Kōfuku-ji Nan-endo (Southern Round Hall)
Kōfuku-ji Nan-endo (Southern Round Hall) things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
📒 Japan Year-Round Travel Guide
BeckyBecky
4250
When you come from the railway station to visit Nara, this may be the first interesting stop on your trip. The place is very nice during cherry blossoms and I consider it the entrance to the classic Nara. Why? You will see the first deer crossing your path ... ;-)
Tee F KayTee F Kay
40
It was at the top of the stairs when we came up from Sarusawa Pond. It is a shrine with bells so when we went around New Years there was a line for people to ring the bell. It is just down the street from Five-Tiered pagoda and Kofukuji.
Benedict UyBenedict Uy
00
西国霊場巡りが目的だったので興福寺の諸堂の何処にも寄らず南円堂に直行しましたが、奈良公園全体が外国人観光客の方々で賑わっていて南円堂の納経所にもずらりと外国人の方々がおられました 朱印帳を片手に並んでいらっしゃるので西国巡礼は海外にまで?!と驚きましたがよーく見ると伏見稲荷の文字が… どうやら西国巡礼ではなさそうでしたが長蛇の列の中、日本人は私たちを含めおそらく3組くらいだったと思います 納経所の中は4人体制のフル回転で対応してくださっていましたがそれでも他の札所と比べるとかなりの待ち時間でした 肝心の南円堂の前には全く手を合わせる人の姿がなく納経所だけが大盛況でちょっとアンバランスな光景でした 中金堂の前を通り移動、東金堂や五重塔、国宝館の阿修羅像などもゆっくり見て回りたかったのですが広い境内も人で溢れていたので工事に取りかかり始めた五重塔のクレーンを横目に52段を数えながら下りて駐車場へ戻りました 興福寺の駐車場はお昼過ぎには満車になっていて猿沢池をぐるりと周ってコインパーキングに車を停めての参拝となりました 興福寺が藤原氏の氏寺として建立されたという歴史、東金堂や五重塔などを眺めているとさすがだな藤原氏!と気高さを感じるのですが南円堂は姿形が可愛くて親しみやすいお堂だと思います 52段はきっかり52段でした 六道の辻とも言うそうで52段も含めて6つの道が交差しています 早朝に訪ねたら静寂の広い境内を独占出来るのかなぁ?とお祭り並みの盛況ぶりの興福寺の境内を歩きながらおもいました
M NM N
20
Many great historical pagodas A bit hot on sunny day as not many trees around the main entrance However, walking street before the temple is a MUST for foods, sweet and souvenir
Whin TanatpolWhin Tanatpol
00
(18/10/29) 西国三十三観音霊場 第9番札所「南圓堂」(西国三十三所草創1300年記念印) 西国三十三観音霊場 第9番札所 御詠歌(西国三十三所草創1300年記念印) 西国三十三観音霊場 第9番札所「南圓堂」(西国三十三所草創1300年記念の復刻朱印(18/01/01~20/12/31)です。奈良県の西国4ヶ寺で行っています。右上「奉納経」、左下「南都興福寺」、印は同じ) 「北圓堂」(北円堂特別開扉期間限定) 4種類の御朱印をいただきました。 (17/09/19) 西国三十三観音霊場 第9番札所「南圓堂」(西国三十三所草創1300年記念印) 西国三十三観音霊場 第9番札所 御詠歌(西国三十三所草創1300年記念印) 一言観音 一言観音「御詠歌」 世界文化遺産「令興福力」 5種類の御朱印をいただきました。 「令興福力」は中金堂再建勧進所でもいただけます。 (10/08/15) 西国三十三観音霊場 第9番札所「南圓堂」 御朱印をいただきました。 オリジナル御朱印帳があります。 重要文化財。 1741年(寛保元年)に再建されたものです。 堂内には木造不空羂索観音坐像(国宝)、木造四天王立像(国宝)、木造法相六祖坐像(国宝)が安置されています。
十六夜[苺]十六夜[苺]
20
Nearby Attractions Of Kōfuku-ji Nan-endo (Southern Round Hall)
Kofuku-ji
Nara National Museum
Nara Hotel
Todai-ji Nandaimon (Grand South Gate)
Higashimuki Shopping Street
Gango-ji
Gango-ji
Onyado Nono Nara
Ukimido
Himuro Shrine

Kofuku-ji
4.4
(4.8K)Click for details

Nara National Museum
4.4
(1.8K)Click for details

Nara Hotel
4.4
(1.7K)Click for details

Todai-ji Nandaimon (Grand South Gate)
4.6
(1.5K)Click for details
Nearby Restaurants Of Kōfuku-ji Nan-endo (Southern Round Hall)
Nakatanidou
Rokumei Coffee
Tonkatsu Ganko Nara
Kamameshi Shizuka Kouen-ten志津香
SAKURA BURGER
Genkishin (Nara)
Mentouan
CHAMI - Specialty Coffee Roaster - Nara, JAPAN
Maguro Koya
Starbucks Coffee - Nara Park Bus Terminal

Nakatanidou
4.3
(2.2K)$
Click for details

Rokumei Coffee
4.6
(1.2K)$$
Click for details

Tonkatsu Ganko Nara
4.4
(912)$$
Click for details

Kamameshi Shizuka Kouen-ten志津香
4.1
(789)$$
Click for details