Unagi Sakuraya
Unagi Sakuraya things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
CASH ONLY. Visited after researching the best place for unagi, luckily we were seated almost right away at 6PM on a Saturday with no reservation, though I could see they were set up for long queues with benches and a giant heater outside. They let us share the Extra Large Unaju (4x pieces) between two people, and we also ordered some sides. After tasting the unagi here, I can say the main difference between this and your average cheap Unagi don is the one here was incredibly soft and tender and melt in your mouth, you barely needed to chew. It was also super fresh, with the texture more like an actual soft white fish than the unagi texture I'm used to. Warning: there were still quite a few tiny bones, you mostly won't notice them unless you're unlucky enough to get one stuck between your teeth/gums. Sides - both the deep fried eel bones and eel liver were tasty, though the servings were super tiny; it's more like a small taste of a delicacy than something filling. Be prepared to spend at least 5280 if you come here for unadon/unaju! Note: They do have an English menu and some English-speaking staff.
YanYan
10
Had the opportunity to enjoy the ¥6,000 Unagi which was a truly large serving. Good Unagi restaurant at Hirokojicho Shizuoka, approximately 30 minutes away from Gotemba Premium Outlets. Very popular with average 1 hour wait times, restaurant is big and can accommodate many guests at once however long queues are expected as everyone in the area seems to make the trek here to sample their Unagi. The Unagi is fresh, the rice is supple however I am not awarding full marks because the sauce lacks sweetness and succinct taste which makes it fall short of complementing an otherwise very good dish. Restaurant accepts cash payment only, no smoking.
N O E LN O E L
30
Great great Unagi (eel). Very famous restaurant for charcoal grilled eel with light and smooth teriyaki kind of source. Very fresh, juicy and soft. Never had such delicious Unagi before. It comes with a special soup containing the heart of eels. Traditional house, authentic, well selected eels, professional skills...Staffs are very polite too. Must reserve as you may have to wait for 2 - 2.5 hours in the weekend during the holiday season. Overall, a great restaurant for Japanese traditional grilled eels!!!
HiroHiro
30
I think I can say this is the best unagi I’ve had so far in Japan. Shizuoka is known for good unagi and it did not disappoint. The eel was cooked perfectly, soft and tender. You can get different portion sizes and change the amount of rice to go with it. The egg unagi was great too. The decor feels like your step back in time to an old Japanese inn, with impeccable service. Highly recommend.
Justin ShircliffJustin Shircliff
10
うなぎ🔰初心者🔰が調子に乗って、うなぎ好き😊には有名なお店、三島市にあるうなぎ桜家さんに行って来ました。🗾 来店システムですが、 ⓵ 発券機 店前に発券機が有り、誘導員の方が発行した整理番号券を受け取る方式 ⓶事前連絡 電話で何月何日何曜日開店しているか確認し、時間、名前、人数を伝え桜家さんの来店待ちノートに名前を書いて頂く、 来店されたら 到着されたら誘導員の方に名前を伝えて下さい、(整理番号券を持った方と順番に誘導するので時間の前後はあります、完全予約では無いので待つ事も有ります) 完全予約では無いです ⓷駐車場 広小路シンコウパーキングが提携駐車場です、お会計事に駐車券をレジの方にお渡し下さい、駐車場割引券を下さいます。 利用時間にもよりますが、1時間の割引券を下さいます。 駐車スペースが狭です気を付けてね、 鰻重、うまきを注文しました、 炭火焼きなので待ち時間が有ります、 お茶を飲んで待ちます、美味しい😋苦味が無いです、 2杯目は苦味がほのかに有り美味しい上品なお茶で有る、🤤静岡県だけに熱いお茶が有難い(後で気づいたのですが🍵茶柱が1本立っていますね) 店内にうなぎを焼いて居る香りがして来ました♪ 40分程でうまきが到着、 食べてみると甘さが少し🤏有り、 うなぎの味を殺さない程度の上品な味付けである。 鰻重到着(鰻の宝石箱やぁ〜⤴︎)オープンthe蓋、褐色の鰻がドーン❣️柔らかな身と皮で1口ご飯と一緒❓口の中で鰻が消えた2口目👀👄口の中で鰻が溶けた❓不思議である味はしょぱく無く甘くも無いし醬油の香りもしないし鰻の脂も程良くのっていて上品な味です。 ふわふわの柔らかい鰻は適度な固さのご飯と一緒に食べると完成された鰻重です、 山椒をかけて食べてみると山椒は必要が無い鰻かな。 追いダレをかけてみるとしょぱ過ぎるので鰻の美味しさを崩してしまう。 自分はそのまま頂くのが1番良いかなと思いました。 肝吸いは臭みも無く三つ葉の香りが爽やかで美味しい😋 香の物は沢庵と大根は塩けが有りましたので、きゅうりはおやすみが5日間あったのでしょっぱく無かったです。 81歳の母親が半分残してしまったので店員さんに相談したら輪ゴムとビニール袋と持ち帰り用の容器を用意して下さりました。 会計の時にレジの方から利用前からテーブルが汚れていた件、うまき出すのが遅れた事を謝罪されるが気にしてません❣️今日は私の誕生日なんですと伝えると、レジの方から(それはおめでとう御座いますと言って下さいました)良い誕生日になりましたありがとうございます♪と伝えて店外に、なんともひょうげんが出来ない上品なうなぎ桜家さんでした♪ 今回もお腹いっぱい満足です。 ご馳走様でした。 本当に良い誕生日なりました。 ありがとう😊ございます。
甘えん坊将軍甘えん坊将軍
110
静岡県三島市広小路町にある安政3年創業の由緒あるうなぎの老舗。ざっと今から167年前に商いをはじめたことになる。この桜屋さん、各種の国内ランキングで、上位を競い、同県の県内ランキングではトップを競う名店として知られる。 同日の朝電話予約後、10:30に同店を訪れるも、既に待機組がざっと見て10名弱。その後、予約の人数は続々と増え続ける勢い。お店の横や前はうなぎを目当てにきた人々であふれかえる。流石は全国有数の老舗有名店ともなると、人気の度合いが桁違いだ。 お店の方によると約100席ほどあり、第一次の案内で、29組ほどが店内に入れるという。この日は10:47頃から、店内への案内がはじまった。運良く第一次案内で入店。 店内は和風の木造造り。照明も明る過ぎず、また暗過ぎずで、落ち着いた雰囲気だ。 うまき1850円とうな重4800円(一匹)をオーダーした。詳しいうなぎの仕込みや調理方法については、HPに掲載してあるので、ここでは割愛する。 まず、席に通されると、温かい日本茶が出されるのだが、このお茶が非常に美味だ。渋み、苦味を抑えたマイルドで上品な味わいで、これだけでもお茶が好きな人にとっては満足できるだろう。 待つこと20分程度で、うまきが登場。淡い黄色の中、うなぎが中央で包み込まれている。さっそく、箸を入れるとまるでプリンのようにプルプルと切れていく。 そのまま、うまきを口に運ぶと、ほんのりとした優しい甘さが口の中に広がる。まさに上品な味わいだ。そして、うなぎの独特の味が合わさって、絶妙な味わいになる。これほどのものは滅多に味わえないだろう。 店内には、この時、炭で焼くうなぎのなんとも言えない香りが漂いはじめ、食欲が一層そそられる。 待つこ約30分。ようやく、登場したうなぎはタレの色で褐色色になり、ところどころに炭焼きでの焦げ目がうなぎの見た目を引き立たせる。まさに、芸術作品ともいえる。 箸を身に入れると、サックと身が崩れ、日本うなぎ独特の感触を味わえる。一口、頬張ると、うなぎの独特の味が広がるが、うん?ここで不思議なことに気づく。 濃厚に見えたタレの味がしないのだ。あくまで、まろやかで軽い味わい、甘くもなく、辛くもない。HPに書いてあるようなほんのりした苦味も感じない。 誠に不思議な味わいだ。 一言で表現するならば、優しい味だ。 この優しい味が本来のうなぎ独特の味と合わさってうなぎの美味しさを一層引き立たせる。 まさに、老舗名店に恥じない味を醸し出している。 白米はやや柔らかめ。個人的には、硬めが好みだが、最高の素材を店が最高と思える状態で出すのだから、納得して美味しくいただいた。 また、行ってみたくなる店と言えよう。
USA MINMIN (USAMINMIN)USA MINMIN (USAMINMIN)
20
Nearby Attractions Of Unagi Sakuraya
Mishima Taisha
Mishima Taisha
Mishima Rakujuen Park
Shirataki Park
Sano Art Museum
MISHIMA STATION
Village of Mishima plum blossoms algae
Komoike Park
Maruike Park
Sakaigawa Kiyozumi Ryokuchi Park

Mishima Taisha
4.3
(4.4K)Click for details

Mishima Taisha
4.2
(3.8K)Click for details

Mishima Rakujuen Park
4.1
(1.1K)Click for details

Shirataki Park
4.2
(556)Click for details
Nearby Restaurants Of Unagi Sakuraya
Gokurakuyu Public Bath
Suminobo Honmachi
HAMA-SUSHI Mishima Chuocho
Numazu Uogashizushi Mishima Station North Exit
Bronco Billy Mishima Minamitamachi
静岡おでん 海鮮和食居酒屋 ごっつぁんです。 三島駅前店
うお鶏 三島駅前店
Mukuge
Suminobo Mishima Taisha Front Shop
Doutor JR Mishima-eki Kitaguchi

Gokurakuyu Public Bath
3.8
(832)Click for details

Suminobo Honmachi
4.0
(704)Click for details

HAMA-SUSHI Mishima Chuocho
3.7
(615)Click for details

Numazu Uogashizushi Mishima Station North Exit
4.0
(466)Click for details
Basic Info
Address
13-2 Hirokojicho, Mishima, Shizuoka 411-0856, Japan
Map
Phone
+81 55-975-4520
Call
Website
sakura-ya.net
Visit
Reviews
Overview
4.1
(2.4K reviews)
Ratings & Description
attractions: Mishima Taisha, Mishima Taisha, Mishima Rakujuen Park, Shirataki Park, Sano Art Museum, MISHIMA STATION, Village of Mishima plum blossoms algae, Komoike Park, Maruike Park, Sakaigawa Kiyozumi Ryokuchi Park, restaurants: Gokurakuyu Public Bath, Suminobo Honmachi, HAMA-SUSHI Mishima Chuocho, Numazu Uogashizushi Mishima Station North Exit, Bronco Billy Mishima Minamitamachi, 静岡おでん 海鮮和食居酒屋 ごっつぁんです。 三島駅前店, うお鶏 三島駅前店, Mukuge, Suminobo Mishima Taisha Front Shop, Doutor JR Mishima-eki Kitaguchi
