Okayama Prefectural Museum of Art
Okayama Prefectural Museum of Art things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
cultural
accessibility
The Okayama Prefectural Museum of Art is located in Okayama, Okayama Prefecture, Japan. It is one of Japan's many museums which are supported by a prefecture. The museum, by architects Okada & Associates, opened in 1988 and has a collection of around two thousand works.
attractions: Okayama Korakuen, Okayama Castle, Ujo Park, Ujo Park, Okayama Orient Museum, Yumeji Art Museum, Ishiyama Park, Okayama Prefectural Museum, Hayashibara Museum of Art, Nodayacho Park, restaurants: Katsudon Nomura, Yakinikuhidaya Honmachiten, Nakasange-terrace, Chinese Soba Yamafuji Honmachi shop, 和食庵 なかそね, 焼き鳥職人 信, Hidaya Togiyacho, Ramen Issyōan, TenjinSoba, Hotel Excel Okayama
Ratings
Description
The Okayama Prefectural Museum of Art is located in Okayama, Okayama Prefecture, Japan. It is one of Japan's many museums which are supported by a prefecture. The museum, by architects Okada & Associates, opened in 1988 and has a collection of around two thousand works.
Posts
期間限定特別展のシルクロード巡回展が開催されるとのことで、先月からいつ行こうかとワクワク。 初めておひとり様で観に行きました。 JR岡山駅改札を出たら、一旦駅前広場に出ます。 少し左方面のビックカメラ前の横断歩道から市電の電停へ。 駅前電停から3駅で下車します。 各種ICカード対応で乗降の都度タッチするだけで大変便利でした。 岡山城そばの城下電停で下車したら、一旦地下広場に行ってから美術館側出口に出て約150mほどで美術館に到着しました。 中の受付、入口のご案内の方々はとても親切でした。 ショップを含め、お支払いは電子決済各種Pay対応です。 さて、念願の2階展示室。 特別展示室内はフラッシュなしの写真に限り撮影OK。 次々と人が来てはしばらく立ち止まるためじっくり見ることがなかなか叶わなかったので、気になる物は細かいところを写真撮影しておいて、家でじっくり見られるように写真におさめました。 館内は特に中央アジアから中国のシルクロード街道筋の各地で出土した1級文物をたくさん展示しています。 また死者を弔う墓地から出土の工芸品やデザイン性の高い顔覆い布、被服類など多彩。 宝玉を散りばめた品や緻密な工芸品が今を生きる私の目の前にあるという不思議な空間。 以前、奈良の正倉院展でシルクロードの東端に残る数々の文物を見に行き、奈良時代の品が現代の私の目の前にあるという感動にひたりました。 その折に、ガラス表面をカットして切子のような柄にしている玻璃の器を見ましたが、今回の展示はそれの源流、生まれ故郷の産直品をまさに目の前に見ているという、なんとも感慨深いものでした。 青銅の騎馬隊列や、走り出しそうな馬を屈強な男たちが抑える臨場感たっぷりの壁画など、見どころ満載です。 各時代のコインに混じって、日本の和同開珎の硬貨がシルクロード沿いで発見されたそうで、日本から西向きに流れた品物の発見も意外でした。 だいたいは西方から終着点の日本へと最新の文化や意匠が来ていると思っていたのでちょっと嬉しくなります。 一方通行でない交易と物流ですね。 また会場の要所要所に掲げられている、各地の故城や火焔山の遠景など、シルクロードに思いをはせることができる写真も大変よかったです。 今は情勢的に無理でしょうけど、楼蘭や高昌故城、火焔山に行ってみたかったですね。 余談ですが、2011年8月に奈良国立博物館旧館の外壁に投影され、私も実際に現地で見学した「ならプロジェクションマッピング-SANZO-」(T工務店公式YouTubeあり)で、玄奘三蔵の艱難辛苦の旅路の終盤、成就のシーンでシルクロード沿いの旧国名と各地の風景が走馬灯のように流れ出ます。西遊記にある苦難の十万八千里を一気に駆ける。 あの記憶が脳内に一気に走り出しました。 玄奘に限らず、旅人にとっては過酷な長い長い道のりだったことでしょう。 とにかく素晴らしい文物ばかりで、車も鉄道もない時代の商人たちのキャラバン隊の交易ルートと文化・物流の移動範囲の広さに、昔の人のバイタリティを感じました。 がんばっておひとり様で見学して、ほんとによかったです。 ミュージアムショップも楽しい品揃えでした。 この後は、シルクロード展の入場券を持ってオリエント美術館へ行きます。 (入館料の割引があります)
にこFにこF
00
no text in english available, i used google translation to understand the exhibition. the 350¥ exhibition isn‘t that big but you can spend like an hour there or longer. the staff was really kind!⭐️
Yona YonaYona Yona
00
今日「400年の旅ーーヨーロッパ絵画」を見ました。東京富士美術館のモネの睡蓮もありますよ。 前回モネの絵を見た時は2018春に東京の国立新美術館の「至上の印象派展 」で。 岡山県立美術館は壮大な建築物で400年にわたるヨーロッパ絵画を見ると、歴史を感じます。 西洋絵画の歴史を振り返ってみると、かつては、そこに「何が書かれているのか」という主題によって絵画の格や価値が決まり、しかもそれが描いた画家自身の社会的なステータスや制作の姿勢にも少なからず影響を及ぼしていました。 最も格高いの歴史画と呼ばれるジャンル。歴史画といっても、かならずしも歴史的な事実に取材しているわけではなく、歴史も含め神話や聖書などの物語を目に見えるように再現して描いた、広い意味で「何を物語る絵画」です。 神々や歴史上の偉人などの物語を描いた歴史画の次には、王侯贵族や富裕層など社会的地位の高い人々を描いた肖像画、その次には、名もなき人々の生活を描いた風俗画が位置します。さらに人間以外のもの、すなわち自然や都市などの風景を描いた風景画が続き、命のない物を描く静物画が最下位ということになります。
範けい範けい
90
小さな美術館ですが数少ない岡山県の美術館なので有難いです。 【子連れメモ】 ・おむつ替え台 トイレにあり ・ベビーカー無料貸し出しあり ・授乳スペースあり 【駐車場】 無料で停めれます 数は多くないので人気の展示の時などは停めれないこともあります --------------------------------- 【全体評価】 外観 ★★★☆☆ 内観 ★★★★☆ 子供連れ ★★★☆☆ 【内観・外観】 小さな美術館です。 外観は近代的な雰囲気です。 中にはガラス張り越しに小さな竹林のある中庭がありとても雰囲気がいいです。 小さなアートショップと小さな喫茶店が併設されています。 【子連れ】 授乳スペース → 地下1階 おむつ替え台 → 地下1階トイレ ベビーカー貸出 → 1階 授乳スペースはパーティションで囲まれているようなスペースです。 スタッフの方に声をかけたほうが無難です。 館内は飲み物以外飲食禁止です。 子供のお菓子やごはんは外で食べることになりますが イートスペースなどはないので事前に済ませてくるほうがよいです。
砥峰不二子砥峰不二子
50
高畑勲展(日本のアニメーションに遺したもの)を見に行きました。 高畑さんは、三重県で生まれ、岡山大付属中、朝日高を経て、東京大文学部仏文学科卒業。のちに、東映に入社し、数多くの作品を手がけています。 文学に対する姿勢や、アニメーションを作る上で誰に何を伝えたいのか、沢山のスタッフ、仲間達と切磋琢磨しながら、それぞれの高みを目指して、作品を数多くの人に届けたいという気持ちがこもった作品展でした。 なかでも、文字にして人にわかるまで伝える、どうしてそう考えたのか、図やデッサンでわかるまで話し合う。(色のこだわりも)作品展で文章が多いのにも驚きました。 最後の作品となった「かぐや姫の物語」は、本当に好きな作品で、これからのアニメーションがもっと楽しみになりました。 アニメをみていない人や小さいお子様からおじいちゃんおばあちゃんまでが、見てほしい作品です。 (中学生以下は無料になっています。)
shina hinamishina hinami
20
Beautiful collection of art with a special exhibition of Wada Makato illustrations and a nice art shop. Amazing number of stamps.
Maria EretnovaMaria Eretnova
10
Nearby Attractions Of Okayama Prefectural Museum of Art
Okayama Korakuen
Okayama Castle
Ujo Park
Ujo Park
Okayama Orient Museum
Yumeji Art Museum
Ishiyama Park
Okayama Prefectural Museum
Hayashibara Museum of Art
Nodayacho Park

Okayama Korakuen
4.4
(5.9K)Click for details

Okayama Castle
4.2
(3.3K)Click for details

Ujo Park
4.1
(1.3K)Click for details

Ujo Park
4.1
(1.1K)Click for details
Nearby Restaurants Of Okayama Prefectural Museum of Art
Katsudon Nomura
Yakinikuhidaya Honmachiten
Nakasange-terrace
Chinese Soba Yamafuji Honmachi shop
和食庵 なかそね
焼き鳥職人 信
Hidaya Togiyacho
Ramen Issyōan
TenjinSoba
Hotel Excel Okayama

Katsudon Nomura
3.9
(893)$$
Click for details

Yakinikuhidaya Honmachiten
4.8
(612)$$
Click for details

Nakasange-terrace
4.9
(590)Click for details

Chinese Soba Yamafuji Honmachi shop
3.9
(613)$$
Click for details
Reviews
- Unable to get your location