Egawa-tei Koganei Head Shop
Egawa-tei Koganei Head Shop things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
It was awsome deep soup. We ordered chukamen & donkotsu ramen & paripari gyoza. Good sevice , clean and fast. But I have a few complain about too much bamboo in ramen. I felt bamboo more than noodle inside ramen. And pariparigyoza was too much plate so that I felt uncomfortable to eat gyoza. Except this problem. I am very satisfied with this reataurant. Especially, donkotsu ramen soup was fantastic (fire & nagasaki ramen) i have never experieced before. Thanks Egawa-tei!
YUNSICK OHYUNSICK OH
10
『ラーメンよりむしろ絶品の炒飯がもっと評価されていいのではと思える"個人的炒飯専門店"😅』 [2021/08/28(土)]低学年の子供と遊具施設で遊んだ帰りに初めて伺い、〔中華そば ¥700〕〔豚骨味噌ラーメン ¥1,000〕〔特製餃子 ¥400〕〔炒飯 ¥700〕をいただきました。上記の通りの事情で2人とも相当な空腹状態でしたが、それでもかなりお腹パンパンになる程のボリューム感が一番特徴。 🧾注文は、声がけか呼び鈴で来てくださったスタッフさんに直接行う対面方式。支払いは原則現金のみですが、PayPayだけは使える模様。 🍜両ラーメンとも器からして通常の1.5倍ほどある印象で、内容量も同様。特に味噌ラーメンは麺にたどり着くまでの載せものがなかなかの量で、かなりの満腹感を味わえました。なお、中華そばは非常にこってり方面で背脂で有無尽くされてます。なお、麺は細・太のいずれかを選べます。 🥟餃子は特製だけあって、焼き具合にしろ味にしろ、非常に美味で柔らかい食感。 🍚なお、何より特筆したいのは炒飯で、正直ラーメン専門店ということで立ち寄ったこともあり、あまり期待していなかったのですが、結果的にこの炒飯がとにかく印象に一番残るほどに味もボリュームもピカイチという感じ✨思わず息子と一口目で笑顔で目が合ってしまうほどでした👀 🪑店内は、厨房向かいのカウンターが9席と、4人がけのテーブルが6卓の構成。テーブル席はかなり広めのベンチシートで、家族連れには非常にありがたい十分な広さ。また待合いスペースも店内にかなり広めに設置されており、今回のような夏場などは店内冷房にあたれますから、とっても快適です。もっとも混雑してきた際は外でお待ちいただいているお客様も、、、。 🦠ウィルス対策は入店時の自動検温&消毒、カウンター席には都度のアクリルボードが設置されています。テーブル席は身内利用が前提ということで、特に厳しい制限などはありません(これで十分と思います。2021年8月末現在)。 👩🏻💼店内には絶えず全体を目を配ってくださる専用のスタッフさんがいて、ひじょうに快適な食事時間を過ごさせてもらえました。また提供もかなりの満杯状態だったものの、トータルで10分としないうちに全ての注文が揃い、ひじょうに効率よく調理をされている印象です。 🅿️駐車場は、全部で10〜12台程度のスペースで、伺った時はちょうど正午近くでしたので満杯でしたが、回転がいいおかげで5分もしないうちに駐車できました。 📋総じて、味は普通ながらボリュームの凄さによるコスパの高さと何より炒飯のおいしさが冴え渡り、店内空間も快適、テーブル座席も広々、人気店だけに駐車場が若干混み易いなどのもろもろを混ぜ合わせて、⭐️4のスコアとしました。また炒飯食べに伺いたいと思います。
hide iwahide iwa
30
土曜日10:55 シャッターポールポジション。開店して5分後の11:05は既に後客さん12名、とんでもないスピードでお客さんが増えていく。 東八道路沿い、新小金井街道手前の前原交番前交差点、デカデカと目立つ黄色い看板。 東京多摩地方を中心に複数店展開されてる江川亭さん。今まで調布店と三鷹大沢店は伺ったことあったが、こちらの本店は初訪問。そう、その三鷹大沢店は江川亭さんの名物でもある油そば=油麺の専門店だったのだけど、気がついたら閉店、、、まじか好きだったのにな……。 スタッフさん全部で6人。まだ満席じゃないから余裕あるオペレーション。油麺がもう本店でしか食べられないのであればその一択だったが、どうやらそんなこともない?と、わかったので、基本の基本メニュー 中華麺(800円)を 食券機ではなく、カウンターオーダーの後会計。続々入ってくるお客さんを感じながら水をガブガブ飲んで待っているとさほど時間かからず着丼。 麺を太麺、細麺で選ぶことが出来、当然太麺の方が時間かかる。調布店では太麺にしたはずなので今回は細麺、かつ、カタメでオーダーしたのでほぼポールポジション通りに第1コーナー回れた。 あぁ、間違いない。背脂醤油。 どシンプルなオールドファッション、茹でもやし、メンマ、ネギ少々とチャーシュー1枚。具材は良いから麺とスープと向き合うべし、古き良き背脂醤油はホープ軒しかり、そんなスタイルな気がする。 結構キリっとしてるから背脂は重さがなく、コクと厚みをしっかり演出。下地の塩気、そのキリっと切れの良さで細ストレート麺でもすり抜けなく味がスライダー。美味しく、あーまた食べたいと思える、老若男女ウエルカムな一杯だなぁ。 ちょっと気になったのはモヤシ。湯でモヤシで結構モヤシ風味がはっきりしてるから、スープや麺と一緒に食べると最後モヤシ味になっちゃう。二郎なんかでは考えられないパターンだけど、逆に考えればジャンキーに見えるが実は繊細に味のバランス取られてる。 次回はどストライクの油麺食べよう。ごちそうさまでした。
aki nonaaki nona
00
東八道路沿いに住んでいますので、ラーメン食べにいく時の候補の一つが江川亭です。油麺専門の天文台のお店が閉店になったので、うちから行きやすい江川亭は小金井本店の一択になりました。 駐車場は東八側から入って脇道から出る形で10台くらい停められると思いますが、昼時はよく満車になっています。近所の人は自転車で来店しますから、駐車場が空いていても、店内店外で並んでいることもあります。厨房は手際良く、回転は悪くないので、長時間待ったことはありません。 麺類はラーメン、つけ麺、油麺、トッピングもバリエーションが広く、どれを食べても美味しい。 特にチャーハンはおすすめです。よほど自信があるのか、半チャーハンはありません。ひとりでチャーハンで満足するか、チャーハンとラーメンを食べる猛者になるか、カップルでチャーハンをシェアするかの選択でしょうか。 2024年9月 あれだけ買い物帰りのランチでヘビロテしてたのに、気がつけば8か月ぶり。土曜日のお昼過ぎは行列していて、着席まで20分ほど待っただろうか。 今回は連れと、油そば、つけ麺、チャーハンをオーダー。座席は多いが厨房の手際がいいので、ストレスになるほど待つことはない。 江川亭の油そばは美味い。さすが本場武蔵境に近いだけある。つけ麺も非常にオーソドックス、大勝軒に似た味だと思うのは私だけだろうか。そしてチャーハン、この味は自宅では出せない。 不満と言えば、この店の卓上調味料にはニンニクはない。
TACK MORYTACK MORY
30
店員さんは活気があって好感が持てます。 スープはまさに家系!背脂が浮いていてこれでもかという印象。 味は醤油豚骨、麺の固さ、太さを選べます! 多少味が濃いので後半に飽きがきてしまうのが難点。更に!欲を言うとチャーシューだけ冷たいのが違和感!更によい店を目指して欲しいです! The clerk is lively and likable. The soup is just a family line! The impression that the back fat is floating and even this is it. You can choose the taste of soy sauce pork bone, the hardness of the noodles, and the thickness! The difficulty is that the taste is somewhat strong, so you will get bored in the second half. In addition! Speaking of greed, it feels strange that only the roast pork is cold! I want you to aim for a better store!
G RG R
10
江川亭グループ総本山。前回は移転前のカウンター江川亭なので数十年ぶり。前払い制が懐かしい。現在は駐車場も完備。駐禁おまわりを気にする必要はありません。 東八道路上り、前原交番前に在所。お座席注文スタイル。 店内はお一人様カウンター席10席と6名ボックス席6組で構成。家族連れにも対応。ラーメンだけでなく、定食もありガッツリ飯から、お酒、つまみもあるのでちびちびやれます。 日曜おやつ時、お昼とは言えない時間に店内満席。待ちあり。彼岸だからか。日によると思うけど人気がうかがえる。 前回が前すぎて何が定番か、美味しかったか記憶にないぐらい。想起させるためにもオーソドックスなチャーシュー麺を依頼(1000円)細麺と太麺を選べる。もちろん太麺。味は豚骨ラーメン適度な背脂に濃厚な醤油。麺はちょっと柔めか。硬めコールもできそう。具材はチャーシュー5枚、半熟卵、海苔、メンマ、もやしとオーソドックス。もやしのシャキシャキ感と麺、メンマの食感の三重奏が美味。 油麺は汁なし。具材はチャーシュー麺と同様、プラスネギが入ってる。全体をよく絡めて食べます。油麺だけあって少し油が主張してるかな。クドいわけではないのでペロリと食べれるがね。 炒めねぎ麺。基本ベースはとんこつラーメンと同じ。輪切りのネギが焼かれたものがインされている。 からし焼きやパリパリ餃子か特徴ありそう。
H TH T
00
Nearby Attractions Of Egawa-tei Koganei Head Shop
Koganei Shrine
Konzoin
NAKAMURA BUNGU
Akitsuhikawa Shrine
Ishihata Park
Mt. Asama
Banzuiin

Koganei Shrine
4.1
(118)Click for details

Konzoin
4.0
(54)Click for details

NAKAMURA BUNGU
4.5
(34)Click for details

Akitsuhikawa Shrine
3.2
(30)Click for details
Nearby Restaurants Of Egawa-tei Koganei Head Shop
Koganei Taishoken
Homer
La Ohana Hawaiian Dining and Cafe
Karayama Koganei Maehara branch
ガスト 小金井前原店
Aji-no-Mingei Koganei
バーミヤン 府中天神町店
回転寿司みさき 武蔵小金井店
TERAKOYA
WISE MAN COFFEE 本店

Koganei Taishoken
3.7
(716)$$
Click for details

Homer
4.2
(429)$$
Click for details

La Ohana Hawaiian Dining and Cafe
4.1
(415)$$
Click for details

Karayama Koganei Maehara branch
3.7
(382)$
Click for details
Reviews
- Unable to get your location