Ichi no Yebisu
Ichi no Yebisu things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Straightforward restaurant furnishing ramen dishes, Chinese-style noodles & dumplings.
attractions: Soshuji, Sano City Museum, Seibu Central Park, Sanodaibutsu Kannonji, Nehanji, restaurants: らーめん大金(おおがね), Aotake handmade ramen noodles Taka, 青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋, 佐野らーめん絹屋, HAMA-SUSHI Sano Akasaka, Sano ramen 417, さのらーめん唐沢亭, 夢庵 佐野店, 食処 鶴天, 岡本いもフライ店
Ratings
Description
Straightforward restaurant furnishing ramen dishes, Chinese-style noodles & dumplings.
Plan your stay
Posts
以前から行きたいと思っていたお店でしたが、週末の行列をさけて平日に伺うチャンスを狙っていましたが、ようやく訪問できました。 開店3分前の到着でしたが、数名の方が散見できる程度でした。 (並ばないのかな?)と思って店頭を確認すると、受付機なる機械が設置されていました。なるほど、これなら並ぶ必要はありません。 開店時間となり、入口へと進むと受付機からプリントアウトされた紙片と「整理券番号7」と書かれたカードとを引き換え。店内に進みます。 (この整理券の番号順で注文を聞いてくれるのかな?素晴らしい取り組みだな。)と感心しました。ところが・・ 右手奥にカウンターがあり、3席が設置されていたので、一人客の自分はその空いている中央へ。 メニューを開き、事前に決めていたラーメン大盛+特製トッピングで行こうと確認して係を待ちます。 女性係員が近くに来たところでオーダーしようとすると、「少しお待ちください。」とのこと。これが少し嫌な思いをするきっかけに・・ 「少し待つ」つもりでしたが、20分待っても注文を取りに来てくれない。周囲のお客様には次々と配給されている・・・ (これはダメだ・・) 思い切って近くに来た若い男性係員に「注文して良いんですか。」と尋ねると「大丈夫ですよ?」との回答。「注文しようとしたが待つように言われた。いつまで待てば良いのか。かなり待っていた。」と伝えると「どの者ですか?女性?」と聞かれ、「女性です。」と返しました。 その後、注文を終えてさらに10分の待ち時間。お店からは何のアクションも無く苛立ちも収まりません。 その後、注文した品を届けてくれたのは件の女性係員。 そこで一言「すみませんでした。」の一言を期待していましたが、何もありません。 (これ以上言ったら、こっちがクレーマー扱いされてしまう)ことも心配になったので、目前のラーメンに集中することに。 ラーメンは期待通り美味しいものでした。特にツルツルでコシのある麺が好みに合っていました。様々に趣向を凝らしたチャーシューも素晴らしかった。 (残念だなぁ・・) そう思いながら退店しようと精算に向かうと、先ほどの男性係員さんが「ご迷惑お掛けしてすみませんでした。」とおっしゃっていただけました。 開店直後のにぎわう店内、多忙なタイミングで、起こってしまうこともやむを得ないと思われるトラブル。一言さえあれば、あんなに不快な思いはしなくて済んだのですが。 当人に伝えることもなかなか難しかったのでしょうか。それとも伝えることが難しい立場の方なのかな。 朝、気温1℃の地元を出発し、3時間近くをかけて訪問した結果。 美味しいラーメンは味わうことが出来たのですが、同時に苦い思いも体験しました。
Tomizawa ShoichiTomizawa Shoichi
30
一年に一度、厄除けの初詣に行く佐野。 一番の楽しみは、なんと言っても佐野ラーメン! ごまスープが特徴の進化系佐野ラーメン「一乃胡」さんにお伺いして来ました。 こちらは、佐野ラーメンの老舗「おぐらや」さんで修行されて独立された職人さんのお店。 数年前に店舗を移転されたそうで、とてもキレイ。 家族経営で運営されているのか、行列が出来る人気店にも関わらず、お店の方の感じがすごく良くてめちゃくちゃ好感度大でした! 【Today’s Order】 🔸ごまラー油らーめん(特製トッピング)ー1,000円+530円 →自家製ラー油とひき肉などがごまスープにプラスされたスープはピリ辛の奥にごまの濃厚なコクと甘みが感じられる、最後までスープを飲み干したくなる美味しさ。 担々麺のような花山椒のピリッとする感じとは全く違う、辛さの中にまろやかさがある感じ。 特製トッピングは、煮豚チャーシュー、低温調理チャーシュー、吊るし焼きチャーシューという3種の激ウマチャーシューに、ワンタン二つ、那須御養卵を使った半熟味玉が乗るという豪華さ。 そして、麺は佐野ラーメン特有の青竹で打った少し不揃いでつるつるした平麺。 この麺とスープの相性が抜群で、全てを取っても、すぐにでもリピートしたくなる一品でした。 🔸ごまらーめん(特製トッピング)ー890円+530円 →ごまの香りと甘みが鶏がらスープに加わって、めちゃくちゃ優しい味。 こちらも佐野ラーメンの平麺との相性が良い。 特製トッピングは、上記のごまラー油らーめんと同様です。 ごまラー油らーめんに比べると、最後の方に味変したくなっちゃうかなぁという感じはしました。 🔸餃子 →レビューは読んでいましたが、出て来てビックリ!たぶん一つがミニ肉まんくらいのサイズがあるんじゃないでしょうか。 ラーメン食べているので、一つでも大満足なくらいでした。 割と餃子の餡の味付けは薄めであっさりしているので、しっかり醤油と酢、ラー油でいただくのがオススメです。 このお店は、ラー油も自家製、チャーシューは3種類、餃子も皮から作っているはず。ちなみに、モツ煮みたいなお酒のつまみまであります。 なので、家族経営で手分けしたとしても、かなり少人数でやっているので、閉店時の間の下準備にとんでもない時間と労力を割いていることが伺えます。 いやー、名店に出会ってしまいました。 来年と言わず、一乃胡さんに行くためにまた春頃にでも佐野まで行こうかなと思います。 絶対またお伺いします!
Whiskey CatWhiskey Cat
50
이곳 이치노에비스는 사노라멘 중에서도 꽤나 특이한 스프를 만날 수 있는 곳이다. 바로 깨가 첨가된 라멘이라는 점인데, 어찌 보면 탄탄멘인가도 싶지만, 맵지 않은 하얀 파이탄 스프니 확실한 개성이 있는 곳이다. 웬만한 사노 인기 라멘집들은 키오스크 대기표는 기본인가 보다. 그래도 첫 라멘집에 비해서는 꽤나 대기가 적은 편. 식당이 영업을 시작한 지는 2019년 9월 부터니 신생 라멘야에 속한다. 기본적으로 콧테리에 라유까지 겸비한 기존의 청탕 쇼유 사노라멘들과는 다른 노선을 걷고 있는 이치노에비스. 실내는 무척 깔끔하게 운영되고 있으며, 친절 또한 대단하다. 내부엔 손님들이 가득한데, 라멘을 먹는 면 소리가 식욕을 더욱 불러일으키는구나. 이렇게만 보면 초 노우코우 돈코츠 같아 보인다. 아부라가 동동 떠 있는 게, 엄청나게 농후해 보이지만 전혀 아니다. 스프를 떠먹자마자 느껴지는 감정. 맛있어! 콩국수 같아! 그리고 고소하고 짭짤해! 맛있는데 중독적이야. 마치 탄탄멘과 비슷하지만 맵지 않고 구수한 매력이 대단하다. 거기다 사노라멘의 굵은 면이 만나니 아주 일품이다. 이거 정말 사노라멘에서는 접하기 힘든 보물이구나! 추가로 올려진 깨가 식감을 더욱 증가시켜준다. 이 면의 식감은 쫄깃하고 탄력도 좋고 씹힘이 정말 훌륭하다. 씹는 재미가 있는 면이야말로 사노라멘들의 공통적인 특징이다. 맵지 않은 탄탄멘과 고소한 우리네 콩국수가 느껴지는 듯한 스프. 그리고 따듯하고 쫄깃한 사노의 면! 이건 흔치 않다! 이런 조합은 정말 찾기 힘들지! 아주 매력적이고 중독적인 맛이다! 사노에 온다면, 한번 도전을 해 보길 권유한다. - 여행작가(旅行作家, Travel writer.) - 저서(著書) : 라멘 먹으러 왔습니다 - Instagram @ SOULSUNGI - YOUTUBE @ SOULSUNGI - LINE id : soulsungi
SOULSUNGISOULSUNGI
00
Definitely one of the best ramen in Sano. All the 4 types of ramen are good. The broth is thick, the noodle is thick, the mean is also good. The staff are friendly and helpful, usually crowded and have to wait but it's worth it. Oh, the gyoza is a must because it's big.
Lucas BurhanLucas Burhan
00
2019年9月にこちらに移転した佐野ラーメンの人気店。 手打ちのピロピロ麺にあっさりスープ、いかにも佐野ラーメンらしいラーメンで美味しい。修行先は、あの名店「おぐら屋」さん。 特徴は、チャーシューに厚みがあること。麺が柔らかすぎないこと。こちらのお店独自の「ごまらーめん」や「ごまラー油らーめん」も提供していること。また、チャーシューも「煮豚」だけでなく、「吊るし焼き」タイプを選べるのも特筆されます。吊るし焼きチャーシューは、吊るして焼くため、余分な脂が落ち、噛みごたえがあるチャーシューを味わえます。 平日の11時5分に到着し、名前を書き、開店時刻11時半まで待って入店。7番目でしたが開店と同時に入店。オーダーした順に作っていただけます。 2人で訪問し、以下をオーダー。 ・ちゃーしゅーめん 煮豚 780円 ・ごまちゃーしゅーめん 吊るし焼き 1060円 ・メンマ トッピング 100円 ・餃子5個 450円 佐野ラーメンを食べに来たのだけど、ごまらーめんも食べてみたいなとオーダーしました。ごまらーめんも美味しかったけど、やはり佐野に来たら佐野ラーメンだなあ…というのが正直な感想。 チャーシューは、肉肉しいチャーシューを望むのなら「吊るし焼き」ですけど、個人の好みですが、私は煮豚チャーシューが佐野ラーメンには合うかなと感じました。煮豚チャーシューも、そこそこ厚みがあって、十分美味しいチャーシューでした。 餃子も、佐野らしく大きな餃子。美味しくいただきました。 小上がり席もあるので、家族連れも利用しやすい。駐車場もかなり広い。建物が新しいため、店内も清潔感あります。
松澤浩司松澤浩司
50
2023/3/26 両親とランチで利用(両親は初訪) 昼時とあってお店の前の駐輪場は満車で、店先もお客でいっぱい。 入口手前に発券機があり、人数・店先or車内で待つの入力をして発券。 雨が降ってたので車内で待ってると、店員の呼び出しがあり、店先で注文。 オイラ→ラーメン大盛 両親→チャーシューメン(煮豚4枚)並盛 を注文し、店先で再度待つ。 発券の番号で席に案内され、数分で配膳される。 麺とスープは安定の旨さだったが、チャーシューは塩味が強く、しょっぱく感じた。 両親も同様に感じたそうなので、この辺は要改善かも。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2021/07/10 夕飯で初訪 17:00オープンを待って入店。 既に何組か(10名程)が店先で待機してました。 入口で手指のアルコール消毒とサーマルカメラでの検温を済ませて着席。 二人掛けテーブル席×3 四人掛けテーブル席×2 小上がり 四人掛け×3卓 着席し、ラーメン¥640 + 大盛¥100 + 餃子5個 ¥450 を注文。 多くのお客さんは、ごまラーメンを注文してました。 ●ラーメン 具材は、チャーシュー1枚・メンマ・刻みネギ・かいわれ大根 やや透き通ったスープが旨い! 平打ち縮れの麺はコシがあり、噛めば小麦粉の旨さが口内に拡がります。 チャーシューは、外側は軟らかく、内側は適度な食感を残して旨い! ●餃子 見た目は想像以上に大きく、羽根付き! 厚目のモチモチした皮と、ニラ・挽き肉の餡 肉汁たっぷり 一人で食べるなら3個で充分です。 全体には満足できる味ですが、皮の包み方に改善を求む。 箸で持ち上げると、皮の合わせ目の圧着が剥がれて肉汁が流れてしまいます(5個中4個が剥がれました)。 次回はごまラーメンを食べてみたい。 ごちそうさまでした。
ゴンザレスゴンザレス
80
Nearby Attractions Of Ichi no Yebisu
Soshuji
Sano City Museum
Seibu Central Park
Sanodaibutsu Kannonji
Nehanji

Soshuji
3.9
(2.4K)Click for details

Sano City Museum
3.6
(84)Click for details

Seibu Central Park
3.6
(51)Click for details

Sanodaibutsu Kannonji
3.8
(18)Click for details
Nearby Restaurants Of Ichi no Yebisu
らーめん大金(おおがね)
Aotake handmade ramen noodles Taka
青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋
佐野らーめん絹屋
HAMA-SUSHI Sano Akasaka
Sano ramen 417
さのらーめん唐沢亭
夢庵 佐野店
食処 鶴天
岡本いもフライ店

らーめん大金(おおがね)
4.3
(1K)$
Click for details

Aotake handmade ramen noodles Taka
4.4
(452)Click for details

青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋
4.4
(305)Click for details

佐野らーめん絹屋
4.0
(325)Click for details