Yokohama lekei Ramen Budouka Main Shop
Yokohama lekei Ramen Budouka Main Shop things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
武道家 創業時の煮豚肩ロースチャーシューが数量限定で1枚50円で販売開始しました。 柔らかく優しい味わいで美味しいです。 燻製チャーシュー苦手な方はオススメです。 --------------------- 2022年に入り新年訪問 スープの味の方向性としては吉村家系や王道家系のスープとは異なる製法。 福岡の久留米豚骨、宮崎の風来軒、京都府木津川市の無鉄砲のような豚骨の原型が無くなるまで煮出した濃厚豚骨スープに、鶏ガラ出汁と鶏油等の家系のテイストを合わせ、家系で定番の吉村家直系店でも使用している酒井製麺の中太麺を使用。 濃厚スープなのに家系な味わいで、好きな人にはハマる1杯です。 チャーシューは吉村家および直系でもお馴染みの燻製チャーシューなので、煮豚やバラチャーシューが好きな人には合わないかもですが、しっとりとしていて燻製香が強すぎないので美味しいです。 厚めより普通ないし薄めの方がスープに馴染んで美味しいかも。 家系は本来燻製モモ肉チャーシューが基本なので、家系のチャーシューでは無いと言っている方は認識間違いです。 煮豚もバラチャーシューも美味しいですし合うとは思います。 最近では都内で人気の出ている三浦家、武蔵家 白山店などにも燻製チャーシューの製法を伝授されているようで、燻製チャーシューを出すお店が増えるのは嬉しい事です。 家系ラーメンは本来、工場や肉体労働者向けに濃い味付け、しょっぱめの味付けが基本のため、ライスと食べる事が前提のため、濃い味が苦手な方は味薄めをオススメします。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- チャーシュー窯を新造されたとの事で再訪。 今までは燻製チャーシューに変更されて週末は夕方前にはチャーシュー麺は売り切れになる事もしばしばありました。 チャーシュー窯を大きくされ仕込み量も増えたようで品切れは無くなりました。 味は変わらずの強すぎない燻製香が濃厚スープと相まって美味しかったです。 ほんと定期的に頂きたくなる美味しさです。 余談ですが隣に来たお客さんもこのチャーシュー麺が目当てで食べている最中に美味しい連発で、チャーシューの持ち帰りをされていました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 豚骨を髄まで煮出して、阿波尾鶏を使いコクを足した濃厚で美味しい1杯。 カエシ強さのみに頼らずスープの濃厚さと旨味で勝負しており、神奈川県の家系でもこの製法でこまでのスープを出されるお店はあまり無いかもです。 神奈川の家系はさっぱり目が多いです。 麺は酒井製麺の中太ストレートでスープとのバランスがちょうどいい、もっちり加減で個人的に茹で方は普通がちょうどいいです。 そして、最近変更をした燻製チャーシューが絶品です。 強すぎない燻製香が濃厚なスープと合わさってパサつきが無い若干のレア感のチャーシューは増し増しで食べて頂きたいです。 お持ち帰りも1kgで2,000円、半分で1,000円と非常にリーズナブルで毎回行く度に購入させて頂いています。 チャーシューが好評のようで窯をリニューアルされたそうです。 ぜひチャーシュー麺を頂いて欲しいですね。
a sirueraa siruera
20
My first ramen in Japan! So much better than what we have in chain restaurants in the UK. I ordered the standard large bowl, it was large. Did not know it was tonkotsu style, that was a pleasant suprise. Very thick, salty - like sunday roast dinner gravy..... felt like a family traditional recipe. Only reading other reviews, now i understand the ordering for the rice bowl.... i will have to return. Oishii!
Murray HartMurray Hart
10
成城学園前の『武道家 龍』が自分の中で評価が非常に高かった事もあり、早稲田の本店が気になってましたので、行って来ました。 立地は良い場所だと思います。地下鉄東西線、 早稲田駅の3番出口からすぐの場所にその店はあります。 ただ店の入口が狭く、奥に縦長の構造のため、行列が出来ている時、店前の歩道で並ぶ事になるのですが、先述の通り、奥まった店内から店員さんの声が歩道で待っていると、非常に聞き取りにくく、何かピーチクパーチク言ってんのか。呼ばれて店に入って良いのか、仮に入店しても何処に座って良いのか、戸惑う事があるかもしれません。店側はもう少しオペレーションを改善して欲しいと実食前に強く思いました。 因みに店員側からすれば、それが当たり前と思っているんでしょう。 自分が呼ばれて座ろうとしたら『違う』と言われ、じゃあ何処に座れはいいの?と聞いたら『あぁ?』みたいな返しをされた時は、流石にイラっとした気分になりました。 別に悪びれた態度もない店の対応として、家系ラーメンを食べ慣れた一個人としては、有名店で常連客が居るのも分かるが、中には初訪問客が居るんだからな!と言いたいです。 そして実食の感想です。いつもの様に『麺かため、油おおめ、味ふつう』でオーダー。 スープは『濃厚』と言う表現につきます。非常に濃縮されてトロ味を感じるほど。かと言ってしつこくないし、しょっぱくない。非常に洗練されてる味付け。このあたりは『武蔵家』からの派生だけあり、忠実に表現されているなと言う印象を持ちました。また成城学園店より濃厚なスープに感じます。このスープだけでも訪問する価値アリだと思います。 ただ・・・、ややスープの量が少ないのが気になりました。盛付や麺の量等を考慮すると、人によっては見た目のバランスが悪く感じてしまうかも。 次に麺です。定番の酒井製麺を使うだけありハズレはありませんが他の酒井製麺と比べるとやや細い?と感じました(すみません。あくまで個人的な印象ですが・・・)。麺のボリュームや味に不満は無いのですが、この濃厚さなら、もう少し太めでも面白いかもしれません。 次に素晴らしいのはチャーシューです。ぶ厚くジューシーな品物。スモークではなく、バーナーで炙ったのかな? とにかくチャーシュー麺にすればよかったと思うほど良かったです。 また学生街だけあり、価格も良心的だと思います。ライス食べ放題のメニューがあるので学生さんには有り難いサービスだと思います。海苔追加が50円と言うのも嬉しい価格設定です。 以上、ラーメン自体は美味かったです。ただ、接客のオペレーションとスープの量を改善したら最高レベルの家系ラーメン店だと思うのですが、現状でトータル評価した場合、成城学園店の方が個人的には好みかな。 ごちそうさまでした。
クマクマクマクマ
90
☆武道家☆ ここに来るのは6回目くらいな筈だけど、 来たのは6~7年ぶりです。 武道家は新中野武蔵家系のお店ですね。 経営は武蔵家と同じですので、 系譜と言うよりも同グループの別ブランド。 ラーメン+海苔増し。ライス5を。 麺硬めでお願いしました。 厨房内には大寸胴が3つ。 しっかり炊いていて、赤みがかったスープが見えます。 麺上げを見てなかったけど、変わってなければここは平ザル。 麺は酒井製麺(武蔵家仕様)です。 ライスがセルフに変わっていました。 50円で食べ放題です。 ここはお客さんのライス率が高いですね。 若い学生の女の子でもみんなラーメンとライスを食べててある意味すごい。 なので混雑時は回転がかなり悪い時もあります。 スープは豚骨先行型です。 鶏油はそこそこ浮いていましたが こうゆうスープなので沈んじゃうし香りは弱め。 粘度があって結構ザラつきがありますが 獣感はほんの少し。 豚骨のコクはあるものの、ザラつきの割には豚骨感はほどほど。 鶏感はほぼ感じません。 醤油は混ぜるとちょい強め。 粘度があるので、これくらい強くていいと思います。 スープの量が少なく、熱々でなかったのは残念でした。 昔はもっとザラついてて赤みがかってた気がするけど 少しおとなしくなったかな?って印象でした。 初めて食べた時はある意味衝撃でしたけど、 味も落ちているように思います。 まあ個性的ですね。 横浜の家系とはテイストがぜんぜん違うし、 これを家系って言っていいかもわからないけど、 豚骨醤油ラーメンとしては、こうゆうのも面白いしアリだなって思います。 酒井の中太麺は普通寄りの茹で加減で提供されました。 少しウェーブしてるので、スープとの絡みが良く 食感も良かったです。 チャーシューもスモークになってました。モモですね。 大きさは普通だけど厚みがありました。 ジューシーな食感だけど食べ応えも十分ありました。 スモーク感もちょうど良かったです。 ほうれん草は量は普通。 食感も風味もまずまずでした。 海苔増しは5枚。 緑色っぽい海苔は目が細かく、大きさや厚さは普通。 スープに浸しても強め。 風味はなかなか良かったです。1枚10円なら安いですね。 薬味のネギは先入れの微塵切りが微量。 もう少し多くてもいいですね。 ライスは硬め炊きでした。 青ガッパは細かくて食べにくかったです。 接客はまあまあで、顔見知りや女性には優しい感じ。 店長の愛想が良くないですね。 最近の武蔵家系は接客は良くなってるけど、 その中では最低レベルかも。 ごちそうさまでした。
えむ5えむ5
100
Really rich and thick pork broth ramen. A little too thick for my taste so I'll make sure to specify "less fat" with the next order, just tell the staff when you hand them the ticket. You get free white rice (self-service) so a food place to go for when you're really hungry.
Bhut JolokiaBhut Jolokia
00
どうも^ ^ どうもどうもです^ ^ いやー。 さ〜む〜い〜 さ〜む〜い〜 去年もこんなに寒かったでしたっけ? もちろんヒートテックを着てますよ^ ^ 今日は仕事で高田馬場に来てます。 少し足を伸ばして早稲田までやって来ました。 もちろんお目当ては^ ^ 武道家本店さんです^ ^ 到着時刻 12時30分 先客 外待ち1人 オペレーション 3人 店内カウンター席のみ。 食券制です。 店内の食券機で購入して 外で待ちまーす♪ 注文した物 チャーシュー麺(麺固め、普通、普通) ご飯 1000円也。 やっぱりお昼時は混んでますね^ ^ 外で5分程待って入店です。 カウンターに着くなり お茶碗を渡されます。 セルフでご飯をよそいます。 ご飯のお化粧をし終わった頃に〜 着丼です^ ^ わぁー。 美味しそうです^ ^ いただきまーす♪ 先ずはスープから〜 旨旨。 豚骨のストレートパンチですね! 鶏油も効いてます♪ このパンチを求めて皆んな来てるんだなぁ^ ^ 続いて麺を〜 旨旨! 安定の酒井製麺制です^ ^ 美味いなぁ。 やっぱり家系ラーメンには この麺じゃないと! 続いてチャーシューを〜 旨旨! スモークされた豚ロース肉。 4枚入ってました。 一枚一枚か大判で食べ応え十分^ ^ 美味しいです♪ 続いて海苔で麺を巻いて〜 旨旨! 家系ラーメンの好きな食べ方です^ ^ 美味いよなぁ〜! 途中から チャーシューでご飯を巻いたり、 海苔でご飯を巻いたり、 キュウリの漬物と豆板醤でご飯を食べたり〜 って事で〜 完食です^ ^ ご馳走さまでした♪ 武道家本店さん。 美味しかったなぁ^ ^ ご飯はが有料なのは‥ まぁしょうがないですね^ ^ このパンチを求めて この中毒性にやられて 皆んな来ちゃうよなぁ^ ^ 明日の朝には 食べたくなっちゃってるんだろうなぁ^ ^ また来まーす♪
Tetsuya KawabataTetsuya Kawabata
80
Nearby Attractions Of Yokohama lekei Ramen Budouka Main Shop
Ana-hachimangu Shrine
Rihga Royal Hotel Tokyo
YAYOI KUSAMA Museum
Higo-Hosokawa Garden
Kusamayayoi Museum
Waseda University
Don Quijote
Edogawa Park
LIFE Wakamatsukawada
Mejirodai Sports Park

Ana-hachimangu Shrine
4.4
(2.4K)Click for details

Rihga Royal Hotel Tokyo
4.1
(1.3K)Click for details

YAYOI KUSAMA Museum
4.0
(1K)Click for details

Higo-Hosokawa Garden
4.3
(983)Click for details
Nearby Restaurants Of Yokohama lekei Ramen Budouka Main Shop
Ramen Yamaguchi
Ogasawara Hakushaku-tei
Tokyo Menchintei Honpo Tsurumakicho Main Store
Ezogiku Ramen Totsuka
Gantetsu Ramen
Trattoria dai Paesani
Tokyo Rakkyo Brothers
Ippudo - Takadanobaba
McDonald's Meiji-Dori Shinjuku Stepa
Toshioka

Ramen Yamaguchi
4.1
(837)Click for details

Ogasawara Hakushaku-tei
4.5
(475)Click for details

Tokyo Menchintei Honpo Tsurumakicho Main Store
4.2
(516)Click for details

Ezogiku Ramen Totsuka
4.0
(398)Click for details