PorePore Higashinakano
PorePore Higashinakano things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
Tokyo Life | Hidden Gem Indie Cinemas Part 1
book_loverbook_lover
450
正直なめてました。ミニシアターなんてどうせ大したことないんだろうと。それは違っていました。 JR東中野駅から徒歩2、3分程度。線路沿いを行けば着きます。 シアターのスクリーンは地下。 受付でQRを見せて入場。(あんまりよく見ていなかったけど) 「香川1区」という映画を観ました。祝日の午後とはいえ、こんなに人が入っているとは。 この作品、てっきり小川淳也さんのPR映画?と思ったら、そうでもありませんでした。こんな題材の映画、かつてなく、今後も期待します。 最初の予告で流れた炭坑夫の作品と、「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~」がつらかった。あれだけで泣けてくるくらい。 規模に対してスクリーンが大きく、とても見やすかったです。ドキュメンタリー映画や社会派の作品をよく上映しているらしい。客層もかなりコア。すごく面白い映画館です。 不満点 1.それも込みで味わいある場所かもしれませんが、トイレの動線が良くなく、狭すぎるため上映前後には大混雑します。 2.QRコードは便利なんですが、発券チケットもあると鑑賞記録になるので、あるといいなあと思いました。 地下への階段の途中には、面白そうな映画のチラシがたくさん。また来たいです。人生観変わるかも? 観た作品 記録 香川1区 ある職場 ぼけますから、よろしくお願いします。おかえりお母さん
きのこたけのこきのこたけのこ
220
ひと席ごとに、座席の背もたれのところに「この席は座れません」といったラミネートが貼ってあり、しかもそれが列ごとに交互になっているので、どの席でも前後左右が空いている、という状態で映画を鑑賞できます。 チケットには座席番号が無く、自由席です。 座席番号が無い代わりに、シンプルな番号は振ってあり、上映開始10分前に開場する際、「1番から5番の方〜」「6番から10番の方〜」というようにチケットの購入順に入場できるようになっています。 ポレポレ東中野は建物の地下一階にあるのですが、下に降りていく階段の入り口にもアルコールが設置されており、劇場内にも、入ってすぐのところにアルコールが置いてありました。 また、入場にはマスクの着用が「必須」で、持ってきていない人はチケット売り場にて50円で販売しているようでした。 劇場内での飲食は出来ますが、ポレポレ東中野さんでの販売は一切していませんので近くのコンビニ等で事前に購入しておくことをおすすめします。 御手洗にはペーパータオルが置かれていました。 感染症対策は
Keishu N.Keishu N.
50
一部で話題の「サンマデモクラシー」を鑑賞するために訪れました。 都内での公開館はここと目黒というから『目黒のサンマ』に引っ掻けた駄洒落かと思いますが、粋な事をしてくれるものです。 映画のレビューはここですべきではないので省きますが、映画館自体はスクリーンが一つしかないかなり窮屈な作りです。それでも座席間のソーシャルディスタンスを取っており、中は清潔感があります。 特に置かれているチラシは社会性・メッセージ性の高いドキュメンタリーが多く、世知辛いこのご時世によくぞここまで志の高い…と思わされました。 映画の半券を当日持っていけば、上の階にある飲食店で優待が受けられる模様です。 唯一の泣き所は、キャッシュレスがPayPayしか対応してないくらいで、単館上映に近い作品でもここなら安心して使えると思いました。
潜狸潜狸
30
BOX東中野の頃から面白い上映を企画運営しているミニシアターです。2024年年明けに久しぶりに訪れたところ、建物外観のサインや階段の展示、トイレまわりが小綺麗になっていました。 事前にチケットを予約でき、QRコードを読み取って入場しました。座席に座ってスクリーンを見上げて鑑賞しましたが、暗闇のなか大きなスクリーンで映画にじっくりと向き合う時間はかけがえのない体験です。 新人作家の発掘や中堅、ベテランに至るまで、各作品を味わえるトークイベントもあり、末永くこの地で劇場を続けていってほしいです。 劇場で作品に向き合う時間は感覚が研ぎ澄まされ、心身が開いて閉じる、まさしく呼吸しているような状況になります。 ポレポレで映画をみることは、イメフォやヴェーラでみることとはまた異なった魅力があります。
A 72A 72
60
'22.07.28 JR東中野駅 西口改札~2分。定員は車椅子席を含み約100名の小型映画館。ドキュメンタリー映画を専門上映。B1Fにあるが EV、誰でもトイレ 完備。演目によっては満員御礼や上映期間延長 も……。 1Fにはミニレストラン ポレポレ坐 があり映画の半券を提示すると料金が割引サービスに。 '24.01.17 久しぶりに通って見たら、'22.06.19にあった杉並区長選の候補者選びから選挙結果までのドキュメンタリー映画が上映されていて昼の分は完売、新聞記事を見て気になっていたので夜の分を見た。90%の入り。 題名は「◯月◯日、区長になる女。」杉並区民の強力なパワーが伝わって来る熱い内容で、大いに考えさせられた。 皆さん是非ともご覧あれ!。 1/18現在、上映中で 最終日は未定の由。
山賀康弘山賀康弘
40
Nearby Attractions Of PorePore Higashinakano
Matsumoto-yu
Nakano Hikawa Shrine
unison mall
Olympic Supermarket Kita Shinjuku
Yoroi Shrine
KenkoYokusen
Kanda Josui Park
Matsu no yu
Minowa-yu
Kita-Shinjuku Park

Matsumoto-yu
4.2
(394)Click for details

Nakano Hikawa Shrine
4.0
(255)Click for details

unison mall
3.5
(291)Click for details

Olympic Supermarket Kita Shinjuku
3.6
(264)Click for details
Nearby Restaurants Of PorePore Higashinakano
Omoriken
Kashiwagi
Mendokoro Kinari
Washoku Sato Horikoshi Gakuen mae Branch
Moses
Chigonoki
Pizzeria Ciro
Iseya Syokudo
Jūban
Yakitoriya Sumire Higashinakanoten

Omoriken
4.0
(816)Click for details

Kashiwagi
4.1
(465)Click for details

Mendokoro Kinari
4.2
(362)Click for details

Washoku Sato Horikoshi Gakuen mae Branch
3.7
(420)Click for details
Basic Info
Address
Japan, 〒164-0003 Tokyo, Nakano City, Higashinakano, 4 Chome−4−1 坐ビル 地下
Map
Phone
+81 3-3371-0088
Call
Website
pole2.co.jp
Visit
Reviews
Overview
4.2
(371 reviews)
Ratings & Description
attractions: Matsumoto-yu, Nakano Hikawa Shrine, unison mall, Olympic Supermarket Kita Shinjuku, Yoroi Shrine, KenkoYokusen, Kanda Josui Park, Matsu no yu, Minowa-yu, Kita-Shinjuku Park, restaurants: Omoriken, Kashiwagi, Mendokoro Kinari, Washoku Sato Horikoshi Gakuen mae Branch, Moses, Chigonoki, Pizzeria Ciro, Iseya Syokudo, Jūban, Yakitoriya Sumire Higashinakanoten
