Shichimencho
Shichimencho things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
Overall great place! It's a typical "Chinese" restaurant, where you can have the usual ramen, gyozas or yaki soba. They also serve yoshoku (westernized japanese cuisine) like omuraisu, kare raisu or katsudon We were lucky to arrive just as the last seats were available (and it was just 11:30!) and could sit inside. Otherwise, be ready to queue for at least 30 minutes. It took a bit of time to get out order ready (40-45 minutes), but it was worth the wait. We received some starters before getting our gyozas, and then finally got our main dishes (katsu don for 830 JPY and omuraisu 690 JPY), each one coming with a little soup. The omuraisu was quite popular, getting ordered by 3/4 of the customers! As cooking took some time, we downed a couple of beers (self-service in the fridge), which is why our bill was a bit over 1,500 JPY per person. A really good deal for the quality and quantity! Would definitely recommend if you're looking for an authentic experience (plan to arrive 10-15 minutes at least before opening hours to avoid queueing!)
Gaspard ChouraquiGaspard Chouraqui
00
Delicious and cheap! We ordered the gyoza, eggplant pork rice set and omurice. All very delicious! Can be a little hot in the restaurant, especially since there’s no door separation between the kitchen and the dining area so the smoke can fill the room very quickly when the chefs are cooking.
Celine SeahCeline Seah
00
Amazing no frills Chinese, dunno how long it's been here, 50, 60, 70 years? No English. Just order the omrice , or chahan, or mabo. All come with salad and soup. Like ramshackle, down and out, working class? Come here. Absolutely no frills comfort food. ACE.
J SJ S
00
1959年創業の老舗の町中華『七面鳥』の名物オムライスを食べに行ってきました!昔ながらの風情がある外観・店内と、味わい深い料理に大満足でした。 店内に入ると、1人客のおじさんや おひとり様の若い女性、子ども連れのファミリーやカップル、サラリーマンなど、 いろいろなお客さんがいました。 カウンター席とテーブル席が並んでおり、 アルコールメニューは店内からセルフで取ります。 店員さんに「ビールはどこて注文すれば良いですか?」と聞くと 入り口にある冷蔵庫から勝手に取って、 自分で栓を抜いて、コップと一緒に持ってきてとのこと。 お店の方が頃合いを見計って、 お通しの小皿を2つ持ってきてくれます。 なんとお通しは無料だそうで素敵なサービス。 しかも美味しかった。 ワンタン、餃子も注文して お目当てのオムライスが登場! 見た目はよくあるうす焼き卵のタイプだけど、中面はやや半熟気味。 ケチャップライスと一体化して一番美味しい状態ですね。 卵焼きの卵液がケチャップライスに絶妙に浸っている。 ケチャップライスはベチャベチャでもなく、かといってパラパラでもない。 絶妙なしっとり具合が最高。 そして酸味と甘みのバランスもよく、 具材の鶏肉も柔らかくてご飯に馴染んでいます。 餃子は1個1個が大きくて、 かじってみると肉厚だなーと。 中の肉と野菜の餡もたっぷり入っています。 昔ながらの町中華、また行きたい。
千賀子千賀子
00
昭和な昭和な町中華のレジェンド 昭和の風情を感じる店に激しく惹かれます。 昔ながらのままって懐かしさも相まってなんとも言えないほのぼのとした空気感に包まれますよね。 高円寺駅南口から5分ほどにそんな古き良き昭和がそのまんま残された中華店があります。 七面鳥。 焼飯やらオムライスが旨い事で知られているようです。 私はオムライスは好きではなく、焼飯は好きなものの、なんと言っても中華屋ではレバニラでしょ!派ですので迷いもせずにレバニラ定食をオーダー。瓶ビールも頼んでしまいます。お、大瓶! しかも、一番搾りやドライなど色々自分で選んで自分で冷蔵庫から出して自分で栓抜いて呑むスタイル!最高ですね、店内のイキフン! 80過ぎかと思われるおじいちゃんとお兄さん2名、それに優しいおばちゃんの4名体制。 口開けの11時に訪問しましたが、続々と近隣の方々と思われる後客が入店。 人気なんですねー。 ビールを頼むと蒟蒻の煮たのとブロッコリの茹でたのをマヨにかけられたのが到着。嬉しいなぁ。 これらをアテに早速一献。中華屋のカウンターで独り呑むビールが旨し! レバニラも到着。 レバニラはちょい薄味。レバーも少な目で少し残念でした。 レバニラに突き出し2点が付いてレバニラ定食を食べて、お会計は1,200円! コスパも高い! 七面鳥、とてもとても良いお店です。
臼井修一郎臼井修一郎
00
良。高円寺の町中華の人気店ですが、行けば納得です。 調理場に立たれているご主人 、かなりの高齢と見受けましたが確り鍋を振っているし盛り付けもよれていないのは本当に恐れ入ります。また脇を固めるスタッフも良い感じで鍋を振るうので厨房に活気が溢れています。 更に客対応も好感度高めなので、食べてる人も待っている人も良い表情で溢れていて居心地が良いです。 因みに食事ですがオムライス(690円)はケチャップ好きには堪らない仕様。個人的には玉子の上から豪快にかかったケチャップは好印象、まあ色鮮やかなケチャップライスは仕上がりがペッタリしているので、もう少しケチャップを抑えても良いかと。 寧ろ個人的には中華スープの味を生かしたラーメン(450→500円になってました)の方が麺茹では確りしているし、メンマもチャーシューも柔らかいあたりの薬味のネギもこのラーメンに合っていて満足感高めです。 因みに店舗は内外観とも褪せは否定できませんが、店内は殊の外清潔ですし何より厨房が綺麗に使われているので好印象かつ安心です。 ただ昼時は満席が基本なので着席してから料理提供まで相当な時間がかかるので時間に余裕がないと厳しいです。 (平日12時40分に入店しましたが、料理提供はほぼ13時半でした)
antaba anantaba an
00
Nearby Attractions Of Shichimencho
Kosugiyu
Za Kōenji
Mabashi Inari Shrine
Sanshi-no-mori Park
Kōenji Hikawa Shrine
Weather Shrine
Gyōmu Super Koenji
OK Store Koenji
Jr-East Hotel Mets Koenji
Tokoi

Kosugiyu
4.4
(699)Click for details

Za Kōenji
4.1
(602)Click for details

Mabashi Inari Shrine
4.4
(586)Click for details

Sanshi-no-mori Park
4.1
(559)Click for details
Nearby Restaurants Of Shichimencho
Tsukishimamonja Tamatoya Koenji
Tensuke
TaroKen
Barikote
Shisha Cafe & Bar C.STAND Koenji
Yakiniku Nikuichi Koenjiten
Tenkaippin - Koenji
Misoichi Koenji
Rāmen Kenta
旨いもん酒場 バッチョ

Tsukishimamonja Tamatoya Koenji
4.7
(1K)Click for details

Tensuke
4.5
(609)Click for details

TaroKen
3.8
(658)Click for details

Barikote
4.2
(576)Click for details