートだが、パツン系でなく若干しなやか。具材も殆ど同じで、チャーシューは豚鶏2種、あとレンコンも健在。薬味は紫蘇が追加され爽快感を演出。なかなか完成度の高い一杯だ。和え玉も冷やしで刻みレアチャーシュー、バラ海苔、煮干し粉、ニンニンチップがのってある。濃厚な煮干しスープに浸されているので、エグミやビター感が主張している。また煮干し酢が付いており、かけていただくとさっぱり感が演出され、なかなかの絶品!この夏また食べたくなる一杯でした。 ・特製煮干らーめん+にぼし茶漬(月曜日は煮干rabo)。BonitoSoupNoodleRAIKの定休日の月曜日に間借り営業している「月曜日は煮干rabo」。今まで月1回の営業だったが、最近は毎週月曜日の営業となった。ようやく食べることができ、特製煮干らーめんとにぼし茶漬をいただいた。 スープは煮干しの旨味とビターな味わい、さらに甘みが良く出ており、見事な黄金比でなかなか美味い!ちなみに動物系は使用していないらしい。麺は中細ストレート麺で、歯切れの良いパツン麺。小麦の風味もよくスープの絡みも素晴らしい、まさにジャストな麺で本当に美味い!具材は特製にするとチャーシュー3種に味玉がつく。チャーシューは豚肩ロース、豚バラ、鶏ムネ肉で、いずれも低温調理および味付けも良く本当に美味い!味玉は黄身がトロトロで中にタレが入っており絶品!岩海苔や刻み玉葱もいい薬味で美味い! レンコンはこの手のラーメンには珍しい具材だが、甘めの味付けかつシャキシャキ感もあって意外とよく合う。サイドメニューのにぼし茶漬は煮干しのふりかけと薬味がいいアクセントで、らーめんのスープをかけるとものすごく相性が良くなかなか美味い!でもほとんどの客が和え玉をオーダーしており、実に美味そうだったので次回いただきたい(いつになるかわからないが)。 ものすごく完成度高い一杯でした。二ボラーは必食です。月曜日限定となかなかハードル高いですが、夜営業もやっているので、頑張って再訪したいと思います。 ・オマール海老のつけめん(20190221限定)。つけ汁は、もっとオマール海老の濃厚さが欲しかったところ。トマトとの相性は良かったと思います。 ・鰹x鶏 RAIKラーメン。今年方南町にCLAM&BONITO貝節麺RAIKがオープンし好評を得ているが、久しぶりに永福町のRAIKに行ってきた。原点の鰹を上手く活かしており、鰹x鶏(あっさり)、鰹x豚(こってり)の2大メニューはどちらも上手い!麺は平中太ストレートでやや強めのコシと弾力、粉の風味が良く美味い!3種チャーシュー(バラ肉、肩ロース、鶏)はどれも味付けよく激ウマ!味玉は半熟やや固めでなかなか美味い! 今後は永福町と方南町のRAIKを交互に食べてみようかな。なかなか美味かったです!
k kk k
40
Excellent bonito flake ramen. You can choose from a few types including tsukemen but I went with the special bonito that includes three types of meat. The noodles were also special and it seems that they either make them themselves or just use a high-quality supplier. For all these reasons price is slightly above average (1100 yen for the special). Expect some waiting time as this is a 5 seats place.
Omri ROmri R
10
【2203訪問】 方南通り沿いにある鰹出汁メインのラーメン屋さんです。永福町駅から徒歩で10分程度とやや駅から距離があります。平日昼11時30分の開店直後に訪問し前客無し。その後パタパタと後客が来店し直ぐに満席になりました。前回鰹×鶏の鰹醤油らぁめんを食べたので鰹×豚の濃厚鰹らぁめんの食券を購入。 店内に溢れる芳醇な鰹の香りを嗅いで待つこと10分弱で到着。調理が丁寧なうえワンオペだったので回転はあまり良くなさそう。具材は豚と鶏のチャーシューそれぞれ1枚/穂先メンマ2本程/小口ネギ/ザク切りタマネギ。時期的なサービスで桜トッピング。桜トッピングは花の塩漬けでしょうか。スープはほんのりザラッと濃厚ながら鰹の香る飲みやすいタイプ。ムチプリな中太ストレート麺によく絡みます。他のお客さんが材料に海老が使われているか聞いていて、店員さんはカエシに若干と答えてましたが全然気付かないレベル。アレルギーかしら。鶏胸チャーシューに鰹粉をまぶしたり豚肩チャーシューに鰹出汁を染み込ませているみたいですが濃厚スープで同様に全然気付けず。しっかり作られていてとても美味しいラーメンでしたが、繊細な仕込みが分からなくなってしまうので清湯の方が好み。限定メニューもありますが基本的に夜のみ提供のようです。ご馳走さまでした。 This ramen shop uses mainly bonito broth. There are two types of soups: a clear soup made by adding chicken broth to bonito broth, and a thick soup made by adding pork broth to bonito broth.This time I had ramen with a thick broth.I prefer ramen noodles with clear broth because I don't understand the delicate flavoring of the ingredients. 【2002訪問】 店名にある通り鰹出汁のお店。 鶏ガラと鰹出汁を合わせた清湯スープ。加水率高めでムチプリな細麺。具材も丁寧なお仕事で美味しかったです。 豚骨と鰹出汁の濃厚鰹らぁめんもあったので次回食べたいと思います。
y my m
40
オーソドックスな味だけどカツオ節と醤油のキレを感じる一杯。 方南町と西永福にそれぞれ貝出汁、煮干しに特化したラーメンを提供する姉妹店があります。 日曜 12:00 私の前に5名の並び。 30分ほど店外で待ちました。 平日の12:00到着。 同じく先客5名の並び。 30分ほど店外で待ちました。 ——— 特製醤油らぁめん スープは塩味にパンチがあります。 味全体の中で鰹節の風味と酸味がやや強く感じられますが、醤油のキレがしっかりまとめています。 麺は中細のストレート麺。 やや加水率が高めで食べ始めはプッツリした食感、食べ終わりまでコシがありました。 具はチャーシュー3種、味玉、ネギ、メンマ、のり、ゆず。 チャーシューは鶏むね肉、しっとりとした豚ロース、柔らかく煮込まれた豚バラです。 豚バラが箸で崩れるぐらい柔らかく美味しかったです。 シンプルですがしっかり鰹節の特徴を感じられ、最後まで楽しめるラーメンでした。 ————— 特製濃厚つけ麺 中盛り(300g) 並盛りと中盛りを選択できます。 麺は太麺ストレートでもちもちしているけど水でしっかり絞められている噛み応えのある麺です。 具はチャーシュー3種、味玉、のり。 スープはど直球な濃厚つけ麺。 カツオ節の香りもしっかりします。 脂の感じはそんなにしません。 スープの中には細切りチャーシューとネギ。 麺と一緒食べ進めても結構ボリュームがあります。 とろみで麺とスープが絡みやすくなっていふので、冷たい麺を熱いスープに深々と沈める必要がありません。 並など麺が少ない場合は特に、比較的最後までスープが温かいままいただけます。 締めはカウンターの上の保冷ポットでスープ割が作れます。 濃厚なつけ汁とは一転、カツオ節が濃く出たスープになります。 ————— チャーシュー丼 ラーメンと同時に到着。 1cm角に切ったチャーシューの上にネギとチャーシューのつけダレがかかっています。 チャーシューを切り出す際に余る端の部分を使用しているため食感はすこし固めです。 ———— また違う魚介系を楽しみたいなら、比較的近くにある姉妹店の貝節麺RAIK、煮干し箱もおすすめです。
porahizome (空腹)porahizome (空腹)
130
(味の感想は★からです。) 永福町。 昔下北沢に住んでいた頃、吉祥寺まで伸びる井の頭線にそんな名前を見た記憶がある。 私の活動範囲というわけではなかったが、よく電車のアナウンスで聞いていた馴染みのある場所である。 今回は色々なお店にアタックしたのだが、いずれも自粛期間中ということもあり、臨時休業のお店にバッティングしてしまい、空腹のままペコペコで永福町までたどり着いた。 近くの方南町の方にある【クラム&ボニート 貝節麺ライク】さんの方に、一度お邪魔したことがあったのを思い出し、系列店?の【ボニートスープヌードルライク】さんへ。 お店の前には少しばかり列が。 並ぶ元気もなかったが、背に腹は変えられない。 店内は、カウンターのみの5席ほどで、さらに間隔を空けていたので、一度に食べれるのは2.3人ほど。 少しの間外で待つ。 コロナが治ったかと思えば、照りつける陽の光がやけに前日の雨のせいでジトッとしていた。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ★・特製鰹醤油らぁめん 1050円 着丼した瞬間、鰹のキリッとした香りがなんとも言えない。 具沢山で色々と楽しみなビジュアルである。 早速スープを一口、、、 うおおん!うっまい! 最近、一周回って定番の鰹出汁ベースのラーメンって少なくなってきている気がする。 久しぶりのしっかり鰹を感じる醤油スープがめちゃくちゃ旨い。 鶏の出汁とのバランスも抜群で非常に食べやすい。魚系が苦手な人でも大丈夫なのではないだろうか。非常に美味しい。 麺ももちもちした細麺。 食べ応えと啜りやすさを見事に両立。 チャーシューがけっこうなお手間で、中でもトロトロに煮込まれたチャーシューは箸で持つと崩れてしまうほど。 久しぶりにこういうチャーシューたべたなーって感動。特製は具沢山なのでオススメですねこれは。 こちらあっさりの鰹と鶏の醤油ラーメンとこってりの鰹と豚のラーメンもあるみたいでそちらも気になりますね。 ジトッとした気持ちが一瞬で晴れやかなぴーかんでりになりました。(ぴーかんでりって方言?) ラーメンっていいですね。美味しいものっていいですねー。 それではごちそう様でした。
ノアクログルメノアクログルメ
00
Nearby Attractions Of Bonito Soup Noodle RAIK
Omiya Hachiman Shrine
Wadabori Park
Wadabori Park
Yoshi-no-yu
Suginami Historical Museum
Seibi Park
Fountain Square
Izumi-Kumano-jinja Shrine
Izumi 2-chome Park
Children's Forest

Omiya Hachiman Shrine
4.4
(994)Click for details

Wadabori Park
4.1
(828)Click for details

Wadabori Park
4.1
(775)Click for details

Yoshi-no-yu
3.9
(351)Click for details
Nearby Restaurants Of Bonito Soup Noodle RAIK
Taishōken Eifukuchō
La Piccola Tavola
Massimotavio
Royal Host Eifukucho
FUJIYA Restaurant Nishi-eifuku Store
Ran Hong-kong Cuisine
ジョナサン 方南町店
Mos Burger - Eifukucho
Dandadan Sakaba Eifukuchō
Specie

Taishōken Eifukuchō
4.1
(1.3K)Click for details

La Piccola Tavola
4.4
(446)$$
Click for details

Massimotavio
4.3
(412)$$
Click for details

Royal Host Eifukucho
3.8
(441)Click for details
Basic Info
Address
1 Chome-2-3 Omiya, Suginami City, Tokyo 168-0061, Japan
Map
Phone
+81 3-6379-1282
Call
Website
mobile.twitter.com
Visit
Reviews
Overview
4.2
(224 reviews)
Ratings & Description
attractions: Omiya Hachiman Shrine, Wadabori Park, Wadabori Park, Yoshi-no-yu, Suginami Historical Museum, Seibi Park, Fountain Square, Izumi-Kumano-jinja Shrine, Izumi 2-chome Park, Children's Forest, restaurants: Taishōken Eifukuchō, La Piccola Tavola, Massimotavio, Royal Host Eifukucho, FUJIYA Restaurant Nishi-eifuku Store, Ran Hong-kong Cuisine, ジョナサン 方南町店, Mos Burger - Eifukucho, Dandadan Sakaba Eifukuchō, Specie

- Please manually select your location for better experience