Dai-kichi
Dai-kichi things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Japanese versions of Western-style comfort foods turned out in a nostalgic atmosphere.
attractions: Edo-Tokyo Museum, Ryogoku Kokugikan National Sumo Arena, APA Hotel & Resort Ryogoku Eki Tower, Yokoamicho Park, Japanese Sword Museum, Former Yasuda Garden, Dai-ichi Hotel Ryogoku, Torikoe Shrine, Ekōin Temple, Comfort Hotel Tokyo Higashi Nihonbashi, restaurants: Aoshima Syokudo Akihabara, Tsukishima Monja Moheji, Dandelion Chocolate, Factory & Cafe Kuramae, Motenashi Kuroki, EDO-YU RYOGOKU, Tonkatsu Hasegawa, Ichikatsu, Gonroku, Beer Club Popeye, Taiko Chaya
Ratings
Description
Japanese versions of Western-style comfort foods turned out in a nostalgic atmosphere.
Plan your stay
Posts
. . 🍽【洋食 大吉】 📍東京/浅草橋 ずっとずっとずっと行きたかった大吉に初訪問😆💕 なんかもう全てが好き!!!!!! 階段を降りて地下に潜ると 一気にタイムスリップしたかのような雰囲気♪ 大きいキッチンではコックコートを着て コック帽を被った叔父様たちが 意気揚々に鍋を振っていてかっこいい😭💓 叔父様好きなわたしは大興奮😤❤️笑 その勇姿を眺めたくて カウンターが良かったんだけど 空いてなかったからテーブルへ!! チェックのテーブルクロスがいいねぇ☺️ 平日のランチタイム 13:00くらいに行ったんだけど少しだけ待ったよ! すごい、このご時世に!! 見るからに本当に昔からのファンが多いんだよね🤨✨ ランチだけでもメニューの種類が豊富! 迷いに迷ってやっぱり大好きなコンビで♪ -----------------注文----------------- 昔風ハンバーグ&エビフライ ¥1350 カツカレー ¥900 -------------------------------------- ハンバーグは思ったより小さいかな?って 思ったんだけどそんなことはお構いなしに めちゃくちゃ美味しくって なんだろう?食べたことのないおいしさのハンバーグで 歓喜😭💖❤️💖❤️ 高級感と素朴さが交わっている 大吉にしか出せないハンバーグだと思う🥺 エビフライ🍤大好き芸人なので必須注文☝🏻 (詳しくはタルタルソースと海老のしっぽが好き) こちらはすんごい大きくてボリューミー♪ タルタルソースもおいしくてにんまり☺️ お味噌汁がついてくるのも嬉しい! ここで感動したことが… 洋食屋さんとかファミレスとかって 白い丸皿でお米🍚がでてくるでしょ? わたしあれがあんまり好きじゃなくて。 冷めるの早いし、なんか柔らかい気がするしか 食べにくいし、お皿にベタつくし… 正直おいしいと思ったことなくて 毎回少なめにしても残しちゃってて。 洋食屋さんってごはんと食べたいのに! めっっちゃ大事なのに!って… でも大吉のお米がめちゃくちゃ美味しくて ほんとにほんとに感動したの😳✨✨ 大袈裟じゃなくて初めて全部ぺろりだった! たろちゃんはカツカレー!! 少しもらったんだけど間違いない😏💗 見た目からしてスキー場とかで食べる感じのカレーかな?って思ったんだけど めっちゃお上品でホテルのカレーっぽくて いい意味で裏切られた感じ😆 でもカツと福神漬けがやっぱり親しみ感をだしてて どこか懐かしい洋食屋さんのカレーライス🍛でした♪ ※ランチタイムは💳クレジットカード使えないよ ----------------------- ....🍽食べログ検索🍽... ....『にゃああも』🐱.... ----------------------- by:@annnnyannnn2 YouTube: @harapeko_fufu #洋食大吉 #大吉 #洋食屋 #洋食 #レストラン #ハンバーグ #エビフライ #ロースカツ #カレーライス #カツカレー #ナポリタン #蔵前グルメ #蔵前 #浅草橋グルメ #台東区 #東京グルメ #東京ランチ #ランチ巡り #グルメ好きな人と繋がりたい #ごはん記録 #食べること大好き #インスタグルメアワード2021 #食べ歩き #昼飲み #ごちそうさまでした #おひとりさま #飲み歩き #japanesefood #tokyo #gourmet
annaanna
20
13時過ぎに接続 地下のお店の階段に並びあり しばし並ぶ 回転は早いようで、店員スタッフさんから中で待つように言われる。接客は優しい。 その後着座。相席 80席あるそうだが、満卓です 赤白のギンガムチャックのクロスが洋食屋さんらしい 色々と魅惑的なメニューが目白押しだが、トンテキとカニクリームコロッケを推し 私はカニクリームコロッケを食べに来たので他のメニューに浮気せずに カニクリームコロッケのみのメニューもあるが、ハンバーグとの共演にした ●カニクリームコロッケ&ハンバーグ@1,600(税込)をぷりーず 周りの近所のリーマン諸氏はアジフライ@680やカツカレー@980が人気 アジフライは@680と破格です 16分掛かりましたが、提供です ビジュアルにやられますね。まず。 デミグラスソースが掛かったハンバーグとタルタルソースの上に置かれた カニクリームコロッケ。 付け合わせはトマト、斜め切りされたキュウリ、千切りキャベツ、 そしてマかロニサラダ。 平皿にライスは多くもなく、少なくもない量、お味噌汁は遅れて出てきたがご愛敬。 お箸で頂く日本式洋食です。 まずはハンバーグから ハンバーグに箸を入れるとジュワーと肉汁が滲み出る。 深みあるのデミグラスソース。 歴史を感じさせる。 甘みがあって、程よい酸味もあります。 そして何と言ってもご飯に良く合います そしてお目当てのカニクリームコロッケは、 ベシャメルソースの色が薄茶色に近い これだけで濃厚さが分かる 思った通りベシャメルはどろっとした粘りがかなりある そしてタラバガニの味がしっかりとある~。風味じゃないよ。味ですよ。 ひぃー!旨いね~ カニクリームコロッケに目が無いのだが、 これほどカニをふんだんに使ったものは初めてかも!! 付け合わせのマカロニサラダがマヨネーズ感が程よく、美味しい 付け合わせも手抜かりナシだ 日本式洋食らしく、汁ものはスープでなく、お味噌汁 お味噌汁は豆腐と揚げが具の味噌汁はやや濃い目 ご飯は残念ながらやや柔らかめだった。 噂通りのカニクリームコロッケでした。 接客も良いし、夜にお邪魔して色々な料理をあてにお酒を頂くのは、最高かも
麺’s倶楽部麺’s倶楽部
10
ランチに鉄板ハンバーグを頂きましたが、普通に美味しかったです。(ただ、不味いデミグラスソースとか聞いた事が無いですし、硬いハンバーグとか今時家庭でも作らないかと) その他ランチメニューは老舗の名店洋食レストランによくあるタイプでした。 物凄い人気店との事で来てみたのですが、絶品という訳ではなかったので、極端に味を期待してなら遠路はるばる来る必要も無いのかなと思いました。近所のレトロな洋食屋で食事がしたいというのならお勧めしないというレベルでもないといった感じです。 このお店がとは言いませんが、単に長く続いてレトロな雰囲気のお店というだけで客はありがたがるしお店も胡座をかき強気の価格設定と接客、というのが世の中には多過ぎるように思います。 他のコメントで低評価のあったオペレーションや接客については、特に悪いという印象はありませんでした。 ただ、大変気になったのはスペシャルセットや生姜焼きなどの為に準備している皿の状態です。 千切りキャベツとポテトなどを乗せた皿を厨房のテーブルに並べてあるのですが、自分が席に着いてから店を出るまでの間、全然はけていなかったです。そもそも千切りキャベツ自体もいつ切ったのか分からないので、客に供される時には干からびているのでは?と思いますし、この分だとフライヤーの油の交換頻度もかなり低いんじゃ無いかと疑ってしまい、ここで揚げ物を注文したくないと思いました。 厨房を見通せるようにすることでホールとの連携がし易くなり、見通し良く開放感も出るのはいいと思いますが、料理のライブ感を感じられるようにはなっておらず、単に上記の通り大量のサラダの皿が見えるだけなので、これは良くないと思います。
Shinichi NakagawaShinichi Nakagawa
20
Nice western-Japanese restaurant. Food was good and delicious. Ordered a omurice, scallops in butter and curry katsu which all tasted amazing! There is a front dining area and a back dining area.
Sven WSven W
00
平日12時前でしたが、もうすぐ満席状態といった感じで大盛況でした。ビックリ ご年配の方が多いのかなと思いましたが、12時過ぎるとサラリーマンやOLさんが続々と入ってきました。 昼間は相席覚悟ですね。 トンテキ1,320円(みそ汁・ご飯付)を頂きました。 すごいボリュームで食べれるか心配しましたが、なんとか。 これ女性やお年寄りは食べたくても頼める量じゃないかもですね。 別サイズとして、厚さを半分にしたものを提供して下さるといいのになぁと思いました。 豚の肉質自体は、自分的にはそんなに特別感じなかった。固くもなく柔らかくもなくといった普通な感じでしたが、分厚いこと考えれば比較的柔らかい方ではあるかもしれません。 バターの風味と、ほんのりレモンの味がトンテキにしみて、鉄板でジュワーと音がしてました。 いんげんと、ニンジンとサツマイモのグラッセ?(甘めに味付け)されたものが添えられていて、個人的にはこの二つが一番好きです(笑) みそ汁は普通でしたが、温かい味わいのみそ汁。 他にも色々メニューがあって、1,600円くらいするものもあれば、800円とかのものも。 次、機会があれば他のものを食べてみたいです。 他のお客さんは、魚のフライ系を多く頼まれてるように感じました。 帰りは、階段に人が並んでいました。
yuukayuuka
50
浅草橋にある老舗の洋食屋さん大吉さんへ行ってきました。 日曜ランチの14時頃訪問。 それなりに人はいましたが、並ぶことなく入店しました。 ランチは夜よりどのメニューもお得になっているみたい! 前から気になっていた宮中献上のロース肉を使った岩中トンテキ200g1350円を注文。 それとメンチカツを単品400円を頼みました。 200gってこんなに大きかったのか! と驚くほど大きな肉の塊! 生姜焼きとは違います(笑) 肉質は思ったより固く切るのに苦労します。 でも食べてみると噛みきれない部位は無く、しっかりとした肉の歯ごたえを感じながら食べられました! 味付けはシンプルな塩に、バターと豚の肉汁がレモンの酸味で乳化していました。 余計な味付けがなく豚の旨味を引き出しているのだと感心しました! 付け合せの野菜も甘い人参とかぼちゃが口直しにちょうどよく、最後まで美味しく食べられました。 メンチカツは実は油が重いお年頃になり、普段は食べないのですが挑戦しました。 ここのメンチカツは食べられます! 油がドバッではなく、複雑な肉の美味しさを感じられます! これはハンバーグも期待できます! 今度はデミグラスソースなど試してみたいと思いました。 ご馳走様でした!
NOONOO
70
Nearby Attractions Of Dai-kichi
Edo-Tokyo Museum
Ryogoku Kokugikan National Sumo Arena
APA Hotel & Resort Ryogoku Eki Tower
Yokoamicho Park
Japanese Sword Museum
Former Yasuda Garden
Dai-ichi Hotel Ryogoku
Torikoe Shrine
Ekōin Temple
Comfort Hotel Tokyo Higashi Nihonbashi

Edo-Tokyo Museum
4.4
(5K)Click for details

Ryogoku Kokugikan National Sumo Arena
4.4
(3.5K)Click for details

APA Hotel & Resort Ryogoku Eki Tower
4.1
(1.5K)Click for details

Yokoamicho Park
4.1
(885)Click for details
Nearby Restaurants Of Dai-kichi
Aoshima Syokudo Akihabara
Tsukishima Monja Moheji
Dandelion Chocolate, Factory & Cafe Kuramae
Motenashi Kuroki
EDO-YU RYOGOKU
Tonkatsu Hasegawa
Ichikatsu
Gonroku
Beer Club Popeye
Taiko Chaya

Aoshima Syokudo Akihabara
4.3
(1.7K)Click for details

Tsukishima Monja Moheji
4.6
(1.2K)Click for details

Dandelion Chocolate, Factory & Cafe Kuramae
4.2
(1.1K)$$$
Click for details

Motenashi Kuroki
4.2
(953)Click for details