Karo-ko Ichiba Shokudo
Karo-ko Ichiba Shokudo things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
2024年5月 今回もナマ物ではなく、唐揚げシリーズにしてみた。 今回は風邪と怪我のために定期通院弟に連れて行ってもらっての帰りに寄った。 開店チョイ前に到着、先客一組いらっしゃいましたが、 開店と同時に駆け込んできたジジイに順番抜かされ3番目に。 まあ、唐揚げ系は並んでまで来る人はあまり頼まないようで、先の二組もナマ物注文でした。 今日は、白ハタ唐揚げ定食と、赤ハタ唐揚げ定食。他にもあんこう唐揚げ定食とカサゴ唐揚げ定食がありました。単品でもう一種類唐揚げありましたがそれは定食の設定はなかった。 白ハタは赤ハタに比べて小さいが丸ごと全部食べられる。全部で9尾 赤ハタは、前回のカサゴと同じで中骨は無理。なのでカサゴ同様に半身食べたらひっくり返して反対側を食べる。こちらは4尾でした。 弟と半分ずつ交換した。 白ハタは安定の旨さ。鳥取に赴任してる時良く食べたんよね。 赤ハタは、カサゴに似ている気がする。 大きさといい、中骨の硬さといい、味も似ている気がする。 今回も美味しかった。 あれ?カサゴは7尾だったので1尾の大きさは、赤ハタ>カサゴ>白ハタなのか。食べごたえから言えばカサゴかなぁ?食べやすさは丸ごと食べられる白ハタが断然食べやすい。 2024年3月 いつも生モノ多いので今日は何にしようかとレジ前のボード見てみたら、今日はハタハタの唐揚げ、カサゴの唐揚げ、など唐揚げ推しみたいだ。なので食べたことないカサゴの唐揚げ定食にした。 カサゴの唐揚げって中骨固くて食べられなかったので半身食べたらひっくり返してもう半身。尾びれはカリカリで美味しかった。 お刺身も付いていていいね。 2024年1月 所用が早く終わったので、食べていなかった朝ご飯どうしようか?と考えながら営業時間確認したら10時オープンだったのでこちらへ。 朝ご飯にカニ丼とか豪華すぎるやん。 ということですがせっかくカニの時期に鳥取に来たので、本ズワイガニ盛々丼2480円を注文。 8月からこのメニュー始まっているようでカニなくなり次第終わりっていうことは冷凍なんかなぁ? まあ、でも、カニは本当に盛々でした。 まずはそのまま蟹の旨味を堪能する。 これはこれで美味しいです!流石カニ。でもしっとりジューシーでした。カスカス、モサモサではなかったですよ。 付いていたカニ酢浸けてみる。おぉ?こっちのほうが美味しいやん。というわけで丼全体にカニ酢を回しかけする。海苔とカニとご飯だけの贅沢丼おいしかった~。 JAF会員の方は注文時に会員証見せるとソフトドリンクサービスあるので忘れずにね〜。 2023年9月 3週間後別件で再訪 早い時間帯だったので、限定メニューも沢山ある。なので限定メニューのごちゃまぜ海鮮丼と、もさえびお刺身と、JAF特典のドリンクを注文、 ごちゃまぜ海鮮丼は、ゴマ油香るタレに浸けられた、文字どおりいろんなお刺身ごちゃまぜにしたものをたっぷり載せられてました。 ゴマ油気にならない方には超オススメ、苦手な方止めた方が良いです。全部ゴマ油の匂いと味します。 もさえびのお刺身、4尾ついていたが、1尾生臭いような変な味がした。見た目は他のと違いわからなかったがとにかく変な臭いがした。が、既に飲み込んでしまった。食べ終わって30分ほどしたら腹痛と下痢でしばらくあっちこっちでトイレでした。あれはたぶん気づかんのやろね。見た目が他のと一緒やしなー。 2023年9月 ここ初めての同僚連れて久しぶりに行ってみた。 ちょっと値上がりしてたけど量はそのまま、JAF特典も変わらずソフトドリンク5人までサービス。 小さいコップから、細身のビアグラスに変わってたので量増えた。 北前船定食。みんな大満足でした。 14時に行ったが約30組待ち。待ち時間40分ほどで呼ばれました。 2019年までの鳥取赴任時に良く行っていた。 北前船定食おいしい安い、これで約1000円、冬場はカニ汁。JAF会員証見せるとソフトドリンクサービスあり。壁に貼られたメニュー以外にもレジ前に手書きの本日限定メニューあり。お昼は人が多いので11時の開店と同時に入るか、時間ずらして14時頃行った方が空いてて良いですよ、ひどいと1時間ぐらい待ちになるので。
京犬ガルル京犬ガルル
20
LinePlaceより転載(2020.09.20) 山陰きたら、海鮮は食べないと❗というくらい山陰は海鮮が美味しいです。漁港卸しなため、新鮮な魚介類が食べられます。 観光客を想定してか、席も広く綺麗です。隣に直売所があり10%割り引き券がもらえます。 値段はとても安い。ご飯は定食に限りおかわり無料、おかわりの量は多いので注意。(画像のご飯は大盛です) かにっこ館(ミニ水族館?)、わったいな(直売所)が近くにあり、観光ついでに来ても良い。 浜下商店の10%割り引き券がついてきます。 この時期は牡蠣が美味しいので帰りに食べています。 味⭐5 値段⭐5 雰囲気⭐ 4 合計⭐ 4.6=4.5です。 ごちゃまぜ丼:5.0 1日10食限定ものです。運悪いと朝にはなくなります。 安いから量は...と不安になりますが、多いです。 中身は、本当にごちゃ混ぜで、生から磯焼きまで色々入ってます。胡麻油が芳ばしく、魚は脂がのっていて滅茶苦茶美味しいです。魚をゴマだれで漬けて熱々のご飯にのせてます。ご飯は酢飯ではありませんが、魚がしっかり漬かっているためこれで充分。 初めはそのまま、次は山葵をつけて、ラストはご飯と刺身を別のお椀に入れて、追加分のゴマだれ少々とほうじ茶をかけてお茶漬けで🎶 聞いたとことろ、1日で2~3食限定とのこと。 運と早朝から食べに行かないといけないですね。 北前定食:4.5 提供される魚は日によって代わります。また、かに解禁の時期には、味噌汁は『蟹汁』になったり、今回の魚の佃煮?は濁りになったりします ご飯一杯ではおそらく足りません それくらい、魚が美味しく、量もありました ご飯はおかわり無料です 量を選べますが、大盛は本当に大盛です。注意です 寒さば竜田定食980円:5.0 時期ものですね! 揚げたてで提供されます。魚自体に脂がのっていて、食べると甘い魚の旨味が口に広がります。 一切れでご飯🍚半分は行けそう 釣りあじの姿造り定食1,680円:4.0 値段相応...いや、以上かな? 普通に食べたらもっと値段はると思います。 お頭がインパクトあり。(イツモミテルヨ...) 居酒屋なら三人前くらいの大きさ?大きいです。 新鮮なアジの刺身とイカとても美味しいです。 おすすめはレモンを少し垂らして醤油! あなご丼980円:4.0 厚めの穴子4つと紫蘇の天ぷらの丼。 お刺身がセットになっています。 天ぷら揚げて美味しいです。 しらす丼980円:4.0 大量のしらすがのった丼。 しらす以外に小さな蟹や海老が入っているのはご愛嬌。 タレがついてきますが、天つゆのように甘めのタレなため、個人的にはそのまま食べる方をおすすめします。 塩茹でしてあるみたいで、少し塩味があり、そのままでも美味しく食べられます。 ちょっとしらす独特のクセがあるため、お茶漬けには向いてないです。
水水
20
We were at the self service restaurant at 12noon on Sunday. Waited in line to order our food and was given a number to wait at the table. Collected tea and utensils at the counter. Food is ready in 10mins. Very efficient. We had 2 sets of boat sashimi and tempura tendon. Portion served is huge and fish are fresh and delicious. Good value for money.
Bian LeeBian Lee
00
This place is overrated. Don't order CRAB DON (add photo) is so expensive and nothing like the pictures. My husband order tempura set and another disappointment. My japanese friends order sashimi, this set was more like the pictures and the price is more fair, but in my opinion I have seen better fresh fish in other places.
Cristina OsunaCristina Osuna
20
what's not to love about spinning squid drying in the sun! There was not much fish here when I stopped by around 11:00 in the morning, but the oyster selection looked amazing. They had similar things across the way at the other fish market as far as local packaged foods. I did enjoy the nashi juice!
Sarah SutterSarah Sutter
00
鳥取は何度も訪れいますが、観光目的で 砂丘と浦富海岸を周って、昼食をこちらで 頂こうと訪れました。 本来は混雑時間を避けてオープン直後の時間に 来たかったのですが、観光先を周ってからで 11時半過ぎに着きました。 駐車場は何とかまだ空きがありましたが、 既に店内は座席取りの状態でした。 玄関からは入ると左奥の受付&レジまで 10組以上の行列で、ここで前払いで番号札を 受け取ってから席を確保して、番号が呼ばれたら 料理を取りに受付へ行くシステムです。 水と箸も受付傍にあり、返却もするなどセルフサービスです。 但し受付まで並んでいる間に店員のお兄さんがメニューを 渡してくれて、メニューが決まったら注文を書いてくれた 紙を渡してくれて受付に出す仕組みでした。 お兄さんが凄く優しい感じでGood Job!です。 受付や料理を作るからも忙しそうですが 真剣さが伝わってきます。 今回は「北前船定食」980円を選びました。 初めて旅館で観るような器で量もあって美味しかったです。 但し当定食は日替わりでネタが変わるようです。 ご飯は大盛・小盛も選べたり、定食の場合は お替りも出来るようです。 セルフ形式ですがこの量でこの値段なのでお得です。 観光値段と違い、水産会社自体が経営するため 格安で提供して貰えるので、次回も是非ここに来たいと 思います。 <23/12/23 追記> 雪が少し残る中で家族3人で鳥取へ出掛けた際に 以前のこちらの印象が良かったので再訪問しました。 冬の時期と言う事もあり12時半に入店しましたが 店内は1/4ほどの客入りで余裕で入れました。 今回も「北前船定食」をチョイスしましたが 2年前と比べ200円アップの1180円でした。 今回のネタは、イカの代わりに今回はサーモンが 入っていましたが美味しかったです。 是非また再来店したいと思います。
Uguisu SaninUguisu Sanin
130
Nearby Attractions Of Karo-ko Ichiba Shokudo
Tottori Karo Crab Aquarium
KanikkoKan
Karo-jinja

Tottori Karo Crab Aquarium
4.3
(497)Click for details

KanikkoKan
4.3
(415)Click for details

Karo-jinja
4.1
(85)Click for details
Nearby Restaurants Of Karo-ko Ichiba Shokudo
Kaiyo-tei
Wakabayashi
Crab Cuisine "Kani Tairiku"
Karokou
Moona Curry
海鮮祭ホーエンヤ わったいな店
Chez Hiro
いか太郎
Hama Sushi
すなば珈琲 賀露テラス店

Kaiyo-tei
3.8
(405)Click for details

Wakabayashi
4.0
(280)Click for details

Crab Cuisine "Kani Tairiku"
3.8
(189)$$
Click for details

Karokou
1.6
(330)Click for details
Basic Info
Address
4 Chome-1803-2 Karochonishi, Tottori, 680-0908, Japan
Map
Phone
+81 857-28-2391
Call
Website
hamashita.jp
Visit
Reviews
Overview
3.9
(861 reviews)
Ratings & Description
Description
Spacious restaurant with utilitarian decor specializing in seafood from sea urchin to shrimp.
attractions: Tottori Karo Crab Aquarium, KanikkoKan, Karo-jinja, restaurants: Kaiyo-tei, Wakabayashi, Crab Cuisine "Kani Tairiku", Karokou, Moona Curry, 海鮮祭ホーエンヤ わったいな店, Chez Hiro, いか太郎, Hama Sushi, すなば珈琲 賀露テラス店

- Please manually select your location for better experience