Tantanmen Hōzuki
Tantanmen Hōzuki things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
🍜 激しく辛い担々麺 / hageshiku karai tantanmen 🇯🇵 担々麺 ほおずき / tantanmen hozuki / nakano, tokyo 🗓️ 07/02/2024 (@wei.oframen on ig for my ramen adventure 😚) Like many people, I happened to find this shop through The Anime Man's video lol. From what I've read, many people with decent spice tolerance will have no problem with the regular bowls cranked up to extra spicy. I guess that's why they have a dedicated menu item labeled as intensely spicy with like 10 🌶️ next to it. I feel like this bowl is more or less equivalent to a Samyang Buldak 2x if you need something for comparison. I think this could be more painful if they amp up the tingling taste through the Szechuan peppercorns. However, I think the amount they use is already spot on because otherwise, you wouldn't be able to taste the base broth. It's quite a classic way this Japanese-style tantan broth was prepared; a chicken stock with a combination of spices and sesame paste. A free side of rice is nice to finish off the leftover broth. For something that was advertised as super spicy, I'm glad that it was also delicious and not just pure pain.
陳君緯陳君緯
20
One of the prestige tantan-men (spicy ramen) in Tokyo, where my wife and I have our Toshikoshi-soba (tradition in Japan to eat soba at year end. Ramen is soba, right?) and have the very first ramen of the year after New Year's. The flavor is rich with lots of umami from shrimp, and the fragrance and tanginess of Chinese pepper and hot sesame oil will get you hooked the moment you experience it. I strongly recommend Ta-ro (fat meat) char-siu tantanmen for the hungry boys and chicken char-siu for those who seek for healthier bowl. Adding a small bowl of rice is free! And I recommend dipping your rice into the shining soup of glory.
Jumpei UchidaJumpei Uchida
00
I went due to a YouTube video saying it had the spiciest ramen in Tokyo. While I don't know how true that claim is, I will say it is by far the spiciest ramen I have ever tried. They have plenty of water and fresh rice on standby, but I would also recommend bringing some dairy products or something sour to help deal with the spicy as well. As for taste the first two or so bites are pretty good before the spicy melts your taste buds off, afterwards all you have left is the heat. All in all a good place to go if you want to challenge your taste buds. I plan on going again to try out their normal ramen
Kenneth BarrettKenneth Barrett
60
全国レベルでリピーター続出の有名担々麺専門店。 しょこたんも通う中野ブロードウェイ手前にある担々麺の大御所がこちら。味良し、接客良し、アクセス良しなので、担々麺好きなら必食ですね。 お一人様で行ってきました。 2024年4月3日 水曜日 14:04 *汁なし担々麺 特辛 汁なし担々麺 特辛 辛さを普通・中辛・大辛・特辛と4段階から選べます。あと、ライス1杯無料なのも地味に嬉しいですね。特辛は普通の人では食べられないレベルのようですが、円やかで美味しく食べられましたよ。そこまで辛くありません(個人差あり)。辛いものが好きな方は、『激しく辛い担々麺』をオーダーするのが良さそうです。特今回頂いた特辛の3倍に値するみたいです。 芝麻醤で合えられた細麺の上には、肉味噌、干し海老、ザーサイ、小松菜、白髪葱。 よく混ぜて頂くと、細めのストレート麺にねっとりと絡みつく芝麻醤のこってり感がたまらないです。非常に濃厚仕様で、混ぜるときにかなり重く感じました。ちなみに、裏技的なアレンジ方法として、一緒に提供される無料スープをほんの少し担々麺に入れて混ぜると混ぜやすくなって味もマイルド感ご増すみたい。 干し海老は独特の香ばしさとエビの甘味を感じます。ザーサイは程よい塩味が素晴らしいアクセントになっています。これはこの店の担々麺に無くてはならない重要トッピングですね。山椒の痺れは抑えめで、辣醤タレの辛味と肉味噌の旨味を感じる濃厚仕様。しかし、卓上にある青山椒は、自分でミル挽きして好きなだけかけられます。30回くらいミルしちゃいました。店主さんがそれを見ていて、さらに青山椒を出してくれたのでたっぷり振りかけさせてもらいました。ビリビリ指数120%超えです! 麺はライ麦の全粒粉を使用。もともと全粒粉で作った麺を使っていましたが、ライ麦の全粒粉で作る麺に変更されてます。カロリーが低く、繊維質が多い上にビタミン豊富でヘルシーだから変えられたとか。 細麺ですがとても食感が良く美味しい。 タレは甘めのチューニングですが、挽肉の旨味がパワフルなので、全体的に濃厚で旨味たっぷり系のバランス。特辛は、この濃厚な味わいに負けない辛さのバランスで丁度よかった。 最後はご飯を投入してフィニッシュ。 美味しく完食いたしました。 担々麺 ほおずき」は、2009年9月にオープン。場所は中野ブロードウェイに入る直前の小径を右に入ったすぐの場所。店主は、担々麺を作り続けて30年の担々麺スペシャリスト「吉澤晃」氏。元々は、株式会社OMOCHEZが展開する「天手毬」の池尻大橋店で店長をされていおり、そこから独立して中野で開業されてます。 店名は、「幼い頃、祖父に連れられて行った“浅草のほおずき市”の思い出」に由来しているんだとか。 このお店は担々麺好きから絶大な支持を得ていて、関東近郊はもちろんわざわざ関西方面からも足を運ぶ人がいるほど。拘りの清湯スープは、京鴨のモモ肉とガラ、鶏ガラ、豚骨、野菜、ニンニク、生姜を入れて6時間炊いて作っています。肉付きの京鴨なんて、超高級店レベルですよね。トッピングのザーサイは、4kgを毎日塩抜きして炒め、特製辣油は、唐辛子の他八角や陳皮など漢方素材も合わせ約15種類を配合。味の良さは、ここまで手間暇をかけているからなんですね。 今回は汁なしを選びましたが、一番人気は汁ありの担々麺。そのほか、排骨・太肉・黒・スタミナ担々麺や、汁なしの担々麺に酸辣湯麺などメニューも豊富です。 全国的にファンが多く、間違いの無い安定した美味しさですよ。 とってもおすすめ。
masataka sugiyamamasataka sugiyama
00
どうも!つけりきです。 2年ぶり2回目の訪問です。 中野と言えば居酒屋もかなり多いですが、つけ麺屋が多いことでも有名ですよね。お酒を飲んだ後に辛い一杯で〆たい!という方はぜひ足を運んでみてください笑 <外観> 中野駅北口から徒歩5分、中野ブロードウェイへと続く道を横に入った場所にてお店を発見。提灯が大量に飾られており、とても目立ちます。お祭り気分だ。 日曜日の19時頃で待ち時間なしでの入店です。 <卓上> 木を基調とした卓上には辣油、お酢、胡椒がご用意されていました。刻みニンニク、おろしニンニク、揚げニンニクは店員さんに注文すれば別途いただけるそうです。 店内はカウンター12席、テーブル6席の構成でお酒を飲んでワイワイされているお客様もたくさんいらっしゃいました。 <案内> 注文はテーブルでの口頭制です。 坦々麺は辛さが4段階(普通、中辛、大辛、特辛)の設定です。こういう時は大体中辛を頼んでしまうんですよね〜特辛は怖すぎる笑 ライス無料サービスも実施されてるので、辛いスープをおかずに白米を掻き込みたいところ! <全体> @つけ担々麺 中辛、ライス(¥950) 注文後10分ほどして着丼。底が深い、若干変わった器を使用されています。スープは白と赤のコントラストが綺麗ですね! つけ麺はこちらの他に、黒つけ坦々麺、酸辣つけ麺のご用意がありました。坦々麺以外にも汁なし麺、醤油・塩ラーメンのご用意もあったので、辛いもの苦手な方でもしっかり楽しめそうですよ。白米はぜひ注文しましょう! <麺> ライ麦全粒粉入りの中細縮れ麺。ボソッとした低下水の食感で麺にしっかり絡んでくれそうな雰囲気がすごい。麺量は並盛りで200gちょいでしょうか。 麺上にはひき肉、小松菜、ザーサイ、海老粉が盛られています。別のつけ麺屋ではあまり見ないトッピング群!辛くなったらザーサイを挟むことで口をリフレッシュさせます。ひき肉と海老粉はスープへドボン。 <白米> 無料サービスの白米。辛さの救世主。 <スープ> 野菜だけで濃度をつけたポタージュのようなトロトロ坦々スープ。香辛料は控えめで胡麻の香りが強いですね。美味しい! 予想以上に麺にもしっかり絡んでくれるので、中辛でもしっかり辛いです。じんわりと汗が出るので代謝もしっかり上がってるんだな。海老粉がいいアクセントになっています!次回は黒坦々つけ麺食べに行こう。 白米のおかげで無事に完食。辛かったのでスープ割りはしませんでした。 <総括> ポタージュのような優しさもある濃厚坦々つけ麺をいただきました。中野でお店に迷った際はぜひ! ごちそうさまでした!
つけりきつけりき
10
A bit packed, but adds to the atmosphere of an old timey ramen shop. I have had an uneventful ramen experience so far in Japan, and this place did not change that. Good ramen regardless but maybe just game changing enough for me. The broth was good and had depth and body, but the noodles themselves were a bit unflavoured. Staff was friendly
Benjamin BastianBenjamin Bastian
00
Nearby Attractions Of Tantanmen Hōzuki
Nakano Broadway
Nakano Shiki no Mori Park
Nakano ZERO
Araiyakushi Baishouin
Don Quijote
Mandarake Nakano
Jackroad
Heiwanomori Park
Nakano Central Park
Nakano Central Park

Nakano Broadway
4.2
(5K)Click for details

Nakano Shiki no Mori Park
4.0
(1.2K)Click for details

Nakano ZERO
3.8
(1.5K)Click for details

Araiyakushi Baishouin
4.1
(808)Click for details
Nearby Restaurants Of Tantanmen Hōzuki
Hormone yakiniku en
Okajoki
Maguro Mart
Chūka-soba Aoba Nakano
Nidaime Budouka
Tadaima Henshinchu (Transforming Now)
Miso-ga-Ichiban
Hayashi-ya Nakano-sou
Dai Ni Chikara Shu Zo
Yakitori Mizutaki TORIICHIZU Nakano North

Hormone yakiniku en
4.5
(901)Click for details

Okajoki
4.3
(896)Click for details

Maguro Mart
4.5
(861)$$
Click for details

Chūka-soba Aoba Nakano
3.9
(843)Click for details
Basic Info
Address
5 Chome-52-1 Nakano, Nakano City, Tokyo 164-0001, Japan
Map
Phone
+81 3-3388-4265
Call
Website
tabelog.com
Visit
Reviews
Overview
3.9
(403 reviews)
Ratings & Description
attractions: Nakano Broadway, Nakano Shiki no Mori Park, Nakano ZERO, Araiyakushi Baishouin, Don Quijote, Mandarake Nakano, Jackroad, Heiwanomori Park, Nakano Central Park, Nakano Central Park, restaurants: Hormone yakiniku en, Okajoki, Maguro Mart, Chūka-soba Aoba Nakano, Nidaime Budouka, Tadaima Henshinchu (Transforming Now), Miso-ga-Ichiban, Hayashi-ya Nakano-sou, Dai Ni Chikara Shu Zo, Yakitori Mizutaki TORIICHIZU Nakano North

- Unable to get your location