Eight-18
Eight-18 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
Been going here since my high school days. The ramen here is really addicting and the Aka miso in here is really also good i would always add the garlic chives option. Downsidea are they're flavor flactuate every staff changes. Sometimes the flavor just comes too strong sometimes it taste to watery. It's that bad.
gator backgator back
00
2020 4月23日22時頃訪問。久しぶりに行ったが終わった店に成ってた。スタンプカードいっ杯に成ってく204/10/14たので出したら提供はラーメンのみ。以前はラーメン各種OKだったが。何時から?。他の客にスタンプカード渡したり有無聞きもしてない。店員男2名やる気無し。コロナの影響で20時終わりか長期休業で他に夜食べる所が無い時以外行く価値無しに成ってた。スープヌルく麺はゴムの様。要はゴムラーメンみたい。再訪は暫く無いな……。今現在営業はコロナ対策で23時30分らしい。ラストオーダーは不明です。 2021/8/14 18:10過ぎ頃来店。客層悪かったが店員さん男2名、女1名普通だった8月よりまたサービス改悪で、トッピング券回収でサービス廃止だそうてす。本日も肉野菜ラーメン。また味変わった?。 2022/5/2(月)21:50頃~22:20頃迄飲食。何時も通り肉野菜ラーメン、中盛、ネギチヤ丼。肉野菜ラーメン食べて半分位でスープ真っ赤っ赤!なんか以前と違う気が……。本日、ラーメンよりもネギチヤ丼の方がご飯硬めだけど(笑)美味かったです。来る度にサービス改悪!。以前はテーブル、カウンターにお冷置いて此処でお願いします!と指示されたが今はお冷出ない、(ピッチャーは有りますが)空いてる処に座ってください。お冷は知らぬ間に冷水機から勝手にコップに入れての方式に変更されてたが、店内に張り紙等、一切案内無し。後客も店員さんがお冷出さないので少し苛ついてた。肉野菜ラーメンは海苔3枚!?前よりも少ない!チャーシューは3枚変わらずですが、バラ肉がポイッと入れて有るのみ。前はちゃんとチャーシュー3枚入ってました。サービス最悪、値上げちゃっかり。何でもかんでもCORONAのせい?。本日、店員さん中国系?の方。他の客の注文しっかり間違えてるし。帰り際、ご馳走様言ったけど返答無し。ホールの姉チャン黙って片付け&カウンター拭いてた。今から約20年近く前はOPENした頃(株式会社エイト)は月曜定休でAM2:00迄やってました。lastorderもギリギリ位までOKだったと思います。平日ランチサービスも味玉半玉†海苔増し黙ってても付けますかと聞いてくれてた。それから10年以上たち、エイト株式会社になってから営業時間がAM1:00だけど偶に客少ない時は早めに片付け始めます。ランチサービスも平日半ライス無料ですが見にくくて気付かない処に張り紙有るだけで客が言わないとそのままスル~。客が知らないで半ライスの食券買ったら黙って提供、無料と教えてくれません。 2022/6/18(土)20:10過ぎ頃に入店。食券渡して直ぐに領収書下さい。1回目見事に忘れ、2回目言って持って来た。お冷はセルフ、自分で汲んで席へと案内有り。本日は何時もの肉野菜ラーメン、ネギチヤ丼。海苔2枚?チャーシュー3枚。後の女性客海苔3枚!。前は海苔5枚だった様な気が……?!。野菜はベチャベチャ茹で過ぎ。なんか味しない。有り得ねぇっすこの前と同じ女1名、男2名。殆どやっつけ仕事!。。店名から家取って壱八にしては?。 2022/7/14(木)23:05~23:28利用しました。前回同様、肉野菜(多分、今は肉と野菜が入ってるだけの)ラーメン。スープ直ぐに朱色になるが全く辛く無いッス。チャーシュー(スーパーの切り落としパックに入ってる様な)3枚!。海苔3枚。野菜、まぁそこそこ!。スープぬるかった!。 追記、2022/9/27(火)店舗正面にlunch半ライス無料の表記有りますが自分から声掛けしないと半ライス提供しません。店員さんから案内一切しません。半ライスの食券購入しても返金無いので御注意を!。 2022/12/20(火)20:00少し前に入店。知らぬ間に肉野菜¥950か980から1050に値上がりしてました!。店員男女1名。お冷最初は冷水機からお願いしますの案内有りました。でも本日、冷水機から氷出て来ない。しかも水温〜い。カウンターのピッチャーの水が冷たい事。厨房の男性麺の湯切りオーバーリアクション!動き回り過ぎ!。厨房もっと狭かったらどうすんの?!。スープ温いです! 2023/5/30(火)夜に入店。 いつもの男性×2、女性×1の接客。 お冷セルフ実施中!、分かりにくい所に案内の張り紙!。 肉野菜(並)ラーメン¥1050(値上げし過ぎ)+ネギチャー丼¥300(なんか前よりネギ増やして肉をセコくしたかな?!)発券する。 自分は今更コロナウイルスになったかな!と思った程、味しない!。特にす~ぷはにんにく&豆板醤入れないと味しない。野菜茹で過ぎなのか所々ベチャベチャ。叉焼×3枚丼の端に並んで貼っ付いてる。丼に有るが冷たい!冷蔵庫から出してそのまま入れただけっぽい。海苔×3枚……。 結論!、前よりもグレード、全体的に質下げたかな?。何年か前に居た店員よりかなり不味い。でも値上げ!!。何より肉野菜、850(900までは許せた)から今現在、並で¥1050ってふざけてんのか?。 2024/2/17(土)22:30頃入店。 今年初かな?!。 知らぬ間に券売機が領収書対応に成って居たので少し嬉しいです。 何時も通りの肉野菜ラーメン+中盛+ネギチャー丼。 なんか知らぬ間に味変わったか?。 ピリ辛でも何でもない! 作り手も見た事無い連中に変わってた!。悲しい。 野菜べっちょべっちょ&海苔3枚?? マジか! 営業時間0:30迄に前倒し、短縮に変更。つまり京急下り終電に曜日関係無く乗って来ても間に合わなくなる。有難迷惑です。 だが、何故か何なのか? 肉野菜ラーメン(並)値下げされて¥950に成ってましたが!?。 (普通はあり得ない。元の?値段に戻った!。) 2024/427(土)19:00前に入店。又々行ったお馬鹿さん一匹。 まず前回よりも値段上がった?。肉野菜前に戻り¥1050、このクオリティで不味さであり得ない!ッス。味濃いめ、麺硬めでOrderもスープ味しない????(?_?)の来た!。客舐めてんのか?!。 余りの不味さで自分で豆板醤入れて味誤魔化した!?。 次に麺硬め以前に茹で過ぎで麺、野菜共にベチャベチャ。 手前ぇ等やる気有んのか?。 瓶ビール、あんまり冷えて無いよ!。しかも小瓶で¥500ってあり得ない。ボッタクリ過ぎ。本日、〆て¥2100、約、2時間分の時給相当を損した気分っす。 その後厨房を注意して見たら麺茹での網、お湯に漬けたまんまタイマーとか一切使わず放置しっぱなしでしたね。だからか麺が結構ふやけてたと思う。それを湯切りしてたけど意味無し。それじゃあ麺硬めに成る訳無いよ!。 カウンター店奥側の男性2名、常連なのか店関係者なのか女性店員と話捲り、喰い終わっても帰らない。これじゃ席空かない!よ。 しかも片付けの食器1名分のみ?!。 もう1名のは先に片付けたのか?もしくは喰わないで何してた!?。 2024/8/23㈮23:00前後に入店した。この時間だとすき家かまいちゃんか駅前の常連専用呑み屋しかないので仕方無く。 ご飯物注文間違えてしまい何故かトッピング玉ねぎ押してしまう!。 が、出て来た肉野菜ラーメンに玉ねぎ?らしきものは全く無く、刻み過ぎた何かのぶつぶつがスープ下から出て来た!。 多分これが玉ねぎ???マジ勘弁して欲しいです。トッピング代¥180返せゃ💢💢 2024/10/14(月)祝 19:30過ぎ。 写真撮れず。 知らぬ間にPayPay使えるらしい。 何故に!?。 2024/10/18(金)20:00~20:30頃迄入店&退店。 前回の失敗が有るので敢えて塩葱チャーシュー麺硬め大盛りで注文。 で、出て来たのは、麺大盛り???→中盛りって代物。誤魔化された!。 白髪葱→ショボい。 これで¥1350は流石にねえだろ?オィ。 何時も通り肉野菜にしときゃ良かった。 着席時、麺のお好み以外声掛け一切無し!。カウンターにセルフ水のコップ無し!。冷水機に有りますの案内&張り紙無し!。追加用ピッチャー水少な過ぎ。 この日は試しにPayPayで→注文の仕方解らず暫く固まる。厨房男性眼鏡STAFFに目線合図→女性STAFF来る。 やり方は店員呼んでメニュー言って値段確定後にビールサーバーか各客席に有るQRCode読み取る。→かなり面倒臭い。 因みにこの方法では券売機一切使えないので領収書はその場で口頭のみ。 眼鏡の眼鏡男性がチーフ(店長?)らしい。常連親父とくっちゃべってる。 接客&サービス相変わらず履き違えた店。 数年毎にビザの関係なのか店員一斉に切り替わる。
昭和としお昭和としお
170
☆壱八家 弘明寺店☆ こちらは京急の弘明寺駅近くにあります。 自分はこの系譜はあまり詳しくはないけど、 「壱八家」という屋号でもここだけは経営が違うようですね。 一八家、いっぱち家と同系列なのかな? ラーメン+海苔増しを。 麺硬めでお願いしました。 大寸胴が2つありスープはしっかり炊いています。 木ベラでグリグリしていました。 厨房内には店名の麺箱が。 この麺箱は長多屋でなく、丸山製麺(株)でしょうかね? 麺はテボで茹でていました。 丼にスープを注ぐ際にザルでカンカンやってるのは 系譜を感じます。 5分ほどで着丼しました。 スープは豚骨先行型です。 鶏油は多めに浮いててほんのり香る感じ。 豚骨感はほどほどかなあ。 あんまり余韻が残らないライトな味わいです。 軽いので、甘みやクリーミーさもあまりありません。 鶏感を感じないスープなので奥行きもなく、 ちょっと物足りなさを感じますね。 そして、他の壱八家さんに比べるとあっさりしています。 醤油感も控えめで塩分はちょうどいいくらい。 全体的におとなしめなバランスです。 麺は断面が正方形に近い中太麺で茹で加減は普通寄り。 表面はツルツルしてて、弾力がありました。 よく壱八家で使ってる長多屋の平打ち気味の麵とは、 色も食感も明らかに違いますね。 チャーシューはバラで大きさや厚さは普通。 トロトロに柔らかく、味付けは濃いめでした。 ほうれん草は量は普通。 あたためてあって、食感も風味もなかなか良かったです。 海苔増しは5枚。 大きさや厚さは普通。 スープに浸すと若干弱めで、口に入れるとすぐ溶けます。 磯の香りがするタイプで、風味はまずまずってとこでした。 半味玉は茹で具合はいいけど、味付けが少ししょっぱかった。 薬味のネギは先入れの微塵切り&輪切りがランダムで量は普通。 青い部分でクセがあって割と主張してきました。 嫌いじゃないですけどね。 うーん。ちょっと軽めでした。 本家よりは落ちるかなあってのが正直な感想です。 ごちそうさまでした。
えむ5えむ5
70
弘明寺の観音様の裏手にある、家系ラーメンのお店。 場所も辺鄙だし、なんだか興味をそそらない毒々しい外見からして今まで訪問する気も起きなかったのね。 しかし、何となく食べログで見たら意外にもなかなかの高評価!! これは行かねばと、さっそく行ってきました。 うちからは少し遠いので車で行きましたが一通や行き止まり、やたら多い歩行者に細い道。 いやーーーーーー カーナビ必須ですわ。 何とかかんとかコインパーキングに止めました。 弘明寺商店街を抜けて、いざ入店。 事前調査していたけれど、今回はチャーシューメン(890円)に海苔トッピング(50円)を選択。 好みはすべてふつうで。食券の券売機によると塩ラーメンや味噌ラーメンもあるらしい。 しばらくして、出てきましたよーーー。いかにも濃厚で美味しそう。 乗せられた味玉の半切りが、またトッッッッロトロで食欲をそそる!! そそる!! まずはスープを一口。 おおおお、これは! 濃厚でクリーミーな正統な家系のスープ!! ダシもコクもしっかりでとろける美味しさ、これは素晴らしい。 メンを一口。家系によくある、太い麺。 食べごたえもしっかりあり茹で具合もよい。歯ごたえがモッチリプリプリで、実にうまい。 チャーシューを一口。 うーーん、まん丸のチャーシュー。ちょっと固いかな。冷えていて固いです。 少し残念。もう少し温かくてトロけていたら、絶対に美味しかったと思う。 ノリはパリパリで香り高く、ホウレンソウはシャキシャキ^^ 特筆すべきは卵!! これは絶対に食べるべきです。 プルプルでゼリー状、下味も良くて絶品です。 店員さんの接客もよく、とても美味しく頂きました。 なんでもっと早く行かなかったかな。これからはちょこちょこ通います!!
みうけんみうけん
20
何度も前を通っていましたが、とうとうこちらのラーメンを食してきました。 家系は胃もたれ必須なのであまり食べないのですが、こちらはトンコツ醤油なのにスッキリしていて食べやすいです。 麺もツルモチでとっても美味しい。 時間帯によるのか口コミでラーメンが美味しくない時があるとのことですが、平日夜6〜7時頃の来店で2度とも接客も味も良かったと思います。 混んでいてちょっと待ちましたが案内もスムーズで、席についてすぐにラーメン出てきました。 価格帯も普通。トッピングは大体100円。 野菜ラーメンは茹で野菜をボウルでピリ辛と和えてからラーメンに乗せてました。まろやかなトンコツと合いますね!ボリュームすごいです。 追記 R3.4月某週初めの平日。 何度目かの来訪。 評価低めの口コミに納得。 この日のラーメンは、一口目から驚くほど不味かった。 麺は茹で過ぎてふやけ、湯切りも甘くスープが水っぽく薄く旨味も塩味も感じない。見た目はいつものラーメンだけど似て非なるものだった。店員さんは中国の方達。 ちなみに、この日の厨房の方、前も麺は柔らかかったです… かなり残念な気持ちになりました。 これからは入る前に店員さん確認しよ。
コロリンコロリン
70
I would say the only Ramen place I visited around this area. and the price is just right.
A&M AbeA&M Abe
00
Nearby Attractions Of Eight-18
Gumyo-ji
Ōoka Park
Ookagawa Promenade
Ōoka River Promenade
Gumyoji Park Observatory
Saido Itchome Park
Hotatekannon
Shogenji
Hanami Bridge

Gumyo-ji
4.2
(704)Click for details

Ōoka Park
3.9
(172)Click for details

Ookagawa Promenade
4.2
(115)Click for details

Ōoka River Promenade
4.3
(85)Click for details
Nearby Restaurants Of Eight-18
アンプリュース
しゃぶ葉 井土ヶ谷店
Royal Host Kamiooka
Tagamiya
Gumyoji Hechikan
China Hanten
Masakitei
Ramen Tantanmen Maetan
Inase-Zushi
Renge Shokudō

アンプリュース
4.2
(388)$$
Click for details

しゃぶ葉 井土ヶ谷店
3.8
(400)Click for details

Royal Host Kamiooka
3.8
(426)Click for details

Tagamiya
3.7
(425)Click for details