Chocolaterie Calva
Chocolaterie Calva things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
We had a chocolate ice cream and a mochi azuki panini. I really enjoyed the panini. As for the ice cream, it was okay, but nothing special. For takeaway, I got a pistachio pound cake, but it had zero pistachio flavor. I wouldn't buy it again. The terrine set and pain au chocolat looked good, so I might still come back to try those.
Daria PDaria P
00
【アクセス】 JR北鎌倉駅から徒歩3分くらいのところ、東慶寺や線路向かい円覚寺の近くに洋菓子店はあります。 【利用時間と店舗】 今回は平日13時に立ち寄りです。 店内に入ると先客なし。店外で海外の方がソフトクリームを食べてます。 その店内は和モダンで洒落てます。 そしてイートインスペースもあります。 ◼︎駅:近い ◼︎行列:なし ◼︎空間:和モダン ◼︎値段:高め ◼︎支払い:QR決済 ◼︎BGM:落ち着きあるサウンドだったかなぁー 【チョコ】 ◆奥能登/350円/税込 スタッフさんオススメです。 能登珠洲産の塩を使って作り上げたチョコです。 甘さと塩気。 んんー、これ、ウイスキーに合う合う。 ◆スモーク/350円/税込 スタッフさんオススメです。 口に入れると、スモーキーでウイスキーに合うチョコですね。 【スタッフ】 丁寧に説明するなど接客良いです。 【最後に】 創業1974年老舗洋菓子屋さんの姉妹店でこちらはチョコレート専門店です。 そして本店は鎌倉大船にあり、スイーツEAST百名店です。 落ち着いた店内。 その店内にチョコレートがビシッと並んでます。 迷うよね。 迷った時はスタッフさんに聞く。 お酒に合うチョコを勧められ、ウイスキーと一緒に。 合うじゃん。美味しいじゃん。 ご馳走様でした^ ^ ◼︎こだわり:チョコの種類 ◼︎リピート:◎ No.16052024
佐藤そら佐藤そら
00
I would say this is one of the most fantastic chocolatier in Japan. I will definitely visit the shop again and want to try other flavors! You can’t miss it if you go to Kamakura.
KuriKuri
10
北鎌倉駅すぐの場所にあるチョコレート専門店。世界大会で優勝経験を持つ世界を舞台に第一線で活躍する本物のパティシエのショコラティエ。 カルヴァという店名の由来は、シェフが修業時代を過ごしたフランス ノルマンディーの特産物である「カルヴァドス」から。「ノルマンディーの人たちへの感謝とあの時の気持ちを忘れぬように」と言う想いを込めているそうです。 パティシエの田中さんは国内外での修行経験も豊富で、WPTC2014年国内予選優勝→日本チームキャプテン。 ワールドチョコレートマスターズ2017年国内2位、そして2021/2022では優勝と素晴らしい経歴の方。 お店の外観も街になじむ落ち着いたテイストで店内もスッキリとしていて和な感じのお店でした。 左手にショーケース、右手に数席のイートインスペースが。 カフェメニューには、ソフトクリームもありました これがまた濃厚でおいしい!! コーンも抜かりない美味しさで、さすがパティシエのお店。 プラス100円でボンボンショコラをトッピングできるのも嬉しかったです。
T HT H
20
2024.9.12 本日源氏山歩きの帰路にお邪魔し ショコラソフトクリームを こちらは北鎌倉駅がすぐなので 山歩き後の汗だくだくの身に 冷たく美味しいアイスをいただく事で クールダウンしてから電車に乗る そうした流れがお気に入りで 昨夏と今夏に何度か訪れてます 子供の頃から大のチョコ好きには たまらない美味しさで もう一つ食べたくなりますが コーンまで食べ終わると何故か 満足度が達します 前回まではショコラパンを 帰りに買っていましたが 本日は焼き菓子にしてみて どちらも大変美味しいです 余談となりますが 源氏山へは葛原岡神社裏山の 見晴らし台制作の進捗はどうかな? と行ってみたところ 境内のベンチで休憩していたらちょうど 地元ボランティアの方にお会いでき 山の私有地問題により歩行可能時期は 今のところまだ未定とのこと 心願成就?? いつの日か せっかく整備された神社裏山を 歩けるようになるといいなと思います
ほかほか
00
北鎌倉にある和を感じるチョコラトリー。世界的な大会で受賞歴を持つ田中二郎氏が手掛けるチョコレートショップだそうです。羊羹ショコラと栗きんとんショコラが看板商品。通常のボンボンなどのチョコレートや焼き菓子も美味しそうです。 北鎌倉門前店の限定商品である「栗きんとんショコラ3,348円(内税)」をお土産に買って帰りました。 茨城県産の上質な栗で作られた栗きんとんとブランデーを加えたミルクチョコレートのガナッシュの2層になっています。 ねっとり濃厚な栗きんとんと強い甘味のミルクチョコ。どっちも主役級のおいしさでした。 私は栗きんとんショコラが好きなのですが主人にとってはちょっと甘味が強すぎたようで次回はショコラテリーヌをと頼まれました。好みがわかれるかもしれません。 お土産屋さんらしいものが見つかりにくい北鎌倉。こちらのお店は駅からすぐ近くですし話題性もあってお土産にもってこいです。開いててよかった💗
しろねこやの女将しろねこやの女将
50
Nearby Attractions Of Chocolaterie Calva
Meigetsu-in
Kencho-ji
Engaku-ji
Kencho-ji
Jochi-ji
Tokei-ji
Kuzuharaoka Shrine
Kaizo-ji
Ennoji
Choju-ji

Meigetsu-in
4.3
(2K)Click for details

Kencho-ji
4.4
(1.8K)Click for details

Engaku-ji
4.4
(1.9K)Click for details

Kencho-ji
4.4
(1.7K)Click for details
Nearby Restaurants Of Chocolaterie Calva
Hachinoki Kita-Kamakura Shinkan
Tenshin-an
Takeru Quindici
Tonden
Minka
Koo
古古
Verve Coffee Roasters
Mikazukido Kasen
Chayakado

Hachinoki Kita-Kamakura Shinkan
4.1
(236)$$$
Click for details

Tenshin-an
4.3
(216)Click for details

Takeru Quindici
4.2
(201)$$
Click for details

Tonden
3.7
(363)Click for details
Basic Info
Address
407 Yamanouchi, Kamakura, Kanagawa 247-0062, Japan
Map
Phone
+81 467-38-6259
Call
Website
calva.jp
Visit
Reviews
Overview
4.3
(112 reviews)
Ratings & Description
attractions: Meigetsu-in, Kencho-ji, Engaku-ji, Kencho-ji, Jochi-ji, Tokei-ji, Kuzuharaoka Shrine, Kaizo-ji, Ennoji, Choju-ji, restaurants: Hachinoki Kita-Kamakura Shinkan, Tenshin-an, Takeru Quindici, Tonden, Minka, Koo, 古古, Verve Coffee Roasters, Mikazukido Kasen, Chayakado

- Unable to get your location