甲州地鶏串焼き 寛酔
甲州地鶏串焼き 寛酔 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
山梨県甲府市にある鶏料理専門店、平日の18時に訪問。 カウンター席に案内され、このメニューを注文してみた。 ★ ハイボール 750円 ★ ぶうサワー(白)950円 ★ さびやき 380円 ★ えりもと 450円 ★ 上もも 380円 ★ 特製つくね 680円 ★ 自家製らっきょ 460円 〜〜 直感的に感じたお店のポイント 〜〜 ◎ 拘りの甲州地鶏を堪能 ◎ 寡黙な店主の温かい対応 訪問時の状況や料理の内容を簡単にまとめたので、参考にして頂けたら幸いです。 店内はカウンター席やテーブル席が並ぶ落ち着くある雰囲気で、このタイミングで先客1組4名だった。 ハシゴ酒1軒目では魚を味わったので、2軒目は甲州地鶏が美味しいと評判の此方にロックオン。 寡黙そうな店主に迎え入れられ、まずは安定のハイボールを注文。 メニューのラインナップからも甲州地鶏推しなのがよく分かるが、何を注文しようかと思っていたらお通しが提供された。 細かいレビューを読んで下調べしていた訳ではなかったので驚いたが、お通しは熱々の地鶏スープ。 この日1軒目だったら「えっ」と思ったかもしれないが、2軒目なのでリセットするのにはちょうど良い。 卵とじになっているスープは濃厚な鶏の旨味が感じられ、その後に注文する料理の期待値が一気に上がってしまう。 さびやきは新鮮な甲州地鶏をサッと焼いたレア状態で、プリッとした独特の食感と茎山葵のツンとした辛味がクセになる。 えりもとはハラミとの事で、ジューシーさとその旨味が濃厚な味わい。 上ももはしっかりとした噛み応えで、余分な脂は落ちているので思った以上にアッサリともしていて美味しい。 つくねは卵黄付きとの事だったので、もちろんそれはお断り。 粗挽きで噛む毎にジュワッと肉汁を感じ、甘ったるくないタレがまた良さを引き立てている。 2杯目は山梨特産の甲州ワインのサワー割り、ぶうサワーを頂く。 甲州ワインは赤と白から選べるので、店主オススメの白を注文。 ワインの旨味を感じつつサワーの清涼感が良く、美味しい料理にもよく合う。 途中から始まった店主との会話がまた良く、愛知県民でも読めない人がいる「知立」を知っていてビックリ。 ハシゴ酒2軒目、一人旅の山梨で地元の話が楽しく出来て良かった。 ごちそうさまでした。
野原ひろし
00
スナックの居抜きでしょうか高めのカウンターとボックス席、二人で伺おうと予約を試みましたがこちらの予約は3名様以上のようですね。 カウンター席の向こうに店員さんが4人いらっしゃいました。ですので注文と空いたお皿を下げるのはスムーズでした。 こちらの華は焼き鳥ですが、この日たまたまかもしれませんが焼き上がりがバサバサしていて本来の出来にはなかったなと感じました。お通しの鳥スープも塩梅がやや決まっていなかった。 焼き場の角の常連とおぼしき方が絶えず話しかけていて、炭に垂れた鳥の油で火が上るのも見ました。注文して出てくるのに焼きに時間も要し、提供も時間を要していました。 ビールはきめ細かな泡で美味しかったなと。1軒目期待して行きましたが締めは頼まずに待ちの方もいらしたのでお会計をしました。 スタッフさんの対応はとてもよかったです。 某グルメサイト点数高めゆえ開店時間直後に行かれた方がいいです。人それぞれの価値は自由です。2.5のイメージ。 一期一会そんな日もあります。
やすを
00
接客は良い、雰囲気も良い、鳥の素材も良い しかし焼きの加減と値段がよろしくない 鳥の旨味が出やすい脂が多い部位は美味いが、油分の少ない部位となると途端に拙さが見える 僅かなパサつきを許す焼きの甘さ、調味料の塩梅のイマイチさが際立ってしまっている 特に下段のネギが不味い、焼きが足りな過ぎて、生の辛味が舌を焼くような感覚さえある 邪推になるが、下段にネギを入れて原価を抑えようとした結果、鳥の焼きもネギの焼きのバランスがバラバラになってしまっているのでは?(過去画像だとネギが無かった) これで程々の値段ならさもありなん、と受け入れているが、ここは一串350円はする店 恐らく鳥の原価から来る価格だろうが、ハッキリ言って値段に対して料理人の腕が見合っていない ただ、接客は非常に丁寧で、店の雰囲気も良かった また一部の串は美味かったのは確かなので、星3で
たびぼっち
00
甲州地鶏が食べれるとの事で 4人で来店。 スナックを改装したような縦長で少し暗めの店内。 隠れ家のような雰囲気。 お通しは 『お腹を温めてから 料理をお召し上がりください』 なんとも心憎い鶏ガラスープ! さびやき うめやき レバー ハツ ねぎま の5種類を注文。 半生でモッチモチの さびやき うめやき あまーいレバー ハツは絶品! ねぎまはぷにぷに♫ あっという間に完食して おかわりを追加! シメの親子丼も美味‼️
mimiyu mimiyo
00
金曜日の18時頃に訪問。 その時間は私だけでした。 カウンターが10席ほど、奥にテーブル席も複数ありました。 甲府地鶏を使った焼き鳥屋さんです。 まずはビール。 お通しで鳥スープがきましたが、優しい、胃に染み渡る味。 オーダーしたのは、 はつ、レバー、砂肝、手羽先。 美味しすぎました。 (写真撮り忘れ…) お値段的には安くはないと思います! が絶品の甲府地鶏が食べられると思えば、また行く価値あり!
taka k
00
甲府駅近くにある甲州地鶏串焼きの店。 高級そうな佇まいだが、味は抜群。 まずお通しの鶏スープからとても美味しい。 地酒や白州のハイボールなどアルコールも充実。 おまかせ串焼きをオーダーしたが、一本一本焼きたてのものが食べられてとても良かった。 写真を見れば分かるが、どれも最高に美味しい。 つくねが品切れだったのが残念だったが、大満足だった。 また甲府に来た時には絶対に行きたい。
ゆずたそ
00
Nearby Attractions Of 甲州地鶏串焼き 寛酔
Maizuru Castle Park
Dormy Inn Kofu
Kōfu Castle Ruins
Toyoko Inn Kofu Station South Exit 2
Kofu Washington Hotel Plaza
Statue of Takeda Shingen
Kōfu Station
Hotel Danrokan
Sadoya Winery
Kofu City Hall

Maizuru Castle Park
4.0
(813)
Click for details

Dormy Inn Kofu
4.1
(767)
Click for details

Kōfu Castle Ruins
4.1
(692)
Click for details

Toyoko Inn Kofu Station South Exit 2
3.6
(607)
Click for details
Nearby Restaurants Of 甲州地鶏串焼き 寛酔
Kosaku Kofu Station
Kosaku Kofu Station North Entrance
Osakana Bar PANDA
Rappa
横浜家系ラーメン 大黒家 甲府駅前店
Sanpuku
りょうり屋 恩の時
Karayoshi Kofu Chuo
九十九 甲府店
Terasaki coffee

Kosaku Kofu Station
3.9
(1.3K)
Click for details

Kosaku Kofu Station North Entrance
3.9
(504)
Click for details

Osakana Bar PANDA
4.8
(322)
Click for details

Rappa
4.6
(254)
Click for details
Basic Info
Address
1 Chome-7-5 Marunouchi, Kofu, Yamanashi 400-0031, Japan
Map
Phone
+81 80-4938-6456
Call
Reviews
Overview
4.2
(65 reviews)
Ratings & Description
attractions: Maizuru Castle Park, Dormy Inn Kofu, Kōfu Castle Ruins, Toyoko Inn Kofu Station South Exit 2, Kofu Washington Hotel Plaza, Statue of Takeda Shingen, Kōfu Station, Hotel Danrokan, Sadoya Winery, Kofu City Hall, restaurants: Kosaku Kofu Station, Kosaku Kofu Station North Entrance, Osakana Bar PANDA, Rappa, 横浜家系ラーメン 大黒家 甲府駅前店, Sanpuku, りょうり屋 恩の時, Karayoshi Kofu Chuo, 九十九 甲府店, Terasaki coffee
