Ethiopia
Ethiopia things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
I found this place on Tablelog, the high reviews and comments about the unique curry flavour sparked my interest. After a short wait in queue a friendly lady greeted us and led us to a vending machine where we ordered our meals. The curry served was spicy and delicious quite unique for the area in Tokyo. There was a strong taste of cardamom and clove, I ordered the spiciness level 40 out of 70 and it was pretty damn good, although it could possibly have been a bit spicier. We had a side order of green salad which was absolutely fantastic, then unexpectedly we were served a bowl of chocolate ice cream as we were finishing our bowl of delicious curry.
Robbie SandsRobbie Sands
00
エキゾチックアニマルやうさぎに対する統合医療のセミナーに参加するために東京にきました。 セミナーが夕方に終わったので、ここでしか食べられないものを食べようと事前に調べていたお店へ。 カリーライス専門店エチオピア 本店 オーナーシェフは鈴木堅司さんです。神保町店が本店で他に高田馬場、御茶ノ水のソラシティ、秋葉原のアトレに店舗があります。 神保町の界隈はカレーで有名ですが、そのカレー天国でも真っ先にカレーといえばこちらのお店の名前が挙がるほどの人気店です。 エチオピアってカレーで有名だっけ?と不思議に思うかもしれませんが、ちゃんとわけがあるようです。 創業当時は有名な喫茶店だったらしく、当時扱っていた自慢の「エチオピアコーヒー 」が評判であった為、「エチオピア」を店名にしたとのこと。それから脇役のカレーに火が着いたためカレー屋として再出発したという歴史があるそうです。 JR御茶ノ水駅の聖橋口じゃない改札から大通りを神保町方面へ。 明治大学の大きな建物を抜けた先の道沿いにあるカレー屋さんです。 (都営新宿線・都営三田線・東京メトロ半蔵門線神保町A5出口から徒歩3分ほど 東京メトロ千代田線小川町駅B5出口から徒歩4分ほど JR御茶ノ水駅御茶ノ水橋口から徒歩5分ほど) 席数は41席 (1F18席、2F23席) ありますが、行列ができていることはよくあるそうです。 このお店は2階建で1階は主にカウンター、2階はテーブル席がメインで、それぞれ別々に並ぶので要注意です。 1人利用の方が多いようで、回転は悪くありませんでした。 客は殆どが男性の一人客で何かに憑かれたようにカレーを食べています。 なので、女性おひとり様は入りにくいかもしれません。 完全禁煙なのはタバコ吸わない人には助かりますね。 壁には、カレーは一つづつ注文を受けてから作ると書いてありますが、実際にすこし時間がかかります。 だいたい10分くらいでカレーが運ばれてきます。 すべてのカレーに無料でじゃがいもがついてきておかわり自由ですが、もっと欲しければ店員さんにオーダーしてください。自動でおかわりがでてくるわけじゃないです。 カレーをオーダーする際に辛さを聞かれます。 お店のメニューには0倍~70倍から選べるとあります。 メニューにはのっていませんが、裏メニューで100倍が頼めるようです。 辛さは0倍がすでに中辛らしいです。 豆カリーのみ辛さは3倍からしか選べません。 カレーの辛さですが辛さが苦手の方は0でも辛いかも。 辛さに弱い人は素直に0倍にしてください。 周りの大人たちにそそのかされて騙されてはいけません笑 僕には0辛でもけっこう辛かったです。 辛さが苦手な人には野菜増しで辛さが弱まる裏技があるので、ぜひ試してください。 (ただ、そこまでしてスパイスが売りのお店にくる理由がないかもしれません笑) こちらのカレーはインドカレーなので、欧風カレーのドロっと感はなく、サラサラしていて、果物をすり下ろした様なルーになっています。 本格的でかなりスパイスが効いています。 なんでも、大量の野菜を長時間煮込んでとろみを出し、古くから薬草や漢方薬として使われている12種類のスパイスを使って作られているそうです。 まるで薬膳カレーのような感じですね。 ご飯が軽く圧縮気味に乗っているので、崩していくと結構なボリュームになります。ルーを少な目に絡めて食べないと、食べ終わる前にルーが足らなくなります。 通常でもそれくらいご飯の量があるので、「大盛りライス」50円ではさらにルーの量がたりなくなるかもしれません。 ルーとライスのどちらも増やす「大盛」200円もあるので、そちらだとバランスがとれそうです。 スパイスの効いたカレーが好きならエチオピアのカレーはわざわざ食べにくる価値がありますよ。 ぜひ食べにきてくださいね。 ちなみに定休日はなく大晦日も元旦も営業しているらしいです。 すごいですね。 テイクアウトもありますよ。
藤原秀将藤原秀将
40
行列のできる店の多い土曜日の神保町界隈、 キッチン南海が10名ほど待ちだったため、行列無しのこちらへ。 まず注意が必要なのが、 こちらは欧風カレーではなく、インド風カレーであるということ。 日本人好みのコンソメやうま味がきいて、小麦粉のルーのとろっとコクのあるカレーを食べたい気分の方は、 ボンディや、それこそ南海や、そういった欧風カレーの店を選びましょう。 その違いがわからない方が、 「水っぽい」とか「薄い」などと評している模様。 塩ラーメンを食べて『豚骨ラーメンより薄い』と言っているのと同じです。 きっちり脳内を切り替えて臨みます。 次に、提供時間や接客について。 最速でも10分、ひどい時は20分以上も覚悟しましょう。 カレーだから早い、と思い込んでいると不満の原因になります。 理由の1つとしては恐らく、 店員さんのほとんどがインド周辺諸国ご出身の方だから、というお国柄というか文化の違いもあるのではと推察します。 どことなくゆったりしており、 奥の席に通されてもなかなか食券を取りに来ず、 他のお客さんも心配になって「すみませ〜ん?」と声をかけに行っておられました。 同じように、テーブルがきれいに拭かれていなかったり、 水が少しぬるかったりなど、きちきちと細かいことの多い日本人の感覚に照らすと不満に繋がりかねない点もありますが、 決して感じが悪い、無愛想というわけでは全くなく、ただ『ゆるい』というだけかと思いますので、多様性という意味でも、不満を抱くのはナンセンスかと思いました。 さて肝心の商品は、チキン&野菜カレー(辛さ5倍)を注文。 辛さ0倍で、市販のカレールーの中辛程度。 5倍だと市販のカレールーの辛口よりも少し辛いです。 市販レベルの激辛、程度でしょうか。 ※蒙古タンメン中本の『五目蒙古タンメン』くらいかと。 食券と引き換えにお水を渡されて待つと、 まず無料のじゃがいもが1個、供されます。 小さいですが、おかわり自由と太っ腹。 お願いすればマーガリンをくれます。 卓上の塩、またはスパイス塩をかけて食べます。 15分ほど待って提供されたカレーは普通盛りでもボリュームはなかなか。 ご飯は300g程度あるでしょう。 チキンはあっさりしたムネ肉。 野菜はキャベツ、ブロッコリー、えのき、しめじ、ピーマン、茄子、ミニトマト1つ。 トマト以外くたくたに煮られて消化に良さそう。 ですがこの点もフレッシュ感を求める人には不評かと。 ルーはシャバめ。 ただしおろし玉ねぎのような質感があり、新宿のモンスナックや札幌スープカレーほどではありません。 塩分濃度は低め、そのままでも味わえるくらいです。 うま味、甘みは確かに強くないですが、 油脂分も少なく、あっさりとして食べ疲れません。 私も含め化調にさらされた日本人の舌からすると、うま味の面で物足りなく感じる方がいるのは理解できます。 値段は高くつきますが、ルー大盛りにしたらまた満足度が高くなるでしょう。 辛さは上述の通り、5倍で市販のカレールーの辛口より少し辛いです。 うま味控えめのこちらのカレーでは、これより辛さを控えるとスパイス感も減り、より物足りなさが増してしまう恐れがあります。 最低でも3倍〜5倍以上がおすすめです。 その他、卓上には牛丼チェーンの松屋のカレーと同じような、茶色い漬物が置いてあります。 この漬物がポイントで、少し甘い醤油味が、上述の物足りなさをうまく補って、美味しさが増します。 お店の方には申し訳ないですが、普段の自分よりも多過ぎるかな?という量を使いました。 他にも、塩分が物足りない人は、先述のスパイス塩をルーやご飯に振りかけると、 これがまた良い感じに味が締まります。 この過剰なうま味や油脂分がないおかげで、食後も全く胃にもたれず、 大変ヘルシーなカレー、という印象が残りました。 野菜なし、あるいは豆カレーのほうがよりうま味を強く感じられるかもしれません。 あっさりしてシャープな辛さのあるカレーを食べたい時はおすすめの店です。 但し、全面的に大絶賛とまではいかないため、 好みが別れるカレー、という点は付け加えておきます。
SABURO YASHIDASABURO YASHIDA
00
Had a craving for some quality spicy curry. I dare say this place definitely fits the bill, though I didn't get the spicy part... Spicy level 5 is their recommendation for a spicy fix, but if you're used to spicy food and you go max level on Szechuan mala dishes, get something higher than level 5 to make it worth your while. Also, a word of warning... The queue can split into two, and if you're in a hurry and don't mind a counter seat, stay downstairs and don't follow the crowd going up to the floor with table seats.
Levin Lim (aprilius20)Levin Lim (aprilius20)
10
The flavor profile of the sauce is a little different from your typical Japanese curry, it’s a little heavier on traditional Indian flavor and there’s not much sweetness. It is nicely spiced and definitely a flavor bomb. You can choose the heat between 0-70, I opted for 5 and even that had a pretty nice kick. The complimentary chocolate ice cream at the end of the meal was a pleasant surprise. The area has plenty of cheap curry houses, but this one seems to draw the biggest crowd around lunch.
Thomas NyströmThomas Nyström
20
Is Ethiopia known for curry? As far as I can tell this is somewhere between typical Japanese ("European") and Indian curry. It's pretty good, but not sure I'd go out of my way for it. There was barely any meat in it. It's on that block where literally every single restaurant is a curry shop. They seem to get long lunch lines but are a little less busy at dinner time. Strangely, they were blasting Fox News radio in English the entire time I was there.
JK AmesJK Ames
00
Nearby Attractions Of Ethiopia
Kanda Shrine
The National Museum of Modern Art
Akihabara Radio Kaikan
Akihabara Electric Town
Mandarake Complex
Science and Technology Museum
Shosen Grande
Melonbooks Akihabara 1st Store
AKIHABARA KOTOBUKIYA
GiGO Akihabara 1

Kanda Shrine
4.4
(8.5K)Click for details

The National Museum of Modern Art
4.3
(2.9K)Click for details

Akihabara Radio Kaikan
4.2
(2.8K)Click for details

Akihabara Electric Town
4.5
(2.2K)Click for details
Nearby Restaurants Of Ethiopia
Gyukatsu Motomura Akihabara Branch
Roast Beef Ōno Akihabara
Curry Bondy
Kyushu Jangara Akihabara
Maidreamin Akihabara Electric Town-exit Store
Maidreamin Akihabara Chuo-dori Store
Kanda Yabu Soba
Tonkatsu Marugo
Kitchen Nankai Jinbocho
Maidreamin Akihabara Sotokanda 1-Chome Store

Gyukatsu Motomura Akihabara Branch
4.8
(2.4K)$$
Click for details

Roast Beef Ōno Akihabara
4.6
(2.5K)$$
Click for details

Curry Bondy
4.3
(2.1K)$$$
Click for details

Kyushu Jangara Akihabara
4.4
(1.7K)$$
Click for details