Ichirin Hanare
Ichirin Hanare things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Traditional, minimalist landmark showcasing seasonal omakase menus plus wine, beer & whiskey.
attractions: Tsurugaoka Hachimangu, Komachi-dori Street, Zeniarai Benten Shrine, Kencho-ji, Kencho-ji, VASARA Kimono Rental Kamakura Store, Kamakura Station, Kimono Rental Rikawafuku Kamakura Store, 神奈川県立近代美術館, Hongakuji Temple, restaurants: Caraway, Minemoto, Starbucks Coffee - Kamakura Onari-machi, Iwata Coffee Shop, Garden House Kamakura, Sabo Kirara, Latteria BeBe Kamakura, Ginza Kagari Kamakura Branch, café vivement dimanche, VERVE COFFEE Kamakura Yukinoshita
Ratings
Description
Traditional, minimalist landmark showcasing seasonal omakase menus plus wine, beer & whiskey.
Posts
驚きの連続!唯一無二の洗練された独創中華「イチリンハナレ」 この日お伺いしたのはこちらの「イチリンハナレ」さんです。 鎌倉で食べログランキング一位。 洗練された唯一無二の創作中華料理がいただけるお店です。 お店は鎌倉の住宅街の一角にあり、日本家屋風の建物でした。 外観は全くレストランには思えません。 この隠れている感じ。非常に素敵です。 この日は「季節のおまかせコース」を注文。 メニュー表もすごく独創的でどんな料理がでてくるのか全く分かりません。 非常にワクワクします。 【コースメニュー】 ・かいすいすいか ・毛蟹 ・牡丹海老 ・丹波高坂地鶏 ・につける餃子/からの麺 ・ふかひれ ・稚鮎 ・佐島 ・スペアリブ ・A菜 ・冷やし担々麺 ・大葉 ・茶菓子 *かいすいすいか 海水の塩分濃度と同じ濃度の塩分で作ったスイカジュースです。 小学校の時にスイカに塩をかけて食べたことを思い出し、童心に帰りました。 *毛蟹 旬のジュンサイの上に毛蟹が乗った一品です。 毛蟹の淡白な味わいとジュンサイのさっぱりとした味わいが非常に相性抜群です。 食材の食感のコントラストも非常に面白い一品です。 *牡丹海老 牡丹海老の刺身です。 紹興酒につけてあります。 お店の方から手で食べることを勧められ手でごうかいにいただきました。 紹興酒の香りと牡丹海老の濃厚な味わいの相性が抜群で言葉も出ません。 こんな組み合わせがあるのかと衝撃を受けました。 *丹波高坂地鶏 高級地鶏を使ったよだれどりです。 お店の名物らしいです。 スパイスの効いたタレの中によだれどりが浸っています。 たれにはたっぷりのナッツとパクチーが。複雑な香りや食感、味わいが絶妙なバランスを取り見事なハーモニーを生み出しています。 上にのったレバーペーストは非常に濃い味わいで、これがまたアクセントとなって美味しい。 *につける餃子/からの麺 ↑でいただいたよだれどりのたれに餃子や麺を絡めていただきます。 このたれは非常に美味しく、これだけでほしい・・・。 と思ったらお土産で買えるようです。 *ふかひれ 表面がパリッと仕上げられたふかひれです。 魚介と鶏の出汁を使った濃厚なソースがかかっています。 ふかひれは一本一本の繊維が分かるほど形がしっかりとしています。 こんなに歯ごたえが豊かなふかひれは初めてです。 表面がパリッとあぶられていることによる香ばしい香りがまた素晴らしいです。 食べ終わるとこの出汁に少量のご飯とトリュフをかけていただきリゾットとしていただけます。 このリゾットも素晴らしい味わい。 *稚鮎 稚鮎を春巻きの皮で巻き、あげた一品です。 一口サイズで非常に可愛い。 食べてみると稚鮎独特の苦みが口の中に残ります。 お酒と相性抜群です。 *佐島 タコを焼いた一品です。 たっぷりの唐辛子と炒め、香りづけがされています。 見た目とは裏腹に辛くありません。 タコのほっくりとした味わいが非常に美味しいです。 *スペアリブ 非常に柔らかいスペアリブです。 箸で簡単に身がほぐれます。 上に架かっている野菜のソースの酸味がスペアリブの旨味を引き立ててくれています。 お肉らしさは感じつつ、脂は非常に上品で全くくどくありません *A菜 A菜を炒めて独特な調味料で和えた一品です。 この調味料というのが豆腐を発酵させたもの。 非常に珍しく聞いたこともありません。 豆乳のようなまろやかな味わいが特徴で体に優しい味がしました。 *冷やし担々麺 豆乳ベースの冷やし担々麺です。 まろやかなスープに麺が絡みつき絶品です。 麺は非常にコシがあり啜ったときの小麦の風味がまたたまりません。 これだけで専門店を開いてほしいぐらい美味しいです。 *大葉 デザートの大葉のシャーベットです。 さっぱりとしていて濃厚な料理が続いた胃に非常に優しい味わい。 *茶菓子 紅茶のクッキーや生キャラメル、チョコレート、レーズンなどが盛り付けられています。 この茶菓子の一つ一つが食べたこともないような素晴らしい味わいで衝撃を受けました。 最後まで手を抜かないところがまた素晴らしい。 全く経験のない独創的な中華料理が堪能できました。 皆さんも一度行ってみればイチリンハナレ ワールドに浸ること間違いなし! 一生のうちでぜひ一度行ってみてください。
Tsuzuna “gourmet_memorial”Tsuzuna “gourmet_memorial”
00
▽▼店舗情報▼▽ ★2021百名店 ★2021silver 【最寄駅】 鎌倉 【予算】 15000〜20000 【予約】 電話予約必須 【用途】 デート 【メモ】 鎌倉駅から徒歩15分くらいにあるお店。 コンセプトとしては〜分解と再構築〜としている。 イチリンハナレは鎌倉の日本家屋に存在しており、この古き良き場所で料理の分解と再構築が生まれ、お客様に特別な料理と空間を提供している。また、日本の四季、大地、大海原を最大限に生かし、日本家屋とシックな内装で過去と現代を組み合わせた高級感溢れるラグジュアリーなお店。 ここでシェフに触れていこう。 2019年4月 イチリンハナレ料理長 齋藤宏文 経歴として、 1976年静岡県出身←同郷で嬉しいです。 赤坂四川飯店にて12年修業後、 2008年 株式会社ウェイブズ勤務 2016年 総料理長に就任 2013年3月 築地「東京チャイニーズ一凛」店主 2017年4月 鎌倉に一凛の離れである「イチリンハナレ」を開店 【メニュー】 ・雲丹 ・鯖 ・牡丹海老 ・丹波高坂地鶏 につける餃子 からの麺 ・フカヒレ ・佐島 ・五島列島 ・山形牛 ・ご飯もの ・桃 ・茶菓子 日本酒(新政) 合計18070円/1人 【感想】 〜スイカジュレ〜 海水と同じ塩分で作られていてスイカの酸味と相まって食前で飲む飲み物として良いスパイス。 〜雲丹〜 くらげとサザエを中国の黒酢で和えバフンウニをのせた た一品。ほぐしていくと中にはサザエの濃厚な肝があって美味しさが倍増。紹興酒とも合います。 〜鯖〜 中国の黒酢で締めたさば。こんがりと焼いた皮の風味と引き締まった鯖の身は絶妙な美味しさ。 〜牡丹海老〜 紹興酒でつけた牡丹海老。紹興酒感はあまりなく、程よい香り程度に身の柔らかい海老の食感がたまりません。素手で豪快に食べるスタイルは初めて、フィンガーボール使うのも初めて。食を通して良い経験できて嬉しいです。 〜丹波高坂地鶏〜 につける餃子 からの麺 鶏、生姜、山椒麺、レバパテで構成されている。ほどよく舌が痺れる辛さに山椒、パクチー、ごまナッツ、口の中で数段階が味わえる。 〜フカヒレ〜 肉厚の激しいフカヒレを焼いており、鶏白湯とオイスターソースで味付けされている。そのあとに余ったスープで雑炊を食べるのだが、スパイスで贅沢にサマートリュフを使っており、至極の一品。 〜佐島〜 まだことスペイン産のししとうを盛り合わせた料理。カレーのスパイスのような不思議な香りが鼻から抜け、理由は謎のまま聞けなかったので迷宮入りの一品です。美味しいのは当たり前です。 〜五島列島〜 こちらはクエの蒸し焼きにナンプラーと生姜を組み合わせた一品。蒸し焼きにすることにより、ほろほろのクエが個人的に好きすぎます。 〜山形牛〜 カツサンド、中身は牛一頭から極小しかとれないシャトーブリアン。そこにえごまのマスタードを使用し、相乗効果を楽しむ。 〜ご飯もの〜 冷たい豆乳サンラータンメン 〜桃〜 表面にはった飴色甘いガラスが桃の甘さと合うんです。そこに奥底に眠っているミントの刺激が美味しすぎる一品。 〜茶菓子〜 ガトーショコラ 杏仁マカロン 生姜風キャラメル ラムレーズン ラスク 特別な日に鎌倉・江ノ島でデートで締めくくる「イチリンハナレ」魅惑の空間と料理を楽しめる日本家屋。是非、行ってみてください。
S NS N
20
Service is good. The food however, weak. An attempt to be chinese cuisine, but falling short. Sure, you can hear the chef with his wok clanking around, but that is the nearest you will get to the quality you expected from this place. Shrimp was the only good dish due to the freshness and plumpness of the ingredient. Weak sichuan noodles flavour. Dumpling almost like those from a supermarket frozen section. Fish texture good due to the quality of the fish, but flavor again, does not hit the quality of a good chinese fish dish. Meat overly salty. Might have been good with rice. Chinese vegetables, nothing special, no wok taste, something that can be easily made at home. Mapo tofu, the tofu is weirdly tough, feels very low tier. Overall, even the cai fan stall near my house can whip up dishes that are higher quality than this. You would do well to go to top quality chinese restaurants than this place.
Yu En NahYu En Nah
10
Disappointed. Stuffs kept talking with loyal customers during our lunch time with a loud voice. They seems to care only loyal customers who drink alcohol, which should be a profit to a restaurant (we ordered some soft drinks). I felt that they don’t care much about food but alcohol. I’ve visited many restaurants but never experienced such a disappointment. We payed around 45,000 JPY for two, but doesn’t worth it. I wouldn’t get disappointed if this is a 居酒屋.
S KS K
90
食べログ全国4位は最高の一言。 素晴らしい数々の受賞歴 ずっと来てみたかった、イチリンハナレさん。 庶民には中々難しい価格帯ですが、 平日のランチコースはお得ということで有給とって突撃です☺️ 安いといっても、品数は10品も登場です。 全部は載せきれてません。 一枚目から、、 ○仔羊のカツ まさかのカツ仕立て。 サクサクの衣と全く臭みのないラム肉。歯切れも良くて純粋にラムの味を楽しめる。付き合わせのパクチーとトマトがほんのりピリ辛で、口直しや一緒に食べてもめちゃめちゃ合います。 ただ、ナイフとフォークの使い方を試されます、、笑 と思ったけど、紙をくれて かぶりついちゃって下さい!と言ってくれるのでご安心を。 ○アオリイカのカッペリーニ 器のサイズと合ってないやつ! でもこれ美味しかった! イカの食感も柔らかくて、上にキャビアものってました! ○いくらの紹興酒漬け といってもお酒感は無し。 いくらの弾け具合が本当にたまらなく美味しかった。 ○丹波高坂地鶏 これはスペシャリテとも言えるよだれ鶏 鶏肉がぶりんぶりん。皮面もあったけど、しっとりしててパサつき無し。 辣油は一見辛そうだけど、全然そんなことなくて、胡麻とナッツが大量に入っているお陰でバランスよく仕上がってます、このナッツが美味しかった、、 ○につける餃子と麺 この後に登場が、よだれ鶏のタレに餃子た麺をつけて食べてください。とのこと。 絶対うまいやつ、、と漏れ出ました笑 この餃子 美味しくて、皮の固さが絶妙。柔らかすぎない感じ。 餡もたっぷりで、タレと絡まって最高に美味しい。 ○牡蠣と銀杏ソース 牡蠣の身がぶりんぶりんの大きさ。 初めて食べました銀杏ソース。 銀杏の主張は控えめ。細かく刻まれた銀杏の食感がいいアクセントをしています。 ○蓮根三兄弟 蓮根めちゃめちゃに美味しかった! 食べるために中の繊維が出てきて糸ひきます。 ○麻婆豆腐 山椒のピリピリがきます。 よく辛いけど旨味があって美味しい!っていうやつが分かります。 私も辛さは苦手なのですが、ガツガツたべてしまいます。ご飯もお代わりできるということで、もちろんおかわり。 どれも大満足すぎるお料理の数々。 鎌倉駅からは少し遠いので、歩くかタクシーかなと。 しかし雰囲気的にもガヤガヤしてないし、お店もとっても素敵なのでむしろプラスな感じです。 高級店なので、緊張しましたがお店の方も皆様気さくに話してくれましたし、気を張らずにいけるお店だと思います。 ご馳走様でした。
kawakawa
30
銀座の中華レストラン「一凛」の別邸。 鎌倉の鶴岡八幡宮より5分程度住宅街を進んでゆくと、小路をひとつおれたところに照明に照らされた暖簾が見えてきます。看板もでておらず、事前にお店を知っていないと立ち寄ることはほぼないかもしれません。 まさに日本家屋の一軒家レストランといったいでたちは「はなれ」の名前にぴったり。料亭といったほうが適当でしょうか。 門をくぐり、引き戸を開けると和服を召した店員さんがすぐにいらしてくれました。 予約名を伝えてこの日は個室へ。 店内は名物のカウンター席と中庭をのぞめる和個室に分かれています。 カウンター希望でしたが、やはり人気らしくこの日は個室しかとることができず。 個室内には畳の上に大きな円卓と椅子があり、中庭を正面に腰掛けます。 正面の廊下を挟み中庭を眺めるかたちで、店員さんがそこからひと品ずつ時間を見計らいお料理を提供してくださいます。 ちなみに、廊下からの視線が気になるときは襖をしめてくださいました。 予約時にアレルギーの有無の確認と、当日の合間合間にも苦手な食材の確認や、量の調節などを細かに行ってくださいました。 また、当日は隣の個室にファミリーのお客様がいらっしゃたようで騒がしさがあったものの、お気遣い下さり、細かなおもてなしもさすがといったところです。 四川料理=中華料理といっても、とても繊細な味付けで、辛みの苦手な私でもすべて美味しくいただくことができました。 コースの最初のほうに、鶏肉料理とレバーのパテがあり、その後残ったスープを餃子に浸して食べる、といった品があります。(掲載写真あり) こちらが見た目ほど辛くなく、このスープのみ数口いただいてしまうほど甘くおいしかったです。 口にしたとき、甘み、辛み、香辛料のアクセントと味がころころと変わってゆくことに感動すら覚えました。 その他ラム肉や、メニューにないトリュフのリゾットなども文句なしに美味しく、見た目、味、どれも素晴らしかったです。 食後のドルチェはビターチョコレートのタルト。 こちらは系列店とのコラボ商品のようです。 鎌倉はチョコレートのお店が多く見られますが、名物のひとつなのでしょうか。 この日は季節の一番安価なコースを注文しましたが大変満足です。 記念日やお祝いごとにぜひともおすすめしたい一軒です。 ごちそうさまでした。
右回りに跳ねるトマト.右回りに跳ねるトマト.
30
Nearby Attractions Of Ichirin Hanare
Tsurugaoka Hachimangu
Komachi-dori Street
Zeniarai Benten Shrine
Kencho-ji
Kencho-ji
VASARA Kimono Rental Kamakura Store
Kamakura Station
Kimono Rental Rikawafuku Kamakura Store
神奈川県立近代美術館
Hongakuji Temple

Tsurugaoka Hachimangu
4.4
(10K)Click for details

Komachi-dori Street
4.0
(4.3K)Click for details

Zeniarai Benten Shrine
4.3
(2.8K)Click for details

Kencho-ji
4.4
(1.8K)Click for details
Nearby Restaurants Of Ichirin Hanare
Caraway
Minemoto
Starbucks Coffee - Kamakura Onari-machi
Iwata Coffee Shop
Garden House Kamakura
Sabo Kirara
Latteria BeBe Kamakura
Ginza Kagari Kamakura Branch
café vivement dimanche
VERVE COFFEE Kamakura Yukinoshita

Caraway
4.4
(898)$
Click for details

Minemoto
4.5
(764)$$
Click for details

Starbucks Coffee - Kamakura Onari-machi
4.3
(734)$$
Click for details

Iwata Coffee Shop
4.2
(675)$$
Click for details