Iseya Syokudo
Iseya Syokudo things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Down-to-earth soup, noodles & seafood are whipped up in this compact, no-nonsense restaurant.
attractions: Daichi no Udon, Mannenyu, Kaichū Inari Shrine, Hundred Stay Tokyo Shinjuku, Naruko Tenjin Shrine, EFELIF KEBAB, Don Quijote Shin Okubo Ekimae, Gyomu Super Shinjuku Okubo Store, Matsumoto-yu, PorePore Higashinakano, restaurants: Menya Sho Honten, Delicaondoru Korean Restaurant, Omoriken, Dejiny Land, Shin-chan, ONNA, Spicy Curry Roka, Delica Ondoru, Takamaru Sengyoten 4, ATTACHMENT
Ratings
Description
Down-to-earth soup, noodles & seafood are whipped up in this compact, no-nonsense restaurant.
Plan your stay
Posts
As a native English speaker I found this place by searching for "restaurants with English menus". It's fairly difficult to find so my first photos will simply show how to get there. It's in an industrial park, you enter by the south side then head immediately right Menu was in English with photos which was nice. There was a bit of language barrier determining what size I wanted and what I would like for a side. The server was very patient and accommodating which was fantastic. While I should have thought of it myself, she eventually started to translate everything on her phone which solved all the problems. After the meal she asked if I was on vacation and if I'd like a picture. She then took several pictures of me in front of the restaurant which was very much appreciated Food was fantastic. I got the oyakodon with a side of natto, which came with miso soup as well. As I said what size I should get was a bit of an issue but being a standard greedy American I went with the extra large. It was about twice as much as I should've gotton so I'd recommend a medium serving. While I was fine with using chopsticks silverware was offered without having to ask for it. Phenomenal value as well, roughly $10 for more food than I needed Menu on the restaurant website can auto translate to English and is completely representative To sum up, delicious food and very English friendly. Highly recommend
Erik SoderbergErik Soderberg
50
一番人気は豚バラ生姜焼き定食のようです 新宿区北新宿・淀橋市場で朝ごはん。 淀橋市場に入るのは今回初めてでした。 最寄り駅はJR中央線の大久保駅ですが、 JR山手線の新大久保駅からでも大差はないと思います。 線路に沿った道からアクセスするか、大久保通りを西へ、小滝橋通りを北というルートかで到着。 市場に着き、南東にある門からは食堂に行けない様でした。 南側の面に沿って少し西方向へ進み南側にある門から敷地内に入り、右手の建物を東方向へ。 市場の規模に比例するように、豊洲市場にはたくさんの店舗がありますし、 大田市場、足立市場とそれぞれ複数の店舗がありますが、ここ淀橋市場には2軒。 今回は「伊勢屋食堂」さんに入ってみました。 ちなに、訪問時にお隣の「あづま家」さんはご家族の方の体調不良により暫く休業と伊勢屋さんからお聞きしました。 ここは人気の番組「孤独のグルメ」のSeason6第2話で取り上げられたようです。 伊勢屋さんのHPにも掲載されておりますし、店内でもアピールされておりました。 訪問をしたのは土曜日の早朝6時すぎ頃でしたが、店内はほぼ満席状態!。 さすがは「孤独のグルメ」効果でしょうか。 テーブル席が7卓ありますが、2人用であったり4人用であったり。 辛うじて空いていました奥側厨房前の2人用テーブルへ案内頂けました。 満卓とはいえ、各テーブルに1人がほとんどでしたので、正確には満席ではありませんでしたが。 厨房には男性と女性が調理担当。ホールをバイトさんらしき女性が担当しておりました。 お茶かお冷かを聞かれ、少し寒い日でしたのでお茶をお願いしました。 お願いしましたのは、番組で登場していた「豚バラ生姜焼き定食(1200)」です。 店員さんから「小鉢などいかがですか?」とわりとグイグイな勧め方でしたので、 小鉢メニューが書かれたホワイトボードから「ゴーヤのニンニク正油漬け(200円)」を お願いしてみました。ちなみに小鉢メニューは以下の通りでした。 小鉢メニュー冷奴 150円 しらすおろし 250円 納豆 150円 生たらこ 250円 明太子 250円 トマト酢漬け 200円 ゴーヤにんにく正油漬け 200円 ラー油ポテトサラダ 200円 白菜とピーマン?醤油和え 200円 から付き生かき 200円 且つ、ご飯の量を聞かれました。 壁にご飯の量の貼り紙がありました。 一寸(SS) 100g 小茶碗 (S) 150g 並(M) 250g 中(L) 350g 50円増 大(LL) 450g 100円増 今回は「並」でお願いしました。グラム表記されているので分かり易いと思います。 8分ほどで配膳されました。 メインとなる「豚バラ生姜焼き」はキャベツの千切りが添えらられたシンプルな盛り付け。 豚バラ肉が5枚程度ありました。正しい生姜焼きという味付けです。 豚肉の部位ではバラ肉の脂身が美味しいと個人的に思います。 今回はたまたまだったと思いますが、ご飯が少しですがだまになっていたのがちょい残念でした。 案外、意外というか、驚いたことは、先客さんたちのお会計金額が単価5000円前後であったこと。 時間的に市場関係者であれば食事利用と思われますが。あれこれ食べてお酒も入っていたのかもしれません。 人気市場食堂にも関わらず、とても気持ちの良い接客でした。 市場関係者の方々を大切にしつつも、部外者にも優しいお店でした。
Koji YamanoKoji Yamano
30
2回目の訪問。 夜勤の帰りにぷらっと朝食。 前日のTV番組【有吉木曜バラエティ】で紹介されたらしくお店の外で並んでいました。 今日は金曜日。刺身やラーメンの曜日です。 店内は、80年代のジェイポップならぬ歌謡曲(松田聖子,アルフィー等)がかかっています。 注文品 アジのたたき定食。(ご飯は中盛り) 単品追加で、サバヌーヴォーにしようか迷いましたが、豚バラ肉の生姜焼き。 サバヌーヴォーは、ワインのボジョレーヌーヴォーにあやかり、今年初の鯖だそうで、サバヌーヴォーと名付けた鯖の塩焼きなのだそうです。 アジのタタキは、私が本日の最後でした。(滑り込みセーフ) 先に自家製のぬか漬けを選びます。 今回は、きゅうりとかぼちゃのぬか漬けにしました。 豚バラ生姜焼きが運ばれて、キャベツの千切りと一緒にお皿にのっています。 千切りは、焼かれた豚バラの熱で温くなっていますが、普通の美味しさです。 豚バラの生姜焼きは、炒める事で味付けされたすりおろし生姜が、上にたっぷりとのっています。 脂はありますが、しつこく感じるような脂ではなく旨味の脂です。 必須アミノ酸ではありませんが、身体が豚バラ生姜焼きを欲しているのかのように箸が進みます。 バラ肉ですからそれなりに柔らかいのですが、豚肉の鮮度と言い、柔らかさと言い、豚バラ肉の良さが上手く噛み合って、美味しさが相乗効果しているかのようです。 味噌汁 白味噌の濃いめの味噌汁。具材は、豆腐とワカメ。 毎度ダシが効いており、なかなか美味しいです。 アジのたたき 細かく刻まれたアジの上に多めのすりおろし生姜、刻みネギ、刻み海苔がのっています。 味は、海鮮スーパーの魚力よりも 美味しいと思います。 アジのたたきは、粒が小さい為、 箸でたくさんの量を掴みにくくなりがちです。 そこで、井の頭五郎さんではありませんが、 残りのアジをオン・ザ・ライスしてみます。 生姜とネギと海苔を混ぜまぜ。 そして、上から醤油をかけて、ちょっとしたアジのたたき丼です。 アジのたたき丼をかき込みます。 この食べ方のほうが私には合うようです。 味変ならぬ食べ方を変えて違う美味しさを味わったような・・・ なんだか得した気分になりました。 PayPayで支払い。 次回は、伊勢屋食堂のカレー曜日と言われている月曜日にカツカレーでも注文しようかと思います。 (自衛隊では金曜日がカレー曜日ですが) お店を出たら9人のお客さんが並んでいました。 本日も満腹満足です。 ご馳走様でした。
こうかさんこうかさん
30
『ハマグリらーめん+から付き生かき×2個(¥1200+350×2)』… てゆか土曜日の10時半少し前店着で店内ゎほぼ満卓(7人)...しかしこの後ゎ4人のみ...何気にこの時間ゎ結構な穴場カモ!?(^_^; んでラッキー(?)なコトに偶然空いていた『孤独のグルメ』で五郎さんが座ってた席と全く同じ席に座るコトが出来マシタ♪ヽ(´▽`)/ そして今でも『孤独のグルメ』効果でこんな時間から『豚バラ生姜焼き定食』を頼む人が大多数だなぁ...(^O^; しかし麺喰いの漏れゎメチャ気になる上記ラーと、久し振りに食べる「から付き生かき」を注文...何気に「から付き生かき」ゎ大きさの違いで¥300と¥350が選べたので¥350の方をお願いしてみマシタ♪ てかまずゎ3分弱で「から付き生かき」が到着♪...何気に旬の時期にゎちょっと早いのか(?)少し小振り気味でゎあるが( ゚Д゚)ウマー♪ 何気に「もみじおろし」ゎ付かないがレモンだけでも十分美味しく食べられますぅ♪...そしてソレから10分弱でラーが到着♪...てかこの時点で6種類から選べる『香の物』が来た...(^O^; 取り敢えず『茄子』ゎ共通アイテムみたいだったので唯一『ゴーヤ』がのった香の物を漏れゎ選択♪...(-_-;)v てかスープゎ自家炊きかど~かゎ不明だが、ハマグリの出汁がしっかりと効き、軽く胡椒も効いた塩スープゎ結構( ゚Д゚)ウマー♪ んで合わさる製麺所不明の細麺ゎ思ってた以上に滑らか柔らか食感でコレも( ゚Д゚)ウマー♪ 何気にドンブリゎ一般的なモノよりも一回りホド小振りなので麺量ゎ茹で後180㌘程度か...何気にご飯の量ゎ5種類も選べるのだがラーメン系の麺量ゎ選べないよな感じ...漏れ的にゎコレゎ是非とも『大盛』で食べたい♪...(笑) んでトッピゎ殻付きのハマグリが5個と浅葱のみと予想通りシンプル...しかし剥き身のハマグリが10個程度ゎ入っており結構な食べ応え♪...何気に¥1200とゆ値段ゎ原材料高騰の今の時期にしてゎ結構な強気に思えるが、この味なら仕方ないカナぁ...と思える説得力ゎ十分に感じられマシタ♪ てか店内ゎほぼ家族経営っぽいがホールの若い女の子ゎバイトちゃんかな...しかし明るく親切で活気のある感じゎ正に『市場の食堂』...『Uber Eats』や『出前館』がひっきりなしに来てるが昭和感が全開のこの雰囲気ゎd('∀'o)イイネ♪
うましかしゃとるうましかしゃとる
40
The owner and staffs are very kind and helpful. I like the syogayaki since the flavor of ginger is quite strong. But if you don't like ginger plz reconsider before you order. Now the restaurant is cash only, but they told me that they are trying to accept the credit card in the future.
Xiong XiaoXiong Xiao
20
孤独のグルメ五郎さんの豚バラ生姜焼き定食800円+小鉢100円2個 大久保駅から徒歩10分くらい。信じられない細い線路沿いの道を行きます。え?ここ通っていいの?という細さです。 目的は『市場稲荷神社』です。淀橋市場という野菜市場の中にパワースポットがあるのです。その淀橋神社への生き方を調べていたら、伊勢屋食堂を知りました。 孤独のグルメの五郎さんが訪れた食堂です。放送されてから、予想以上の市場ではないお客さんが増えたそうです。 食堂のお姉さん気さく。家族経営をされています。 「当店は飲食店の時短営業の対象外(もともと閉店時間が14時の為)1日6万円等の補助金をいただいておりません。皆様のご来店・ご協力に感謝申し上げます」 という張り紙が!! 「ご一緒に小鉢はいかがですか?」と聞かれると、自然にオーダーしてしまうおすすめじょうずなお姉さん。 100円の小鉢をみくびり、2個頼むと、すんごい量でビックリ! ご飯は丼いっぱいにくるので、事前に見せて下さり、その半分でと言うと50円引きになりましたが、それでも量が多かった。 常連さんは「お茶碗で」と言っていましたが、どんぶりで食べるご飯は風情があります。 お米はブレンドしているそうで、とーっても美味しい。 豚バラ生姜焼きはこれまで食べたことのない味付けでクセになりそう♪ また行くと思いました。 ラストオーダーは午後2時。 基本、水曜日が定休日ですが、オリンピックパラリンピック開催で不定期になっているそうです。
藤川奈々藤川奈々
530
Nearby Attractions Of Iseya Syokudo
Daichi no Udon
Mannenyu
Kaichū Inari Shrine
Hundred Stay Tokyo Shinjuku
Naruko Tenjin Shrine
EFELIF KEBAB
Don Quijote Shin Okubo Ekimae
Gyomu Super Shinjuku Okubo Store
Matsumoto-yu
PorePore Higashinakano

Daichi no Udon
4.3
(644)Click for details

Mannenyu
4.3
(617)Click for details

Kaichū Inari Shrine
4.2
(659)Click for details

Hundred Stay Tokyo Shinjuku
4.4
(506)Click for details
Nearby Restaurants Of Iseya Syokudo
Menya Sho Honten
Delicaondoru Korean Restaurant
Omoriken
Dejiny Land
Shin-chan
ONNA
Spicy Curry Roka
Delica Ondoru
Takamaru Sengyoten 4
ATTACHMENT

Menya Sho Honten
4.1
(1.1K)Click for details

Delicaondoru Korean Restaurant
3.9
(890)$$
Click for details

Omoriken
4.0
(794)Click for details

Dejiny Land
4.1
(648)Click for details