Shinpuku Saikan
Shinpuku Saikan things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Casual, compact venue for thin ramen noodles using a dark, rich, soy sauce-based shoyu broth.
attractions: Tokyo Tower, Roppongi Hills, teamLab Borderless: MORI Building DIGITAL ART MUSEUM, Mori Art Museum, Grand Hyatt Tokyo, Roppongi Hills Mori Tower, Don Quijote Roppongi, Tokyo City View, Azabudai Hills, remm Roppongi, restaurants: GYOPAO Gyoza Roppongi, ROKUSAN ANGEL(Burlesque Tokyo), Toufuya Ukai, Hard Rock Cafe Tokyo Roppongi, SHAKE SHACK Roppongi, Ippudo - Roppongi, Wolfgang’s Steakhouse Roppongi, Barbacoa Roppongi Hills, SAVOY Azabujuban, Downtown B's Indian Kitchen, Tokyo
Ratings
Description
Casual, compact venue for thin ramen noodles using a dark, rich, soy sauce-based shoyu broth.
Posts
We were in the mood for ramen but wanted something lighter than tonkotsu, so we decided to search online and found this place. Despite its appearance, the broth was surprisingly black, yet it turned out to be light and flavorful, just what we were looking for! The price was very reasonable as well. We ordered a large ramen with extra green onions, which came to 1100 yen (1000 yen + 100 yen). Next time, I'd love to try their fried rice as it looked amazing. The store had a clean environment, and the service was highly efficient.
K SK S
10
Been here enough to the point where the workers would recognize me and sometimes treat me with extra toppings or free drinks. The workers are super friendly once you get to know them! So sad the 2 of them will be leaving at the end of the year...but I'll still be eating here because it's delicious. By the way, I usually order 味薄め(less salty) for my noodles (not the rice) because I think the soup is usually salty. You can later add in more flavors using the condiments placed on the table.
QuackQuack
10
One of my local ramen spots that is small (13 or 14 seats) and cozy, that I was surprised to learn was a chain. They seem to specialize in a soy sauce based broth, with stewed pork and plenty of green onions. They also have a killer fried rice, which I actually may prefer over the ramen. They have combo sets of ramen and fried rice, and options for different sizes of each (small ramen with large fried rice, vice versa, or small sizes of both). They have a ticket machine to order with.
Jonathan CheungJonathan Cheung
20
(味の感想は★からです) 今回のお店は【新福菜館 麻布十番店】さん。 京都の老舗ラーメン屋さん「新福菜館」の東京支店。 中休みも無く、いつでも食べに行ける手軽さも嬉しい。 日曜日の14時半。 待ちはなく、そそくさと入店。 京都にいた頃は新福菜館と第一旭によく通っていました。いわゆる思い出と郷愁の味。 新福菜館といえば黒いスープと黒い焼き飯。 私は【ラーメン(小)+焼きめし(小)】のセットをオーダー。 普段は食券機のようですが、私が行った時は口頭、前払い制でした。 席に座り、中華鍋の擦れる音を聞きながら待つ。最近のラーメン屋さんで炒飯が食べれる店なんてそうそうありません。 中華屋さんで炒飯頼んで、ラーメン頼むって事をあまりしないので、こういうお店は本当に助かる。 程なくしてラーメン、焼き飯到着。 黒々とか輝くスープと、香ばしい醤油の香りがなんとも言えない焼き飯の黄金タッグ。 間違いなし。 それではいただきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・ラーメン(小)+焼きめし(小) 1000円 早速スープを一口、、、 くう!ガラの強い味わい!美味しい! 一口飲んだ瞬間にドンとくる鶏ガラの旨味。 豚骨も出汁で取られているそうですが、断然鶏を感じる。味わいは見た目に反してあっさり。 醤油の食欲をそそる香りと出汁のインパクトはけっこうパンチあって、最近上品なラーメン屋さんばかり食べていた私にとって、いい意味で下品とも言えるこれが食べたいんだよ!これ!って味。(伝わって欲しい) 薄切りでたっぷり入ったチャーシューはホロホロ。贅沢に麺と一緒に。けちけちせずに楽しめるのも嬉しい。 京都のラーメンといえば、やはりちゅるちゅるの少し長めのストレート麺。 食べ応えも良く、少しのチープさもまた良い味を出しています。好きだなぁ。 京都ラーメンのレギュラー選手である九条ネギは、癖がなくシャキシャキの食感を楽しみながらチャーシューで巻いたりしながら楽しむ。 さてさて焼き飯。 こちらはラーメンと反して濃いめの味付け。 醤油ダレの塩気と立ち込める香ばしい匂い。 これだけでもう完成している。 ラーチャンの特権である焼き飯たべて、ラーメンのスープで流し込む。あぁ、やっぱり私、新福菜館好きだわ。 小といいながらもどちらも他店の並くらいはあるので、満足感も高い。 まさにラーメンランチにもってこいのお店でした。 それではごちそう様でした。 美味しかったです。
ノアクログルメノアクログルメ
40
Great place. Was unsure to begin with as the English menu outside was hard to understand but just figured it out by matching the prices. Definitely a place to check out! Raman was amazing and struggled finnishing the large portion. Rice was great too! Might not be super pretty but is super tasty. If you love Ramin this needs to be tried ;)
Dready EddyDready Eddy
00
中華そば専門店 新福菜館 麻布十番店でのラーメン体験レビュー 店舗情報 中華そば専門店 新福菜館 麻布十番店は、麻布十番の落ち着いたエリアに位置する、隠れ家的なラーメン店です。 このお店は京都に本店がある新福菜館の支店で、伝統的な味を東京でも楽しめるとあって、地元の人々や観光客にも人気があります。 店の入り口は昭和を感じさせる引き戸で、入ると柔らかい電球の明かりが店内を包み込み、温かく落ち着いた雰囲気を演出しています。 メニューと注文 この日は、特製の黒いスープが特徴的なしょうゆラーメンを注文しました。 見た目 運ばれてきたラーメンは、まずその黒いスープに目を引かれました。 濃厚な色合いのスープに浮かぶ九条ねぎが鮮やかで、全体的に美しい盛り付けです。薄切りのチャーシューが数枚、丁寧に並べられています。 味 一口目からその深いコクに驚かされます。 スープは黒い色から想像する通り、非常に濃厚で深い味わいがあります。 しっかりとした醤油の風味に加え、独自の調味料が加わっており、口の中で複雑な旨味が広がります。 九条ねぎのシャキシャキとした食感がスープのコクを引き立て、香り高く心地よいアクセントを加えています。 麺は中細のストレート麺で、湯気とともに立ち上る香りが食欲をそそります。 適度なコシと滑らかな舌触りが特徴で、スープとの絡みが非常によく、麺をすするたびに濃厚なスープの味がしっかりと感じられました。 麺がスープを吸ってさらに美味しくなる瞬間は至福のひとときです。 チャーシューは薄切りでありながら、しっかりと味が染み込んでいます。 柔らかく、噛むたびに口の中でとろけるような食感が広がり、スープや麺との相性も抜群です。 脂身と赤身のバランスが絶妙で、どの一口も満足感があります。 総評 中華そば専門店 新福菜館 麻布十番店の黒いスープのしょうゆラーメンは、見た目、香り、味ともに非常に満足のいく一杯でした。 濃厚でありながらもバランスの取れたスープ、食感と風味が絶妙に調和した麺、そしてとろけるようなチャーシューが一体となった逸品です。 次回訪れた際も、このラーメンをもう一度味わいたいと思いました 麻布十番に訪れた際には、ぜひ再訪したいと思える素晴らしいラーメン店です。
kazukazu
10
Nearby Attractions Of Shinpuku Saikan
Tokyo Tower
Roppongi Hills
teamLab Borderless: MORI Building DIGITAL ART MUSEUM
Mori Art Museum
Grand Hyatt Tokyo
Roppongi Hills Mori Tower
Don Quijote Roppongi
Tokyo City View
Azabudai Hills
remm Roppongi

Tokyo Tower
4.5
(26.1K)Click for details

Roppongi Hills
4.2
(13.5K)Click for details

teamLab Borderless: MORI Building DIGITAL ART MUSEUM
4.6
(8K)Click for details

Mori Art Museum
4.3
(2.8K)Click for details
Nearby Restaurants Of Shinpuku Saikan
GYOPAO Gyoza Roppongi
ROKUSAN ANGEL(Burlesque Tokyo)
Toufuya Ukai
Hard Rock Cafe Tokyo Roppongi
SHAKE SHACK Roppongi
Ippudo - Roppongi
Wolfgang’s Steakhouse Roppongi
Barbacoa Roppongi Hills
SAVOY Azabujuban
Downtown B's Indian Kitchen, Tokyo

GYOPAO Gyoza Roppongi
4.8
(4.1K)$
Click for details

ROKUSAN ANGEL(Burlesque Tokyo)
4.9
(1.4K)$$
Click for details

Toufuya Ukai
4.5
(1.5K)$$$
Click for details

Hard Rock Cafe Tokyo Roppongi
4.3
(1.4K)$$$
Click for details
Reviews
- Unable to get your location