Kitaichi Venezia Museum
Kitaichi Venezia Museum things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
2022年 7月27日 水曜日 暑い日の昼下がり 小樽の運河下の遊歩道から上に上がり右に折れて、ガラスのお店やいろいろなショップを見ながら北一硝子さんのヴェネツィア美術館に入りました。 1階でヴェネツィアン・ガラスの展示販売を見て回りました。 ヴェネツィアの懐かしいガラス細工 ♪ 綺麗な金色が入ったガラス玉の数々。 カップとか他の製品もあります。 ムラーノ島には行きませんでしたが、ヴェネツィアのショップで買い求めた品と同じような商品がありました。 お値段がほぼ変わりません ♬ 中には、その時よりもお値打ちに感じる商品もありました (≧∇≦) 携帯もiPadも何回も落としている私は、いくら素敵な商品でも見るだけです👀 と言いつつ、可愛いピアスを小樽の記念にと買い求めました (´∀`*) 1階を見終わりまして、他の店舗に移動しようかなと思いましたが、2階、3階、5階の特別なヴェネツィアンガラスの展示がお値打ちな入場料でしたので入ることにしました ( ^∀^) エレベーターもありますが、まずは階段で! ( 4階は 事務所だそうです 、、、3階から5階にはエレベーターで上がります ) 全室撮影禁止でしたので、残念でしたが、家族にも見せたかったかなと。 多分、我が家の男性陣は嫌がるかもしれませんが、、、笑 ガラスと一括りにするのは申し訳ないくらい素晴らしい展示でした ♫ ヴェネツィアの貴族のガラスの調度品などがあまりにも精巧で美しく素敵なものばかりでした。 ガサツな私がもしも当時のメイドでしたら、お掃除のたびに傷つけたり割ったりしていたと思います。 きっと、鞭打ちの刑だったでしょうか❓ 季節ごとのテーブルのコーディネート、見事です。 バラのピンクの愛らしい食器のセッティング、ブルーで統一された涼やかな食器のセット、まだまだ沢山出てきます。 貴族がお客様を招いた時に最初にお通しするお部屋で、相手が度肝を抜くような (笑) 見せびらかす調度品❗️ 嫌味な言い方をしてしまいましたね ( ̄∀ ̄) 書斎やファミリーの寛ぐ場所などなど、目的に応じた室内装飾の品々がとても見応えのあるものでした ♬ 紀元前4000年ごろには既にガラスがあったといわれています。 長い歴史の中でどんどん発展してきたガラスの世界❗️ 地域によって、また工房によって、製造方法が異なりそれぞれの特徴が表れたガラス製品。 ヴェネツィアの巨匠たちが、作り続けてお弟子さんたちにその技法を伝えて今日に至っているのでしょうね。 お名前は忘れましたが、ガラスの中にガラスがいくつか入っている驚きの製品や、実物とも見間違えるような昆虫や魚、クラゲ、その他の生き物のガラスの品々。(*^o^*) 素晴らしい展示でした ♬ 故・ダイアナさんがチャールズ皇太子と共にベネツィアで乗られた豪華なゴンドラも展示されてました。 目の前でゴンドラを見てますととても長いものだなと。 底が普通の船より比較的平面的にできていること、また、少し傾けて作られていることなど説明文から初めて知りました。 船が苦手な私が今にして思いますには、折角旅したヴェネツィアでゴンドラに乗らなかったのはもったいなかったかなと‼️ こちらで、数々のガラスの展示を拝見しまして、大変有意義な時を過ごせたと嬉しく思います。 ありがとうございました😊
sakurasakura
20
(2023/4/23日曜 私個人の北海道旅行記より) 堺町通りを進んでいくとある、 「北一ヴェネツィア美術館」。 小樽に来たのにヴェネツィアの物を見るのは変な感じがするが、興味があるからまあ良いだろう。 お店に入ると早速目を引くのが、大きなゴンドラ。想像していたよりも、とても大きい。 数あるゴンドラの中でも、恐らく大きめのものだと思うが、ここまで大きい物もあるのかと驚いた。 そして様々なガラス製品。 店内のカラス製品は全てイタリア製なのだそう。ここにもガラスペンの試し書きコーナーがあったので、リベンジしてみることに。今度はインクを付けて… うん、書けた。 ワイングラスに金が塗ってある物もあり、何ともいえない、とてつもないオーラを放っていた。 思わず、慎重にそっと歩いてしまう。 小さいガラス製の鳥が良さげだったので購入することに。少額の買い物にも関わらず飛行機で壊れないようにと、とても丁寧に梱包していただいた。 で、ポスターを何気なくみていたところ… なんと、ARIAのサイン入りポスターを発見! 説明によると、ヴェネツィア美術館が作中に出てくる建物のモデルになったらしい。 2階がアニメででた部分らしい。 (というか実際に見たぞ) これは… 見るか。というわけで券を購入。 今回、特別割引期間だったらしく、 一般700円のところ500円だった。 残念ながら、撮影禁止だが 2階に上がると早速大きいゴンドラ! そして、アニメで出てきた場所! 様々なガラス製品が輝いている。 どこもかしこもThe 洋。 (ちょっとゲーム「バイオハザード」を思い出してしまった…) これで500円は安いと思う。 とにかく凄かった。 歩った甲斐があった…
T S (kuroko)T S (kuroko)
10
Pretty!! First floor is the souvenir shop, prices are a little on the high side From 2nd floor onwards there’s a small fee to enter the museum. There is also a place to try on Venetian clothes. Photography are not allowed inside.
GraceGrace
00
The museum has a good exhibit, but apart from that they also have a costume photoshoot service, which is reasonably priced and very fun. You can check their website for details.
Sadaf ShaikhSadaf Shaikh
30
Excellent hideaway from heavy snow. Venetian style glass items. Coffee shop has good delicious cakes and coffee while we can enjoy some of the replicates artwork of Van Goh.
Margaret LeeMargaret Lee
00
[北一ヴェネツィア美術館] ヴェネツィアの中世の宮殿を再現した美術館 ヴェネツィアの文化及びヴェネツィアガラスの優れた作品の保存・展示・紹介を行っている。特にヴェネツィアガラスに関しては小樽市がガラスの町と言われていることもあり、1000年以上歴史を持つ多彩なジャンルなものが3000点以上展示されている。 他にもイタリア製ドレスでの記念撮影や、ダイアナ妃が実際に乗ったゴンドラの展示なども行っている。 美術館の外装はグラッシィ宮殿をモデルに建てられており、内装も18世紀の貴族による暮らしを基にすべてヴェネツィア風にしている。 映画「ARIA The BENEDIZIONE」に登場する施設「水先案内人ミュージアム」は北一ヴェネツィア美術館がモチーフとなっている。 さまざまな形のヴェネツィアガラスを見ることができ面白い。 ただしゴンドラ以外は撮影禁止なので注意。 おすすめ度:★★★☆☆ 2022.09.04
HiroyukiHiroyuki
30
Nearby Attractions Of Kitaichi Venezia Museum
Otaru Music Box Museum
Otaru Canal
Kitaichi Glass Otaru
Otaru Canal Boat LLC
Authent Hotel Otaru
Hotel Torifito Otaru Canal
OTARU TAISHOU GLASS MUSEUM
The Bank of Japan Otaru Museum
Former Japanese National Railways, Temiya line
Tanaka Sake Brewery, Kikkogura / Tanaka Sake Brewing Co., Ltd.

Otaru Music Box Museum
4.2
(4.9K)Click for details

Otaru Canal
4.3
(1.8K)Click for details

Kitaichi Glass Otaru
4.2
(1.5K)Click for details

Otaru Canal Boat LLC
4.2
(1.2K)Click for details
Nearby Restaurants Of Kitaichi Venezia Museum
Kamaei Factory Outlet
Otaru Beer Otaru Warehouse No.1
LeTAO Main Store
Waraku Kaiten Sushi
Otaru Masazushi Main (Hokkaido)
LeTAO Pathos
Yabuhan Soba
Kitaichi Hall
Rokkatei Otaru Canal Store
Ramen Shodai

Kamaei Factory Outlet
4.2
(2.5K)Click for details

Otaru Beer Otaru Warehouse No.1
4.1
(1.5K)Click for details

LeTAO Main Store
4.3
(1.4K)$$
Click for details

Waraku Kaiten Sushi
3.7
(1.5K)Click for details
Basic Info
Address
5-27 Sakaimachi, Otaru, Hokkaido 047-0027, Japan
Map
Phone
+81 134-33-1717
Call
Website
venezia-museum.or.jp
Visit
Reviews
Overview
3.9
(728 reviews)
Ratings & Description
cultural
family friendly
attractions: Otaru Music Box Museum, Otaru Canal, Kitaichi Glass Otaru, Otaru Canal Boat LLC, Authent Hotel Otaru, Hotel Torifito Otaru Canal, OTARU TAISHOU GLASS MUSEUM, The Bank of Japan Otaru Museum, Former Japanese National Railways, Temiya line, Tanaka Sake Brewery, Kikkogura / Tanaka Sake Brewing Co., Ltd., restaurants: Kamaei Factory Outlet, Otaru Beer Otaru Warehouse No.1, LeTAO Main Store, Waraku Kaiten Sushi, Otaru Masazushi Main (Hokkaido), LeTAO Pathos, Yabuhan Soba, Kitaichi Hall, Rokkatei Otaru Canal Store, Ramen Shodai

- Please manually select your location for better experience