Sanpuku
Sanpuku things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
山梨甲府・昭和36年創業 つけそばのさんぷく ここは行かなきゃ♪山梨 甲府駅 春日モール 中華レストラン さんぷく 2階ですよ。 2階に上がると・・ お客さんの行列ができてる。 ここで、あきらめてはいけない。 待ってる間に メニュー見せてくれて 注文とってくれます。 平日限定のお得なセット ラーメンセットもありますが・・ 間違えてはいけない。 迷わず つけそば!! つけそば・餃子セット 1100円にするのよ♪ 餃子5個・杏仁デザート付き。 つけそば。 昭和40年代前半にはじめたというつけそば。 HPに書いてあるよ。 つけ汁 熱々ではなく、温汁。 決して濃いめの味でなくあっさりしてて 酸味もあり。 ネギとメンマ、海苔付き。 お皿に太麺 これフツウ盛り。 これが美味しいんだな。 油っぽくないのが良いな。 そば湯をもってきてくれます。 これは どう使うかは、好みかな。 わたしは麺とつけ汁が冷めてきたら、どぼどぼ。 餃子好きなので セットに餃子が付くのは 嬉しい。 もちろん 美味い。 杏仁デザートまでついちゃう セットは、1100円で すごいお得。 つけそば・・ 食べたら次は、ラーメンかな。 さんぷくには、 たくさんのお楽しみがあります。 おすすめ♪
kaze nekonokaze nekono
20
甲府では非常に有名な中華料理屋。 つけ麺は全然好みではなかったので、夜に中華料理を食しに行きたいです。 お店はアーケード街のビル2階にあります。 土日は2階のお店から階段の下まで並んでいたりしているので、とにかく人気は凄いです。 平日昼間にたまたま並ばずに入る事ができました。 店内は結構広く、テーブル席多数。 つけそば890円 オーダーした後に辣醤つけそば980円を発見するも、スパイスと脂でお腹がブレイクしても午後の活動に差し障りがあるのでこれで良かったのかも。 スープのトッピングは刻み長ネギ、海苔、メンマ、刻みチャーシュー。 チャーシューは特筆すべきところ無し。 酸味あるスープで全然好みじゃなかった。 夏場には良いのかもしれません。 麺はモチモチ縮れ太麺。 スープとの相性は悪くないと思います。 酸味スープが苦手なので、個人的には並んでまで食べたい味ではなかったです。
Ninja WineNinja Wine
00
Founded in 1936, it was created in the early 40's and was born with a sign menu in the first half of the Showa period, and is loved by a Chinese restaurant in Kofu. The sour soy sauce soup becomes a habit. "I was brought by a local person, but it was a popular old shop in the local area, and it looked like a Chinese restaurant chain." 昭和36年に創業し、昭和40年代前半に看板メニューのつけそば誕生し、甲府で愛さらてる中華屋さんてす。 酸味の効いた醤油だしが癖になる味です。 地元の人に連れてってもらったけど、地元で人気の老舗店。見た目は中華料理のチェーン店みたいな感じです。
shige mshige m
50
日曜の12:30に一人で入店しました。 待ち時間なく案内していただけましたが、食べ終わる頃には外の階段まで入店待ちの列ができていました。 初訪問でしたので看板メニューのつけそばと半量の野菜炒めをオーダーしました。 つけそばの汁は単体で口に入れるとポン酢を飲んだのかと思うほどしょっぱいですが、麺をつけて食べるとちょうどいいです。 半量の野菜炒めは「つけそばと一品メニューをどちらも頼んだら一人で食べ切れる量ですか?」と聞いたらもやし系メニューは半量提供もしているとのことでオーダーしました。 中華特有のギトギト感はあまりなく、さっぱりとしつつ中華の味付けがとても美味しかったです。 最後は一緒に出していただいたそば湯でさっぱりとシメました。 接客はみなさんとても気持ちが良く、紙エプロンについても聞いてくださってありがたかったです。 次は他のメニューに挑戦してみようと思います😊
プクリンプクリンプクリンプクリン
20
時折無性に食べたくなる大好きなつけ麺です。 今日は初めて細麺をオーダーしましたが、これもまた酸味のきいたスープと細切りチャーシュー、メンマに非常に相性がよく大変おいしいです。 何回も通っていますが、非常に残念なことが一つ。 それは提供時間の遅さです。 この日もつけ麺をオーダーしてから提供まで30分以上かかりました。18時10分に入店しつけ麺が来たのが18時45分…。 店内はさほど混雑していませんでしたが、余りにも遅すぎです。さらには15分以上あとに入店してきたグループと提供時間が同じでした…。 そういえば前回ランチの時間にもお邪魔しましたがその際も同じように30分以上待ちました…。 どうにかならないものでしょうか。 味は申し分ないだけ、残念です。 訪問時は時間に余裕を持つことをオススメします。
Tomohiro KASAITomohiro KASAI
50
出張中に、地元の方に紹介されたので利用させていただきました☺ 商店街の階段上がった2階にあります つけソバが名物とのこと 平日の夕飯時 地元の方々で賑わっていました 2人だったので、つけソバ(大)990円 中華飯940円、餃子500円をオーダー つけそばは太麺でモッチモチ♪具沢山で酸味がきいたつけダレが食欲そそり 箸が止まりません😆😆😆 名物なの納得☺ 餃子もまずまず 中華飯は、うーーーん……… 不味くはないけど美味しくもない💦 醤油ラーメンのスープ使い回した感じの餡で微妙(;´Д`) パンチが無いというかひと味足りない感じ 残念!!! 周りを見たらみなさん漏れなくつけそばでした なのでオーダーはつけそばだけで良いと思います つけそばは間違いなく美味しかったです😋 ご馳走様でした✨
Hiromi TakeuchiHiromi Takeuchi
20
Nearby Attractions Of Sanpuku
Dormy Inn Kofu
Kōfu Castle Ruins
Maizuru Castle Park
YCC Prefectural Citizen's Culture Hall
Toyoko Inn Kofu Station South Exit 2
Kofu Washington Hotel Plaza
Statue of Takeda Shingen
Kōfu Station
Hotel Danrokan
Sadoya Winery

Dormy Inn Kofu
4.1
(793)Click for details

Kōfu Castle Ruins
4.1
(635)Click for details

Maizuru Castle Park
3.9
(737)Click for details

YCC Prefectural Citizen's Culture Hall
3.8
(655)Click for details
Nearby Restaurants Of Sanpuku
Kosaku
Hōraiken Main Shop
手打そば 奥藤本店 甲府駅前店
生そば きり
Kosaku
Osakana Bar PANDA
横浜家系ラーメン 大黒家 甲府駅前店
Rappa
りょうり屋 恩の時
Terasaki coffee

Kosaku
3.9
(1.3K)Click for details

Hōraiken Main Shop
4.1
(673)Click for details

手打そば 奥藤本店 甲府駅前店
3.9
(563)Click for details

生そば きり
4.0
(336)Click for details
Reviews
- Unable to get your location