Ichiyoshi Soba
Ichiyoshi Soba things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Small stall dishing up hot & cold noodles, rice balls & an extensive range of fried snacks.
attractions: Yanaka Ginza, Haginoyu, NIPPORI FABRIC TOWN, Saitō Yu, Nishi-Nippori Station, TOMATO Fabrics (Main Shop), Ecute Nippori, Nippori Station, Asakura Museum of Sculpture, Yanaka Cemetery, restaurants: Yakiniku Bouya Nippori, Bouya Nishinippori, Bazoku, Himitsudō, Yadorigi Cafe, Burari, PATISSIER CHOCOLATIER INAMURA SHOZO, Waguriya, Yanaka Beer Hall, Edomondo
Ratings
Description
Small stall dishing up hot & cold noodles, rice balls & an extensive range of fried snacks.
Plan your stay
Posts
先日、ラジオでこちらの名前が流れてきて昔、興味があったけど見つけられなかったことを思い出して訪問 その時は日暮里駅と西日暮里駅を間違えていたので見つからないのは当然だけど、店舗の場所としては日暮里駅と西日暮里駅の中間地点でもあるのでニアミスだったのかもしれない 立地としてはこれといった目印があるわけではないけど舎人ライナーの線路に沿って歩いていけば、お出汁の美味しそうな香りがしてくるので自然と気づくことが出来る 今回訪れたのは平日の12時過ぎだったのだけど、到着時点で7人ほどの行列が出来ていた しかし、そこは立ち食いソバなので待ち時間としてはそこまで大きくなく、大体10分ほどで入店 お蕎麦は普通のお蕎麦と田舎風の太そばの2種類 お蕎麦の他にもうどんもあるので、そこは普通の普通の立ち食いそばと同様に選ぶことが出来る 一緒のお鍋で茹でているのでお蕎麦に軽いアレルギーがあったり、過度にこだわる人は要注意 麵の量は増やすだけでなく減らすこともできるうえ、特盛以上の量にすることも出来る その場合は店員さんに要相談 大盛などで増える麺の量はそれほどでもなさそうなので「お蕎麦でお腹を一杯にしたい!」というのでなければ、しっかりと食べたいのであればお蕎麦と一緒におにぎりなどのサイドメニューを添えるのが良さそう (実際に常連さんと思われる人は皆、そのような注文をしていた) 注文カウンター 兼 提供口の周りはこれでもかと天ぷらなどの揚げ物が並んでおり、熱気にあふれている お店の中はイス席が3つ(2つ席と1つ席)、立ち食いスペースは大体、7人ほど並ぶと満員となるほどの狭さ 今回注文したのは名物である「ジャンボゲソ天 太そば(680円)」の大盛 注文形式は食券などではなく口頭での注文になり、料金は先払い式 お昼時ということもあって普通のお蕎麦は準備してあったがタイミングがズレていたのか今回は数分の茹で時間があった プラスチックのどんぶりに入ったアツアツのお蕎麦とお出汁の香りは食欲をそそり、期待感を高めてくれる さっそくお蕎麦を持ち上げるとうどんと見間違えるほどのお蕎麦が登場 普通のお蕎麦の倍以上の太さがあり、1本1本を感じるほどのしっかりとした歯ごたえと存在感 このお蕎麦があるだけで他のお店とは異なるので訪問の理由になる しっかりとした歯ごたえだがゴリゴリというような固さではなく、ぐんっと押し返すような歯ごたえとなっており、うどんのようなツルツルしこしことした食感とはまた異なるしっかりとした歯ごたえが楽しい 一方で普通のお蕎麦のようにズババっとすするのには適していないのですすった時の口当たりの気持ちよさを求めているなら普通の太さのお蕎麦を推奨 上にのっているゲソ天も有名だけど、いざ口にするとその有名な理由も納得 足の1本1本が太く、簡単に嚙み切れないほどの歯ごたえ それでいてゲソを包んでいる衣のザクザクとした食感が合わさるとそばの具というよりも、お蕎麦に並び立つもう一つの主役という言葉がよく似合う お店の周りに漂っているお出汁の香りの良さもあって、おつゆも非常に美味しくしょっぱすぎるようなこともなく、それでいてクドさなどもないスッキリとした美味しさがたまらない美味しさ 添え物の薬味は七味や一味が並んでいることは珍しくないけど、ここはそれに加えて輪切り唐辛子もあり珍しい どれを入れるかで味の引き立て方が変わるので一概に飽きがきづらいとも言える 立ち食いソバとなるとほとんどの場合で思い立つのがフラッと入って、パッと注文 ズズっと一気にすすっては、サッと出ていく流れだと思うが、今回頼んだ太そばの場合は1杯のどんぶりの存在感があまりにも大きくしっかりとした食事として楽しむことになる そのため今回は10分くらいと立ち食いソバとしては少し長めの食事時間となった 丼を返す場所は店の奥側、給水機の近くなので帰る前にお水を1杯飲んでいきやすいのはちょっと嬉しいところ お店から出ると行列は更に伸びており、その中には若い女性の姿もちらほら 立ち食いソバのお店に行列が出来ることだけでも珍しいのに、底に若い女性の姿が自然と並んでいるというのもまた珍しいといえる こちらのお店は24時間営業であり、さらにテイクアウトも可能となっており、いつでもどこでも美味しいお蕎麦が楽しめることになる 近頃は夜になると大分、暑さも和らぎ涼しさを感じるようになったのでお昼に食べるだけでなく、少し遅めの時間にふらっと立ち寄って夜泣きそばとして楽しむというのもまた一興 アクセスとしては近くに駐車場などもないことから車での訪問は非推奨 むしろ駅から近いので少し遠くからくるのであれば電車での訪問がオススメ 私は富士そばなどでは3玉くらい食べても物足りなさを感じるのだけど、今回食べた大盛のジャンボゲソ天 太そばは一杯でしっかりと満腹感を得ることが出来た 大食い気質のある人でも結構な満足感を得ることが出来るので老若男女を問わず非常にオススメできる 結構前に存在を知っていたけど来るまでに結構、時間をかけてしまったのはもったいなかったな、と思わせてくれる良いお店でした 23/10/01 追記 先日、食べたばかりというのに軽めの運動をしながら晩御飯のメニューを考えていたら無性にゲソ天が恋しくなったので再び訪問 今回、訪れたのは週末は金曜日の22時頃 思い立った瞬間、時間を問わずにお店がやっているというのは24時間営業の強いメリット 訪問した時は少し遅めの時間ということもあり行列がなく、すぐに入店することが出来たが入店後、間もなく行列が形成されるなど人気のお店のポテンシャルに驚かされた 並んでいた層としては男性のみでやはり立ち食いそばのお店なのだと認識することが出来た ゲソ天を食べたいということは決めていたけど、そばの太さは考慮していなかったので今回は前回とは異なる通常のタイプを特盛で注文 普通のおそばは所謂、立ち食いそばで出てくるおそばと同じでよく見知ったもの 太そばのしっかりとした歯ごたえに対して早く提供できるよう下茹でをしてあるので少し柔らかめだけど、すするには問題なし 特筆すべきはその量で特盛を頼んだ場合、並盛の2倍(通常の玉とテイクアウト用の丼にセットしてあった玉を一つずつお鍋に投入していたので間違いなし)とガッツリお腹を満たしてくれる 前回のレビューの時は「もしかしたら少ないのかも?」と書いていたけど、それは素直に間違えでした それでいてお値段も410円とお安く、並盛が270円なのでおよそ1.5倍の値段で量は倍になるので非常にお得 今回は遅めの時間での訪問だったものの上にのせる揚げ物の数は豊富にあり、ショーケースに出ていない揚げ物も後ろで休ませていることがあるので見当たらなければ店員さんに聴いてみるのはあり 流石にランチタイム時と比べると量は少なく見えるがそばを茹でるのと同じで揚げ続けているので足りないことはないと思う 揚げ物が充実する一方でおにぎりなどのごはんものに関しては数が少なく、品切れとなっているものもしばしば でもこれは立地的な影響もあると考えられ、西日暮里駅の飲み屋街から少し外れたところにある関係上、お酒を呑んだ後の〆としてくる人が多いからと思われる 実際、半玉で注文している人も多かったので吞んだ後の〆にはたまらないものがあるのだろうと思う 前回は駐車場がない?と思っていたが行列に目がいっていたから気づいていなかっただけで店の隣がコインパーキングになっていた しかし、サイズとしては小型・中型車用と大きさが限られているうえに2台までしか停められないので、やっぱり来るなら電車などで来るのが一番だと思います 今回は軽めの運動も兼ねてきたとはいえ、特盛のおそばを食べて結構満足感のある食事になった 個人的にはここに来るのであれば太そばを選択することになりそうだけど、ここでしか食べられない味があるというのは非常に大きく、おそばを食べたいと思ったら時間を問わず訪問しようと思います 食べ終えてからお店から出ると更に行列が伸びており、またまた驚き 中には店内で食べられないからと外でおそばをすすっているお客さんもおり、なんといか近頃は見られなかった光景を久しぶりに見ることが出来た気分に
明日のお昼は何にしよう?明日のお昼は何にしよう?
00
Ichiyoshi Soba serves affordable and quick no frills soupy soba noodles and fresh fried fritters in a rustic setting. The shop stands out from the constant aroma of freshly fried fritters. Definitely amongst the few affordable, no-nonsense dining experience. This place is a busy hub, mostly offering counter standing, surrounded by boxes of supplies, creating an authentic and somewhat quirky atmosphere. The soba here is the main attraction, served in generous portions and heaping amounts of chopped scallions, with a simple yet tasty shoyu-based broth. Don’t overlook their deep-fried fritters, especially the red ginger and geso (squid arms), which are a scrumptious hit. These crispy delights are a perfect complement to the soba. Though the battered oyster could be a little crunchier. Ichiyoshi Soba is all about quick service, great prices, and straightforward, delicious food. It’s ideal for a quick lunch or a casual dinner, offering a glimpse into the everyday culinary life of Tokyo.
RibeyeRibeye
10
Wow, what an amazing and awesome place! Great selections of toppings. Back to 24 hours open. A famous stand-up soba restaurant. The squid legs tempura is especially famous. The red ginger tempura is also worth trying. There is a combination of the squid legs and the red ginger called Kakiaghe B, a big size of that called JKB: means Jumbo Kakiaghe B. You need to read Japanese menu and order these in Japanese. Noodles variants are: Hot Soba - small, normal, large Cold soba - small, normal, large Hot Udon - small, normal, large Cold Udon - small, normal, large Hot Thick soba - small, normal, large Cold Thick soba - small, normal, large
Taro YamadaTaro Yamada
20
Ichiyoshi Soba is a famous stand-up noodle restaurant near Nippori Station. 24 hours a day, 7 days a week. 8:00 a.m. I arrived but was surprised to see a line of more than 10 people. I arrived at 8:00 a.m., but was surprised to see more than 10 people waiting in line. Cash only. Thick noodle Soba topped with Gesoten (fish cake) and egg. I was overwhelmed by the crispy texture of the thick noodles, my jaw was tired from the goso (a kind of pickled geso), and I was satisfied by the tasty broth that soothed me.
44 G44 G
00
Foreigner Friendly. Long line but well worth the wait for delicious Thick Soba. I had a small soba with small curry rice and tempura squid, tempura chrysanthemum & tempura clams with parsley. It’s mostly standing room only and it is a traditional eat and leave kind of place so please red the signs and respect the culture. The line is always long for a reason but it adds to excitement of finally getting to eat these wonderful dishes. Highly recommend. Wait in line and get some soba!
JR AustriaJR Austria
00
This place is a great place to eat Japanese noddle, both Soba and Udon, with variety of deep fried menu, such as chicken, mixed sea food, squids, mini shrimps, etc. I had cold soba with okura and the fried were chicken breast and octopus with minced chili flakes. It was one the best. The best part is “really cheap”, feels your stomach and the best ever I have had in Japan. Go and enjoy.
Prasad RajeshPrasad Rajesh
20
Nearby Attractions Of Ichiyoshi Soba
Yanaka Ginza
Haginoyu
NIPPORI FABRIC TOWN
Saitō Yu
Nishi-Nippori Station
TOMATO Fabrics (Main Shop)
Ecute Nippori
Nippori Station
Asakura Museum of Sculpture
Yanaka Cemetery

Yanaka Ginza
4.1
(4K)Click for details

Haginoyu
4.3
(2K)Click for details

NIPPORI FABRIC TOWN
4.2
(877)Click for details

Saitō Yu
4.4
(699)Click for details
Nearby Restaurants Of Ichiyoshi Soba
Yakiniku Bouya Nippori
Bouya Nishinippori
Bazoku
Himitsudō
Yadorigi Cafe
Burari
PATISSIER CHOCOLATIER INAMURA SHOZO
Waguriya
Yanaka Beer Hall
Edomondo

Yakiniku Bouya Nippori
4.8
(1.3K)$$$
Click for details

Bouya Nishinippori
4.7
(1.2K)Click for details

Bazoku
4.0
(1.3K)Click for details

Himitsudō
3.7
(1.1K)Click for details