Chinese Ramen Yoshu-Shonin Musashi Koyama
Chinese Ramen Yoshu-Shonin Musashi Koyama things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
2022年9月平日午前3時40分頃。深夜運転していると都内広域で営業しているのを見る「中国ラーメン揚州商人(ようしゅうしょうにん)」。 田無店、東池袋店、武蔵小山店など深夜運転していると暗い中で明かりが目を引く店だが、今回タイミングがあったので近くのコインパーキング(深夜60分110円)に駐車して「中国ラーメン揚州商人 武蔵小山店」を初訪問。 閉店時間が午前4時なので30分前がラストオーダーと言われて入れないことも懸念したが、普通に入店できた。 閉店間近にも関わらず、自分と入れ替わりで会計し楽しそうに出て行く3人客。会話が盛り上がっていてまだ出そうにもない談笑している客が2組。1人で食べてる客。深夜4時近くにも関わらずまだ店内は賑わいをみせる。 初来店で美味しそうなメニューが多くて悩んだ末に「プレミアムスーラータンメン」(¥1,330)の柳麺と「餃子(6個)」(¥450)を注文。 「中国ラーメン揚州商人」は、麺を3種類から選ぶ注文方式。 1.刀切麺(とうせつめん)・・・揚州商人が生み出した極太麺。生地の塊を削る刀削麺(とうしょうめん)ならぬ伸ばして切る刀切麺。 2.揚州麺・・・揚州商人が試行錯誤の末に作り上げたコシともちもち感のある中太麺。 3.柳麺(りゅうめん)・・・揚州商人の創業から使われている中国で主流の細麺。 自分よりもさらに後に入って来た1人客にも「ごゆっくり。」と言っていたので、午前4時の閉店時間まで注文できるようだ。 店内は中国のであろう音楽が流れ、計算された小汚い感じで中国のレトロな飲食店の空気感が演出されている。店員は男性3人。 「プレミアムスーラータンメン」と「餃子」を食べる。プレミアムスーラータンメンは高級黒酢の酸味の効いた独特な濃厚スープで味わいが深い。柔らかい牛肉もいいアクセントになってとてもおいしい。「餃子」はもちっとした皮で大き目の餃子で焦げもいい感じ。 とても美味しかったので「中国ラーメン揚州商人」は今後何度も訪れると思う。「パーコーメン」「正油ワンタン麺」「揚州商人特製麻婆豆腐」など食べてみたいメニューは他にもあるし、「プレミアムスーラータンメン」もまた食べたい。 「中国ラーメン揚州商人」は日中戦争前に日本に渡って来た中国揚州出身の曾祖父から4代に渡って経営している。2022年9月時点で東京中心に埼玉千葉神奈川と37店舗展開している。
aroi somaroi som
00
2022年6月再訪 トロトロの豚肉の三枚肉が食べたくなりタイルーメンを注文。せっかくキャンペーンもやってたので炒飯セットとプレミアム会員サービスは杏仁豆腐とハイボールをお願いしました。 タイルーメンは塩味であっさりしてますがスープは旨味をしっかり感じることが出来て美味しかったです。最近味の濃い食事が多かったのでたまにはこういう優しい味も良いかも。ただ炒飯が味付けが薄く好みでなかったのが残念です。それでもこれだけ頼んで1500円は安いですね! 2022年4月初回訪問 なんとなく酸辣湯麺が食べたくなり徒歩圏内の揚州商人さんへ。 初めて伺ったのですがお店の方がすごく親切で会員登録するとハイボールが190円になったり無料で餃子がつけられるなど色々教えてくれました。 プレミアム会員登録はサブスクなので月額300円かかりますが月一回は行ける人なら加入した方がダンゼンお得だと思いました。 せっかくなのでプレミアムスーラータンメンを注文。麺は中太麺にしましたがモチモチ、ツルツルで美味しいです! メニューにも記載の通りプレミアムは普通のスーラータンメンより酸っぱさと辛さが控え目なので酸っぱいのが好みの方は普通のスーラータンメンにした方が良いかもです。私は酸っぱ辛いのが好きなので次は普通の方を注文しようと思います。 せっかくサブスク登録したのでまた近いうちにお伺いします。ご馳走様でした!
JoeyJoey
30
Excellent Chinese Ramen restaurant They have three different kinds of noodles you can choose Soup is very good I like this restaurant
Yosh โยชิ NakYosh โยชิ Nak
00
深夜の武蔵小山。食べログで「0時以降に入れる」で検索して何軒か廻ったものの、どこも閉まってるかやってても中を覗いたら客が誰もいなくて躊躇した。駅から少し歩くこちらの揚州商人は遅くまでやってるので、仕方なく漂着。若者グループや夕飯食べそこねたサラリーマン、近所のカップル等がたくさんいて、深夜でも賑わっていた。 店長の札を付けた人はさすがにテキパキ丁寧に接客していたが、ほかの人は無愛想。まぁ良い接客なんてこの手の店に求めることじゃないけれど。 野菜が食べたくて煮込みラーメンというのを頼んだら、味がやけに薄く感じて、ラー油を少し回しかけてごまかした。餃子は普通。海老と卵の炒め物がふわりと仕上がっててなかなか良かった。普通の時間帯なら絶対行かない店だけど、そういえば昔は目黒で働いていて、仕事終わりが深夜になると本店でラーメン食べて帰るのが定番だったなと思い出した。
Kengo ψΤηβKengo ψΤηβ
00
月額300円でサブスクのプレミアム会員になると、餃子やワンタンや杏仁豆腐が一皿無料になって、さらにビールが290円、ハイボールが190円で飲めちゃうという、一回だけでも元がとれるという素晴らしい中華料理店! 店員さんもいつもテキパキしていらっしゃいます。 昔家族でいってたので、大人になってこうして再来するとは思わず、嬉しいです。 麺類やご飯類は他のチェーン店に比べるとたしかに単価は長いけど、それを差し引いても美味しいしお得だと思える値段設定で感謝です! 写真は、夏限定の冷製塩鳥そば(名前忘れた)です。 唯一、プレミアム会員だと麺類かご飯類を頼まなければならず、餃子とワンタンもついてくるから他のおつまみ系に毎回たどり着けないのが難点(笑)
rikarika
30
こちらはチェーン店で他の店舗は行ったことありましたが、武蔵小山店は初めてでした。 19時頃、伺いましたが、外で待ってる方が何名かいらっしゃいました。 店内入口に名前を記入して待つシステムで、順番が来たら名前を呼ばれます。 他の店舗と比べて広い印象です。 客層は家族連れ、夫婦、カップルが多い印象で、店内は活気があります。 人気なラーメンがあり、いくつか品切していました。 今回、注文したのは激辛スーラータンメン、野菜ラーメン、餃子です。麺大盛りは+200円。 麺は3種類から選べます。 チェーン店ですが、味は美味しくて満足度は高いです。 餃子は美味しいですが、個人的にはにんにくがもうちょっと効いているとなお良し。 支払いは現金オンリー。
鈴木悟鈴木悟
00
Nearby Attractions Of Chinese Ramen Yoshu-Shonin Musashi Koyama
Rinshi-no-mori Park
Musashi-Koyama Onsen Shimizu-yu
Musashi-Koyama Onsen Shimizu-yu
Musashi-Koyama Shopping Street “Palm”
Shimizuike Park
Embassy of Nepal
Musashi-Koyama Station
Enyu-ji
Shimizu Onsen
Anyōin

Rinshi-no-mori Park
4.3
(1.3K)Click for details

Musashi-Koyama Onsen Shimizu-yu
3.9
(1.2K)Click for details

Musashi-Koyama Onsen Shimizu-yu
3.9
(1K)Click for details

Musashi-Koyama Shopping Street “Palm”
4.1
(658)Click for details
Nearby Restaurants Of Chinese Ramen Yoshu-Shonin Musashi Koyama
Ribera Steak House
Yatsumeya Nishimura Meguro
Makino Musashi-Koyama Shop
La TRIPLETTA
Tsukiji Gin-ikkan Musashi-Koyama
しゃぶ葉 武蔵小山店
Men-ya Ichizu
Tokyo Yokujo
Mochi Buta Tonkatsu Taiyō
Bonito Bonito Ramen

Ribera Steak House
4.0
(692)$$
Click for details

Yatsumeya Nishimura Meguro
4.5
(511)$$
Click for details

Makino Musashi-Koyama Shop
4.1
(520)$
Click for details

La TRIPLETTA
4.1
(322)$$
Click for details