Cafe Olympic
Cafe Olympic things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
Turkish dish is apparently one of the Nagasaki specialty dishes. There are a lot of different types toruko (Turkish) rice. I got the beef Turkish rice set after asking the staff for recommendations 😂 too many options. The rice delicious and desert was served after I finished eating. There were 3 types to choose from. From the menu I think this shop is known for their parfait, there are like 30cm and 100cm parfaits in the menu. I got option A, parfait, it's a bit sweet but it has a good mix of flavours. Shop was pretty empty around 7pm, Friday. I misread the price and questioned the staff but luckily they were quite chill about it 🙏 Total about ¥2100, worth it👍
De Xing OngDe Xing Ong
00
火災事故のあと、近くに移動したとは聞いていましたが場所がわからず、ここ数年全く行っておりませんでした。 ここ最近になってふと浜屋から見上げて、仲見世八番街の2階に入っていることに気付きました。 5年ほど前に旧店舗で、当時上から3番目に大きかった90cmパフェを一人で平らげた他は、10数年前にから揚げトルコと、チーズベーコンドリアを食べによく行っていました。 無性にチーズ食べたい欲に駆られ、久しぶりに来店しましたが。 なんだか店員さんがよそよそしい‥‥? 久しぶりのドリアも、大変シンプルなもので。 時を経て、味覚の変化もあると思います。 可もなく、不可もない感じでした。 元々、“チェーン店のファミレスより、しっかりした料理が食べられるファミレス的カフェ”の認識でしたので、それはそのままかなと。 個人的には、パフェがメインになっていて、10〜20代向けにお店の方針が切り替わっていったのかな?(元々かもですが)といった印象です。 店員さんがよそよそしいと感じたのですが、レジでお金の受領に手付きが慣れていないのをみるに、初バイトの学生さんかなって思いました。 最後はステキな笑顔をいただき、他の店員さんたちも「ありがとうございました」と声をかけてくださったので、過度に愛想を振りまかないスタイル、そういや旧店舗もそうだった気がすると納得して退店しました。 ドリアに昔の感動を味わえなかったことが淋しくもありますが。 昔ながらのお店には、末永く続いて欲しいと願う気持ちもあります。
ぶんじぶんじ
50
ベルナード観光通りにある仲見世ビル2階のカフェです。 こちら、大盛りのパフェを売りにしており、一番大きいものは60センチを超えたと思います。 そのこともあり、時折テレビ取材が入っているらしく、店内ではその時の写真が掲載されていました。 店内は昭和の喫茶店の雰囲気もありつつ、女性が使いやすい柔らかい空間です。 パフェはお値段的には結構しますが、まあ、話題ということで楽しめると思います。 昔、札幌の雪印パーラーにおいて、アイ・アム・ア・ナンバーワンやパラゴンというドデカイパフェを見たことがありますが、楽しみ方はそれと同じで、本当に話題作りだと思います。 なお、特にベルや注文ボタンがないため、端の席にあたると店員さんが中々来ずに難儀するかもしれません。あまり察しの良い店員さんたちではないです。 パフェが好きな人は一度は試すと良いと思います。味は普通です。
千葉住雄千葉住雄
30
移転していたのは事前調査済みだったので、2年ぶりに思い出を頼りにお店へ行き、下記で書いた感動を友人たちに説明しながらメニューを見て注文。値上がりしているけど仕方ないと待つこと30分少し…ほかの方が書かれていたとおり移転後 盛りが大幅に減り値上がり 大食いの私が残すほどのボリュームはどこへやら 小食の友人たちが1300円払ってもお腹空いてるから他店で食べ直そうと言ったほどでした。観光客向けのお店に成り下がってしまったんでしょうか…。店員さん達は良かったので星3つですが、食事は星2がギリギリです。良い思い出をありがとうございました。 下記訪問 2017年7月中旬時の感想です。 普通のトルコライスを注文しましたが、凄いボリュームで大満足しました。一つ一つの商品も手を抜かずキチンと調理されていて、感心しました。今度はパフェに挑戦したいです。
golgo55golgo55
20
令和3年3月。コロナでしばらく長崎へ来れない間に、仲見世8番街へ移転していました。チーズドリアときのこオムライス、デザートでミニパフェとシンデレラパフェを家族で注文しました。美味しかったです🌸 長崎市浜の町アーケードにあり、学生時代から通っています。メニューは当時から変わらないような気がします。 ランチメニューとデザートメニューが沢山有ります。 修学旅行の学生さんもよく来店されるようです。 専用駐車場は無くて、近くの有料駐車場に停めて行く事になります。 値段は普通です。 タワー型のパフェや、変わった形のグラスに入ったパフェが人気です。 店員さんは若い方が多いですが、接客は普通に対応されます。 お店は二階にあり、急で狭い階段を昇って店内に入るので、小さい子供には注意が必要です。
雪苺雪苺
40
1日限定7食限定パフェ 7年ぶりに長崎浜屋百貨店前のオリンピックさんに来店 以前は入口が狭く急な階段だったのですが結構前に移転されており入口も広くなってます こちらのカフェオリンピックさんはデカ盛りパフェ、料理で有名 他の席のお子様連れの家族が仲良くトルコライスをシェアしておりました お目当てのパフェはなかったのですが、メニューに目をやると限定の文字が お腹もそこまで空いてなかったので限定パフェを注文することに 濃厚な自家製?プリンとバニラアイス、フルーツとクッキー店舗2階から浜町アーケードを眺めながら食べるこれぞパフェの王道 長年愛される長崎の老舗カフェ、お一人で食べるもよし、友達とシェアして食べるもよし コスパ良し雰囲気良し、納得のお店です
K O (わっくす)K O (わっくす)
30
Nearby Attractions Of Cafe Olympic
Megane Bridge
Nagasaki Shinchi Chinatown
Youme Town Yumesaito
Nagasaki Seaside Park
Nagasaki Prefectural Art Museum
Nagasaki Museum of History & Culture
dormy inn Nagasaki Shinchi Chukagai
Hotel JAL City Nagasaki
Nagasaki Kameyama Shachu Memorial Museum
Dutch Slope

Megane Bridge
4.1
(3.9K)Click for details

Nagasaki Shinchi Chinatown
3.7
(3.7K)Click for details

Youme Town Yumesaito
3.8
(1.8K)Click for details

Nagasaki Seaside Park
4.3
(1.3K)Click for details
Nearby Restaurants Of Cafe Olympic
Original Chawanmushi YOSSOU (Hamamachi Main Branch)
Tsuruchan
Shianbashi Ramen
Seafood Market Nagasaki Port Dejima Wharf Branch
Kozanrochukagaishinkan
Ramen Hiiragi
Nagasaki Dejima Wharf
Starbucks Coffee Nagasaki Youme Town Yumesaito shop
Wakatakemaru Hamamachi
Kaniya

Original Chawanmushi YOSSOU (Hamamachi Main Branch)
4.2
(1.8K)Click for details

Tsuruchan
3.9
(1.1K)Click for details

Shianbashi Ramen
3.5
(1.1K)Click for details

Seafood Market Nagasaki Port Dejima Wharf Branch
3.7
(985)Click for details