Ramen Gyorai
Ramen Gyorai things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Noodle joint serving 'deconstructed' ramen broth, flavored with fish & with a choice of toppings.
attractions: Tokyo Dome, Tokyo Dome City Attractions, Tokyo Dome City, Tokyo Dome Hotel, Tokyo Dome City, Koishikawa Korakuen Garden, Tokyo Dome City, Bunkyo Civic Center, Don Quijote Korakuen, Meets Port, restaurants: Fire House, Ramen Nishino, MENSHO TOKYO, JRA Wins Korakuen, Bubba Gump Shrimp Tokyo, Ramen Nemuru, Super Dining Rilassa, Aoi Napoli, Katsukichi Suidōbashi, TGI FRIDAYS Tokyo Dome City
Ratings
Description
Noodle joint serving 'deconstructed' ramen broth, flavored with fish & with a choice of toppings.
Plan your stay
Posts
i found this ramen shop by chance. it's a very small shop and not noticeable. i sat at the counter and saw they've the drip making the fish soup base! it's their signature and for the sides, customer can choose 3 out of 10. i got some more meat and quail eggs. the soup base was very nice indeed, with some foam and minced fish at the top. the soup was flavourful but thin in texture, so it's easy to eat all! quite a nice place but it's a bit stuffy and warm inside. it's definitely affordable. hope you find the photos i took beautiful & useful ;) follow me on ig: food.n.cats.not1less
Giami LeeGiami Lee
00
커스텀라멘이자 커피사이폰을 이용해 스프를 뽑는 도쿄, 분쿄구에 위치한 '교라이' 를 가보자 이미 찾다보니 너무 신기한 나머지 유혹을 이길 수 없었다... 커스텀라멘의 끝판왕인... '톤진치' 와 비교하면 도쿄시내다 보니 가기도 편하니까 최고!! 역에서 대략 5분거리... 어뢰는 무슨의미일런지... 바다의 다랑어류의 힘찬돌진?? 아니면 설마?? 라스트오더전인... 점심시간이 한참지난 시간 입장을 해본다 사노 미노루님... 어마어마하신분... 그리고 수많은 유명라멘야 사장님들... 미리 생각해둔 혼카레중화소바로 오더한다 토핑을 고르라고 한다... 기본 파외에 멘마, 차슈2종set로 오더한다 스페셜에는 기본적으로 차슈와 아지타마가 제공되고 추가로 3개 토핑을 고른다 커피에서만 보던 사이폰을 라멘에 접목시키다니... 라멘의 바리에이션은 끝이 없구나!! 창조적마인드로 실험적인 정신의 라멘들과 꽤나 엽기적인 라멘들도 많던데... 난 쫄보라서 그렇게까지 버거운 라멘은 무리다!! 하지만 이정도는 아주 O.K 다찌엔 총 3자리가 있고 4인테이블이 1개, 2인테이블이 3개가 있다 다찌는 약 40센치길이에 의자간격은 넓은편이다 삿갓 펜던트등과 레일형식의 핀조명 그리고 LED mr16조명이 어우러지며 내부를 밝혀준다 점장이 조리하는 동안 외국인으로 보이는 두명이 자신의 나라 언어로 떠드는데... 점장은 크게 신경을 안쓰는듯 보인다 출입문쪽에 옷걸이가 있고 바구니는 없다 물은 떠주고 셀프로 먹는다 소송채가 한눈에 보이는 면과 토핑들이 접시에 올려진 뒤 서브가 된다 은은한 맛의 니보시가 느껴지는 스프다 전체적으로 그리시한 느낌에 온도는 따듯하고 염도는 좀 짠편이다 생각이상으로 만족하는 스프다 어린멘마는 특유의 향이 좀 있는편이고 염도는 좀 짜다 식감이 물컹거리며 미끈한게 호사키멘마가 그리워지는 텍스쳐다... 삽겹차슈가 너무 귀엽다!! 말로는 귀엽지... 너무 작아!! 스프표면위에 시치미가루처럼 고추가루형태가 보인다... 30센치전후의 전립스트레이트 소면이다 온도는 따듯하고 전체적으로 푹 익혀진듯하며 전립분향이 풍부하다 삼겹차슈는 보통의 염도에 비계부분은 쫀득거린다 스프와의 궁합은 토리차슈보다 이것이 더 잘어울렸다 관자형태의 토리차슈는 닭다리살을 이용한듯한 느낌에 훈연이 된게 좋지만 차가운게 에러다!! 맛이 없는건아닌데 토치질이라도 해줬으면 좋았을텐데... 스프와의 궁합은 스프가 지배적이라 어울리지 않았다 나머지 파를 탈탈털어 넣으니 마치 설렁탕에 들어간 파처럼 기분이 좋아지는 맛이다 전체적으로 좋은 바란스며 부담없이 먹기 좋았다!! 커스텀으로 하기엔 토핑이 조금은 부실한가 싶지만... 스페셜로 오더하면 커스텀효과는 눈으로 확인할 수 있을듯하다 재방문의사는 딱히 없다... 한번의 경험으로 만족한다!! (블로그 포스팅의 글 일부를 발췌...자세한 포스팅은 네이버에서 'soulsungi' 검색해 들어오시면 보실 수 있다!!)
SOULSUNGISOULSUNGI
10
(味の感想は★からです。) 私は打席に立った。 後楽園駅を降りると、目の前に東京ドームが見えた。 画面で見るよりも迫力のあるその出で立ちになんだか気圧される感じがした。 私は左バッターボックスに入る。 小学校から高校まで野球をやっていた私は、元々体が小さかった事もあり構えだけでもでかく見えるようにと思い、神主打法と呼ばれるバットをピンと伸ばして構える打法で野球人生を過ごした。 特段、現役の時は構えなんて人それぞれで私のその構えは、まぁちょっと変わっていたが別に周りに何か言われるようなものではなかった。 でも、私は今、東京ドーム横にある室内バッティングセンターのバッターボックスに立っていた。 みんなスクエアなオーソドックスな構えをする中、私一人だけ四十本ホームランを打つ小笠原選手のような鬼のダイナミックフォームで構えていた。 まぁ、恥ずかしい。 とにかくまぁ恥ずかしいのだ。 けれど、10年弱続けてきた打ち方は変えることは出来ず、結局鬼の構えで、平凡な打球を打ち続け、私はバッティングセンターを後にした。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回の目的のお店は【本枯中華そば 魚雷】さん。 コーヒーで使うサイフォンで鰹出汁を取る変わった技法がウリ?のラーメン屋さん。 店内に入った瞬間に鰹節のいい香りが、これでもかと香る。 サイフォンのある喫茶店に入った時のコーヒーの香り、のような非常に落ち着く香りである。 私は看板メニューの本枯中華そばをチョイス。 トッピングを10種類ほどから3種類選べるシステム。 よくレビュアーさんでチャーシューを忘れるというコメントが多かったので、忘れずに豚チャーシュー、鶏チャーシューを選択。 あと一つは鰹と相性の良さそうなバラのり(岩のり)を選択。 カウンターにはサイフォンが四本。 しっかりと鰹の良い色が付いた出汁に動物系?の出汁を加えているのが見えた。 少しばかりしてラーメン到着。 所謂、素ラーメンに別皿でトッピングが運ばれてくる。 めちゃくちゃな鰹の良い香り。 良い香りだ〜。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ★・本枯中華そば 790円 中央のエスプーマが溶けると中からチンゲン菜がこんにちは。非常に美しい一杯。 スープを一口、、、 うーわ、うんまい。 スープを一口飲んだ瞬間、口の中に溢れる鰹の香り。 鰹出汁推しなのであっさり系なのかなと思いきや、しっかりと動物の旨味と、香味油で厚さがあるスープはGOOD。 麺もしっかり歯応えのある石臼挽粉ブレンドのもので相性も良し。 別添えのトッピングはどれもレベルが高く、鶏チャーシューはあてにもいける炙った香ばしさが良い。 全体的なバランスも良く、食後のまったり感もなければ、物足りなさも無い。 何より鰹の良いお出汁が頂けるのがなによりもの利点。 また、食べ当たりもライトで、トッピングも色々選べるので女性の方にはオススメなのではないだろうか。 それではごちそう様でした。
ノアクログルメノアクログルメ
10
こちらは、長野ラーメン界のドン・塚田氏が都内にも展開する「BOND OF HEARTS」の系列店、2010年にオープンした、スープを本枯節から“サイフォン”で抽出する調理法で作ったラーメンが人気の『本枯中華そば 魚雷』 土曜日11時半ころに久々の訪問。 外待ちなし。 店内右手の券売機。 メニューは「本枯中華そば」「稲庭中華そば」「王様中華そば」「つけ麺」の4本で、その他トッピングやご飯もの、ドリンクと言ったラインナップ。 定番の ○ 本枯中華そば ¥900 をポチッて男性スタッフに渡し、カウンター席に案内される。 この時、選べる3種類の無料トッピングを口頭でオーダーするシステム。 豚バラチャーシュー・メンマ・チンゲン菜をチョイス。 店内は、カウンター3席、2人用テーブル3卓、4人テーブル1卓。 目の前のサイフォンからカツオの良い香り。 女性スタッフ2人の丁寧なオペレーションに目を奪われていると、「本枯中華そば」が着丼。 スープとトッピングの味が混ざらないようにするためなのか、トッピングは別皿で提供される。 少し濁りのあるスープ、小松菜とエスプーマがトッピングされたシンプルなビジュアル。 まずはスープから一口。 うわー、カツオの香りが強烈👏 スープを口に含んだ瞬間、本枯節と思われるカツオの香りがバチンと弾ける。 香りの後に感じる旨味の主体はカツオ節だが、動物系の下支えも感じられる。 和風の“お出汁感”の強い、芳醇で染みる味わい 麺は北海道産の小麦「春よ恋」に石臼挽き全粒粉ブレンド物を使用した中細ストレート。 ちゅるちゅるとした啜り心地がよく、噛むと小麦の香ばしさがふわっと広がる。 トッピングは選んだ3つとネギの4種類。 メンマは乗せものというよりはおつまみ的に食べるのもアリ。 豚バラチャーシューは口に入れるとトロッと蕩ける柔らかい肉質で、肉の甘みが強い逸品。 次は、鶏チャーシューも食べてみたい。 麺大盛りは券売機にない。 完食直前、ちょっと物足りないので ○ 和え玉 ¥200 をオーダーして、現金を手渡す。 数分後、別皿で登場。 味付けされているから、これだけでも美味い👏 スープに入れても良いが、スープの味が変わってしまうので、個人的にはそのまま食べる方がオススメ。 久々にスッキリした、芳醇な味わいの一杯。 ご馳走様でした🙇♂️
M JohnnyM Johnny
20
2021年6月平日13:55来店14:00着丼。 先客4人後6人 店内清掃よし! BGMはジャズ。 カウンター3席、2人テーブル✕3 、4人テーブル✕1。 店内清掃よし! 近隣小粒なコインパーキングあるが30分300円〜600円と高め、白山通りの路上300円パーキングメーター推奨。 入ってすぐにある券売機(領収証あり)にて食券を購入し座って下さい。食券を回収しにスタッフさんが来ますので、そのタイミングで3種類のトッピングを伝えて下さい。その後にお水も運んでくれます。 テイクアウト→チャーシュー豚飯弁当500円、つけ麺 並み900円 中950円 大1000円あり。 ◎You Tube→SUSURU TV第797回で紹介。 特性中華そば1000円 メンマ・岩海苔・小松菜を選択 カウンター関田目の前に置かれたサイフォンでブクブクと抽出されてスープは節が全面に出るが醤油の旨味も 細麺は柔めだが最後までしっかり。 豚星チャーシュートロトロ味よし! 鶏チャーシューもしっかりとロールされ味付けもよい! 小松菜は噛み切りやすい茹で加減で好印象。 メンマは癖なく、丁度よい味付けでうまい! 岩海苔も節スープと相性よい。 味玉も蜂蜜色で味もクリーミィ。 他の方のレビューで少なめとあったボリュームは特性で通常二郎ラーメン小の私で腹八分目、確かに満腹になりたいなら和え玉200円もありかと感じた。 ラーメン店としては珍しい女性のみ3人のオペは挨拶から品出し提供(5分は早くて助かる)まで丁寧、3種のトッピングを聞くさいも物腰の柔らかい感じなので、初見の方でも緊張せずに伝えられる。文京区役所の近くや近隣に高級タワーマンション立地という土地柄もあるが、女性一人の客が多かったのもうなずける。 余談だが、実は特性を頼んでいたのに途中で味玉が入っていない事に気付く!幸い写真を撮っていたので店員さんに見せながら伝えると「申し訳ありません!直ぐにお持ちします!」とスピーディーな対応。人間なので、忘れたり失敗する事は必ずあります、その後のリカバリーが的確だったので問題無しです(写真は特性なのに味玉のってないレア画像に笑)。
c oc o
50
①最寄駅 地下鉄後楽園駅A 6出口より白山方面へ徒歩2分(180m) ②混雑状況 ランチは行列必須です。 ③雰囲気 カウンター、テーブル席あり ④決済情報 券売機で現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 水曜日の〆は、後楽園駅前にある人気の此方へ 閉店間際に訪問したのですんなりと店内へ 夜は比較的入りやすいですけどね 店内の券売機で 『味玉王様中華そば』をポチッと 『瓶ビール』とつまみで『炙りチャーシュー』も 店内は、明るくカウンターとテーブル席が 女性1人のお客さんもいます。 2人で訪問したのでテーブル席へ 瓶ビールで乾杯して 炙りチャーシューをぱくり 食券を手渡すと手際よく調理が 目の前にサイフォンがあり 名物メニューは、このサイフォンで 本枯節をいれスープが作らます。 王様中華そばは、スープが違うので サイフォンは使わないです。 待つ事3分ほどで中華そばが 真ん中にどーんとチャーシュー たっぷりのネギ なるとがポイントだね スープに胡椒がたっぷりでピリ辛で旨い 味玉王様中華そばは、1,200円です。 ご馳走様でした。 [王様中華そば] 【特徴】 一度食べたらやめられない黒胡椒が特徴 【麺】 太麺 大麦焙煎麺コシがあり美味しい 【トッピング】 もも肉チャーシュー、味玉 スープの熱さで甘く変化したネギが美味しい たっぷりの胡椒がいい感じに絡みます 【無料調味料】 胡椒、お酢、醤油 【一言】 大人気でしたが閉まってしまったお店の名物麺を再現 醤油ベースのスープにたっぷりのネギと 胡椒のパンチが効く一品 ちょっと多めの胡椒がスープにめちゃくちゃ合う #後楽園ラーメン #ラーメン日記 #ピリ辛 #ねき #胡椒 #〆のラーメン #スープを飲み干すラーメン 川合大 のオススメ!: 本枯中華そば 魚雷 ディナー / Excellent★★★ #Retty https://retty.me/area/PRE13/ARE6/SUB601/100000007889/58581482/?utm_source=ipaShareReport
川合大川合大
00
Nearby Attractions Of Ramen Gyorai
Tokyo Dome
Tokyo Dome City Attractions
Tokyo Dome City
Tokyo Dome Hotel
Tokyo Dome City
Koishikawa Korakuen Garden
Tokyo Dome City
Bunkyo Civic Center
Don Quijote Korakuen
Meets Port

Tokyo Dome
4.2
(15.7K)Click for details

Tokyo Dome City Attractions
4.1
(5.1K)Click for details

Tokyo Dome City
4.1
(5K)Click for details

Tokyo Dome Hotel
4.2
(3.4K)Click for details
Nearby Restaurants Of Ramen Gyorai
Fire House
Ramen Nishino
MENSHO TOKYO
JRA Wins Korakuen
Bubba Gump Shrimp Tokyo
Ramen Nemuru
Super Dining Rilassa
Aoi Napoli
Katsukichi Suidōbashi
TGI FRIDAYS Tokyo Dome City

Fire House
4.4
(1K)Click for details

Ramen Nishino
4.3
(845)Click for details

MENSHO TOKYO
3.9
(782)Click for details

JRA Wins Korakuen
3.6
(797)$$
Click for details