Eisei Bunko Museum
Eisei Bunko Museum things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
Tokyo National Museum: Guide to Tours/Booking Info
fit_life_fit_life_
510
What a nice little gem! I went to see the exhibition on the tea ceremony utensils from the Hosokawa family’s collection. The museum itself is small, but the treasures on display are impressive and some of them are designated as national treasures and important cultural assets. Please note that, although you will be given a leaflet with an overview in English, most exhibits are in Japanese only. Overall, I really enjoyed it and the location is quite beautiful, perfect for a weekend stroll away from the hustle and bustle of the city. Also, admission is free with the Grutto Pass!
MariaMaria
00
If you're interested in Chinese ceramics then this is the place to come. It's the private collection of the Hosokawa family. On display are beautiful items covering the period from the Han dynasty all the way through to the Qing dynasty. There is an general information leaflet (English) on the origin of the collection, and also a sheet listing all 56 items with descriptions. I enjoyed these lovely ceramics and think it was worth the ¥1000 entry fee. No photos inside unfortunately.
Miles MacdonaldMiles Macdonald
20
永青文庫(えいせいぶんこ)は、東京都文京区目白台にある、日本・東洋の古美術を中心とした美術館である。旧熊本藩主細川家伝来の美術品、歴史資料や、16代当主細川護立の蒐集品などを収蔵し、展示、研究を行っている。運営主体は公益財団法人永青文庫。理事長は18代当主の細川護煕(元内閣総理大臣)。 熊本市の熊本城二の丸にある熊本県立美術館が「永青文庫展示室」を設け、永青文庫所蔵品の一部を年に数回入れ替えながら展示しているほか、東京国際空港第2旅客ターミナル内にある「ディスカバリーミュージアム」でも所蔵品の一部が企画を替えながら展示されている。 永青文庫は、目白台の閑静な住宅街のなかにあり、1950年(昭和25年)、第16代当主細川護立(1883年 - 1970年)によって設立された。護立は旧侯爵、貴族院議員で、国宝保存会会長などを務め、戦前・戦後の日本の文化財保護行政に多大な貢献をしている。「美術の殿様」と言われ、美術品収集家としても著名であった。多くの旧大名家が伝来の名宝を美術館や個人に寄贈したり売却する中で、細川家は数多くの美術品を自ら管理し、保存した。 文庫の所在地は細川家の屋敷跡であり、建物は昭和時代初期に、細川家の事務所として建てられたものである。文庫名の「永青」は細川家の菩提寺である永源庵(建仁寺塔頭、現在は正伝永源院)の「永」と、細川藤孝の居城・青龍寺城の「青」から採られている。 一般公開されるようになったのは、当主が第17代細川護貞(もりさだ)になった1972年(昭和47年)からである。貴重な国文学の古書籍も所蔵され、一部が汲古書院より、影印本『細川家永青文庫叢刊』で出版された。 収蔵品は、歴代当主所用の甲冑、茶道具、書画、古文書などの細川家伝来品と、16代当主細川護立の蒐集品とを含む。文庫収蔵品のうち護立によって蒐集されたものには中国美術(陶磁器、仏像、考古資料など)、白隠、仙厓などの禅画、禅林墨跡、近代日本絵画、刀剣などがある(刀剣については、細川家伝来品と護立の蒐集品の両方がある)。護立は横山大観、下村観山、菱田春草など多くの画家たちを支援しており、そうした交友を通じて近代日本絵画のコレクションが形成された。
奥村慎也(OK computer)奥村慎也(OK computer)
80
A small but well-regarded museum in a quiet neighborhood in Tokyo. It houses the collection belonging to the Hosokawa family, which includes a former Prime Minister and feudal lords (Daimyo).
Toshi KawaguchiToshi Kawaguchi
10
文京区関口は秋になると銀杏がとてもきれいに色づきます。 武蔵野の面影を止める目白台の一画に永青文庫はあります。 世田谷の静嘉堂文庫、駒込の東洋文庫、そしてこちらへ今回は来てみました。 貴族や財閥の文献コレクションもさることながら、建物や調度品の優雅さも一見の価値ありです。 緑多く町並みもユッタリ。 高級住宅地らしい落ち着きの中気付くと入り口にたどり着きました。(私は護国寺の方から歩いて) 江戸時代から戦後にかけて所在した広大な細川家の屋敷跡の一隅にあります。内部は残念ながら撮影禁止。建物内の内装や建具、家具なども貴族の香りがする華やかさがありました。目黒の旧朝香邸の庭園美術館に通じるものを感じました。 行ったときの展示は『芭蕉』、掛け軸に芭蕉の句が書かれたものでした。 規模の小さな展示ですが、この空間が心癒してくれます。窓からの眺めも•••。 展示とは関係なく 私が見つけ心躍ったのがとても古い『アラビアンナイト』と『イソップ』の素敵な本✨写真が撮れず残念でしたが、どこにあるか時間がある方は探してみても。 プチ散策にはいいコースです。庭園の方も次回は行ってみたいです。 江戸川橋の桜のきれいな季節は、そちらと一緒に少し足を伸ばしてみるのはいかがでしょうか。 今回は庭園まで行く時間がなかったのが心残りです。次回の楽しみにします。
M HacciM Hacci
110
Nearby Attractions Of Eisei Bunko Museum
Ana-hachimangu Shrine
Rihga Royal Hotel Tokyo
Gokokuji Temple
Higo-Hosokawa Garden
Waseda University
St. Mary's Cathedral
Edogawa Park
Edogawa Park
Mejirodai Sports Park
Kansen-en Park

Ana-hachimangu Shrine
4.4
(2.4K)Click for details

Rihga Royal Hotel Tokyo
4.1
(1.3K)Click for details

Gokokuji Temple
4.3
(993)Click for details

Higo-Hosokawa Garden
4.3
(983)Click for details
Nearby Restaurants Of Eisei Bunko Museum
Ramen Yamaguchi
SAN TORA
Tokyo Menchintei Honpo Tsurumakicho Main Store
Le Pain France Sekiguchi
Mensho
Denny's Shinjuku Yamabukicho
Yokohama lekei Ramen Budouka Main Shop
Gantetsu Ramen
Tokyo Rakkyo Brothers
Toshioka

Ramen Yamaguchi
4.1
(837)Click for details

SAN TORA
4.3
(689)Click for details

Tokyo Menchintei Honpo Tsurumakicho Main Store
4.2
(516)Click for details

Le Pain France Sekiguchi
4.2
(460)Click for details
Basic Info
Address
1 Chome-1-1 Mejirodai, Bunkyo City, Tokyo 112-0015, Japan
Map
Phone
+81 3-3941-0850
Call
Website
eiseibunko.com
Visit
Reviews
Overview
4.2
(384 reviews)
Ratings & Description
cultural
accessibility
Description
The Eisei Bunko Museum is a museum in Bunkyo-ku district in Tokyo, Japan. Its collection includes historical documents and artifacts, and works of fine art. The museum is located what was formerly the grounds of the Hosokawa clan, near the Shin-Edogawa Garden.
attractions: Ana-hachimangu Shrine, Rihga Royal Hotel Tokyo, Gokokuji Temple, Higo-Hosokawa Garden, Waseda University, St. Mary's Cathedral, Edogawa Park, Edogawa Park, Mejirodai Sports Park, Kansen-en Park, restaurants: Ramen Yamaguchi, SAN TORA, Tokyo Menchintei Honpo Tsurumakicho Main Store, Le Pain France Sekiguchi, Mensho, Denny's Shinjuku Yamabukicho, Yokohama lekei Ramen Budouka Main Shop, Gantetsu Ramen, Tokyo Rakkyo Brothers, Toshioka

- Unable to get your location