THE FUNATSUYA
THE FUNATSUYA things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
先日友人に誘われ、三重県桑名市にある素敵なレストランに行ってきました。 明治8年創業の料理旅館『FUNATSUYA』♡ 今もその伝統と精神を受け継ぎ、三重の野菜や魚介類をふんだんに使用した、季節感溢れるお料理を提供してくださいます。 ランチは、歴史ある日本家屋を通り抜け、別棟の100名まで対応のゆったりとしたレトロモダンなバンケットルームでいただきます。 この日は生憎の雨でしたが、天井高の明るく開放的な空間で、優雅にランチタイム♪ 大きな窓から広がる緑を眺めながら、チョッピリ旅気分にひたれます (*^^*) 魚&肉のダブルメインのランチコース《PranzoMie》をオーダーし、カラフルなカクテルでシュワーッと喉を潤します! ★新玉ねぎのビシソワーズ【三重の恩恵】 下層が豆乳ブランマンジェになっていて、ヒンヤリ優しい味わいで美味! ★アンティパストミスト 次に華やかな前菜プレートが登場!! 白海老のフリットやライスコロッケ、豚肉リエットのブルスケッタ、生ハムにアワビ等、バラエティーに富んでいて楽しめます(^・^) ★桑名蛤とカラスミのスパゲッティ カラスミとズッキーニのスパゲッティは風味よく、桑名蛤は大粒でふっくらとしていて美味し〜い! ★伊勢海老と伊勢真鯛のブイヤベース 三重尽くしの食材が堪能できました! ★士幌牛のビステッカ 牛肉の焼き加減はちょうど良く、ジューシーでやわらか~ 盛りだくさんな前菜、パスタにお魚&お肉のかなりボリューミーなコースですね (*^^)v ★白桃のバフェ デザートは、プラス800円でパフェに変更。 白桃がたっぷり盛られていて、パフェも楽しめて得した気分です♪ 雨ですし、コロナの影響で空いているかなと思ったのですが、満席で賑わっていました。 テーブル感のスペースはたっぷりとられ、他のゲストと接触することはありませんでしたから安心!! 優雅な雰囲気に包まれて、お食事が楽しめますから、人気のなのがわかります♪ 今回、久しぶりの桑名でしたが、雨で散策ができませんでしたから、またゆっくり伺えたらと思っています (≧▽≦)
KIRARAKIRARA
50
6歳と3歳の子供と一緒におばあちゃんのお誕生日のお祝いに訪れました。 6歳の子がちょうど3歳のときにもお世話になっていて感慨深い。 ランチをいただきました。 前菜はもりもり!量がたくさんでそれだけでお腹いっぱいになりそう。味は少し大味な感じでした。 トウモロコシのスープはとても上品で美味しかった。 あおさのジェノベーゼパスタはお魚(多分カマス?)とあおさのバランスが絶妙で1番好きなお味でした。(また食べたいな) デザートは桃のパフェにランクアップしましたが、正直普通のデザートでもよかったです。 桃はたくさん乗っていたけど、パフェの割にはボリューム感はなく、上のホワイトチョコがなかなか割れずに食べにくかった。かき氷のほうがおいしそうだった。 子供はお子様ランチをお願いしましたが、ボリュームも味も◎!ペロリとたいらげ、大満足の様子でした。 お盆の時期で混んでいて予約していて満席の様子でしたが、お店のスタッフの方はとても親切で笑顔も素敵で素晴らしかったです。 途中からかき氷を作っているところも見れて面白かった。 雰囲気も落ち着いていて素敵なのに、子供連れのお客様も多くゆっくりご飯が楽しめました。 これからもまた特別な日にお邪魔したいです。
H KH K
10
受付の人以外は接客の質を落とすようになったんですかね?前訪れた時は食事する店内のスタッフも接客が素晴らしかったのに本日久しぶりに訪れたら水だけ置いてさっさと行って私より後の客には注文を聞き私だけ聞かれない。居酒屋でもないのに誰が好き好んでこんな場所でキョロキョロしなきゃならない訳。その後来た新人らしき男性スタッフは声が小さすぎて聞こえないしドリンク届ける際も失礼しますの一言もないし、基礎くらい叩き込んでから現場に出して欲しいものだ。ここは接客込で来てるのにとても不快。味も不味く感じた。コーヒーも酸化が進んでてあまり美味しいものとは言えなかった。強いて言うならかき氷の後に持ってきて欲しいし聞いて欲しい。かき氷如きの客には質を落とす方針に変えたのかもしれないが接客がとても素敵でリピートしてたが考えものだ。かき氷は率直に甘みが少ないので甘党でもない私でも微妙だった。葡萄のがあった時期はとても美味しかったのだがただのお茶感。受付のお姉さん以外は星1も付けたくないです。喫茶店でもこんな接客態度は無いし教育係を隣につけるはず。前回訪れた時はとても素敵な場所と接客だったのに楽しみにしてた時間を返して欲しいですね、とても残念です。
りゅうせいりゅうせい
00
以前から気になっていたかき氷を食べにお邪魔しました‼️ 他の方も書かれてますが、0時スタートのネットで予約しました。 暑かった割には、思ったより空いてて時間ピッタリに案内して貰えました。 予約してもずれ込んで待たされるかも💦と少し不安だったのですが、全く無用の心配でした😊 きっと待たされる事の無いように調整されてるのでしょうね✨ 案内して下さった方も丁寧で、流石歴史ある一流料亭👏 かき氷は別棟のホールでいただきました。 どれも美味しそうで悩んでしまいました💦 苺ピスタチオは、ピスタチオがしっかり感じられ苺の酸味と合わさって美味しい✨中から苺ゴロッとジャム🍓 栗チョコナッツは、外側はモンブラン仕立てで、中身を食べ進めるとカシスシロップとチョコクリームの味変が👌 ザクザクとしたクランブルが外にも中にも✨ 冷えてきたところで、レモンの白湯が有難かったです☺️ 来年はもっと色んなお味にチャレンジしてみたいです✨
ぐでねこぐでねこ
00
ずっと行きたかったところで もう暑さ落ちついたから空いてるだろうと。 深夜0時予約開始を ふと、思い出し…… 夜中1時近くにポチッと。 13時が既にいっぱいで 13時30に予約できました。 入口から中待合から いい雰囲気 めちゃ好み 老舗料亭旅館をリノベして ウエディングもできるそうで かき氷は、別棟の広間でした。 ランチだと、どこなんだろ? 2階かな?3階かな? メニューは、月替わり 6種類から ■栗チョコナッツ にしました。 今までで、1番ふわふわ 食べても全く崩れない 中も色々味変があり 飽きません。 カシスソースがあまり得意じゃないけど 最後はさっぱり食べられるかな。 ちょっとあたしには、ボリュームありすぎ。 皆1人で完食してましたね。 値段も高めだけど これだけ工夫してあれば仕方ないかな。 も少し小さめで価格も抑えてあれば嬉しいかな。 お腹パンパン ご馳走様でした
y m (yaako)y m (yaako)
00
ずっとここのかき氷を食べたくてやっといけた!! みんなの口コミをリサーチしてると「日付まわって0時に予約しないと…」のような口コミがあって、!!!Σ(゚ロ゚!(゚ペ?)???まじ??と思い張り切って予約サイトを開けてスタンバイして予約したら無事3組目に予約が取れた! もうその3分後には予約いっぱいで本日の予約はできませんのようになってて相当人気なことがわかった…(ᯅ̈ ) こりゃ行きたい人は0時に予約せねば行けへんやつ笑笑 14時からの予約が取れて,その時間に行くとまずは待合室のようなところへ案内された。食べるところはまた別館になってた。 桃のミルフィーユだけ売り切れになってて、その他のメニューを一つずつ頼んだ! どれもそれぞれこだわられてて美味しかった! 抹茶のかき氷もあまくみてたけど、食べてみると赤福氷よりも濃厚な抹茶で食べて正解だった! ここは遠いけどまた行ってみたい!
ぱんちゃんꪔ̤̮ぱんちゃんꪔ̤̮
00
Nearby Attractions Of THE FUNATSUYA
Rokkaen
Kuwana Soja (Kasuga Jinja)
Kyuka Park
Kuwana Castle Ruins
Kuwana City Museum
Moroto Garden
Kuwanabetsuin Hontoji
Chinkoku Shukoku Shrine
Ishitori Kaikan
Jodoji

Rokkaen
4.3
(648)Click for details

Kuwana Soja (Kasuga Jinja)
4.2
(418)Click for details

Kyuka Park
3.9
(527)Click for details

Kuwana Castle Ruins
3.6
(354)Click for details
Nearby Restaurants Of THE FUNATSUYA
Ramen Torikatsu
魚のてっぺん
Shirozakeya Mosaburo
Kakiyasu Ryotei Honten
魚重楼
美勝
福
三重人 桑名店
お勝
TakenoKo-ya

Ramen Torikatsu
4.0
(448)Click for details

魚のてっぺん
3.9
(262)Click for details

Shirozakeya Mosaburo
4.2
(187)$$
Click for details

Kakiyasu Ryotei Honten
4.4
(159)Click for details