Sakurayama Shrine
Sakurayama Shrine things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
Beautiful shrine! I came here with a friend in February for Setsubon and it was very lively, you could just walk up and see everything. I would like to visit again when it is less crowded. It is very conveniently located near the city museum, restaurants and bars, and castle grounds, and the cherry blossoms look beautiful in spring! I always look forward to seeing it on my morning commute.
Regan WilliamsRegan Williams
00
The shrine is located right beside the park. One can simply park their vehicle at the basement carpark at the castle ruins and visit two tourists’ sites. It’s not a big shrine but when I was there, there were a number of locals who visited. Therefore I believed that this shrine should be one of the most revered shrine locally.
GatorGator
10
当社は、江戸時代中期の寛延二年(1749)、盛岡藩八代(南部家三十三世)利視公により盛岡藩初代(南部家二十六世)信直公の御遺徳を偲び、城内淡路丸(本丸東側)に神殿を建立、九月二十六日、その御神霊を勧請して淡路丸大明神と尊崇し奉ったのに始まります。盛岡藩十一代(南部家三十六世)利敬公は文化九年(1812)八月十三日に櫻山大明神と改称、この名称は、淡路丸が櫻山と称されていたことに因みます。また利敬公は同十五年(1818)四月に南部家初代(開祖)光行公を合祀しました。盛岡城が明治政府に接収された後、明治四年(1871)九月、御神体を盛岡市茄賀野村妙泉寺山に仮遷座、同十年(1877)五月二十日に盛岡・下北山の聖寿禅寺跡に新社殿を造営し再遷座いたしました。この地域を今でも旧櫻山と称されるのはこの事に由来します 明治十四年(1881)一月、県社に列格。明治二十三年(1890)、旧盛岡城地が南部家に特別縁故によって払い下げられたことを契機に、旧盛岡藩士族また旧盛岡藩領民より、旧城地への遷座の機運が盛り上がり、盛岡城旧三の丸 鳩森下曲輪跡(御蔵跡・勘定所跡)に明治三十二年(1899)神社敷地を造成、今日にみられる本殿、拝殿、神門を建立し、明治三十三年(1900)十月二十六日奉遷鎮座されました。大正元年(1912)十月に盛岡藩三代(南部家二十七世)利直公、盛岡藩十一代(南部家三十六世)利敬公の御尊霊を合祀して永く郷土守護の神と崇め奉りました。利直公は信直公の長子で盛岡城の完成と盛岡の町割りを成し遂げ、盛岡市の基礎を築いた英主であり、利敬公は朝命を奉じて北海道室蘭海域の警備に従われ、その功によって明治四十一年(1908)従三位追贈の恩命に浴された名君であります。終戦後、神社前には県道が通り新しく商店街がつくられるなど景観は変わりましたが、盛岡城の往時を偲ばせる雄大な石垣と本殿後方の鳥帽子岩は盛岡城築城時と変わることなく悠然と聳え立ち、今でも櫻山さんと親しまれております。
HOSHI KA77HOSHI KA77
20
We came here at a perfect time where the shrine’s sakura tres are in full bloom 🌸🌸An absolute scene to appreciate and capture! The shrine also have two really cute おみくじ to collect 🐈🥁 est time spend: 20-30min
Fay LiuFay Liu
00
創建から江戸時代後期 江戸時代中期の寛延2年(1749年)、盛岡藩第八代・南部利視により盛岡藩初代・信直の遺徳を偲び、盛岡城内淡路丸に神殿を建立、同年9月26日、その神霊を勧請して「淡路丸大明神」と奉ったのに始まる。 盛岡藩第十一代・利敬が文化9年(1812年)8月13日に「櫻山大明神」と改称。その後、利敬は同15年(1818年)4月に南部家初代・光行を合祀した。 明治時代 盛岡城が明治政府に接収された後、明治4年(1871年)9月、御神体を岩手郡加賀野村妙泉寺山(現・盛岡市)に仮遷座、同10年(1877年)5月20日に盛岡・下北山の聖寿禅寺跡に新社殿を造営し再遷座した。 明治14年(1881年)1月、県社に列格。 明治23年(1890年)、旧盛岡城地が南部家に特別縁故によって払い下げられたことを契機に、旧盛岡藩士族また旧盛岡藩領民より、旧城地への遷座の機運が盛り上がり、盛岡城旧三の丸・鳩森下曲輪跡に明治32年(1899年)神社敷地を造成、今日にみられる本殿、拝殿、神門が建てられた。 大正時代~現在 大正元年(1912年)10月に盛岡藩第三代・利直、十一代・利敬の霊を合祀して永く郷土守護の神と崇め奉った。計4柱の南部家の神霊を合祀して現在に至る。
尾崎敏雄尾崎敏雄
00
[櫻山神社] 社殿の後ろにある烏帽子岩が有名な神社 旧県社 江戸時代中期の1749年、盛岡藩第八代・南部利視により盛岡藩初代・信直の遺徳を偲び、盛岡城内淡路丸に神殿を建立、同年9月26日その神霊を勧請して「淡路丸大明神」と奉ったのに始まる。 盛岡藩第十一代・利敬が1812年8月13日に「櫻山大明神」と改称。 その後、利敬は同15年1818年4月に南部家初代・光行を合祀した。 盛岡城が明治政府に接収されたあと1871年9月、御神体を岩手郡加賀野村妙泉寺山(現・盛岡市)に仮遷座、1877年5月20日に盛岡・下北山の聖寿禅寺跡に新社殿を造営し再遷座した。 1890年、旧盛岡城地が南部家に特別縁故によって払い下げられたことを契機に旧盛岡藩士族また旧盛岡藩領民より旧城地への遷座の機運が盛り上がり、盛岡城旧三の丸・鳩森下曲輪跡に1899年神社敷地を造成、今日にみられる本殿、拝殿、神門が建てられた。 1912年10月に盛岡藩第三代・利直、十一代・利敬の霊、計4柱の南部家の神霊を合祀して現在に至る。 盛岡城跡にある神社。 パワースポットになっているので時間があれば訪れる価値あり。 おすすめ度:★★☆☆☆ 2021.04.13
HiroyukiHiroyuki
10
Nearby Attractions Of Sakurayama Shrine
Morioka-jo Castle Site Park (Iwate Park)
Bank of Iwate Red Brick Building
Ishiwarizakura (The Rock-Splitting Cherry Tree)
Morioka History and Culture Museum
Morioka Castle Ruins
Nanshoso
Mitsuishi Shrine
Morioka Takuboku & Kenji Museum
Morioka Takuboku & Kenji Museum
Seiryusui Spring

Morioka-jo Castle Site Park (Iwate Park)
4.0
(1.8K)Click for details

Bank of Iwate Red Brick Building
4.2
(899)Click for details

Ishiwarizakura (The Rock-Splitting Cherry Tree)
4.3
(624)Click for details

Morioka History and Culture Museum
4.0
(447)Click for details
Nearby Restaurants Of Sakurayama Shrine
Hamburg Restaurant Bell
Takamiya
Sunoya Minamiodori
Yonai
Sanzushi
大衆馬肉酒場 うまる 盛岡大通店
Daido-en
Suehiro Ramen
Shidare Morioka
Shokudoen

Hamburg Restaurant Bell
4.3
(569)$$
Click for details

Takamiya
4.0
(433)Click for details

Sunoya Minamiodori
4.2
(360)Click for details

Yonai
4.3
(364)$$
Click for details
Basic Info
Address
1-42 Uchimaru, Morioka, Iwate 020-0023, Japan
Map
Phone
+81 19-622-2061
Call
Website
sakurayamajinja.jp
Visit
Reviews
Overview
4.2
(682 reviews)
Ratings & Description
cultural
family friendly
attractions: Morioka-jo Castle Site Park (Iwate Park), Bank of Iwate Red Brick Building, Ishiwarizakura (The Rock-Splitting Cherry Tree), Morioka History and Culture Museum, Morioka Castle Ruins, Nanshoso, Mitsuishi Shrine, Morioka Takuboku & Kenji Museum, Morioka Takuboku & Kenji Museum, Seiryusui Spring, restaurants: Hamburg Restaurant Bell, Takamiya, Sunoya Minamiodori, Yonai, Sanzushi, 大衆馬肉酒場 うまる 盛岡大通店, Daido-en, Suehiro Ramen, Shidare Morioka, Shokudoen

- Unable to get your location