La TRIPLETTA
La TRIPLETTA things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
So, as Italian, I have a lot to say about this place! Let me start with the pizza itself: I got the most expensive one on the menu: the ripieno (I believe this was the name, it’s similar to a calzone, stuffed with different ingredients). Absolutely delicious. The dough was perfect. So fluffy, not too thin, not too thick. Just perfect. Exactly the way I like it. The amount of ingredients was right for its concept, but I felt that I needed to taste the tomato sauce a little more. My sister got the other expensive pizza on the menu, similar to mine but in pizza form. She felt the same as me: amazing dough, but lacking on the tomato sauce department. We really need to feel the depth of the tomato sauce in a pizza, otherwise we won’t feel 100% immersed in the universe of the pizza experience. The taste of the tomato sauce was so light that it seemed to be just fresh tomato pulp put on the pizza and only cooked in the oven. You feel the difference in depth when there has been some work done on the sauce. It makes the whole pizza much juicier. Also, the basil was a little burnt, which means it was cooked in the oven. You shouldn’t do this! Basil needs to be fresh! AFTER taking the pizza out of the oven, sprinkle some fresh extra virgin olive oil, and just before serving, add some fresh and aromatic basil leaves! I think it was already strange for them to see two girls ordering one pizza each, and we even got the heaviest ones 😂 BUT, that didn’t discourage us from ordering a third one to share: we really wanted to give them another chance with the tomato sauce, so we ordered a marinara! We thought the problem might lie in our choice, so we went for the pizza whose star were just tomatoes and tomato sauce. Indeed, it made a difference. It was absolutely delicious. BUT, the sauce was still lacking depth! Ahh we really want to ask the pizza man to just improve the tomato sauce! It would basically make this our favourite pizza in Tokyo! For now, it’s on a second place (although we haven’t decided the first one yet 😂). I want to give it 5 stars so desperately because they deserve them! But my Italian pride is asking me to wait until they revolutionise the tomato sauce, (and add the basil after baking the pizza). Anyways, if you read until this point, I want you to know that I HIGHLY recommend this pizzeria. I’m just giving you a warning that the tomato sauce is not the best, and doesn’t make it the juiciest and deepest pizza ever, but it’s ALMOST there!! However, prices are very high. I know we’re in Tokyo, but I think they are above average. I know I’m not in Napoli and I can’t get the best Margherita in the world for €3. But I think prices are a bit high even for Tokyo! The vibe: it looks very Italian! We loved the decorations, the structure itself is very Italian looking. We haven’t been able to go back home for two years, so we felt like we were closer to home here! The staff is very nice, and I really think the pizza man is highly skilled! If I wasn’t trying to stay fit, I would be coming back every Saturday night here for a pizza, like we used to do in Italy! Old times! Also, it is very popular, and we were stupid enough to go on a weekend without reserving. However, they told us we might have a chance to get a table at some point, so they told us to wait until a certain hour. We waited outside, they saw us standing there for a long time. When the time had come, we asked them if they managed to get us a table and they said it wasn’t possible as they were full for the night. Now, I know we should have reserved. But they also know when they are full. And they also saw us outside for a looong time. We would have appreciated if they told us to go home earlier! We decided to go to Salvatore cuomo nearby to satisfy our pizza cravings. That’s pretty good too, even as a chain. Anyways, we went back a second time with a reservation, and we had a very positive experience! I hope I will be able to give them 5 stars next time!! I’m trying to be very strict, but it’s for their good! I want them to be the best 😂
Alessia MasolaAlessia Masola
80
An Napoli style pizzeria near Musashi-Koyama station. Pizza itself was good, we enjoyed the chewy and tasty base and toppings. The price was reasonable as well. The service felt a bit off to me. It took them 5 minutes to bring the menu and they did not come to take orders after a few minutes. The staff didn’t hide her disappointment we didn’t order alcohol drinks first. No goodbye to us upon our leaving from the service staff... Probably it was our fault to bring kids for busy dinner time. They look very friendly to regular customers. I liked the food and atmosphere so I’ll have a try another time.
Ayaka IokiAyaka Ioki
20
トマトベース、チーズベース。その組み合わせ無限大 チーズが大好物である。 もともと日本人はチーズを食べていなかったが、発酵食品に抵抗が無かった食文化は、チーズを瞬く間に受け入れ、今やほとんどの料理にチーズを使うようにもなった。 カレーにチーズを入れたり、牛丼に入れたりするのはよく目にするようになったし、子供向けには菓子にチーズ風味が使われる。 小さいころから馴染んだ味は、大人になっても記憶に残り、懐かしい味として親しみがわく。 おふくろの味が大人になっても滋味深いのは、子供のころに感じ体験した、その時周辺の記憶が料理とリンクし、エピソード記憶が喚起されるからだろう。 さて、今回はそんなチーズの代表的料理であるピザを頂きにやってきた。 場所は武蔵小山。 そう、恵比寿でも銀座でもない。 目黒からほど近い駅なのだが、わざわざここまでいく?!という感じの駅だ。 ただ、最近の武蔵小山は開発が著しい。 小さい飲み屋が乱立していた駅前が整備され、今は巨大なタワーマンションが立ち並び、沿線でも住みたい街ランキングで確実に上位に入るようになった。 商店街は常に人があふれ、戸越銀座商店街と違いアーケードが張られているので雨天でも買い物が楽しめる。 一度行ってみると、その活気に驚くのだ。 さて、今回のお店は「ラ・トリプレッタ」。 様々な雑誌やWEBサイト、メディアで好評を得ている有名なイタリア・シチリア料理店。 お店一番のメニューはもちろんピザ。 トマトベースと、チーズベース、そして両方を組み合わせたミックス系に、様々なトッピングを選ぶと、その組み合わせは相当なものになるので、何度通っても飽きない。 今回注文したのは以下の通り。 1,牛筋の煮込み 2,チョリソー 3,サバのカルパッチョ 4,トマトベースのピザ 5,4種類のチーズと柑橘ジャムのピザ 6,赤ワインとホットサングリア 7,ジェラート という王道のラインナップ。 中でも「美味しいに決まってるよね」っていうのが5番のチーズとジャムのピザだろう。 クアトロにハチミツを変えていただくのはもはや有名だが、今回はハチミツじゃなくてジャム。 ただ、そのジャムが柑橘系なので、程よい酸味がアクセントになり、塩味、甘み、酸味が口内でぐるぐるめぐって止まらない状態となる。 これは本当に美味だった。 トマトベースは最もシンプルなものを選んだけど、なんか本場の食堂で頂くピザのようで、これはこれで重たいのは苦手という人には丁度良いと思う。 サイドメニューもお見事。 牛筋の煮込みはこれでもかったほど煮込んであり、これだけでメインを張れるだろう。 ただ、換気の為か入り口の大きな扉を定期的に開放するのだけど、その都度冷たい風が店内に流れ込み、申し訳ないが上着を着たまま料理を頂いた。 暖房はさほど効いていない。 今の時期、冬場には寒さ対策を十分にして行った方がいいかもしれない。 なので2杯目はホットサングリアを頂いたわけだが。 料理全体としてはとっても美味しい。 接客もフレンドリーで問題は何もない。 お値段も良心的で、これは高い評価を得るのも理解できるという感じだった。
takayuki iijimatakayuki iijima
00
以前職場のグルメな方から教えていただき ずっと気になっていたお店。 事前に予約して伺いました。 ランチの予約は食べログ等からは出来ず現在電話のみ。 11:30-/13:00で 前菜コース(¥1800)とポンペイコース(¥2500)のみとのこと。普通だったらたくさん楽しみたいからポンペイコースにしてたけど妊娠中でそんなに食べられないから前菜コースに。 到着すると お店の周りには待ちの列が。 今まで周辺のケーキ屋さんやハンバーガーのお店に友人と行くことがあり通りかかったことはありましたがまさかここだったとは。 少し気まずいなと思いつつ 入り口で名前を伝えて入店。 ドリンク 前菜 ピザ で1800円とのことだったので 2人でピザ1枚かと思っていましたが まさかのそれぞれ1枚というわけで マルゲリータ&カンパニョーラに。 (最初全然違うタイプ…ということで ガンベレッティにしようと思ったのですが品切れだったので、またまたマルゲリータとは違ったタイプの中からセレクト!) まずは前菜が到着〜! ひとつひとつ説明してくださいましたが いつものように覚えられず失念。(ごめんなさい) 生ハムやトマト煮込み(もっとおしゃれな言い方のはず。ラタトゥイユ的な。)などそれぞれ美味しかったけど1番意外だったのがごぼうのトマト煮込み✨食感がたまらん!こんなに上手くできるはずないけどおうちでごぼうといえばきんぴら、豚汁…など和食が多めだったけどこれは真似したい🥺 そしてお待ちかねのピザが登場〜! 1人1枚ということで 小さめなのかしら!?と思っていたら 大満足のサイズ! これで1800円ってコスパ良すぎて到着した段階でびっくりです。 まずは カンパニョーラから。 チーズが少なめ、味も薄めかな…?と思いきや全然そんなことなく。特にトマトなどの味がない分、チーズの味がしっかり楽しめますし何よりきのこの味が濃くて。今まで食べたことのないタイプのピザで期待してなかったけど(言い方…)いい意味で期待を裏切られたというかめちゃめちゃ美味しかったです。 そして マルゲリータ! ピザといえばマルゲリータでしょ!的な感じで 注文してみたけど言われてみたらそんなにマルゲリータって食べたことなかった。。。 思ったよりも酸味がきいててさっぱりしてるのですね。 どちらも 生地がもっちもちで弾力があり 食べ応え抜群!!! コスパだけじゃなく、味も美味しくて行列になるのも納得でした。 ちなみに デザートで注文したドーナツももっちもち。 ピザ生地にじゃがいもが練り込んであるんだとか。 味は罪悪感ばっちりの至福のシュガー。 最初から最後までどれも美味しくて 行けてよかったです。 外には1席 テラス席もあったので ランチだったらそちらを予約して またそちらに行けたら〜と思います。 (ベビーカーの場合ね。)
井上あずさ井上あずさ
40
One of the best pizza I've had in Tokyo! I highly recommend the place and will definitely come again. Just be warned that it is very popular and that arriving at 11h45 (it opens at 11h30) on a Saturday, we already had to put our name on the waiting list. We only waited 25mins, wish isn't bad. The place is crowded very fast and the service was a bit slow as everyone was ordering pizza.
Lea BLea B
10
最近、武蔵小山駅周辺に美味しい店が色々あって以前はこの駅で降りることもなかったのに、頻度多く来るようになっている。 この店「ラ・トリプレッタ」も訪ねてみると満席。すごい人気ね。 予約しておいて良かった。 予約したコースは「税込6000円のスペシャルコース 5品」… コース内容は、以下の5品。 ・ラトリプレッタ前菜の盛り合わせ ・温菜 ・ピッツァ ・メインのお肉料理 ・熱海ラドッピエッタのジェラート ピザは2種から選択するシステム。 ひとつは季節限定の「プリマヴェラ」¥2900 もうひとつは数量限定の「テシオ」…むー、限定品に弱い自分に2つの限定品から選べと言うのね? 後者をセレクトさせてもらった。 ❶「ラトリプレッタ前菜の盛り合わせ」は①カプレーゼ、②マグロのカルパッチョ、③ペンネ、ウイキョウ、ケッパーを使いタルタル仕立てに、④鯵のマリネ、下にレンズ豆のサラダ、⑤ブロッコリーとアンチョビのマリネ、⑥新ジャガとインゲン豆のサラダ、⑦紫キャベツとクミンシードをビネガーでマリネ、⑧牛蒡ピリ辛トマト煮、⑨キッシュに似たフリッタータ…いろんな野菜とチーズと玉子を混ぜてピザ釜で焼いている。 ⑩サラミ3種類 …お酒を飲みながら、色々ツマミ的に食べて楽しい。どれを食べても美味しい。 ❷「温菜」…ゼッポリーネ、フライドポテト、フリッタティーナ(ナポリのグラタンコロッケ)の盛り合わせ。…ハイボールに飲み物を変更し、これらをツマミ的に食べる。これもどれを食べても美味しい。嬉しい限り。 ❸「ピザ」…先述したように数量限定の「テシオ」をチョイス。…上にキレイなピンク色の沖縄県産シャルキュトリー、テシオのモルタデッラハムが乗る。ナポリ直送の水牛のモッツァレラチーズも楽しめる逸品…テシオがなんとも美味しい味。パクパク食べられてしまう。塩はややキツめではあるが、ピザ生地の厚さ、ピザ生地の外縁周辺のコルニチョーネも焼き具合もとても良く、これはお薦め。 ❹「チキンカチャトラ」…イタリア、トスカーナ地方の郷土料理がここで出てきた。イタリア語で「猟師風の料理」。タマネギ、ケッパー、ハーブなどを蒸し焼きにしている。肉は柔らかくソースの味付けも適度に濃厚で美味しくいただけた。 ❺デザートは「ストロベリーとベリーのジェラート」…甘味も酸味もあるデザートで口の中の今まで食べてきた後味のモヤモヤを切ってくれる役割もある。お店の方から説明はなかったけど熱海来宮にある「ラ・ドッピエッタ」のジェラートみたい。毎日手作りしている、こだわりのジェラート。 何を食べてもハズレのないレストラン。特にピザは流石に美味しい。友人同士、若いカップル、家族連れ、誰にでも喜ばれるカジュアルに使える店だと思う。
川井ぼん川井ぼん
00
Nearby Attractions Of La TRIPLETTA
Rinshi-no-mori Park
Ryusen-ji Temple (Meguro Fudoson)
Ryūsen-ji
Musashi-Koyama Onsen Shimizu-yu
Musashi-Koyama Onsen Shimizu-yu
Musashi-Koyama Shopping Street “Palm”
Omedetaiyaki Honpo Togoshiginza Shop
Kirigaya Hikawa-jinja Shrine
Kamuro-zaka Park
Musashi-Koyama Station

Rinshi-no-mori Park
4.3
(1.3K)Click for details

Ryusen-ji Temple (Meguro Fudoson)
4.3
(1.1K)Click for details

Ryūsen-ji
4.3
(1K)Click for details

Musashi-Koyama Onsen Shimizu-yu
3.9
(1.2K)Click for details
Nearby Restaurants Of La TRIPLETTA
Yatsumeya Nishimura Meguro
Makino Musashi-Koyama Shop
Chinese Ramen Yoshu-Shonin Musashi Koyama
バーミヤン 荏原店
Tsukiji Gin-ikkan Musashi-Koyama
しゃぶ葉 武蔵小山店
Men-ya Ichizu
Gyoza no Ohsho - Togoshi-Ginza
Tokyo Yokujo
Mochi Buta Tonkatsu Taiyō

Yatsumeya Nishimura Meguro
4.5
(534)$$
Click for details

Makino Musashi-Koyama Shop
4.1
(529)$
Click for details

Chinese Ramen Yoshu-Shonin Musashi Koyama
3.8
(366)$$
Click for details

バーミヤン 荏原店
3.4
(387)Click for details