Shôga wa Bunka
Shôga wa Bunka things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
돈코츠에 어울리는 베니쇼가와는 다르게 생강스프로 쇼유라멘을 서브하는 도쿄의 라멘집한곳을 가본다 JR스가모역에서 걸어 10분도 안되는곳에 위치해있다 9월 하순의 도쿄는 여전히 여름이다 생강은 문화라고?? 얼마나 생강을 때려 넣을까 약간 걱정이 된다... 의외로 인기점이라 그런지 웨이팅을 잠시 해본다 아무래도 시오보다는 쇼유로 무난하게 가본다 라멘좋아 고이즈미상이 보이는 곳엔 라멘관련 잡지도 보이는것이 데코레이션인가 아니면 정말 보는것인가 궁금하다 다찌엔 총 12명이 착석가능하고 다찌길이는 70센치에 의자간격은 보통이다 조명은 MR16 3구짜리로 꽤나 강력한 조도로 밝게 다찌위를 밝혀준다 실내에선 밴드음악이 신경쓰일정도로 크게 틀어져있다... 생강문화에 충격받기전에 이렇게 큰 음악이 라멘집에 과연? 이라는 생각에 충격을 먼저 받는다 실내는 약간 습기가 있고 점원들은 단정한 응대에 복명복창형식으로 이야기한다 근데 여자 스텝한분이 너무 귀여우시다...(정신차려!!) 다찌아래 공간이 있으며 벽면엔 옷걸이가 준비되어 있다 스탬프카드까지? 필요는 없지만 뭐랄까 기념으로 챙겨가본다 가장 사이드로 배치받아서 심적으로 아주 편하다 물은 셀프로 따라마시며 주방이나 식당은 청결하게 유지되고 있다 손님층은 남녀노소다 나가오카에서 먹은 아오시마식당의 라멘같은 비슷한 비쥬얼인데... 아... 생강이 정말 한가득인 스프다!! 스프의 온도는 따듯하고 염도는 보통에 라이트한 스프며 쇼유베이스라 하기엔 생강맛이 지배적이다 전립 히라우치면인데 정말 입자가 잘 보일만큼 전립분이 충실하다 면에서도 생강향이 가득하다 면의 온도 또한 따듯하고 약간 심기가 느껴지는 익힘에 생강향이 면에서도 잔뜩 느껴진다 스프와 함께먹어도 여전히 생강이다!! 돼지가 아닌 닭다리살 차슈다 껍질이 느껴지는 식감이 좋은 차슈인데 전체적으로 약간 질긴식감에 우걱우걱 먹다가 스프를 같이 먹으면 갑자기 생강 닭고기로 변신한다!! 차슈자체로는 간이 담백한데 스프가 들어옴에 따라 생강향으로 확 바뀌는게 신기하다 시금치하나만 겨우 생강향을 극복하고 초록의 향을 지니고 있다 멘마는 자잘한 형태로 산파치가 생각나며 멘마의 특유향은 느껴지지 않지만 약간 씁쓸하다 멘마염도는 담백하고 준수한 만족감을 준다 캔디같이 보이는 동그란것은 알고보니 떡이다 라멘을 먹다가 다시 한번 힐끔 알바를 처다봤는데 거의 준아이돌급으로 귀엽다...(정신차려!!!) 아... 생강천지구나!! 오늘의 느낀점 취향타는 라멘에서 생강은 제외, 그리고 알바생 귀여움 많이!!! (블로그 포스팅의 글 일부를 발췌...자세한 포스팅은 네이버에서 'soulsungi' 검색해 들어오시면 보실 수 있다!!)
SOULSUNGISOULSUNGI
00
Came on Saturday during lunchtime. Customers at that time were women (few men), couples, or family with children. I ordered the shoyu (soy sauce) tsukemen. The noodles look like pasta, the meat is chicken only, and the soup is a mild ginger soup (unless you accidentally bite into a ginger piece). There was jelly on the noodle (I didn’t understand its taste), but putting it in the soup is a no-brainer. The food was unique but not bad. Plus, they have a free coffee service for take out/away (you’ll have to ask the staff for a cup). The coffee didn’t really taste that great, but it’s ok for those who prefer to drink something warm (& not the usual ice cold water) after eating ramen.
サヤコクリスティンサヤコクリスティン
00
Nothing to scream about though reviews by others were good. I find the ginger flavour in the soup is not strong enough and the soup was lukewarm when it was served to me. I was expecting it to be hot if not piping hot. The ramen itself was not good too but the chicken chausiew (it is actually teriyaki chicken) was great. All seats, about 9, are at counter. Ordering is simple as it is ordered via the jukebox except that they are all in Japanese. Thanks to Google Translator. With a visit if you are nearby but not something you must definitely try.
Jimmy AngJimmy Ang
00
お店の場所はJR山手線の巣鴨駅から4分程のところですね。 この日は午後1時7分に到着。。。 ここは、池袋の「桑ばら」と淡路町の「塩生姜らー麺専門店 MANNISH」の姉妹店で、去年(2018年)の7月にオープンしました。 店名でも分かる通り、生姜を前面に押し出したラーメンがウリのお店でつ。 店内はカウンター席のみで13席ありますよ。 注文は店内の券売機にて食券を買うシステム。 メニューを見てみると、割りと絞り込まれた感じですね。 食券を購入し空いている席に着くと、何やら貼り紙のような物が目に入ります。 で、よく見ると 「最初に生姜マンから良い子の皆様へお願い」 と書かれています。 どうやら食べ方の指南書みたいですな。 でも、生姜マンって誰よ!?(笑) さて、本日のご注文は「らぁめん 醤油(750円)+大盛(100円)」です!! 具は、鶏チャーシュー、メンマ、ほうれん草、海苔、お麩、刻みねぎ。。。 スープは醤油ベースの透明感のあるタイプ。 ダシは、ゲンコツ、サバ節、カツオ節などから取っているようで、表面にはラードも浮いています。 また、ラーメン1杯には5グラム以上の生姜が使われているようですが、スープと上手く調和しているせいか違和感はありません。 麺は平打ちのピロピロ縮れ麺。。。 全粒粉の小麦粉を使っているので、麺の表面にツブツブした物が見えます。 多加水の為か、のど越しも良いですな。 鶏チャーシューはチャーシューというより、鶏モモ肉その物といった感じ。。。 食べて見ると、弾力があり旨味も濃厚!! また、下味がしっかりついているのも良いですね。 メンマはごま油と和えてあるのかな!? ちょっと甘めの味付けでつ。 はじめ、ラーメンになんで飴玉が入っているのかと思いましたら、これ、お麩なんですね(笑) 見た目のインパクトはありますが、まぁ、無くてもいい具材かな(笑) 店内にはセルフのコーヒーサーバーがあり、無料でコーヒーをいただく事ができます。 ただし、持ち帰り専用なので、店内で飲むことはできません。 食後は近くにある文京宮下公園で一休み。。。 いただいたホットコーヒーを飲みながら、園内の紅葉を愛でるのも悪くないですな。
二代目こうめ二代目こうめ
00
らぁめん 生姜は文化。 醤油らぁめん ~ジンシャーヘブン~ようこそ生姜天国へ。 ・ どーも🙇susumuでーす❗ 生姜大好き💕ってことで相変わらずやってるんですけど、今回は"リベンジ巣鴨"前回フラれた宿題店に遂に初訪問👣 こちら❗どーん‼️ JR山手線都営三田線巣鴨駅から徒歩7分くらいのところにある「らぁめん 生姜は文化。」さんにお邪魔してまーす🎵 ・ 19時。巣鴨。 前回訪問は2店舗にフラれ30分以上も歩きさ迷い続けた「巣鴨」 今夜は「リベンジスガモ」 しっかり定休日、営業時間を確認してと…。 さぁ~ 「らぁめん 生姜は文化。」さん🎵 待ち無し入店🙋♂️食券制でーす♪ 本日はデフォでMannish系では初の「醤油らぁめん」をチョイス🎵 ※Mannish系は塩がメインです。 カウンター奥に腰掛け「サッポロラガービール赤星」をごくり…😌 う、う、うまい😂 2~3年前にオープンしたお店って「イメージ黒Tシャツ」 何処かパンキッシュな雰囲気があってらぁめんもドコかしら新しさがあるよなぁ……😎とか思いながら待ってると~🎵 ・ よっほぉぉ~い💕 テラテラと輝く醤油スープの上には可愛い「手鞠麩(てまりふ)」♥️ それでは早速いただきま~す🙏 なっはぁぁ~~ん💕💕 ボワッっと香る生姜と動物系魚介系のW出汁と醤油のキリリ👍 麺は厨房で丁寧に手揉みされた全粒粉入りの平打ちピロピロ縮れ麺👍 生姜醤油スープにピロピロ麺。スゴく合うよね☺️うまーーい😍👍 器の底からスープをかき混ぜ啜ると生姜の爽やかな苦味が「ぶわぁ~💕」って来るんだ‼️ そう。ここはまさに……。 ~ジンシャーヘブン~ ようこそ生姜天国へ…👼 …ってな感じでジューシーな鶏チャー、青菜、コリコリメンマ、可愛い手鞠麩、海苔を食らってラストはお酢ドボンで完食完飲フィニッシュ‼️ 大変美味しく啜れました🎵 生姜好きには堪らない。。 @susumu7424 的には最近では最も刺さった一杯でした☺️ とてもうまかった😂また来ます👍 それでは、ごっそれい😆
長嶺進一郎長嶺進一郎
10
またまた来訪。 今度こそ、しょうゆ。 そして、当然のごとく、 しょうゆと生姜は合うのです。 生姜を思う存分に堪能できるらぁめん。 一年ぶり位にやっと再訪。 次こそは醤油をと、券売機の前にたつと、 味噌の文字が目に飛び込む。 なーに~❗ と、味噌を買ってしまっていた。 醤油は、また次回に持ち越すことに。 「塩について」 券売機の先頭にある塩らぁめんは、お薦めに違いない。 他に醤油もありましたが、 やはり、生姜ならば「さっぱり」を頭に描き、初物は塩に。 現れたらぁめんは、 想像した通りの、いや、 それよりも少しばかり上をいってくれる味わいが、 当たりを引いた感動があります。 スープも勿論ですが、そこに浮かぶ具、 生姜があっての構成に思えます。 チャーシュー、旨いです。 味たま、これも旨いです。 色合いに、小さな毬がありますが、 生麩ですね。 ナルトでも、イメージを壊さないと思いますが、 食感が、ナルトと違うので何だか新しい。 生麩にしたのは何か企みがあるのでしょうか? 最後になりますが、麺は中太の平麺で、 少し縮れているのでスープが程よく絡みます。 生姜が苦手でなければ、お勧めです。 「味噌について」 新しい味、味噌を堪能。 メインの生姜はスープの底に。 底からぐいっと麺を持ち上げれば、生姜の味が強くなります。 しかし、生姜と味噌がここまで合うとは。 濃い味噌の味に負けずに生姜が顔を出してくる。 顔を出しはするが、生姜と味噌はケンカはしない。 そして相変わらず迫力のある鳥のチャーシュー。 炙った感じは味噌にも合う。 あ、カウンターに、「生姜酢」なるものがありますが、よりさっぱりになるのでしょうか? 味噌にも合うのか? 色々と試してみたいですね。 「生姜酢について」 ひとまず生姜酢試しました。 しょうゆのラーメンに。 感覚的には、豚骨ラーメンに紅しょうが。 味変ができて、更に食が進むやつでした。
takashi ひらりんtakashi ひらりん
50
Nearby Attractions Of Shôga wa Bunka
Rikugien Gardens
Togenuki Jizoson Koganji Temple
APA Hotel Sugamo Station
Sugamo Jizodori Shopping Street
Togenuki Jizoson Koganji Temple
Tokyo Somei Onsen SAKURA
Toyo Bunko Museum
Smile Hotel - Sugamo
Sennari Monaka Sugamo
Live House Shishio

Rikugien Gardens
4.3
(4.1K)Click for details

Togenuki Jizoson Koganji Temple
4.1
(1.6K)Click for details

APA Hotel Sugamo Station
4.1
(1.7K)Click for details

Sugamo Jizodori Shopping Street
4.0
(1.5K)Click for details
Nearby Restaurants Of Shôga wa Bunka
Sugamo Tokiwa Shokudo Honten
Menya Imamura
Kitaotsuka Ramen
Fight Gyoza
Ichimaru Soba
French Pound House
Tokiwa Shokudo
Atelier Sekka
Kamo & Negi Ramen
Grill K

Sugamo Tokiwa Shokudo Honten
4.2
(1.4K)Click for details

Menya Imamura
4.4
(755)Click for details

Kitaotsuka Ramen
4.0
(753)Click for details

Fight Gyoza
3.8
(757)Click for details
Basic Info
Address
6 Chome-6-2 Honkomagome, Bunkyo City, Tokyo 113-0021, Japan
Map
Phone
+81 3-3942-1112
Call
Website
twitter.com
Visit
Reviews
Overview
3.9
(405 reviews)
Ratings & Description
attractions: Rikugien Gardens, Togenuki Jizoson Koganji Temple, APA Hotel Sugamo Station, Sugamo Jizodori Shopping Street, Togenuki Jizoson Koganji Temple, Tokyo Somei Onsen SAKURA, Toyo Bunko Museum, Smile Hotel - Sugamo, Sennari Monaka Sugamo, Live House Shishio, restaurants: Sugamo Tokiwa Shokudo Honten, Menya Imamura, Kitaotsuka Ramen, Fight Gyoza, Ichimaru Soba, French Pound House, Tokiwa Shokudo, Atelier Sekka, Kamo & Negi Ramen, Grill K

- Unable to get your location