Unagi nishimoto
Unagi nishimoto things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
This restaurant was a random find that turned out amazing. Few days ago we had unagi don in down town Nagoya that we thought was the best unagi don we ever had. This restaurant's was another level above that. The eel skin was crispy while the meat was tender and very flavorful and the rice was well soaked in sauce. The most amazing part was the wonderful garden in the back. We thoroughly loved this place.
Jack LJack L
00
連れ合いの思い出の味めぐり。..ということで30数年ぶりに行きました。 つまり、西本さんは「老舗」のうなぎ屋さんです。 東区山口町の交差点にあります。 基幹バスに乗って「山口町」で降りたらすぐです。 連れ合いは母親に連れていってもらったとか、今でいうテイクアウトで食べていたとか、小さい頃から偏食気味だったけれど、ここのうなぎは好きだったそうで、贅沢な子どもだな..と驚くエピソードの持ち主です。 わたしはいったことがあるような、ないような。でも、お義母さんに連れていってもらった記憶がよみがえってきました。 行ったのは、丑の日でもなんでもない日でした。 奥座敷はコースを予約すれば入れますが、普通は予約は不可ということで7時過ぎに入店。空いていました!お客様は一組のご夫婦のみ、テーブル席or 座敷が選べました。座敷でだらっと座りたかったので、中庭が見える座敷席を選びました。庭の向こうに位置しているのが、奥座敷かなと思いました。天井も高く、席と席の間が広くホッとできる静かな空間でした。 迷いに迷って「ひつまぶし」を頼みました。 とろみのついた出汁で食べる「あんかけまぶし」が食べたかったのです。メニューにはそれぞれ何切れのうなぎを使用してあるのか書いてあるので、その時のお腹減り具合と予算に合わせて決めることができると思いました。ひつまぶしは、少ない方です。 「中詰め」はがっつり食べたいときかなと思いましたが、脂が落ちていてさっぱり食べられたので、中詰めでもぺろっと食べられたかな..と 結局、ゆーっくり食べて、1時間ぐらいでおいとましました。二人で8000円ぐらいだったと思います。わいわいと食べるお店ではないです(奥座敷なら可能?)。とはいえ、敷居が高くはないです。おいしいうなぎを記念日に、自分へのごほうびに、力尽きたときに..ちょっといいお店で落ち着いて食べようと思うときにおすすめの店です。自分たちも含めてお客さんの平均年齢は高めでした。コロナ以降、ずっとしていなかった外食というものを久しぶりにしました。注文をして、よい香りが厨房からふんわり漂ってくるというお料理を待ってる時間も含めて、贅沢に時間を使い、静かな空間でおいしいうなぎを食べる。本当によい時間を過ごせました。 ありがとうございました。
ツヅキヤスエツヅキヤスエ
20
It is a restaurant that serves very delicious grilled eel, "UNAGI". The atmosphere of the restaurant has the quality and quietness of a traditional Japanese restaurant. I guess you can enjoy the experience in this restaurant.
Hiro KHiro K
00
こちらのうなぎが美味しいと夫が聞きつけ、2024年10月10日、車で出かけました。 12台分の駐車場がお店の横にあります。開店時間の午前11時ちょうどぐらいに着いたので、駐車場には十分に空きがあり、店内に入ってすぐに座れました。 上ひつまぶしときも焼きを注文。 こちらのひつまぶしは、「あんかけひつまぶし」が売りのようで、お茶漬け風に味変を楽しむ際に、名古屋で一般的なお吸い物出汁ではなく、とろみのあるあんかけ出汁をかけます。 大きめにカットされたうなぎが2段にたっぷり入っていて、タレも十分にかかっていました。ご飯は少なめで、濃いめの味付けですが美味しかったです。 私は、ひつまぶしをお茶漬けにするとパリッと焼いた香ばしいうなぎが柔らかくなってしまうので、普段は出汁をかけずに食べる方が好きですが、こちらのあんかけ出汁は、かけてみたら意外に美味しくいただけました。ご飯はもう少し硬めなのが好きです^^ 懐かしい友人との特別な会食などに、数寄屋造りの個室を予約して利用するのもいいなと思いました。 ごちそうさまでした^^
TomokoTomoko
00
インスタグラムの方でうなぎ好きな人の📪️を拝見して伺いました。平日11:05ぐらいでしたが店北側の駐車場🅿️は、ほぼ満車🈵🚗、外にはうなぎの焼くいい香りが😋もくもく☁️。いい感じで期待が膨らみます。入店するとお一人様は二人掛けのテーブルか、お座敷ならどこでもいいとのことで窓側の庭のよく見えるVIP席に着席(^.^)ひつまぶし特¥4,800税込み八切れを頼み、立派な庭園を見てうなぎを待ちました。20分ほどで着丼、う~んいい照りぐわい、早速一切れパクり❗タレはこってり甘口でしょうか?ちょっと濃いかな~?🌠皮はパリッとしてますが😃少し硬いかな~?ご飯は少くて大盛➕100を頼のべばよかったのかな~💗と思いました。変わったところではひつまぶしのお茶漬け用の出汁が片栗粉でこってりしてました。美味しかったのですが自分的は「さらり」といきたかったのが最後までこってりに感じました。 #西本 #うなぎの西本 #ひつまぶし #名古屋ひつまぶし #名古屋飯 #なごやめし #老舗 #名店 #鰻重 #うなぎ好きな人と繋がりたい
さ〜やさ〜や
20
伝統ある内装と庭のある静かな店内で老舗と言われるだけある鰻屋さんです。 鰻は少しパリッとした名古屋らしい櫃まぶしです。タレの濃さなども名古屋らしいしっかりとした味付けです。 特徴的なのは櫃まぶしのダシがトロっとしたダシです。 他では中々無いのでこう言ったダシは僕は食べた事がないダシでした。クセも無くこれはこれで有りかなと。好き嫌いは分かれるかも知れません。 鰻巻きも少し卵が甘めの味付けで僕は好きでした、 鰻巻きの卵の味付けも甘めなのは名古屋では珍しいかも知れません。 価格帯も名古屋の鰻屋さんとしては一般的な価格で子供連れでも親切で座敷もあり、平日の夕方に行きましたがそこまで混み合っておらずお子さんがいる方も行きやすいかと。 場所は瀬戸線の森下が最寄りなので地元の人が多い印象でした。 有名所の中心街鰻屋さんにいき飽きた方にはオススメですが名古屋観光で来た方が行く場合には車などがないと中々行きにくいかもしれません。
THEORDER SHINOMiyaチャンネルTHEORDER SHINOMiyaチャンネル
40
Nearby Attractions Of Unagi nishimoto
Tokugawa Park
The Tokugawa Art Museum
Cultural Path Futaba Museum
Kenchū-ji
Katayama Hachiman Shrine
Nagoya Ceramics Exhibition Hall
Akatsukashinmeisha
Tokugen-ji Temple
Katayama Shrine
Soto Mission

Tokugawa Park
4.2
(2.6K)Click for details

The Tokugawa Art Museum
4.2
(1.7K)Click for details

Cultural Path Futaba Museum
4.2
(324)Click for details

Kenchū-ji
4.1
(145)Click for details
Nearby Restaurants Of Unagi nishimoto
Josui
Ozone Onsen Yu no Shiro
Unafuji Shirakabe Bettei
岩正
La Gran Table de Kitamura
らあめん工房 雪濃湯
Tsubame Bread & Milk
Japanese Black cattle bone ramen GyuuJiro
Kisoji Tokugawa
ガーデンレストラン徳川園

Josui
4.1
(941)Click for details

Ozone Onsen Yu no Shiro
3.9
(941)Click for details

Unafuji Shirakabe Bettei
4.3
(471)$$$
Click for details

岩正
4.4
(376)Click for details