Miyaki Udon
Miyaki Udon things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
We googled "Udon" and found this place. We were very jappy with our meal (we had to wait for 15mins outside the store as it was very busy). We couldn't try the tempura udon as they were running out of tempura but the wakame udon and niku (horse meat) udon were delicious. It was also very cheap too (500yen / bowl). Apparently this is a specialty udon (slightly chewy and harder), we prefer this one than the "standard udon" that we are used to outside Japan. Highly recommend this when you are in the area! We parked our rental car just outside the restaurant so we were not sure the accesibility by public transport.
Williana BasukiWilliana Basuki
20
Found this place on Google Maps when driving down from Mt. Fuji. Reached around 11.20am and there’s a queue waiting as the restaurant is full inside. Once inside, the lady knows we’re not local and promptly show us the English menu. Ordered the noodle soup with seaweed and udon seems to be hand made and very delicious though I find the soup a bit salty for my taste. That said, I think generally in Japan their soup tend to be more salty. Added some chilli paste and powder into the soup and it balance the taste really well. I ended up gulping every last drop cos it was that good. 😋
Stish OStish O
10
One of the really good yoshida style of hard chewy udon. It is not far from the main road but with limited parking spaces. Long queue everyday mostly by Japanese and you can't be group together for seats. Very small shop with only a small selection of udon. But, the udon here is really good, soup is not thick or too salty. The meat udon is not beef, it's horse meat so please be reminded and not make a fool of yourself. The fried vegetables is not freshly fried, it's room temperature so less 1 star for that. Overall a very good udon shop.
Daniel YeohDaniel Yeoh
00
吉田うどん数多の中でも人気店なだけに、土日祝祭日の昼時は午前11時台より店外に行列ができ始める。 並ぶが回転が早いので、あまり待たされた感はしない。4人掛けテーブル席が4卓、カウンターが7人程度、小上がりの座卓が二卓と決して広くはない店内のため、基本見知らぬ他人と同席となる相席上等。なので、集団で同席したい方やお子様連れの方には不向き。 さて、メニューはシンプルで冷たいか暖かいか、あとは具が数種類選べる。一皿360円~410円程度だが量も少なめ。成人男性なら、熱いのと冷やしを二つ食べよう。ワタシは今回、「冷やしと付け」のコンビにした。冷やしは麺が冷たく、揚げ玉がかかって冷たいキャベツが乗っている。付けは麺も汁も暖かく、麺にはキャベツの具、汁には油揚げの短冊切りが入っている。 ここのお店はとにかく、ツユの味が素敵。特に熱いメニューのカツオ醤油ダシの芳香を、堪能されたし。麺は手打ちのコシが強い吉田うどんらしい歯ごたえと喉ごし。 吉田うどんを食べ歩いている方には先刻承知のことと思われるが、座って、すぐに出てきたうどんを食べ、コップ一杯程度の水を飲み、ほどなくして会計、退店の流れをなるべく乱さないでほしい。今回相席になったご家族連れが小さなお子さん、ご両親、祖父母方の6人家族だったのだが、案の定席が分断されるどころか座るタイミングもそろわない。で、先に食べ終えた方とまだ着席すらできていない方が同一グループ内にできてしまったわけだが、先に食べ終えた方が、皿を下げられても席にどっしりと座り、みんなが着席して食べ終えるまで動かない所存のようであった。どうやらまだ着席できていない方が車の運転者だったらしく、先に食べ終えた方が店外で待つこともできない事情もあるのかもしれないが、これをされると著しく回転が落ちる。このような集団の方には、「ほうとう 小作」へのご来店をお勧めしたい。
十二番三太夫十二番三太夫
20
地元独特のうどんを出す名店。たまたまマップで評価が高かったので、何も知らずに初訪。頼んだのは肉うどん大盛り。食べてみて感じたのは驚きを通り越して衝撃だった。関西のうどんに慣れている私にはあり得ないうどんだった。特筆すべきは麺だ。失礼ながら、最初の感想が「これ、俺にだけ、切れ端ばっかり集めて出された?」と言うもの。そう思いながら、困惑しながら、周囲を確認して皆さん同じ麺を食べてるのを見て少し安心しながら、でも挙動不審で食べていた。均等に切り揃えられた麺しか知らない私には、ふざけてるのかと問い詰めたくなるほどの乱切り。何でそうなるのか分からんねじれ。そして麺とは言い難いほどの不揃いで固くて小麦粉を感じるカタマリ感。いわゆる腰の強い麺とは全くの別物、それらとは異次元の存在である。二郎系のラーメンでよくあるワシワシ麺を鼻で笑い飛ばす超団子食感は、ある意味麺の極限の姿と言える。正直、麺と言って良いのか疑問ですらある。出汁は色の濃い関東風にしても鰹が強く効いた澄んだ出汁。非常にうまい。上に乗ったネギに見えた緑の物は何とキャベツ!キャベツ?!ネギも混ざってたように見えたが、衝撃で良く覚えていない。とにかくキャベツだった。肉はポロポロに煮詰められた味の濃い肉。私には非常に懐かしくて久しぶりの味だったが、後で馬肉と聞いて納得した。これらの驚きのパーツが合わさって攻めて来るのだ。しかも大盛りで。もう夢中で戦うしかない。後で調べてわかったが、これぞ吉田のうどんだそうだ。総合的には癖になる食感が一番の印象。何度か訪れてメニューを制覇したいと思う。それ以前に「吉田うどん」と言う物を他店でも食べてみて、視野を広げたいと思わされる一品だった。
いわさきのりひといわさきのりひと
150
富士急ハイランドの真裏にある吉田のうどん屋さん。吉田うどんはやっぱりここが1番好きです。かけうどん350円。安くて美味しい。駐車場はお店の目の前と、真横の空き地にもあり。かなり小さいお店で繁盛店なので、平日でも多少並びます。ただ回転は良いので30分待つことは無いと思います。相席普通にあり。今は日曜、祝日、月曜日がお休みなようです。 麺が硬すぎ、肉うどんの肉は何の肉か分からずボソボソしていてあまり美味しくなかったなどという口コミをたまに目にしますが、そもそも吉田うどんがそういう物なので、吉田うどんを食べてそういった文句を言うのは違うかと!吉田うどんといえばコシの強すぎる麺、甘辛く煮た馬肉🐴が特徴。硬すぎる麺はクセになり、甘辛く煮た硬めの馬肉は美味しいですよ。ただ確かに好き嫌いはかなりあるかと思います!柔らかいツルツルとした麺のうどんが好きな方は合わないでしょう。 個人的にオススメは冷やしたぬき。キャベツと天かすと大根おろしとワサビと、濃いめのつゆのハーモニーがたまりません。テーブルに置いてある、すりだねも忘れずに。寒い時は熱々の鍋焼きうどんもオススメです!イカのてんぷらが美味しいので天ぷら、肉天うどんも良いですね。メニューは写真などが一切無いので、予めネットなどで見て決めておいても良いかもしれません。 ホールのお母さんはそこまで愛想は無いですが、そんなものですよ。お水はセルフサービスです。営業時間は11時〜2時となっていますが、麺がなくなり次第終了なので、少なくとも1時過ぎには行った方が良いかもしれないです。
ゆさゆさ
420
Nearby Attractions Of Miyaki Udon
Fuji-Q Highland
Fujiyama Onsen
Highland Resort Hotel & Spa
Resort Inn Fuyo Kawaguchiko Inter store
Eejanaika
West Inn Fuji-Yoshida
Fujiya
CABIN & LOUNGE HIGHLAND STATION INN
Hotel Tatsugaoka Fuji
FUJIYAMA INN CONIFER

Fuji-Q Highland
4.3
(8.3K)Click for details

Fujiyama Onsen
4.0
(1.4K)Click for details

Highland Resort Hotel & Spa
4.3
(1K)Click for details

Resort Inn Fuyo Kawaguchiko Inter store
3.8
(434)Click for details
Nearby Restaurants Of Miyaki Udon
泉水 Fuji-sensui
沼津魚がし鮨 流れ鮨 富士吉田店
富士山 海の家
Tamakitei
ガスト 富士吉田松山店
Komeda's Coffee Fujiyoshida
Daikokuten
藍屋 富士吉田店
バーミヤン 富士急ハイランド駅前店
McDonald's National Route 139 Fujiyoshida

泉水 Fuji-sensui
3.7
(714)Click for details

沼津魚がし鮨 流れ鮨 富士吉田店
4.2
(481)$$
Click for details

富士山 海の家
4.0
(410)$
Click for details

Tamakitei
3.7
(396)Click for details
Reviews
- Unable to get your location