Kashiwagi
Kashiwagi things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Snug, unfussy eatery dishing up shoyu & shio ramen with generous toppings, plus beer.
attractions: Hundred Stay Tokyo Shinjuku, Matsumoto-yu, PorePore Higashinakano, Nakano Hikawa Shrine, unison mall, Olympic Supermarket Kita Shinjuku, Yoroi Shrine, Motomachi Union Shinjuku, KenkoYokusen, Nakanosakaue Sunbright Twin, restaurants: Omoriken, Mendokoro Kinari, Washoku Sato Horikoshi Gakuen mae Branch, Moses, Pizzeria Ciro, Chigonoki, Sekuwa Ghar, Iseya Syokudo, ジョナサン 中野坂上店, Jūban
Ratings
Description
Snug, unfussy eatery dishing up shoyu & shio ramen with generous toppings, plus beer.
Posts
Incredible ramen restaurant in Higashi Nakano. The broth is very rich and flavorful for a soup which looks quite light. They have a daily rice bowl which was a curry today. The curry is a bit spicy but incredibly flavorful due to the use of their ramen broth for the curry. The costs really makes the trip worth it. A bowl with ajitama is only 780 and the rice bowl is 120. For a total of 900 yen, a meal here will fill you up without breaking the bank!
Shotaro MizunoShotaro Mizuno
10
A famous ramen shop near Higashi-Nakano Station. I had the char siu salt ramen. The char siu has a firm texture, and when you bite into it, the flavor comes out and it's delicious. U can enjoy the flavor of the soup with the charred onions and dried sardines in this simple salt ramen. The reason why most customers ask for a second helping of noodles is probably because the flavor of the soup makes them eat up the noodles in no time.
44 G44 G
00
(味の感想は★からです) 今回のお店は【かしわぎ】さん。東中野にあるラーメンの名店。店内テレビがついてたり、広めの待合スペースがあったりと、田舎のラーメン屋さんのような雰囲気がけっこう好み。 夜にも奇妙な話を待ってる人がみんな釘付けで見ている奇妙な光景を眺めながらしばし待つ。 2021年1月3日と、今年のいわばラーメン初めということもあり10人超の列がお店に沿ってずらっと並んでいた。 元々結構並ぶお店なのかもしれないが、以前訪れた時の3倍くらい並んでいたので少しびっくり。 かしわぎさんは塩と醤油のラーメンを提供しているが、以前食べた醤油があまりにも旨かったので、今回も醤油をオーダー。チャーシューと味玉をつけてスタンバイ。 少し待ってラーメン到着。 チャーシュー増しは別皿で提供されます。 黒々としたスープから醤油の香りがグングン立ち上ってくる。 それではいただきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・醤油ラーメン 680円 ・チャーシュー 250円 ・味玉 100円 早速スープを一口、、、 はぃ!!うっまい!旨いぞ!! これでもか!と言わんばかりの濃い醤油と奥行きのある優しい出汁の甘さが混じり合った最高の醤油スープ。 私の好みには直球ど真ん中スタイル。GReeeeNもびっくりの美味しさに思わず「うまー」って声が出てしまう。 九州の砂糖醤油が好きな方は間違いと思われます。はい。 麺もしっかりスープを吸っていて、ずっと美味しい。いくら食べても飽きない味わい。 うーん、結構濃いはずなのに全然飽きずに食べれるなー凄いなー。 チャーシューはスタンダードな胡椒の効いた脂身少なめのロースト系と飛び道具的なバルサミコの風味がたまらない脂のサシが入ったタイプの二種類。 特にバルサミコっぽい方はスープとの相性としては微妙ですが、単独でかなり美味しくて食べたことのない味だったので、別添えなのはかなり嬉しい。 全体的に味わいが濃ゆい一杯ではあるが、ゴリゴリ油、ゴリゴリ塩分って感じではないので、安心して欲しい。 いやー、それにしても美味しかったなー。 中野近辺に用事があれば必ず訪れた方が良いお店ですね。それくらい美味しかったです。 それではごちそう様でした。 とても美味しかったです。
ノアクログルメノアクログルメ
70
I often go Kashiwagi to eat delicious ramen. There are mainly two choices "Shio (Solt) ramen" and "Shoyu (Soi source) ramen", which are great. I like Shio ramen more. The taste and meat is sometimes changed, I guess the owner continue to search for the best. I recommend you to have them with Egg (Ni-Tamago).
K NK N
20
新宿区と練馬区の境…東中野には ラーメンの名店ニ大巨頭が存在する… その中の1店舗、本日は 駅から徒歩5分圏内 古き良き定食屋の様な佇まい 老舗のラーメン店とも言える風貌! 『ラーメン かしわぎ』さんへ お邪魔しました。 昼間並びは店内椅子に 4名、週末にしてはありがたい状況 待つこと15分ほどで 店内へ入り食券機へ! ラーメンはシンプルに 塩ラーメン、醤油ラーメン 段ボールで作られたポップには 本日のおかずとして 深谷の田中農場直送の紅玉のTKG 値段はなんと¥120 驚きです! コスパでいうと 百名店では板橋区常盤台のSoupmen さんに引けを取らない価格! ラーメンは塩ラーメンを注文! これまた¥680とお値打ち! カウンターは5席 後ろに4名掛けのテーブルが1つある カウンターの目の前で ラーメンが仕上げられていっているが 奥には広々としたキッチンがあり ここでスープが作られているのだろう! 運良く四名掛けのテーブルに 同席の爺を座らせて ラーメン実食!! インパクトとしては香味を感じる 塩ラーメン!どこか懐かしく クセになるお味!チャーシューも 程よい厚みとレアに仕上げられており パストラミチャーシューの様な仕上がりで スープとマッチ! 細く黒いメンマは歯応えバッチリ あとはネギでシンプルに! 案外ありそうで 個性的な塩でした。 麺は細麺のストレート しっかりとして スープに合う! コスパ最強の紅玉の卵かけTKGは TKGだし醤油で食べるシンプルなもの! コスパこそいいものの 個人的には2〜300円とってでも ネギや鰹節、他なにか 個性のあるものがあってもいいのかな? と思いました。 横目に気になる 冷蔵庫にたくさん貼られた 段ボールポップのメニュー! これは日替わりなのか ディナーでの提供なのか? 気になる うまそう… 爺に一口食わせてもらった 醤油は深みのある 濃ゆい醤油ラーメン! 塩とはまた違ったタイプで これもよき! 流石名店、深みがあります 段ボールポップの他のメニュー 券売機ではまぜそばや チャーシュー丼も見受けれたので これは再来店で確認したいところだ! 東中野!恐るべし! また、くるぞよ!
ラーメン王子ラーメン王子
70
年末の28日、所用で東中野にやって来ました。15年ほど前に通勤していた場所。所用が11時過ぎに一段落し、少し早めのお昼ごはんを探していたんです。 前からお世話になっていた東中野の老舗「大盛軒」が頭にあったのですが、なんとなく近くでググってみました。 評価されていたのは「キナリ」と「かしわぎ」。 同じような印象でどちらか決めあぐねながら街へ。 最初に到着したのはキナリ。11時15分だったけど、5人待ち…。まぁ想像の範囲だな。では、かしわぎさんはどうかなと向かってみた。 …6人待ち…。まぁ妥当。店の構えも良かったのでこちらに決定です🎵たぶん、一巡目には入れるでしょう。並んですぐ、あれよあれよと言ううちに、私の後に6人待ち…。人気店、並んでよかったー。 さてオープンし、前の人たちが入っていく。少し増えたか?待ち合わせ(開店前の先行並び)がいたようだ。 動きが止まり、二巡目になったかな?とふと見たら「コロナで座席数減らしてカウンターのみ」だって。そっかー二巡目かー。まぁ仕方がない。 でもそんなに待たずに空いた。二郎系でもないし、洒落乙系なら量も少なくすぐに食べれるからだろう。 自販機で塩らーめん、味玉、お昼のごはん「紅玉のTKG」をオーダー。900円は良心的😆 店主ワンオペでバリバリ作る。無駄がない。ものの数分で提供🍜(食券着座前に渡しているからね) 綺麗な見た目、良い薫り。ファーストインパクト👌 続いてスープ。淡麗でスッキリ。ぅんまい😆✨ そして麺…。腰のある細麺…中太麺かな😵ストレートで小麦の味がしっかりある💡。 TKG…。店主が「卵専用の醤油を使ってね」とのことでチョイチョイと。おまけにコショウも軽くふって…。噂どおり濃厚な卵。うまい😋塩にも合うが醤油にも絶対に合うな。 あとは一心不乱に食すのみ。ネギと麺、チャーシューと麺、メンマと麺、チャーシューとTKG、麺をTKGにバウンドさせながら…。などなど。ぅんまい😆 大盛りとかなかったけど、結構満足🍴🈵😆。そして楽しめた。御馳走様でした(^ー^)☀️ 帰り、店内に6人。店外に6人待ち。早めに並んでよかったー✌️次は醤油ですな
飯嶋健飯嶋健
30
Nearby Attractions Of Kashiwagi
Hundred Stay Tokyo Shinjuku
Matsumoto-yu
PorePore Higashinakano
Nakano Hikawa Shrine
unison mall
Olympic Supermarket Kita Shinjuku
Yoroi Shrine
Motomachi Union Shinjuku
KenkoYokusen
Nakanosakaue Sunbright Twin

Hundred Stay Tokyo Shinjuku
4.4
(467)Click for details

Matsumoto-yu
4.2
(363)Click for details

PorePore Higashinakano
4.2
(386)Click for details

Nakano Hikawa Shrine
4.0
(275)Click for details
Nearby Restaurants Of Kashiwagi
Omoriken
Mendokoro Kinari
Washoku Sato Horikoshi Gakuen mae Branch
Moses
Pizzeria Ciro
Chigonoki
Sekuwa Ghar
Iseya Syokudo
ジョナサン 中野坂上店
Jūban

Omoriken
4.0
(734)$$
Click for details

Mendokoro Kinari
4.2
(330)$$
Click for details

Washoku Sato Horikoshi Gakuen mae Branch
3.6
(368)$
Click for details

Moses
4.3
(324)$$
Click for details
Reviews
- Unable to get your location