Ramen Jiro Mita Honten
Ramen Jiro Mita Honten things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
3回目の投稿 どうも^ ^ どうもどうもです^ ^ イヤーーー。 長期出張に行ってたんですよ^ ^ で、、 無性に食べたくなってたんですよね〜 二郎ラーメンが! 今日の職場は三田です♪ ラッキー^ ^ もちろん行っちゃいますよね〜 ラーメン二郎三田本店!! 到着時刻 14時 先客 外待ち5人 オペレーション 2人 店内カウンターのみ。 食券制です。 注文した物 小ラーメン(普通、普通、普通) 600円也。 15分ほど外待ちをして 店内へ〜 あらま。 山田社長もいらっしゃいます^ ^ 久しぶりの二郎ラーメン ワクワクが止まりません^ ^ カウンターで待つ事 3分ほど。 着丼です♪ わぁーー。 絶対美味いビジュアルだ〜^ ^ いただきまーす♪ 先ずはスープから〜 旨旨! 非乳化スープです♪ 若干物足りなさを感じますが、 これがイイ^ ^ 優しいスープなんですよね〜 美味いです♪ 続いて野菜を〜 旨旨! 安定のクタ野菜です♪ キャベツともやしの味染み具合も 丁度イイです♪ 続いて麺を〜 旨旨! 自家製極太縮れ麺。 麺の茹で加減は 来るたびに変わるので そこはご愛嬌ですね♪ でも美味しいです^ ^ 続いてチャーシューを〜 旨旨! 今日は神豚に当たったかも! 豚ロース肉の中心部分でしょうか。 程よい弾力。 程よい味染み。 程よい分厚さ。 今まで来た二郎で No.1のチャーシューです♪ 美味い!! 途中からホワイトペッパーを投入^ ^ 旨旨! やっぱり二郎ラーメンには合うんだよなぁ〜^ ^ って事でご馳走さまでした♪ イヤーーー。 ほぼ1ヶ月ぶりの二郎ラーメンでした♪ やっぱり美味かった 本店!! 全ての二郎はスタートは ここからスタートしたんだなぁ〜 と思いに浸りながら 完食しちゃいました♪ スープを全部飲みたかったけど‥ ダイエットの為‥ 我慢しましたよ^ ^ 2回目の投稿。 どうも^ ^ どうもどうもです^ ^ イヤーーー。 今日の朝は晴れてたのに‥ 夕方になって、 急に曇ってきました‥ こんな日は〜 二郎本店に行こう^ ^ 今日は仕事で三田に来てます。 中途半端な時間に会議も終わり、 こんな時間からランチタイム‥ どこがやってるんだろう? ‥‥ 二郎本店があるじゃ無いか! って事で〜 訪問です^ ^ 到着時刻 15時30分 先客 外並び6人(30分後に入店) オペレーション 2人 店内カウンターのみ。 食券制です。 注文した物 小ラーメン(ニンニク少なめ) 600円也。 30分程並んで店内へ〜 ニンニク少なめをコール。 あれ。 今日は山田総司がいらっしゃらない。 暫く待ってたら〜 着丼です^ ^ わぁ。 このビジュアルは変わらないなぁ〜 いただきまーす♪ 先ずはスープから〜 旨旨! この時間になると スープが少し乳化していますね。 刺さるようなカエシの味は 薄いように感じます。 続いて野菜を〜 旨旨。 定番のクタクタ野菜。 程よい味染みもいいですね♪ 続いてチャーシューを〜 旨旨。 モモ肉チャーシューが2枚入っていました。 柔らかくて、ジューシー^ ^ 美味しいです♪ 続いて麺を〜 旨旨。 極太デロ麺です。 本店ならではの茹で加減。 日によってデロ感が違うのも 愛嬌ですよね。 途中からホワイトペッパーを投入。 旨旨! やっぱりこのラーメンに 合うんだよなぁ^ ^ って事で〜 完食です♪ ご馳走さまでした♪ イヤーーー。 相変わらずのボリュームです。 そしてコスパかヤバイなぁ^ ^ 今日のスープはちょっと乳化し過ぎてたかも‥ でも、 これも二郎本店ならでは^ ^ 今度来る時はどんなかなぁ‥? 楽しみにしてまーーす! 1回目の投稿。 どうも^ ^ どうもどうもです^ ^ イヤーーー。 今日はあーつーいーなぁー。 絶好の行列並ぶ日和だ! 今日は仕事で三田に来ております。 三田来てるってことは〜 そう! 二郎本店さんがある場所です。 朝からソワソワ‥ 早くランチタイムにならないかなぁ♪ って事で、 仕事が手に付かず、 午前の仕事が終わりましたよ^ ^ いよいよランチタイムです♪ もちろん二郎本店さんです♪ 到着時刻 12時30分 先客 外待ち25人程 オペレーション 3人 店内カウンターのみ。 注文した物 小ラーメン(ニンニク少なめ) 600円也。 30分程並んで店内へ^ ^ ニンニク入れますか? のコールに〜 少なめでと応対しました^ ^ そしてすぐ着丼です。 わぁ。 美味しそうです♪ いただきまーす。 先ずは野菜から〜 旨旨! ややシャキッとした野菜は キャベツとモヤシは入ってます。 暫く食べ進めて〜 麺を〜天地返しして〜 旨旨! 自家製の麺は柔らかめに茹で上がってますね。 太麺の平打ち麺は 食べ応え十分^ ^ 美味しいなぁ〜。 続いてチャーシューを〜 旨旨! 下味が付いた 柔らかなモモ肉チャーシューですね。 2枚入ってます。 食べ応え十分^ ^ うーまーいー! って事で 無我夢中に食べ進めて〜 完食です♪ ご馳走さまでした^ ^ イヤーーー。 さすが元祖です。 ここから全てがスタートしたと思うと、 なんか感慨深いですね。 やっぱり元祖に勝るものはない。 って思いました。 また来まーす♪ 4回目の投稿 どうも^ ^ どうもどうもです^ ^ イヤーーー。 朝から 雨がシトシト降っております。 三連休明けの火曜日。 今日は仕事で三田に来てますよ〜^ ^ チャチャっと午前中の仕事を終わらせて〜 2022年初の二郎本店さんに向かおうと思います♪ 思いの外、仕事が早く片付いたので、 行列はどうかなぁ〜? 到着時刻 11時 先客 外待ち無し、店内9割ほど オペレーション 4人 食券制です。 店内カウンター席のみ。 注文した物 ラーメン(ニンニク普通) 600円也。 11時に到着だったので、 並び無し! ラッキー^ ^ 食券を購入してカウンターに着席しました。 今日も山田総帥は元気で何よりです^ ^ 5分ほど待っていると〜 着丼です♪ わぁ。 美味しそうです♪ いただきまーす。 先ずはスープから〜 旨旨。 朝早い事もあってか、 非乳化スープです。 豚骨の味もしっかり感じられて、 美味しいです^ ^ 続いて野菜を〜 旨旨。 キャベツの割合が増えたのかなぁ? 野菜のクタ加減もちょうどイイですね♪ 美味しいです♪ 続いて麺を〜 旨旨。 これぞ二郎さんの麺。 平打ち太麺のワシワシ麺。 美味しいです♪ 続いてチャーシューを〜 旨旨。 肩肉のチャーシューでしょうか? 極太チャーシューが2枚はいっています。 下味の付け方もバッチリ。 食べ応え十分で、柔らかくて うーまーいー! 途中からホワイトペッパーを投入。 旨旨!! って事で〜 完食です^ ^ ご馳走さまでした♪ イヤーーー。 新年一発目の二郎本店さん^ ^ やっぱり最高です! 今年も宜しくお願い致しまーす♪ 4回目の投稿 どうも^ ^ どうもどうもです^ ^ イヤーーー。 今日から2月突入です♪ 今日も仕事で三田に来ております。 私事ですが、 今月はマイバースディがあります^ ^ また歳取っちゃうなぁ‥ 誕生日月間スタート! って事で 初日は〜 はい。 もちろん。 はい。 あのお店です♪ 二郎本店です^ ^ 到着時刻 15時 先客 外待ち 6人 オペレーション 3人 食券制です。 店内カウンター席のみ。 注文した物 小ラーメン 600円也。 ランチタイムを外して行ったのに‥ 流石です‥orz 20分ほど並んで店内へ〜 ニンニク少なめをオーダー。 5分ほど待っていると〜 着丼です♪ わぁ。 今日も美味しそうです♪ いただきまーす♪ 先ずはスープから〜 旨旨! 若干乳化されたスープ。 化調が効いていて美味しいですねー♪ 脂もたっぷり入っています♪ 正に二郎のスープって感じです♪ 続いて野菜を〜 旨旨! 丁度いいクタ感。 キャベツも多いので ヘルシーに思えてしまいます^ ^ 美味しいなぁ〜^ ^ 続いて麺を〜 旨旨! 二郎ならではのデロ麺。 このピロピロ感が堪らんです♪ 茹で加減も茹で過ぎって位が丁度イイ^ ^ 美味しいなぁ〜^ ^ 続いてチャーシューを〜 旨旨! いつもの極圧チャーシューが2枚入っています。 味染みもしっかりしていて美味しいですね♪ 今日も神豚チャーシューでしたよ^ ^ 途中からホワイトペッパーを投入。 旨旨! 本店の味変といえば ホワイトペッパー! これが合うんだよなぁ〜 って事で〜 完食です♪ イヤーーー。 今日も大満足でした^ ^ 2月最初のランチは二郎本店! って決めてましたからね^ ^ また近々きまーーす^ ^ いつも美味しいラーメンをありがとうございます♪
Tetsuya KawabataTetsuya Kawabata
30
English language advice is below. -- 2024年12月再訪 総帥は不在と推測されましたが、年内にもう一度三田本店で食べておきたく伺いました。 平日の7:30過ぎに並びました。先客は15名ほど。 この日は小ラーメンを麺半分、ニンニク少しアブラでお願いしました。 食券を購入し、並んでいるとお店の方から食券の確認があります。ここで半分と伝えます。 その後、席の指定をされるので指示通りに座ります。 しばらくすると「半分の方ニンニク入れますか?」と聞かれるので「ニンニク少しアブラ」でお願いしました。 程なくしてラーメンが到着します。 早速いただきますとめちゃくちゃ美味しい! 麺の固さは総帥の時ほどデロデロでもなくほどよい固さで、スープともよく絡みます。旨味が凝縮されていてとてもおいしいです。 そして何よりもブタがすごい! 絶妙な柔らかさで肉がうまいです。そして何よりも大きい! 通常2つブタが入っているのですが、1つが端のブタでこぶし大の大きさです。脂身多めでしたが最高においしかったです。 どれも大変満足でした。また伺います。 2024年10月再訪 今回も平日の7:45頃に並びました。20名ほど既に並んでいました。この日は小ラーメン700円を麺半分、ニンニク少しでお願いしました。 8:30頃にコールがありラーメンが到着します。 この日のラーメンは少し温めでオイリー度合いが強い感じでしたが、何よりブタが柔らかくて味も最高でした。 この日も総帥の麺上げでした。お元気そうで何よりです。 また伺います。 2024年4月再訪 平日の朝7:45頃に並びました。前には15名ほど並んでいました。 この日も小ラーメン700円を麺半分かため、ニンニク少しでいただきました。 30分ほどで入店し、ラーメンの到着を待ちます。 この日も総帥が麺上げをされていました。 初めて麺かためをお願いしてみたのですが、やはり三田本店は標準の方がおいしいと感じました。次回はまた標準に戻そうと思います。 この日はギュチっとしたブタで大変おいしかったです。 また伺います。 2023年12月再訪 再び平日の8時過ぎに伺いました。 この日は既に20名ほど並んでいて40分ほど待って入店でした。 総帥がいらっしゃって麺上げをされてました。 この日も小ラーメン600円を麺半分ニンニク少しでいただきました。 やはりカエシがキリッと利いておいしいですね。 また伺います。 -- 2023年9月再訪 総帥が麺上げをされる朝の時間帯に行ってみたいと思い、平日の8時過ぎに伺いました。 既に開店していて並びが5人ほどで15分ほど待って入店できました。 この日も小ラーメン600円を麺半分でお願いしました。 いただいたらラーメンはカエシが利いてキリッとしたとてもおいしいラーメンでした。総帥のラーメンをいただける機会があるうちにまた行きたいと思います。 -- 2023年7月訪問② 前回訪問から時間も経っていませんが、猛暑のせいかこの週は昼営業をせずに夜営業のみという週でした。 ネットの情報を見ると、夜営業で総帥が麺上げをしているとの情報があり予定外でしたが訪問することにしました。 18時前に到着すると先客は30名越えです。 お店を出るまでに小一時間程度でした。 この日も小ラーメン600円を麺半分でお願いします。 店内を見ると総帥が麺上げをされています。ラーメン二郎の原点ですのでとてもうれしいですね。 助手の方にコールを聞かれてニンニクでお願いしました。 ラーメンは非乳化で最高にうまいですね。 最近は直系二郎とは別の軸でおいしい二郎系ラーメンも多いと思いますが、やはり原点のおいしさを感じます。 今度は朝一の総帥のラーメンをいただきに来たいと思います。 -- 2023年7月訪問① 三田本店に伺うのは十年ぶりくらいです。 平日の17時半過ぎに到着しましたが、既に30人近く並んでいました。食券は入店前の購入です。 この日は小ラーメン600円を麺半分をいただきました。 食券購入後、お店の方に「食券見せてもらえますか」と聞かれたので「半分で」とお願いしました。 前には外国人観光客の方が4人、後ろは初めて来たという男性三人組などいらっしゃいました。 お店の方はとても丁寧で海外の方に対しても親切に対応されています。 食券をカウンターの上に置いてしばらくするとお冷やが出てきます。 その後しばらくしてコールのタイミングになりました。ビックリしたのが、外国人観光客の方向けには「Do you need Garlic?」と聞いていたことです。たまたまこの助手の方だけかもしれませんが、「ニンニク入れますか」を英語でいうと思っていなかったので衝撃的でした。 私には「ニンニク入れますか」と聞かれたので「お願いします」としました。 ラーメンはとてもおいしくいただけました。全般的に優しい味だと思います。 外国人観光客の方たちは麺量なども特に調整していなかったようでかなり食べるのに苦心されていましたね。 次回は総帥が麺上げされる朝の時間帯に行ってみようと思います。 -- Dear foreign tourists, The Ramen Jiro is very tasty, but on the other hand, the quantity is very large, so even a 小ラーメン(small ramen) is almost twice as much as a typical Japanese ramen. Therefore, it is better to buy a ticket for small ramen and tell the store staff in Japanese " 少なめ(/sʊkʊname/) " when you show the plastic ticket to the store staff. Have a nice trip.
Nao IwaNao Iwa
160
We had huge bowls of delicious, fatty ramen at Ramen Jiro! The staff are friendly. We arrived shortly after 2p and we're afraid we'd be turned away since they "close at 3p," but it appeared as though they do not turn people away. We were seated around 3:20p. We ordered a "small" bowl with pork and a large bowl with pork. The large bowl was too much, even though we hadn't eaten since breakfast! While we enjoyed the first 2/3s of our bowls (and that was plenty of food to satisfy us), the last bit was difficult for us to eat given how salty and oily the broth was. However, I still rate this 5 stars because by the time we reached that point, we were plenty satisfied and had really enjoyed what we'd had. The noodles were the best we've had over our 4-5 bowls of ramen (all from top-rated shops) this trip!
Marissa Lee SinopoliMarissa Lee Sinopoli
00
It took a few minutes to get in, as there were about 15 people waiting in line. Legitimate price for such famous ramen: 600yen for normal size. Taste of ramen was worth waiting for such a long time. Chicken is used as the base of the soup, unlike usual donkotsu ramen, and you can add little bit of minced garlic. The guy at the shop asks you right before serving the ramen. Amount of ramen is much more than you can expect. Unless you starved for a couple of days, you are recommended to order just a normal size. It's definitely more than normal. Overall, Ramen Jiro Mita is a great place with great ramen.
AlanAlanAlanAlan
10
I hit up Jiro’s since it was second to last day in Tokyo. I decided to go on a Monday around 9am and was seated within 20 minutes. It had been raining the last few hours so this the perfect time for a bowl of ramen. So place only holds about 12 people so plan accordingly. It’s well worth the wait as this ramen was INCREDIBLE. You get huge thick slices of roast pork, the noodles were nicely cooked and soaked up the broth well. The added garlic and sprouts make it a rather hearty meal. Be prepared to come on an empty stomach as their 600 yen option (top left/purple button) was more than adequate.
MarMar
30
ダイエット中なのでなかなか行けませんが、二郎あるあるの、突然食べたくなる衝動が抑えられず、土曜8時20分到着で、久しぶりの参戦! 総帥の逸品を戴く。 公式開店時間である、8時30分前にも関わらず、既に30人超えの待ち。 ただ回転サイクルは早く、9時20分には着丼。 元新橋店店主から、ニンニク入れますかぁ?のコール。 総帥のオペで逸品完成。 今日のオーダーは小豚(700円)、ニンニク、野菜、脂抜きで。 →写真1枚目から3枚目 9時28分には退店。 ニンニクと野菜はしっかりマシのボリューム。ブタは肉の旨味たっぷりの端豚2塊に、脂比率4割の豚3枚の計5枚が鎮座。 今日の麺は若干細めだが、納得の分量。 スープはFZのなんとも薫り高い醤油のバランスが最高。 今日もいつもと変わらず、美味しかったです。 2000年頃から通い、はや20数年。 お値段据え置き、かつボリュームはマシマシに応えていただき感謝。 二郎を今でも総帥のおられる本店で食べられていることにも感謝したい。 (2022/7/29金 更新) また来てしまった。 16時過ぎに付近を通ったので、 外に列も無いし、ランチ終わってるからやってないだろうな、と思いつつも、店内覗くと、なんと通し営業中!ただ、現在の気温は35℃超え。めちゃ暑い。 しかしこんな並び列が無く、いきなりの入店出来るなんて滅多にないはずだから行くしかない!! 20年以上通ってるなかで初めて並ばなかった。超ラッキー! チケット購入後、脂少なめを伝え、入店。 この時間は総帥不在。社長もまだ不在。 未来の店主となるであろう、助手くんたちでの運営時間帯。 オーダーはいつもの、 小豚700円、 コールは、脂少なめ、にんにく、野菜、からめ。 脂少なめの方〜、と言われて、着丼したものは、めちゃ液体脂が浮きまくりの、わんぱく食べ盛り君向けのフォルム(TT) さらにオーダーの盛りも、いつもより凄い。 野菜を2度掴んで乗せた後、更に追加で少し乗せてくれた。。 にんにくなんて、スプーンサイズではなく、拳大のにんにく量が2回入る。 ヤバイ。こんな暴力的な高カロリー、食べきれるかな。 ただ、豚は毎度塊2つに、渦巻き状の極上チャーシュー3枚。 旨し! ロット内、いつもながらの1番で完食! 美味しかったです。また来ます。 (2022/8/1 更新) また来てしまった。ある時間帯は並ばずに空いてるんだもん。 ということで本日も 小豚700円 コールは脂抜き、にんにく、野菜、からめ 今日はちゃんと脂抜き。 食べやすい。野菜は久々に甘みたっぷりの神煮状態。 美味しかったです。 (2022/9/29) 今日は17時到着。ちょうどJr社長麺揚げタイミング。 小豚700円 コールは前回と全く同じ。 今日もロット最速での退席。 とっても美味しかったです。 (2022/10/25)11-13枚め 今日は16時到着。列無し。裏扉座席。 小豚700円 コールは前回と全く同じ。 いつもながら美味しかったです。 ごちそうさまでした。 (2022/12/28) 年内締めの二郎へ。9:45到着。既に50名の列。11:10店内に誘導。 小豚700円 コールは前回と全く同じ。 いつもながら美味しかっただけでなく、過去最高かも!豚は6枚。全てとろける煮豚。 この時間帯なので、総帥麺上げ。伝家の宝刀、でろでろ麺。最高! (2023/2/10) 大雪警報発令なので、空いてると読んでランチ時間帯に訪問。10人程の列。 小豚700円 脂抜き、にんにくマシマシ野菜マシマシ辛め。 (2023/2/21) 13:15到着。約30人待ち。14:05店内。 オーダーはいつもと同じ。 満足。 (2023/6/19) 10:00到着。約30人待ち。月曜の午前中なのに凄い列ですね。びっくりしました。。 (2024/3/7) 木曜日の16:30到着で40人待ち。17:00入店となり、Jrさんに麺揚げ交代でのオペレーションに。 小豚700円 脂抜き、にんにくマシ野菜マシマシ辛め。豚5枚のうち、ひとつ塊豚。今日も最高♪ (2024/3/22) 初参戦希望の同僚を引率しての訪問。 最高のテイスト。また来ないと!
剛M剛M
60
Nearby Attractions Of Ramen Jiro Mita Honten
Shiba Park
HOTEL THE CELESTINE TOKYO SHIBA
Minatoku Sports Center
msb Tamachi
Arigato Travel / Arigato Japan Food Tours
Pullman Tokyo Tamachi
Villa Fontaine Grand Tamachi
Keio University
Azabu Kawakamian
Granpark Plaza
Shiba Park
4.2
(6K)Click for details
HOTEL THE CELESTINE TOKYO SHIBA
4.3
(788)Click for details
Minatoku Sports Center
4.2
(773)Click for details
msb Tamachi
3.8
(909)Click for details
Nearby Restaurants Of Ramen Jiro Mita Honten
Munch's Burger Shack
SAVOY Azabujuban
Menya-Musashi, Shibaura-Ten
Fūreika
Shinpachi Shokudo Tamachi
Murasakiyama
PST Higashi Azabu (Pizza Studio Tamaki Higashi Azabu)
Etchan Ramen
Tori soba Ichikoro 156
Yakinikuen
Munch's Burger Shack
4.4
(1K)Click for details
SAVOY Azabujuban
4.5
(873)$$
Click for details
Menya-Musashi, Shibaura-Ten
3.9
(726)Click for details
Fūreika
4.4
(599)Click for details
Basic Info
Address
2 Chome-16-4 Mita, Minato City, Tokyo 108-0073, Japan
Map
Reviews
Overview
4.3
(1.7K reviews)
Ratings & Description
attractions: Shiba Park, HOTEL THE CELESTINE TOKYO SHIBA, Minatoku Sports Center, msb Tamachi, Arigato Travel / Arigato Japan Food Tours, Pullman Tokyo Tamachi, Villa Fontaine Grand Tamachi, Keio University, Azabu Kawakamian, Granpark Plaza, restaurants: Munch's Burger Shack, SAVOY Azabujuban, Menya-Musashi, Shibaura-Ten, Fūreika, Shinpachi Shokudo Tamachi, Murasakiyama, PST Higashi Azabu (Pizza Studio Tamaki Higashi Azabu), Etchan Ramen, Tori soba Ichikoro 156, Yakinikuen
