Tachikawa Mashimashi
Tachikawa Mashimashi things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
立川駅南口徒歩3分、立川アーバンホテル1階にあるラーメンコンプレックス「らーめんたま館」にて営む、マシライスで有名な二郎インスパイア『立川マシマシ』さん。 入口脇の券売機で、超ジャンク系冷やし中華『すごい冷やし中華』1000円をポチ、麺量300gで、オーダーしましたw 麺の量は、200g、300g、400g、500gまで選べますが、その代わり野菜が増せません(泣) 『すごい冷やし中華』 白い大きめな丸皿の中に、甘辛い焼肉と、キュウリ短冊切り、紅生姜に、タルタルソース、中太ストレート、横に可愛らしい辛子w 黒酢が入っていなくて、マヨが入っているガッツリ系冷やし中華? 麺は柔らかめの褐色のオーション小麦の中太ストレート麺、ゴワゴワ麺ではないですw 甘辛い豚バラ肉と食べると、麺と云うよりも御飯のようですw 豚バラ肉は、焼き立て熱々の甘辛い焼肉で、肉単体でも白米が進む危険なヤツ。 御飯を漫画盛りで欲しくなるレベルw 箸休めには、極太のキュウリと、甘酢の紅生姜で、ギトギトだった口の中をリフレッシュしてくれます。 甘酸っぱい冷やし中華タレと甘辛い豚バラ肉に濃厚なタルタルソースは、破壊力バツグンw 冷やし中華のさっぱりを何処かに置いてきた、濃厚かつジャンクな冷やしでしたw 近くにあったら毎日食べたいw 立川駅南口徒歩3分、立川アーバンホテル1階にあるラーメンコンプレックス「らーめんたま館」にて営む、マシライスで有名な二郎インスパイア『立川マシマシ』さん。 本日は持ち帰りで『マシライス弁当』750円、御飯量を700gのマシマシにてオーダー。 『マシライス弁当700g』 白米の上に敷き詰められた豚そぼろ肉、褐色のアブラに、マシたニンニク、紅生姜がドーンっとw 最初は、ワシワシとそぼろ肉と白米を 途中から別添えの生卵を投入し、自宅の焼肉のタレを追加で味変して、一気にラストスパートw 生ニンニクの辛味と豚そぼろの甘味の存在が、嗚呼俺は二郎系のメシ食ってる感を倍増させてくれます。 自宅でゆっくり、マシライス食べたい週末にピッタリなジャンクな弁当、ご馳走さまでしたw また、買いに行きますw
NightWalker wayoNightWalker wayo
100
【ガツン!とガッツリ!立川マシマシ!☆ここが!総本店だ!】 東京都立川市錦町。二郎インスパイアでは大勢力の「立川マシマシ」立川総本店です。ラーメン・つけ麺・汁なし麺・すごい冷やし中華・マシライス等、ガツン!とガッツリ!頂くことが出来るラーメン店ですよ。最寄りは、中央線・青梅線・南武線・多摩都市モノレールの立川駅。憧れだった、立川マシマシ総本店のラーメンに大満足♪︎ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ラーメン店が数店舗入った「らーめん たま館」。一条流がんこ、井の庄、好きなラーメン店が軒を連ねていますが、今日の目的はモチロンこちら( ´∀`)σ 黄色い立川マシマシのブタさん看板が目印です。 平日13時半、先客後客多数でほぼ満席。店員さんは、店主さんと思われる方、女性2名で、計3名。お冷やはセルフ。券売機式 φ(..) ◆本日の注文◆ 中ラーメン 900円 小ラーメン(麺200g)と中ラーメン(麺300g)が同じ900円なので、もちろん中で。コールは、ヤサイマシ・アブラマシでお願いしました。刻みニンニクは卓上にあります。仕事中なので、我慢したけど(ノД`) 太麺なので茹で時間が掛かります。 10分ほどで着丼。先ずはトップのアブラを数口。いわゆる、ヅケアブラなので醤油味。もやしとキャベツの小山を攻略しつつ、スープをば頂きます。乳化気味、甘味と塩気がバランス良い豚骨醤油ですな。麺は二郎系定番のモチモチびろびろ太麺。ホロホロ肉厚のブタも良い出来ですよ。全体のバランスが良くて、美味しいねぇ(*^¬^*) 今回は控え目にしたけど、食べやすいのでマシマシでも十分可能だったかな。とは言え、大満足の1杯でした(≡^∇^≡) 立川マシマシLOVE♪︎♪︎♪︎ #関脇 #人気店 #立川マシマシ #総本店 #ガツン!とガッツリ! #らーめん「たま館」 #持ち帰りぶた&あぶら #二郎系ラーメン #つけ麺 #汁なし麺 #マシライス #テイクアウト可 #再訪可能性非常に高い #すごい冷やし中華が気になる
Homura AOIHomura AOI
20
二郎系ラーメンが好きなら聞いたことある方も多いかもしれません。 モリモリ野菜にボリューミーな太麺を楽しめる二郎インスパイア系ラーメンの有名店。 それが立川マシマシ。 名前の通り立川に総本店があり、茨城・栃木・埼玉など関東から新潟県にも展開しています。 以前は名古屋にもありましたね✋ 基本の二郎系ラーメンも人気ですが、立川マシマシと言えば「マシライス」。 豚肉・背脂を甘辛い味付けにしてライス・卵黄を合わせたプレートで、ラーメンと同じく中毒性が高いですよ( *´艸`) ブログ執筆前にも訪問したことがありましたが、かなりのボリュームだったのが印象に残る。 今回も相変わらずの盛りの良さでした🤤 --------------------------------------- 注文から10分ほどで到着した味噌ラーメン。 1辛~4辛まで選べることができますが、ピリ辛程度らしい1辛にしておいた。 最初こそ美味しく食べたいからね~。 コールはアブラと生姜のみ。 ニンニクのコールは無くて、卓上からセルフ。 こりゃマシマシにするしかないっしょ! もうね、酔っぱらってるからしっかり覚えてないし、トッピングも好き放題押しちゃいました(笑) とろけるチーズだけは別皿。 野菜の盛りがいいね✋ 【スープ】 トッピング・麺の盛りがいいということもあるけど、少ない。 どっさり入った麺をよけるとドロッとしたスープを確認できました。 豚出汁が効いています。 塩分の高さはあまり感じられなかった。味噌も甘めなのかな? たくさん入った麺やら野菜やらの影響でちょっとぼやけてる印象⚡ 【麺】 極太麺は器の中にぎっしり入っていることもあって引き上げるのが大変よ💦 箸を持った手首が疲れるやヤツ。 平打ちで微ウェーブ、ワシワシといただくタイプ。 ゴワっとして存在感が強いです(*‘∀‘) 麺マシで450gにしています。 大盛にした影響か少し茹で切れてないというか粘り気がある感じ💡 トッピングやお店の詳細は ブログ【いとログ】にて掲載中! 「いとログ 立川マシマシ」で検索を!!(*'▽')
いとログ 山梨を中心としたグルメブログいとログ 山梨を中心としたグルメブログ
10
■2022年2月28日 立川駅南口を出て国立方面に進み、WINSの向かいの雑居ビル内です。4店舗のラーメン店が引き締めあってますが、立川マシマシは、混んでいる確率は高いですね。すべて席が埋まっている場合は、スタッフやマスターの声掛けがあるまで、食券は 買わず、待ちましょう。 今日は、運動したあとで、腹ぺこなので、「中ラーメン 麺350g」¥850をチョイスし、あれを増すことに。 カウンター席に座り、食券を提示し、しばし待つことスタッフより、「●番さん!いかがしますか?」とコールあり、「野菜マシマシ、アブラ、ニンニクで!」スタッフの方は、マスターにゴニョゴニョと話した後、マスターより「野菜マシマシだと野菜だけで2kgあるよ!残せないけど、大丈夫?」「以前も2回食べてますので、大丈夫です。」この感じから、キャパを把握せず、無謀に頼んだ輩がいるのかなっと感じた次第です。ここは、食べざかりの方には値段で見ても良心的です。ただ自分のキャパを守りつつ食べましょう。 しばしして、野菜マシマシのため、丼に添えられないアブラ、ニンニク、チャーシューの肉塊が個別にお皿で運ばれます。その後、もやしキャベツが茹で上がり、ワシワシと積み上げられています。あれ?以前も食べてますが、かなりギュッとかなりの量が盛られているような‥2kg以上‥野菜だけでありそうな‥そして、運ばれてきました。いい盛りっぷり‥腹がなります。野菜の量が半端ないため、取皿をもらい、野菜をとりわけ、食べていきます。うんテンシャッキとしていい。パクパクと野菜をとり、ときおりアブラとニンニクをかけ食べていきます。アブラ美味い!普通の量まで食べ進め、麺が見えてきたので、チャーシューの肉塊とアブラ、ニンニクを投入。チャーシューもホロホロに柔らかく美味しい!麺は、太麺でゴワッとした感じで食べごたえあり。スープも醤油ベースがしっかりして美味い。完飲完食です。いつもラーメンばかり食べてますが、結構メニュー豊富です。たまに違うものも食べてみたいと思います。
M. KM. K
10
立川マシマシさん、初来訪です 13時半頃の到着で並んでいる人数は自分も含めて4人と少なめでした 並び等は特に難しい事は無さそうです 店の券売機の前にひっそりと並びました 小ラーメンで200g、中ラーメンで300g、大ラーメンで450g.....小ラーメンで 笑 10分ほどで着席、その後10分くらいで着丼 コールは全てデフォのままです 味の薄めは着席の時にいいましょう 味がしょっぱいとの噂があったので私は薄めにしました カウンターにカエシがあるので、薄いぶんには後から濃く出来るのでご安心を♡ さて、普通の二郎と違い、コールにニンニクはありません カウンターにドドン!!とニンニクが置いてあるのでアトカラセルフ方式です 野菜、アブラのみのコールで、デフォの場合は普通とコールすれば良いみたいです どこぞの二郎は普通って言うと怒られますが、ここは大丈夫です 笑 麺は少し太めの少しちぢれた感じ コシがあり硬めにするか悩むところです スープはドロドロの乳化スープ、美味しいです 豚は一塊で豚をもっと欲しい方は豚マシ、マシマシをどうぞ 全体的な感じとしては汁少な目二郎といった感じで、味も中々美味しかったです 立川なら立川二郎、マシマシ、田田の順番かな...立川二郎みたいに並びたくない方はマシマシの方がいいかもです 余談ですが、マシライスなるものがあるらしく、横でお兄さんが食べてたのですが美味しそうで、これも食べてみたいと思ったのでリピートしそうです 立川マシマシにて兄さんがマシライス、マシマシ、豚マシマシで!!.....どんだけマシって言うねん!!とツッコミたくなったのをグッと抑えました 笑 兎にも角にも美味しかったです ありがとうございました♡ 追記です マシライス(ハーフ 豚マシ)食べてきました 美味しいです!が、ハーフじゃないと後々重く感じるかもです…ご注意を♡ あと、麺は硬めコールの方がいいかもです
柴田一葉柴田一葉
00
どうも、さぴおです 本日紹介するのは『立川マシマシ』さん。 立川で創業した二郎インスパイア系のお店。 多店舗展開して10店舗ほど。 現在は足利、古河、上尾など北関東に集中して出店。 足利店には『足利総本店』と屋号にありますし屋号の譲渡などがあったのでしょうか。 そちらに明るい方はご教授お願いいたします。 今回は何と6年ぶりの訪問となります。 出店料がいくらなのかは分かりませんが長期出店を成し遂げていてなかなかやりますね。 22時過ぎの立川でディナー難民。 そんな中でこちらのお店がありがたい。 訪問時は並びはありませんでしたが、ちょこちょこと並びが発生するタイミングもありますね。 なんとなく、うっかりと、大ラーメン(450g)1000円を注文。 6年前とは違い卓上にはニンニクボトルが無くなっていますね。 通常の二郎のように『ニンニク、野菜、アブラ、カラメ』などの無料コールがあるようです。 『野菜普通』とコール。 配膳は順調です。 ●実食 スープは二郎系にしては塩気は抑え目かな。 豚っぽいエキス感と化学調味料の強烈なアタックがやってきます。 麺の影響なのはボヤンとした味わいがありますね。 麺は太麺デロ麺。 しっかり茹であげた麺ですね。 麦が糊化してそれがスープに溶けたような感覚が付与されています。 豚はツナっぽい食感のもの。 スープへのエキス貢献を果たしていることでしょう。 麺が柔和で食べやすいのもあって450gはペロリと消えていきました。 体感300gだったんですがほんとに大だったのかな? ごちそうさまでした。
さぴおちゃんねる(さぴお)さぴおちゃんねる(さぴお)
50
Nearby Attractions Of Tachikawa Mashimashi
Bic Camera Tachikawa
LUMINE Tachikawa
GREEN SPRINGS
Hotel Nikko Tachikawa Tokyo
Tachikawa Stage Garden
Tachikawa Station
Suwanomori Park
PLAY!
Sorano Hotel
Taito Station Tachikawa North Exit Shop

Bic Camera Tachikawa
3.6
(2.5K)Click for details

LUMINE Tachikawa
3.9
(1.8K)Click for details

GREEN SPRINGS
4.3
(1.1K)Click for details

Hotel Nikko Tachikawa Tokyo
4.0
(645)Click for details
Nearby Restaurants Of Tachikawa Mashimashi
Ramen Tachikawa Dada
あなたに会えてよかった。立川店
Yotsukado han-ten
Rakkan
Ichiran Tachikawa
Hoka Ramen
煮干しラーメン青樹
AFURI Tachikawa Green Springs
Gyukatsu Motomura Tachikawa Grand Duo Store
Nakamoto

Ramen Tachikawa Dada
4.1
(915)Click for details

あなたに会えてよかった。立川店
4.4
(723)Click for details

Yotsukado han-ten
4.1
(676)Click for details

Rakkan
3.9
(635)Click for details
Basic Info
Address
Japan, 〒190-0022 Tokyo, Tachikawa, Nishikicho, 1 Chome−2−16 1F らーめんたま館内
Map
Phone
+81 42-512-8863
Call
Website
twitter.com
Visit
Reviews
Overview
3.8
(573 reviews)
Ratings & Description
Description
Hefty portions of ramen with thick noodles & toppings, offered in a laid-back space.
attractions: Bic Camera Tachikawa, LUMINE Tachikawa, GREEN SPRINGS, Hotel Nikko Tachikawa Tokyo, Tachikawa Stage Garden, Tachikawa Station, Suwanomori Park, PLAY!, Sorano Hotel, Taito Station Tachikawa North Exit Shop, restaurants: Ramen Tachikawa Dada, あなたに会えてよかった。立川店, Yotsukado han-ten, Rakkan, Ichiran Tachikawa, Hoka Ramen, 煮干しラーメン青樹, AFURI Tachikawa Green Springs, Gyukatsu Motomura Tachikawa Grand Duo Store, Nakamoto
