Fujiyama Onsen
Fujiyama Onsen things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
Fujiyama Onsen
RubyRuby
240
Fujisan's Heavenly Hot Springs: Less Than $15 Per Person
MorryMorry
1480
"Just 200+💰 for a Stunning Mount Fuji Hot Spring ♨️ One-Day Free & Easy Travel Guide!"
SidSid
220
A wonderful place worth for a visit. It was recommended by a local hotel staff when we were there. Fujiyama Onsen in Kawaguchiko is a highly regarded hot spring facility known for its large, spacious baths and serene atmosphere. Located near Lake Kawaguchi and next to the Fuji-Q Highland amusement park, it offers a variety of bathing options designed to provide a relaxing experience. The onsen features both indoor and outdoor baths. Inside, you'll find a large rectangular tub, a naturally carbonated tub, a lukewarm bath, a cold-water bath, and individual "sleeping baths" with jet bubbles for body massages. The Finnish sauna is also a popular feature. Outside, there's a long open-air bath surrounded by natural rocks, although Mount Fuji itself isn't visible from here. It is also known for its cleanliness and the helpfulness of its staff, who speak some English, making it accessible for international visitors. The facility also offers additional services such as massages and esthetic treatments, a hammock rest area, and a variety of dining options. Overall,it’s a good experience and worth for a visit.
Chai Ling LingChai Ling Ling
10
最新情報2024/6 温泉井戸工事のため2024年6/4〜7/4まで温泉ではなく井戸水での営業となってます。 それに伴い昼間の料金は若干値下げされてます。 朝風呂料金は残念ながら値下げされてません。 工事期間中は露天風呂も入れなくなってます。 サウナのあとの水風呂も普段は16°Cくらいだったのが、23°Cとぬるくなってます。 朝風呂も料金下げてもらいたいものですね。 2024年3月追記… 以前朝風呂利用者ではメンバーズカードは作れなかったのですが、朝風呂利用でも作れるようになったようです。 たまたま受付で前の方が作っているのをみてスタッフの方に聞いたら朝風呂利用の方でも作れるとの返答だったので、早速作りました。 翌日から昼間の料金が会員価格で利用出来るようになり、10ポイント貯まると平日1回無料券がもらえます。 それと3月から靴箱の鍵がそのまま脱衣所のロッカーの鍵になりました。 以前は脱衣所のロッカーは鍵が付いているところならどこでも使えてたため混雑時は空きロッカーを探すのに苦労してましたが、 これで安心です。 ロッカーの番号と靴箱の番号は近いと同じ場所になるため、靴箱の鍵がついてないところの鍵を利用すると脱衣所のロッカーも利用者が多い場所になるため、あまり鍵が持ってかれてないところの靴箱を利用すると脱衣所のロッカーで隣り合わせになったりせずにゆったり利用出来るかと思います。 …追記終了… 私は週2-3回通う朝風呂の常連です。 3階建ての無料駐車場があります。 駐車場の入り口と駐車スペースは狭めで大きめの車は停めにくいです。 入り口から直ぐのスペースは身障者用の駐車スペースになっています。 無理して混んでて狭い1階に停めるよりは空いてる2階か3階の駐車場入り口側に停めると直ぐに階段を降りて最短距離で温泉の入口に行けるのでオススメです。 駐車場の脇の外のスペースには 駐車場に入れないキャンピングカー等が停められるようです。 一般の車で停めてる方がいますが立体駐車場は十分な空きがあるのでここに停めるのはやめて欲しい。 朝6:30-9:00(最終受付8:30)の利用だと大人800円(2023.4.1から800円に値上がりしました)で利用出来ます。 ほとんどがホテルからの利用者らしく、そんなに混雑してませんでした。 入場すると右手の靴箱に靴を入れて鍵をフロントに渡して受付です。 そこで鍵をチェックしてもらいその鍵についてるチップを帰りの自動精算機にかざして料金を払って帰ると言った仕組みです。 料金は各種コード払いも利用出来ます。 受付するとバスタオルとタオルが渡されます。日によってはカゴに置かれたバスタオルとタオルを自分で取って持っていく時もあります。 昼間の利用だと館内着も渡されるようです。 受付付近は色々区画されていて狭く、ごちゃごちゃしている感じで安っぽいイメージ。 化粧台は6箇所ありアメニティは綿棒、ヘアトニック、スキンクリーム、ローション等があり、ドライヤーも1箇所に1つ完備されてました。 浴場内は各風呂の間が広くて 木造作りの柱や天井や梁は趣きがあります。 仕切り付きの洗い場が20箇所くらい。シャワーはプッシュ式で勢い、噴射時間ともにちょうど良かったです。 土日祝日は露天風呂入口の奥の洗い場も利用できます。 シャンプー、コンディショナー、ボディソープ 、シェイビングフォームが備え付けられていて、風呂場の入り口脇にアカスリ用のナイロンタオルも用意されています。 内湯は15人ほど入れる大浴場、4人ほど入れるバナジウム風呂と高濃度炭酸風呂、 寝湯が2箇所、ジェットバスが3箇所、 それと水風呂があります。 露天風呂は12人ほど入れる岩風呂が1つ。 景観は残念ながら楓などの植え込みとほんのちょっと頭だけ富士山が見えるのみです。 露天にはサマーベッドや椅子が約15人分程用意されています。 サウナはテレビなしの4段のひな壇作りで現在は12人が定員だそう。 先ずは大浴場、温度は42℃でしたがそれ以上に熱く感じるほど直ぐに温まり、 とっても良かったです。 小さい子供には少し熱めかと思います。 バナジウム風呂はかなりのぬるめ38℃以下かと、熱いのが苦手の方には良いかと。 炭酸風呂は38℃で結構な高濃度で直ぐに炭酸の泡が付着しました。 ※お店の方に提案ですが、炭酸風呂とバナジウム風呂は裏側の洗い場から立ってシャワーを利用する方のの水が飛んでくることが多々あるため飛んでこないように仕切りを高くして欲しい。 炭酸風呂の利用のマナーが悪かったり、無駄に長時間入っている人が居るので、 長時間入ることの身体への悪影響を指摘した事を盛り込んだ炭酸風呂の利用法を図解で提示して欲しい。 寝湯は腰と足裏から水流が出ており気持ちいいです。しかし身長172cmの私でも少し大きめの作りかな?頭を載せるところに合わせるとギリギリ足が届かなくなり不安定になります。 身長180cmくらいの方ならちょうどいいかもしれません。 ジェットバスはあまりジェットじゃないかとw 勢いが弱いためあまり良くなかったです。 露天風呂は朝の寒い空気と相まってとても気持ちよく入れました。 お湯加減がちょうどいい。 炭酸ナトリウムを含んだ源泉はこの辺では一番の温泉の質の良さではないでしょうか。 露天風呂と大浴場に浸かるとお肌スベスベになります。 サウナは入り口脇のマットを下に敷いて利用します。使用後は回収用のカゴに返却。 サウナ内は94〜5℃くらいかな? 汗が出てくるまで結構時間かかりました。 テレビは以前あったようですが、今は設置されてません。 30分おきに自動ローリューが作動します。 早朝の利用だと風呂上がりの後は1階には小さな休憩室しかありません。 12〜3人ほどでのキャパで窓もない部屋でした。 お土産等を売っている売店は購入されている方は見かけませんでしたが、早朝から営業しているようです。 飲み物の自販機がありましたが500mlのペットボトルで200円以上とかなり高値。
Kimi2y S (キミにぃ)Kimi2y S (キミにぃ)
230
It was my first time going to an onsen. It was an excellent experience. We googled this place and took a taxi there. We paid and we got in they gave us towels and changing robe. Female customers one side and male customers other side. there are different kinds of onsen, Hot one cold one and some are wine base... And I don't remember some of them. Afterward we could relax in a resting area and there is a restaurant we can order meals. after that, we can go back to onsen.... As Long As we were in there, we were fine. Once we got out, we couldn't go back in until we pay again. we ended up coming back the second day. So love it!!! strongly recommend!!!!
A. L.A. L.
30
Nearby Attractions Of Fujiyama Onsen
Fuji-Q Highland
Highland Resort Hotel & Spa
Fujisan World Heritage Center
Resort Inn Fuyo Kawaguchiko Inter store
Eejanaika
Noodle's Fujiyama
West Inn Fuji-Yoshida
CABIN & LOUNGE HIGHLAND STATION INN
FUJIYAMA INN CONIFER
富士グランヴィラーTOKI

Fuji-Q Highland
4.3
(8.5K)Click for details

Highland Resort Hotel & Spa
4.3
(982)Click for details

Fujisan World Heritage Center
4.2
(773)Click for details

Resort Inn Fuyo Kawaguchiko Inter store
3.8
(435)Click for details
Nearby Restaurants Of Fujiyama Onsen
泉水 Fuji-sensui
Miyaki Udon
沼津魚がし鮨 流れ鮨 富士吉田店
富士山 海の家
Tamakitei
ガスト 富士吉田松山店
Komeda's Coffee Fujiyoshida
Daikokuten
藍屋 富士吉田店
バーミヤン 富士急ハイランド駅前店

泉水 Fuji-sensui
3.7
(713)Click for details

Miyaki Udon
4.3
(499)$
Click for details

沼津魚がし鮨 流れ鮨 富士吉田店
4.2
(465)$$
Click for details

富士山 海の家
4.0
(418)$
Click for details
Reviews
- Unable to get your location