Hōraiken Main Shop
Hōraiken Main Shop things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
고후에 온 이상 호우라이켄을 지나치면 라멘 덕후가 아니지. 100년도 더 된 라멘집이 일본 전역에 얼마나 있으랴. 무려 연호가 메이지다. 쇼와는 명함도 못 내밀다니. 2시간 전부터 기다리는 나에게 사장님은 추우니 안으로 들어오라신다. 너무 감사해! 식당 덴조의 높이는 어마어마하다. 개방감이 대단! 영업이 시작되고 반원의 카운터석으로 안내받다. 기본 시나소바가 베이스인 완탕으로 주문한다. 연식 딱 한 번 할 배가 남았기에 나머지 사이드 메뉴를 피하자. 실내 식기나 조미료는 무척 청결하게 유지되고 있다. 멘마가 약간 붉은빛이 감돈다. 정말 특이하다. 기성형으로 보이는 멘마의 차별화를 둔 시나소바인가? 약간 달콤한 쇼유 스프는 토리가라에 니보시 베이스의 얌전한 스프다. 튐 없이 모든 토핑과 어우러지는 평화로운 맛! 완탕엔 고기가 들어가 있지 않지만 쫄깃하고 부들부들한 식감이 대박인데, 정말 저세상 맛이다! 이거 완탕메뉴가 따로 있는 게 이해가 된다. 무난한 중화면은 완탕에 비해 감동은 덜하다. 감동이 덜하긴. 결국 스프까지 전부 클리어. 굵은 나루토마키는 씹는 재미가 있고, 이치미를 넣으니 매콤함이 좀 더 맛을 끌어올려 먹기 편하게 해준다. 세련되지도 화려하지도 않지만 이런 오래된 면 요리를 즐길 수 있다는 자체가 영광이다. 한국에서 온 나에게 좋은 친절과 관심을 기울여주신 사장님! 아들에게 이젠 모든 전권을 주시고 모든 자신의 기술을 전수하고 계신 멋진 모습을 보고 감동을 받는다. 동북 몇몇 지역에서는 여전히 시나소바를 메뉴로 내놓긴 해도 지역의 고토치라멘의 색이 많이 느껴지는데, 오늘 경험한 이 시나소바는 정말 지금까지 즐긴 라멘의 종류와 다른 색다른 맛이었다. 덕후로서 참말로 기쁘네. - 여행작가(旅行作家, Travel writer.) - 저서(著書) : 라멘 먹으러 왔습니다 - Instagram @ SOULSUNGI - LINE id : soulsungi
SOULSUNGISOULSUNGI
00
土曜日お昼の時間帯に訪問。 すでに11組待ち…という多さでありながらも、回転率が早くあまり待つことなく入店。 テーブル席、座敷、カウンター席があり、店内も広めでした。 彼と2人で行き、ワンタン麺、チャーシュー麺、炒飯、餃子を注文。 厨房をじっくり見られるのが、カウンター席の良きところ。雰囲気にわくわくしているところで、炒飯到着。…ボリュームに驚く(゚ω゚) 少し油が多めのですが、具がゴロゴロ入っていて、町中華!っていう感じの愛される味付けだと思う。今まで食べてきた炒飯で1番美味しかった! 餃子はでっかいのが5個のって登場…Σ(-᷅_-᷄๑) 注文時に女性店員さんが、他にも注文してるから1人前の方がいいかもしれない…と言ってくれて、こうゆうことかとアドバイスに感謝。実際私2個、彼3個が限界になりました(笑) 食べきれなかったら持ち帰りも出来ますからね!と声をかけてくれる配慮も、とても好印象な店員さん。 続いてワンタン麺とチャーシュー麺。 こんなに大きい肉がたくさん入ってるなんて思わなかった!!(◎_◎;) 枚数だけでなく、厚みでも攻めてくる(笑) チャーシュー麺は肉好きには堪らないと思います!麺も量が多いし、美味しいし、大満足です! 美味しい、回転率もいい、店員さんも好印象。 飲食店に行って、こんなにも満足して帰るのは久しぶりでした! お腹がはち切れそうになりますが(笑) 甲府に行った時は、また行きたいお店です! ご馳走様でした! お店はすごく良いのだけど、外の喫煙所を利用する方は、ちゃんとマナーを守って欲しいと思いました。 喫煙者の彼もイライラ。 吸う場所を提供してくださっていることを有難いと思って欲しいです。空箱を捨てるため灰皿ではないですし、近隣には民家もあるので火事の原因を作らない、配慮する。喫煙所を利用するのであれば、最低限のマナーをお願いしたいです。
まーちゃんまーちゃん
00
甲府駅から少し離れた蓬莱軒へ行ってきました。駐車場は店舗前2台と、道を挟んで向かいに縦長に10台ほどあります。 並びは記帳式、店内待ち席複数ありで混雑時も安心して待てます。休日でしたが駐車している車は山梨ナンバーが多く地元に支持されている所以が伺えます。家族連れが多い印象なので混雑時は30分に3卓くらいのスローペースで回転している様子です。 店内は奥に座敷卓席が複数あり、厨房脇にカウンターが5席ほど他に2人掛けテーブル席が2席、4人掛けテーブル席が3席あり町中華店にしては大箱なつくりですが、清潔感があり常に賑わっています。 支那そば900円(R5.10月現在)と餃子に半ライスをいただきました。支那そばは甘みのある鶏ガラメインのスープで、旨味としてチャーシューの煮汁も入っていそうな優しい味わいで美味しいですが、支那そばのスープに醤油立ったキレを重視する方や、地方都市にしては多少強気なお値段には好みが分かれるところです。 麺はちぢれの細麺でスープとのバランスが良いです。麺量は並で150g程でしょうかそれほど多いとは思いませんでした。 支那そばに乗る甘みが強めの柔らかい極厚切りチャーシューが1枚乗るのが印象的です。しっかりと煮込まれ味の染みたチャーシューなのでチャーハンの味も期待ができそうです。また、チャーシュー麵にはこのチャーシューが4枚入るようです。 餃子500円(R5.10月現在)はもっちり系の皮と餡の味付けが甘みを感じるもので大ぶりなボリューム感で美味しいです。 半ライスは大根ときゅうりの浅漬けと共に大き目な器で提供され量もそこそこあり、これで100円(R5.10月現在)とは驚きです。 隣の席の人が頼んでいた具沢山な五目麺やチャーハン、レバニラ炒め、天津飯などは他の町中華の1.5倍ほどのボリューム感に感じました。お残しはプラケースでのお持ち帰りも可能です。
奈良征哉奈良征哉
00
山梨県甲府市にて1964年創業、支那そばを全国で初めて復元した発祥の店と伝説的有名店です。 お昼12:00にお伺いしましたが、すでに4組が待っている状況で恐らくこれは空いている状態かと思われる。芸能界の方々も訪問している色紙が置いてあります。 店内は結構広く客数が入れますが、それに対して駐車場が少ないので、車でお伺いする際は注意が必要です。 P1店舗前【3台】 P2店舗通り向かい【20台】 尾花屋駐車場【13台】(1時間無料) また営業時間等は、スープ無くなり次第終了となっているので、早めにお伺いするのが良いかと思います。 営業時間 11:30~14:30(L.O 14:20) 17:30~20:30 (L.O 20:30) ※スープが無くなり次第終了 定休日 火曜日※夏季、年末年始休業あり メニューも豊富です♪まぁ初心者なので、鉄板の支那そばを注文させていただきました。 ・支那そば ・餃子 ・炒飯 この3点を注文しました。 注文を聞いてくれるスタッフの方が、ちょっとイライラモード入っていました。こちらも焦って注文した感じです😅 料理が提供されましたら、その量に驚きました。きっと1人であれば支那そばだけで充分満足できる量かと思います。炒飯は3人前の感覚でお皿に山盛り...餃子も皮がしっかりしていて、一個が大きい....😅😅😅 今回は3人でお伺いしたので、ギリギリ食べ切りました。普通の中華屋さんの感覚で注文すると食べきれないので注意して下さい。 テイクアウトも充実しています。 肝心のお味は、支那そばは昔ながらの醤油味って感じで、とても大きく厚いチャーシューが乗っています。懐かしい味です♪また餃子も炒飯も特徴あって美味しいです🥰🥰🥰🥰これは幸せを感じました。 また麺の種類も多いので、今度はやはり複数人で色々食べてみたい思います。
yi yang (Kiys)yi yang (Kiys)
00
Flavorful simple shoyu base ramen. Takes you back to your childhood eating ramen with Ojichan and Obachan at the small town local gem. The chashu here is very good. The gyoza is homemade and delicious. A few other dishes also available and equally good.
keifu22keifu22
10
およそ2年ぶりに立ち寄りました お昼時だったので、外は大行列 車を停める(待ち)のお客さんのマナーというか ローカルルール?なのか 比較的自己中な感じがして残念でした 待っている人の為に麦茶のサービスがあったり ホスピタリティを感じますが あの様に混雑するなら 駐車場管理の方がいた方が良いと思います 1時間ちょっと待って席につけました 2人で 餃子 チャーハン チャーシュー麺大盛りをオーダー 金額は3000円行かなかったので 超ボリュームを考えると 高いとは感じませんでした 餃子はすぐに出てきましたが 少し冷めていたので ピークタイムはある程度、 作り置きしてる印象でした 温かいのは美味しかったです 好きな味だったので 冷めていて残念でした 香ばしい香りのチャーハンは大好きな味 でも、ガリガリ食感だったので お塩の振りすぎかな?と思いました 率直に塩っぱいです 付け合わせのワカメスープが塩味も抑えられていて美味しかったです チャーシュー麺は 大ボリュームでした 麺もスープも好きな味ですが お目当ての分厚いチャーシューが 2枚食べると塩っぱすぎて 最後までおいしくはいただけませんでした 汗をびっしょり描いて 外仕事をした後なら ちょうど良い塩味かと思います 全体的に もう少し 塩味 を抑えてほしいと思いました 私の味覚が変わったのか? わかりませんが またすぐ来たい‼️とは 以前ほどは感じませんでした また、数年したら 立ち寄ろうと思いました。 とても美味しかったです ボリュームがとにかく凄いので 注文には注意が必要です 初めて行きましたが 人気のお店の様で 混んでいました チャーハンも美味しかったです
FumフムFumフム
30
Nearby Attractions Of Hōraiken Main Shop
Maizuru Castle Park
Dormy Inn Kofu
Kōfu Castle Ruins
Kofushi Yuki Park
Kofu Washington Hotel Plaza
Hotel Danrokan
Shonokiinari Inazumi Shrine
Sentia Hotel Naito
Yamanashi Jewelry Museum
Indenya Ueharayushichi Inden Museum

Maizuru Castle Park
4.0
(810)Click for details

Dormy Inn Kofu
4.1
(774)Click for details

Kōfu Castle Ruins
4.1
(709)Click for details

Kofushi Yuki Park
3.9
(597)Click for details
Nearby Restaurants Of Hōraiken Main Shop
Osakana Bar PANDA
Rappa
Sanpuku
りょうり屋 恩の時
九十九 甲府店
Terasaki coffee
Takano Beef
若奴食堂 中央店
SAWATAYA
紅梅や

Osakana Bar PANDA
4.8
(288)Click for details

Rappa
4.6
(224)Click for details

Sanpuku
4.2
(245)Click for details

りょうり屋 恩の時
4.1
(241)Click for details
Basic Info
Address
4 Chome-12-28 Central, Kofu, Yamanashi 400-0032, Japan
Map
Phone
+81 55-233-2458
Call
Website
houraiken.jp
Visit
Reviews
Overview
4.1
(708 reviews)
Ratings & Description
Description
Standard ramen dishes, dumplings & fried rice served at this long-running, traditional noodle house.
attractions: Maizuru Castle Park, Dormy Inn Kofu, Kōfu Castle Ruins, Kofushi Yuki Park, Kofu Washington Hotel Plaza, Hotel Danrokan, Shonokiinari Inazumi Shrine, Sentia Hotel Naito, Yamanashi Jewelry Museum, Indenya Ueharayushichi Inden Museum, restaurants: Osakana Bar PANDA, Rappa, Sanpuku, りょうり屋 恩の時, 九十九 甲府店, Terasaki coffee, Takano Beef, 若奴食堂 中央店, SAWATAYA, 紅梅や

- Please manually select your location for better experience