Tobe Sugiyama Jinja
Tobe Sugiyama Jinja things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
It’s a small and nice shrine. There are two mice and you wish something while you circle the mouse then your wish will come true. It’s in residential area and next to Nishi word office.
K MK M
00
神奈川駅横浜市西区中央、京浜急行電鉄/戸部駅から徒歩7分位にある「戸部杉山神社」さんへ参拝しました。 15時半過ぎに参拝で数組の方がいらっしゃいましたがゆっくり参拝する事ができました。 「戸部杉山神社」 白鳳3年3月20日、出雲大社の御分霊を勧請したもので、歴代の国府地頭代官の信頼厚く、幕府から御朱印を与えられたとあるそうです。 大黒天と習合した大己貴命(大国主命)を祀るため「ハマのだいこく様」とも称されてる。 「御祭神」 大己貴命(大国主命) 「境内社」 天神社 稲荷社 山王社 社宮祠社 厳島社 浅間社 三峯社 境内に狛犬ならぬ可愛い狛ねずみが置かれていてその狛ねずみは、台座の上で回転するようになっており回しながら願掛けすると良いそうです。 右側がオスで左側がメスで男性は、オス女性は、メスに願いをかけるそうです。 すぐ近くに公園があるので家族連れの方々がすぐ参拝できるほのぼのとした神社なのかなと思います。 社務所にお伺いして手書きの御朱印を快くいただきました。 ありがとうございました。
Taka ガロンTaka ガロン
20
2023/4/14 創建は白鳳三年(652年)とされる。旧戸部村の鎮守。江戸時代、別当は近くの願成寺。社殿は権現造(鉄筋コンクリート造)。昭和31年8月、鉄筋コンクリート造の魁として竣功、同年神奈川県建築コンクール第一部に入賞とののこと。社殿左奥には他所では見ない巨大灯籠を見るが、残念ながら近づけず詳細も不明。 境内に浅間社が有るためか、鳥居近くに富士講の碑が有る。誰も興味が無いようだが、本日はそれがメインだ。 表の銘: 「山に◯登(講印=ロゴマーク) 北口登山 三十三度記念碑」 残念ながら、吉田口の富士講ではなく、此処のロゴは初めて見るので、講銘も不明。富士山参拝登山33回成就した記念に碑を建立したもの。33回は他の巡礼等でも記念すべき最少回数で、これ以上は任意の回数で記念するようだ。ただ、先達の33回登山は分かるが、この碑に有る人全部がそうなのかは分からない。 裏面の記載(明治/大正の碑と違い、文が読み易い) ①句: 「(草書体の句) 先達 富田留治郎 詠」 ②碑の説明: 「かつて大正6年に33回登山記念碑を建立せるも同12年大震火災の為破壊されたるに依り今回再び登山者相置いてここに建立せり 昭和4年2月24日」 ③関係者名: 「講中(49名)/大先達/先達/副先達/講本(2名)/世話人(11名)」
E KE K
10
2023年7月中旬の土曜日お昼すぎにうかがいました。 テレビにも紹介されたことのある、回して願掛けをする狛ねずみがいると聞いて、どんなもんだか見に行きました。 京急「戸部駅」下車、徒歩5、6分くらい。 駅を出たらローソン方面へ 「西平沼交差点」を左折 「御所山交差点」を右折 まっすぐ進み、一方通行路を逆走するかたちで歩くと石柱の鳥居が見えます。 こぢんまりとした神社ですね。 さて、狛ねずみ。いましたね。でもなんか新しいぞ。 説明文を読むと、平成14年(2002年)に建てられたものだと。 もとから居たわけではないんですね。 誰かがアイデアを出して、客寄せパンダ的なものをつくったのでしょう。 「こんなんでご利益があるのかなぁ。」と思いながら、左メスねずみと右オスねずみをぐるっとまわし、社殿に参詣して帰路に着きました。
Kazuhiro ItohKazuhiro Itoh
20
来年(子年)の年賀状の素材を撮るため、狛鼠で有名な戸部杉山神社に初参拝。この神社は、由緒によると白鳳3年の3月20日に出雲大社の分霊を勧請したとのこと。白鳳文化は教科書にも載っていますが、全国の寺社の縁起に散見される白鳳という元号は、日本の歴史上、公式のものとしてはまだ使われたことがないという怪しい話はさておき、回る狛鼠は、ベアリングでも入っているのか、一度回せば慣性でしばらく回り続けています。今日もくるくる回りながら、誰かの願いを聞き届けてくれるのでしょう。勿論、普通の狛犬もいて、「子取りの狛犬」の仔犬は中々良い眼をしていて睨み付けてきます。「玉取りの狛犬」の玉もサッカーボールの様で中々素敵です。また、俳優の黒沢年雄さんが奉納した大国様の像は愛敬を添えています。
Rice FieldRice Field
70
こちらの神社ですが、狛鼠という鼠様をお祀りしている神社でとても珍しいです。 アクセスするには京浜急行の戸部駅から徒歩5分程度、そして相鉄西横浜駅からはだいたい徒歩10分を程度かかります。 こちらの神社とにかく、珍しいのは狛鼠様がいること。そしてこちらの狛鼠様ぐるりと360度回して願掛けをします。左側が女性のネズミ右側が男性のネズミで、女性の方が反時計回り、男性の方が時計周りに回しますのでご注意ください。 お守りも売っていますが、私が訪れた日曜日は買うことができませんでした。境内には大黒天様の石像もありますが、こちらは俳優の黒沢年雄氏が寄贈されたものです。
Shu TomikawaShu Tomikawa
20
Nearby Attractions Of Tobe Sugiyama Jinja
Nogeyama Zoological Gardens
Iseyama Kotaijingu
Yokohama English Garden
The Westin Yokohama
Kamon-yama Park
Kanagawa Prefectural Music Hall
1000 CLUB
Suitenguhiranuma Shrine
Okano Park
Tobe Park #1

Nogeyama Zoological Gardens
4.3
(2.8K)Click for details

Iseyama Kotaijingu
4.3
(1.8K)Click for details

Yokohama English Garden
4.2
(621)Click for details

The Westin Yokohama
4.1
(609)Click for details
Nearby Restaurants Of Tobe Sugiyama Jinja
Yoshimuraya
Kadohei
Stamina curry shop Burg Tobe shop
ラーメン 光家
HAMA-SUSHI Summit Yokohama Okano
Kisoji Takashimachoten
Ramen Butayama Yokohama West exit
Fish and sake Hanatare Yokohama Higashiguchi
藍屋 横浜戸部店
ガスト 横浜平沼店

Yoshimuraya
4.1
(3.1K)Click for details

Kadohei
4.2
(1.2K)Click for details

Stamina curry shop Burg Tobe shop
4.1
(767)Click for details

ラーメン 光家
3.9
(625)Click for details
Basic Info
Address
1 Chome-13-1 Central, Nishi Ward, Yokohama, Kanagawa 220-0051, Japan
Map
Phone
+81 45-321-1980
Call
Reviews
Overview
4.1
(282 reviews)
Ratings & Description
cultural
outdoor
family friendly
attractions: Nogeyama Zoological Gardens, Iseyama Kotaijingu, Yokohama English Garden, The Westin Yokohama, Kamon-yama Park, Kanagawa Prefectural Music Hall, 1000 CLUB, Suitenguhiranuma Shrine, Okano Park, Tobe Park #1, restaurants: Yoshimuraya, Kadohei, Stamina curry shop Burg Tobe shop, ラーメン 光家, HAMA-SUSHI Summit Yokohama Okano, Kisoji Takashimachoten, Ramen Butayama Yokohama West exit, Fish and sake Hanatare Yokohama Higashiguchi, 藍屋 横浜戸部店, ガスト 横浜平沼店
