EFE KEBAB 阿佐谷南店
EFE KEBAB 阿佐谷南店 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
午前中に阿佐谷南の現場でお仕事終了後、ケバブを求めてこちらのお店にたどり着きました。 EFE KEBABでエフェケバブと読むみたいです。 賑やかな商店街の中ほどにあり、歩いているとオレンジ色の服を着た子供たちをたくさんお見受けいたしました。そういえば今日はハロウィーンでしたね。 入店して【ビーフケバブ丼 / 750円】をオーダー。わが町、江東区では意外とビーフケバブが食べられるお店がないので、基本的に遠征先のお店でビーフケバブを見かけた時にはチョイスしてしまいます。 カウンターでオーダーしながら調理場に目をやると、他のお客様の注文したものでしょうか。ケバブ丼らしきものが見えたのですが、勝手なイメージより少し小さめに見えたので【セットドリンク&ポテト / 300円】をアドオン。 ソースは【ミックス / 中辛】でオーダーしましたが、ほんのりと辛いくらいでカラムーチョよりも辛くないくらいでした。酸味と甘みが効いたソースで香ばしいお肉にとてもあっておりました。 店内もキレイで落ち着いて美味しいケバブをいただけました。 オーダーの時に対応してくれた陽気で人懐っこい感じの店員さんが、途中ハロウィーンで来た保育園児と思しき子供たちにも、にこやかに対応しておりました。ナイスガイのいるお店はそれだけで人気が出ますよねー。 もっと日本にもケバブを定着させてください!応援しております!
肉眼で太陽を見ないで肉眼で太陽を見ないで
00
店員が大柄な外国人で刺青を入れたマッチョ。2人いて両方とも威圧的。目つきも悪く恐い。偏見ではなく、とにかく接客には向いていないタイプのニキが頑張っていました。日本人が嫌いなのか一切笑わない。スマイル0円などはメニューに無いのでワタクシが間違った認識で大変申し訳ございません。労働力は神様ですよね。 テイクアウトを15分も待たせ、一生懸命働くニキたち。2人で行って2人分買っているのにカトラリーは1人分しか入れない。いただける物に文句などございません。 ピザのようなラフマジュンは食べてみるとスパイシーではなくひき肉と少しの野菜の餃子の皮の巨大な物のような食感。塩気が薄いのは日本人の血圧を心配なさっているのかもしれません。ケバブは機械で切るからか有り難みがない、いえ、大変なのでどうぞ機械をお使いくださいね。 オープン初日にも行っています。紆余曲折を経て一時期大音量で音楽をかけていてイートインしたら水が出ないでコーラなどジャンクな飲料しかなかったけどここ日本だからお水くらい出せたらいいのにと思って何年か避けていました。たまにはと思ってテイクアウトをしましたがまあとても素敵なお店なので自分のようなくだらない人間には不釣り合いで二度と伺う気持ちになれません。 どうぞ働きすぎにお気をつけください。
yuko imadayuko imada
00
テイクアウトのみ何度か利用。 パールセンターの中間くらいにあります。 ビーフもチキンも、どちらも柔らかくて美味しいです!美味しくないとこだと焼かれすぎてカピカピガチガチのお肉だったりする。 ソースはだいたい甘口か中辛を選びますが、これも美味しいです。 お肉もご飯もたっぷり入れてくれます。 ただしのんびり作るので人が並んでなくてもちょっと待つ。 誰もいないのに時間かかるなーと思ったらウーバー用のを作ってて、そういうの一言あるといいんだけど。 イートインしたいけど、ガラス張りで商店街から丸見えなので私はちょっと入りづらい。なんか貼ってくれるといいな。
a momotaria momotari
00
2022年11月平日ランチ利用 通りがかりでラフマジュン(トルコの薄焼きピザ)があったので思わず来店。ラフマジュンとドリンク&ポテトセットを注文。 焼き上がりに10分かかるというのに頼んだ炭酸飲料をすぐに入れて放置。当然届いた頃には炭酸が抜けて氷で薄くなっている。ポテトも冷凍物は当たり前だが、硬くてマズい。 肝心のラフマジュンは生地はパリパリでおいしいが、上にのっている挽肉ソースが味も薄くておいしくない。 ファーストフードなのでそこまで求めないが、値段はファーストフードではないので再訪は無い。
Y MY M
00
いつも外から見て空いてるなーと思って今回ハイってみました。11時なのもあり空いてました。テイクアウトの人や途中1人来店されてました。 チキンのケバブ丼にしてみました。 熱々ではなくて、もう少し温めたのが好みです。 ソースは辛味のタイプじゃなくて、ヨーグルトガーリックにしてみたけど、ガーリックの味感じなかったです。 凄くボリュームあるように感じましたが、肉の下はキャベツゾーンと米ゾーンに分かれていて、食べ切れました。女性には多めに感じるカモ? ¥650で安い!
N! MoakN! Moak
00
以前タピオカ屋さんが入っていた場所に、2020年8月8日の開業予定。現在工事中です。 どこかで見たことのある看板だなぁ、と思ったんですが、荻窪駅北口から教会通り商店街を五分ほど奥に歩いた先、衛生病院にほど近いところにあるケバブ屋さんの姉妹店なんですかね。荻窪のお店は日本のNo.1ケバブを選ぶケバブグランプリを3連覇した名店だそうですから、こちらのお店にも期待「大」です。 荻窪はUber Eatsの対応がありますが、こちらの店舗でも対応してくれるのかな?
Hiroshi HayakawaHiroshi Hayakawa
00
Nearby Attractions Of EFE KEBAB 阿佐谷南店
Asagaya Shinmeigū
Mabashi Inari Shrine
Hotel Route Inn Tokyo Asagaya
Smile Hotel Tokyo Asagaya
Suginami City Central Library
Suginami Sarutahiko Shrine
Asagaya Pearl Center Shopping Street
Umezato Central Park
Laputa Asagaya
MOMOTARO JEANS Koenji

Asagaya Shinmeigū
4.5
(1.3K)Click for details

Mabashi Inari Shrine
4.4
(600)Click for details

Hotel Route Inn Tokyo Asagaya
3.8
(491)Click for details

Smile Hotel Tokyo Asagaya
3.6
(334)Click for details
Nearby Restaurants Of EFE KEBAB 阿佐谷南店
Tsukishimamonja Okoge Asagaya
Ramen Jiro Ogikubo
SATO-briand
麺処一笑
ジョナサン 杉並梅里店
SATOブリアンにごう / Sato-Briand 2nd
Salam Namaste
Otoko-no-Bangohan Asagaya Head Shop
Denny's Minami-Asagaya
RAMEN CiQUE

Tsukishimamonja Okoge Asagaya
4.7
(659)Click for details

Ramen Jiro Ogikubo
3.8
(442)$
Click for details

SATO-briand
4.7
(347)$$$
Click for details

麺処一笑
4.4
(348)$$
Click for details