Aoyama Kofun
Aoyama Kofun things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
5世紀中葉。古市エリアで最大級の円墳。空堀と水堀の両方みれます。
すぅじーすぅじー
00
5世紀中葉から末葉に築造されたとみられる、周壕をめぐらせた径65メートルの円墳です。墳丘の南西部(児童公園の古墳の案内板辺り)に幅25メートル、長さ17メートルの造り出し部があります。造り出し部が大きいので、丸坊主にして空撮したら帆立貝型に多少は見えるかもしれないですね。濠の調査で、多種の形象埴輪が出土したようです。児童公園からの古墳の眺めは良かったですが、古墳東側道路からの眺めは酷いです。周壕はゴミが浮いてる、木々は伸び放題…どうしてこんなに差があるのかなぁ。
ROUTE 51ROUTE 51
30
直径65mの円墳、築造時期は5世紀中葉と推定。 墳丘の南西部分に造出しと呼ばれる方形の突出がある。 青山住宅造成の際に調査したところ周囲に古墳が6基見つかったらしい。 これらは青山古墳群と呼ばれているが現存する古墳はこの青山古墳のみ。 青山古墳群のすぐ南側にあった軽里古墳群も、開発ですべて消滅している。 青山古墳群、軽里古墳群は、古市古墳群の大型古墳を増築した氏族の墓との説がある。
PONTE PONTAPONTE PONTA
50
公園があり、形が分かり易いです。直径62mで造り出し付きの円墳です。墳丘は二段築成です。 古墳カードを頂いた際、写真で雪が積もっていたのでびっくりしました。雪積もるんだ… その事が言いたいのではなく、問題は保存状態です。ゴミは捨てられ、草木は手付かずの状態…市の管理なんだからたまに市民の方々とか読んでゴミ拾いとか草刈りとかをしたらいいのに…と思います。残念です。
Go RekisiGo Rekisi
10
手も加えず放っておけば、どうなるかという見本のような古墳である。 ちょうど人が散髪もせず、髭も剃らず年月が経てばどんな姿になっているだろうか。 この荒れ放題の古墳が、世界文化遺産への構成資産のひとつになっているという。 これを調査に来るイコモスの人は、この古墳を見、世界遺産に認定の要ありと推薦するだろうか?
Yoshikatsu OkunoYoshikatsu Okuno
50
少し荒れかけている古墳です。 径65mと大きい円墳で現在は公園の傍にポツンと立地していますが、発掘調査に拠ると、近辺にはあと6基古墳があったようです。総じて青山古墳群と呼ばれており、青山古墳が青山1号墳です。 公園の滑り台の上から見渡すと全貌が把握しやすいかと思います。
打雁泰鯵打雁泰鯵
00
Nearby Attractions Of Aoyama Kofun
Konda Hachimangu
Minezuka Park
Yachu-ji
Shirotori Shrine
Shiratori no Misasagi
Hakayama Kofun
Nonaka Kofun

Konda Hachimangu
4.3
(341)Click for details

Minezuka Park
3.8
(204)Click for details

Yachu-ji
3.9
(138)Click for details

Shirotori Shrine
4.1
(55)Click for details
Nearby Restaurants Of Aoyama Kofun
Big Joe Fujiidera
Sushiro Habikino
One-karubi Habikino
Patisserie Flour Takeuchi-kaido Karusato Store
Gonta
Gyuo Habikino
味喰笑羽曳野店
屋台居酒屋 大阪 満マル 羽曳野古市店 古市駅 周辺 宴会 ランチ
Baby leaf
ラミーカ

Big Joe Fujiidera
4.2
(926)Click for details

Sushiro Habikino
3.4
(435)Click for details

One-karubi Habikino
3.8
(204)Click for details

Patisserie Flour Takeuchi-kaido Karusato Store
3.8
(213)$$
Click for details