COFFEE&お食事の店 マックス
COFFEE&お食事の店 マックス things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
喫茶店みたいな外観で、以前から気になっていました。場所も磯上の大通りからは少し遠く、人影もまばらな平日11時少し過ぎ。流石にその時間はまだ誰もお客はおらず、愛想の良い女店員(ママさん?)に「まだ空いてるから大きな席でもいいですよ」と言われ、4人掛けのボックス席へ。 昭和の頃によく見かけた大型のクローゼットの用なエアコン。今は「禁煙」となっているが、恐らくかつては喫煙だったんだろうな、と思わせる室内の色。冷蔵庫の上に置いてある薄型テレビと白い冷蔵庫だけがやけに現代風で、昔住んでいた祖母の家を思い出させます。 注文すると、先に千切り大根のお味噌汁とご飯、そしてタクアンの小皿。量が分からないのでご飯は少なめでお願いし、これが正解。普通盛りだと、女性には少し多そう。 運ばれてきたのはワンプレートになっているBランチ1300円。ガッツリ、ゴッテリと盛り沢山、洋食というより、男飯。 水分が出てしまう野菜サラダは先にある程度食べてからビフカツなどを口に入れました。衣の肉離れが良く、スポッと肉が抜けてしまいます。ハンバーグにはチーズがかかってるのですが、もう少しアツアツのままだと、とろけて美味しさが増すのになぁ… 大っきなクリームコロッケ…手で握ったオニギリみたい! 良くも悪くも大胆不敵な揚げ物の数々。何と言うか繊細でも完璧でもなく、家庭の味。いかにも神戸の洋食、というのをイメージして入ったのならばガッカリするかも知れませんが、「おとん(おかん?)がもし洋食風ランチを作ったなら…」というテーマで脳内変換してみました。 するとあら不思議。下味が不十分なお肉も、形の不細工な大きいクリームコロッケも、前もって焼いておいたのを温めただけのハンバーグも、愛情タップリのボリュームランチに。 味が薄いと書いてある方もいましたが、ご飯無しでしか食べられない濃い目の味付けより、毎日通っても食べられそうな塩分控えめのお手頃ランチが実は有り難かったりするのです。 この辺りは貿易センタービルや市役所辺りから来る方も多いですからね。そんなご近所さんは、毎日ご馳走食べたいのではなく、それなりに量もあって美味しさも一定レベル。家庭で作れそうで作れない、そんなお店を求めていると見ました。 11時半にはポツポツと人が増えて来ます。地元のリピーターも多いようです。この家庭の味付けとお値段、ボリューム、そしてママさんの気さくさにやられて、私もリピーターになってしまうかも…
鈴木靖子鈴木靖子
50
神戸 貿易センター駅から徒歩3分くらい。。。 三宮駅から歩いても15分くらい。 観光客よりも、地元の方や近くで勤務されている人がお昼ごはんを食べに来ているって感じのお店です。 私もお昼休みにうかがいました。 かつ丼や親子丼、カレーなどは1000円でおつりがあるくらい。 国産牛肩肉を使ったビフカツセットになったランチもあります。 (カイノミ または ミスジ を使用とのこと) ■ Aランチ(1200円) オムレツ・ミンチカツ・ビフカツ ■ Bランチ(1200円) クリームコロッケ・ハンバーグ・ビフカツ ■ ビフカツ定食(1350) クリームコロッケ目当てなので、Bランチにしました。 ビフカツが入ってこのお値段ってのはとってもお得!! こちらのクリームコロッケ、好きなんです☆ ゴロっと大きくて、芯までアツアツ。 大きなビフカツは食べ応えじゅうぶん、デミグラスソースとの相性もいいわぁ。 ハンバーグもお肉のおいしさを感じます。 千切りキャベツのサラダとスパゲティが添えられています。 お味噌汁とお漬物もうれしいわ! 他のお料理も食べたみたいなって思いながら、クリームコロッケにつられてBランチを注文しちゃいます。 お店のおかあさんもやさしくて、シェフもいい方。 家庭的でほっこりするお店です。
SakuraSakura
30
仕事中の三宮ランチ マックスさんに訪問してみました。 Bランチ1,200円をオーダーです。 ビフカツ、クリームコロッケ、ハンバーグの欲張り3品(*´艸`*) ビフカツは衣はカリッと中はレア。 ハンバーグは超柔らか。 クリームコロッケはトロトロ。 いやぁ〜3品ともメッチャ美味しかった😋 ごちそうさまでした。 ◽️2024.11 再訪 2年ぶり2回目のランチ訪問です 前回Bランチをいただきましたので、今回は店名を冠したマックスランチ1,000円をオーダー ハンバーグとクリームコロッケの定食です 2年前と比べても価格アップは100円ほどに抑えられてました ありがたいですね〜〜 マックスランチは、あのトロトロのクリームコロッケが2つ(*´艸`*) いやぁ〜〜満足ですな チーズを乗せたハンバーグもいいですね 相変わらず大満足のランチでした 今日もごちさま
K KK K
20
人気のお店のようなので、早めの10時半にランチに寄った。流石にお客さんは誰も居なかった。 メンチカツが美味しいとのコメントが結構あったので、オムレツ、ビフカツ、メンチカツのAランチをオーダー!程なく運ばれて来ました。先ずは味噌汁を飲んでみました。少し濃いめの感じ。その後、キャベツからは、血糖値の上昇を抑える為。ドレッシングは好みの味ですが、かけ過ぎなのとキャベツは白くて味が薄い感じでした。最近キャベツが1玉1,000円とかのニュースもあったからかなぁ? ビフカツをパクッといって、次はメンチカツ。確かに肉汁を感じました。相対的に私には量が多くて、味が濃いめな感じでした。
hiroきちhiroきち
00
昭和の喫茶店な雰囲気で楽しむ豊富な洋食 神戸市役所 南側、フラワーロードから1本入った路地にある待久寿(マックス)さん。昭和の喫茶店な雰囲気のお店ですが、豊富な洋食メニューがいただけるお店なんです。 カツの揚がり具合はザクッとしていて食べ心地抜群ですし、ビフカツは国産牛ミスジ使用の本格派。丹波地鶏を使った料理も人気があります。地元感溢れるお店の雰囲気も良いんですよね〜。街の洋食メインな喫茶・定食屋さん。こういう店は絶対に必要です。 ・Bランチ(クリームコロッケ、ビフカツ、ハンバーグ) 1150円
ぱたぱた。ぱたぱた。
00
お店の外観と看板が素敵でメニューも気になり入店しました。食べたい料理がたくさんあって悩みましたが、とんかつをチョイス。ころもがサクサクで軽やかなトンカツでとても美味しかったです。お味噌汁も美味しかったです!他のメニューも食べてみたいので、また行きます。 2024/10/5 東遊園地を散歩してランチに行きました。少し遅い時間に行ったのでハンバーグとトンカツはは残念ながら完売。Aランチを頂きました。結局めちゃくちゃ美味しくて大満足!次回は早めの時間に行きます。
Terra BonTerra Bon
10
Nearby Attractions Of COFFEE&お食事の店 マックス
Kobe Chinatown Nankin-machi
Ikuta Jinja
Kōbe Hankyū
East Park (Higashi Yūenchi)
Kōbe East Park (Higashi Yūenchi)
Kōbe International House
Mint Kobe
átoa
Santica
átoa

Kobe Chinatown Nankin-machi
3.9
(8.5K)Click for details

Ikuta Jinja
4.2
(4.2K)Click for details

Kōbe Hankyū
3.8
(3.8K)Click for details

East Park (Higashi Yūenchi)
4.0
(2.2K)Click for details
Nearby Restaurants Of COFFEE&お食事の店 マックス
Steakland Kobe-kan
黒毛和牛とタンとハラミ 焼肉じゅんちゃん
大衆酒場ひとめぼれ 三宮店
Kobe Beef Yakiniku Okatora Sannomiya
Roshoki
Minatoken Sannomiya Kokashita
Specialty Cow Restaurant Itamae Yakiniku Ichigyu Kobe Sannomiya Branch
New München Kobe Taishikan
Grill Ippei
Steakland Kobe

Steakland Kobe-kan
4.0
(3.3K)$$
Click for details

黒毛和牛とタンとハラミ 焼肉じゅんちゃん
4.9
(2K)Click for details

大衆酒場ひとめぼれ 三宮店
4.8
(1.6K)Click for details

Kobe Beef Yakiniku Okatora Sannomiya
4.7
(1.2K)Click for details
Reviews
- Unable to get your location