Wakazushi
Wakazushi things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
Enjoyed a nice dinner at Wakazushi while in town on business, overall this is a pretty nice sushi place. The only negative I can really give is that our hosts had ordered a set dinner and at the beginning many dished came practically at once, better pacing would be appreciated. The food was well prepared, the sashimi and the sushi courses had very large cuts and the quality was pretty good. Overall, there were a range of dishes with a variety of textures and flavors, very enjoyable. The atmosphere is fine, with nice separate rooms for dining, if you are in Yamanashi and in the mood for sushi, this place will not disappoint.
Chris PennimanChris Penniman
00
2024.09.09 今回は私事ですが、『若鮨 本店』さんの口コミの講読が10000回を越えました。何時もみて下さって居る方お付き合い下さいましてありがとうございます。 毎回結構長めの文章になっておりますが、出来るだけ分かりやすさと忖度しない、ありのままを投稿している事の表れの結果と思っております。 これからも、少しずつですが投稿していきたいと思っておりますので、情報収集のお役人たてれば嬉しいです。 ――――――――――――――― 食べログを始めて1ヶ月の記念に、若寿司さんの投稿をしようかな?って思い投稿します。 自分では、昔の建物の時から通っているお店になるので、少しは常連の仲間入り?してるのかなと思っていたりしてます。 若寿司さんの画像のものには、似た感じの画像があるので。珍しい画像をアップしますので、観てみて下さい。1枚は『WAKAZUSHIレイン棒』(税別)2800円の画像になります。二人でランチに食べるにはお奨めで、二人ともお腹一杯になること間違いなし!です。 でもこの商品は、手間と時間がかかるので、比較的平日の空いてる時間帯の注文をお奨めします。(*^^*) 機会がありましたら、注文してみては如何でしょうか? 残りの画像ですが、相方の誕生日記念に毎年同じ職人さんにご厚意で作って頂いてる創作寿司のお皿になります。もう何年も作って頂いてるのですが、昔の画像が残って居ないので、2019~2021迄の画像を載せます。(*^^*)観てみて下さいませ。 家族で行くときには、テーブル席をお奨めしますが2~3人でお越しの場合は是非カウンターをお奨めします。メニューの中にお奨めがあるので自分の気に入ったネタがあったら食べる事をお奨めします。 また壁に貼られているお奨めの商品を注文するのも、いいと思います。最初に食べるイチオシ‼自分達は必ず食べる。『タコの吸盤』を騙されたと思って食べてみて下さい。とても美味しいです。早い時間に無くなってしまうのでご注意です。(*^^*) もし、気になったら『若寿司』さん本店においでになっては如何でしょうか。(*^^*) 2022.10.12 レイン棒がいまいち分かりづらいと言われましたので急遽昨日若寿司さんに来店し、分か やすく画像におさめて来ました。(^^) 2022.10.22 誕生日の一番最初に作って頂いた、2015バージョンのお寿司のデコレーションケーキが見つかったので、掲載します。 会田には、エンガワの炙りがはさんであります。 考えてみたら、もう若寿司』さんに、8年も作ってもらっていると考えたら、感謝の一言しか無いですね。(*^^*) 2022.12.13 毎年の恒例になった、若鮨さんでの相方の誕生日お祝いの2022バージョンのお祝い創作寿司をいただきにもちろん予約で来ました。 毎年バージョンアップしているので、有難いかぎりです。 今回の創作寿司ですが、下駄に乗せたお寿司を表現して下さいました。とても可愛く出来て居たので。今回も相方は感動していました。画像にアップしますので、良かったら見てみて下さい。(*^^*)
甲斐の浜省甲斐の浜省
70
2021/11/16 ほぼ2年半ぶりの訪問。コロナ対策は万全。ランチ時の混雑は相変わらず,値段はだいぶ高くなっていた。今回は昼の若樽ランチを注文。いろいろ食べたい方には良いかと。駐車場は店舗裏に広い駐車場があるが出入りにしにくさは変わらず…😢 2019/4/4 こちら方面に用事があり、お昼時だったので訪問。甲府方面からだと駐車場には入りやすいが、反対方向からだと入りにくく感じる。多分、そういうお客さんが多いためか、第2駐車場は狭いのですぐ一杯で、信号脇の駐車場に入れなければならないが、こちらも狭い😢 店内は混むことが想定されているためか、待合のための場所がかなり広く設置。1人・2人のお客さんは、カウンターの空いているところにドンドンと通される。大勢のスタッフさんは、テキパキしていて気持ちがいいです。 ランチメニューはあるも、セット的なものは少ない。今は春のフェアメニューがあるが、単品注文の品ばかりなのが残念。昼にぎり(¥1000税別・あら汁付)を注文している人が大半も、いろいろ食べたかったので、平日限定の三昧🉐ランチ(¥1300)のマグロと塩レモンの2種類で注文。昼にぎりは、目の前にいる職人さん達が握っている様子が見られ、そこから直に提供されるが、三昧🉐ランチは厨房内で作られて運ばれてくる。あら汁椀がサービスで付くけれど、うどんもあるので、汁物過多な感じ。マグロのたたきは、納豆入ってる❓という味。全体的に、見た目で勝負❗️といった印象。
武井真理武井真理
10
妻の誕生日にランチに行きました! 店構えは、清潔感があり生花も生き生きとしていて、印象がよいです。 2人で行ったので、カウンターに案内していただきました。 板前の職人さん達の和気藹々とした雰囲気。 職場の人間関係や仕事に向かう姿勢が非常に良い印象を受けました😊 海鮮丼を注文し、ボリュームにビックリ‼️ ネタも大きく、食べ応えも十分🤤 旬のネタも入れてくれているので、嬉しかったです☺️ お吸い物はアラから出汁をとってありました。 透明感があり、出汁も良く出ており、さっぱりと美味しかったです。 (個人的には少し塩が強かった、、、かな) 夏の名物「鱧の湯引き」もいただきました。 目の細かい骨切りが施され、見事な包丁さばき。鱧独特の小骨の食感はほとんど感じられないくらいの骨切りがされていました。 梅肉も紀州梅を使用しており、見た感じ合成着色はされていない、梅本来の味と香りも残る梅肉。 美味しかったです。 冷酒が欲しくなりました🤭 デザートに、天然氷のかき氷🍧 限定のブラックベリーソースで頂きました🤭 ソース、練乳ともに一手間加えられていて、これまた美味🥰 お腹いっぱいのはずがペロリと完食😋 天然氷は非常に薄削りされていて、口の中に入ると自然と溶けてなくなってしまうほど😋 沢山の工夫が感じられる美味しいかき氷でした☺️
健斗(けんけん)健斗(けんけん)
90
🗓️2024/09/15 ランチタイム 【店名】若鮨 本店 【評価】 ★★★★☆ 【感想】 「若鮨 本店」でランチを楽しみました‼️ 店内はモダンで落ち着いた雰囲気で、清潔感があり心地よい空間です✨ カウンター越しに職人さんの手際の良い仕事ぶりを見ることができ、食事の期待感がさらに高まります^_^ 【注文内容】 1. 昼にぎり ¥1,100- 20年愛され続けているベストセラー。新鮮なネタが揃っており、どれもとても美味しかったです。特にマグロが絶品でした! 2. 昼丼 ¥1,100*(大盛り無料) - 昼握りのネタをそのまま丼にしたもの。ボリューム満点で、価格以上の満足感がありました。大盛りが無料なのも嬉しいポイントです。 3. 贅沢親子丼 ¥3,000- イクラと新鮮なサーモンがたっぷり盛り付けられた贅沢な丼。まさに豪華な一品で、味も抜群でした! 【その他】 食事中、箸を落としてしまったのですが、すぐに気を利かせて新しい箸を自然に持ってきてくれました。このような細やかなサービスに感動しました。 【唯一のマイナス点】 ご飯が少し詰まりすぎていると感じました。もう少しふわっとした食感だと、さらに美味しく感じられるかもしれません🌾 店内の雰囲気も良く、サービスの質も高かったので、また訪れたいお店です!
T.Oグルメ評論家T.Oグルメ評論家
00
Terrible quality. Instead of a nice marbled piece of salmon like they show on the menu, I got a small dry and chewy piece. 825 Yen for that? The chef knew exactly what he was doing.
Philippe WiltgenPhilippe Wiltgen
00
Nearby Attractions Of Wakazushi
Hotel 1-2-3 Kofu-Shingen Onsen
Shingen Shrine
バリ風リラクゼーションサロン-バハギアSPA甲府店

Hotel 1-2-3 Kofu-Shingen Onsen
3.6
(534)Click for details

Shingen Shrine
3.7
(30)Click for details

バリ風リラクゼーションサロン-バハギアSPA甲府店
3.8
(14)Click for details
Nearby Restaurants Of Wakazushi
Charcoal-Fired Natural Dining Gura gala
手打そば 奥藤本店 国母店
Gyoza no Ohsho - Kofu Kokubo
Ryōga
Oshoku Jidokorokawashowaho Ten
Il Chanti Kofu
OOTOYA Kofu-Showa
NikubisutoroKAGURkouhushouwaten
ラーメン はねだ家
Tsuke soba-san puku Shōwa

Charcoal-Fired Natural Dining Gura gala
4.5
(636)$$
Click for details

手打そば 奥藤本店 国母店
4.1
(615)Click for details

Gyoza no Ohsho - Kofu Kokubo
3.5
(496)Click for details

Ryōga
4.1
(308)Click for details
Reviews
- Unable to get your location