Masutani HQ
Masutani HQ things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
Top 5 Must-Try Ramen Spots in Kyoto's Ramen Alley: High-Demand Decade-Old Eateries
minimal.spiritminimal.spirit
3570
Pork and Soy sauce based ramen. The portion was just right. The smell was a little too strong but the moment you have your first slurp you realize that the pork umami is just right with the noodles and immediately you can taste the distinct flavor of the broth. Highly recommended if you’re looking for a pork soy based ramen place!
Tempei SekiTempei Seki
00
とても感動したので書きます。 とりあえずお昼頃到着 デカい通りから一本入った川沿いの狭い道路 車が目の前に入れないので目立たないし 木で隠れてるから 一瞬どこ? となった。 そうして店内へ 中へ入ると背後霊待ちで並んでいた。 私も待つ。 そうして座敷に案内されて ラーメン並を注文 そうしてさほど待たないで到着 すると… 割愛するが 交換してもらった。 非常に申し訳ない気持ち こっちもこんな事言いたくないのだが やはりお金払ってる以上変えてもらいたかった。 すると謝ってきた 申し訳なさそうに。 いいおばあちゃんだ… こーゆーのってお互い気持ちよくないですよね。 言う方も言われた方も 言われた方はもっと嫌かも ちぇ!こんな事で交換頼みやがってうぜーな と少し不機嫌になるのが想像出来るのですが 全くそんなことなく真摯に対応してくださった、おばあちゃんありがとう。 そうしてラーメンを変えてもらい再度到着。 そして一口! う、美味い! これが京都の背脂ラーメンの元祖ですよ!! 美味かった 濃いスープと細い麺 最高ですね。 そしてお会計の時も再度謝られた ここの店舗はもっと反映してほしいと思った。 感動 おばあちゃん長生きしてね。 人生最後にこんな美味いラーメン食えて幸せだ。 来世でも必ず来よう ますたに店主各位関係者様 美味しいラーメンありがとうございました。
トイレの神様トイレの神様
00
ラーメン食べ比べ14 今回は私の大本命 元祖背脂チャッチャのますたに本店へ。場所は白川通今出川の近くにあり、学生時代に通いましたが場所がら京大生が多く来ていましたが、今は観光客がラーメン好きの方が食べに来ており、待ちができる人気店です。東京では日本橋で食べることができますね。 ただやっぱり、北白川本店は風格があり、他店とは違いますね。 今回は母親、娘と私の3人で訪問。奥の座敷を利用させて頂きました。 私はチャーシュー麺(大) 950円、母と娘はラーメン(並) 700を注文。本店はラーメンとライス飲みで、ラーメンも背脂醤油のみです。 たっぷりの背脂でスープはかなり塩分高め、中細麺にたっぷりのチャーシューと葱。 今流行りの淡麗のイケ麺ではなく、中毒性の高い一杯です。 京都を代表するラーメンの一杯美味しかったです。 京都老舗ラーメン食べ比べ 1軒目 ラーメン藤 大手筋店 2軒目 新福菜館 久御山店 3軒目 珍遊 大手筋店 4軒目 大輝 5軒目 ほそかわ 本店 6軒目 特製ラーメン大中 7軒目 天天有 ひるまや 8軒目 東東 9軒目 萬福 下鳥羽店 10軒目 繁ちゃんラーメン 11軒目 ばんらい屋 12軒目 天下一品 竹田店 13軒目 かみのばし大栄 14軒目 ますたに 北白川本店 #ラーメンおじさん
よしひろよしひろ
70
東京にも出店していたこちら。 東京で食べた事があったけど、京都に引っ越しをして来たのに、まだ本店で食べてない事に気付いて訪問。 朝は10時から営業している。 銀閣寺の近く。 お店の外にも動物系の臭みが漂っている。 店内へ入ると朝から中々盛況なようで。 カウンター席は埋まっていたために奥の座敷のテーブル席へ案内される。 コロナ対策はしっかり目で、詰めて座らせるとかはやっていないし、2名用のテーブル席でも一人ずつ掛けさせる。 オーダーはチャーシュー麺900円。 ホントはごはんも欲しかったんだけど、丼いっぱいに白飯が入ってたので食べられなさそう。 6分ほどで配膳。 鶏ガラと豚骨でスープを取っている模様。 スープからも動物系の臭みを感じる。 伝統的な京都ラーメン。 スープは乳化が進んでおり、醤油のカエシは控えめ。 塩梅控えめでマイルドな口当たり。 麺はヤワイ。 そうめんに近い食感。 チャーシューは何日か前に作ったものかなぁ。 チャーシューの表面が酸化して硬化してしまっていた。 その為、スープの中に入っても、グズグズに崩れたりってのは無かったけど、チャーシューに変な匂いが付いていた。 まとまりのある一杯だけど、メチャクチャ美味いと言う類のラーメンでは無いかなぁ。
yamato kirayamato kira
50
京都ラーメンの老舗に連れて行ってもらった。駐車場は大通りの向かい側の道入って直ぐ、私設図書館と教会の間の1、2、3番。(地面にますたにって貼ってあるんだけど車があると見えない…。)白川疏水が流れる通り沿い、凄い有名店の割にはめちゃこくて可愛らしく、つづまやかな店。だいぶ重いドアを開けるとプンと独特の(鶏?豚?)臭みが鼻にくる。(クサいのダメな人はやめた方が良い。)カウンター(赤)と小上がりはどちらもコンパクト。ラーメン(並)(大)、チャーシュー麺。ライスにはヴィヴィッドな黄色いたくあんが2切れ付いている。ネギ多め注文OK。こんもりと盛られたネギと背脂チャッチャされた少し塩っぱめの濃厚なスープの下にチャーシューは隠れている。小ぶりだが何枚も潜んでいて、こちらも塩っぱめ。ストレートの細めの麺はスープによく絡む。戦後直ぐに開店したそう。今時の淡麗さとは対極のとても太ぶとしい、クセになる美味しいスープだ。喉は乾く。卓上の酢は無色透明。東京の暖簾分けされた大きくて立派な(ジャズが流れている!)宝町店にも行ってみたが、断然本店の方が好きだ。 京都の人々の生真面目さ、プライドを持って働く姿勢、を見た気がする。(大げさ?)
はらぺこりましたはらぺこりました
40
Nearby Attractions Of Masutani HQ
Higashiyama Jisho-ji
Philosopher's Path
Shinshō Gokurakuji (Shinnyodō) Temple
Yoshida Shrine
Hōnen-in Temple
Shinshō Gokuraku-ji (Shinnyo-dō) Temple
Hyakumanben Chion-ji Temple
Anraku-ji Temple
Hakusa Sonso Hashimoto Kansetsu Garden & Museum
Anraku-ji Temple

Higashiyama Jisho-ji
4.5
(6.2K)Click for details

Philosopher's Path
4.6
(862)Click for details

Shinshō Gokurakuji (Shinnyodō) Temple
4.5
(939)Click for details

Yoshida Shrine
4.2
(860)Click for details
Nearby Restaurants Of Masutani HQ
Omen Ginkaku-ji
Kyoto University
Mo-an
Sushi Ishimatsu
Hi-Lite
Fu-ka
Kitchen Gorilla
Pizzeria da Ciro
Ao Onigiri
Kani Doraku Kyoto Kita-Shirakawa Branch

Omen Ginkaku-ji
4.3
(917)Click for details

Kyoto University
4.4
(669)Click for details

Mo-an
4.3
(408)Click for details

Sushi Ishimatsu
4.9
(306)Click for details
Reviews
- Unable to get your location